


以前は3年くらい前に購入したコンデジを使用していましたが色々と限界を感じ、これを期に一眼を購入しようと思い立ちました。
予算の方は6万〜10万ほど
(予算が大きくなればなるほど、買うのが先延ばしになってしまうのですが…)
しかし、買うのを急いでいるわけではありません。
用途は主に屋外での風景撮影です。
人物はたまに撮るかな?くらいで、静物が基本だと思います。
あまり大きく引き伸ばそうとも思っていません。
最初は予算などからニコンD40を考えていたのですが、色々調べていくうちにAF内蔵レンズでなくてはならなかったり、他機種のゴミ取り機能・手ぶれ防止等といったものを知っていくうちにどれがいいのかわからなくなってしまい、こちらに辿り着いた次第です。
長文の上、全くの素人で恐縮ですが、皆様からのアドバイスを是非よろしくお願いします。
書込番号:7506429
0点

私は、Nikon機をメインに使っているので、候補に挙げられていたD40をお勧めしたいです。
D40については、積極的なゴミ取り機構は搭載されていませんけど、メーカーが説明しているとおり、複合的、効果的なダストイメージ対策がきちんとされていて、問題ありません。私も、D40をがんがん使っていますけど、ゴミの写り込みで困ったことはありません。Canon機も持っておりますけど、ゴミ取りがついた機種でも、写り込みやすく、そういう意味では、Nikon機の方が優秀です。
D40の作例がいくつかあるので、よろしかったら、ごらんになってください。
http://tacdiary.exblog.jp/tags/D40/
書込番号:7506469
1点

そう言う用途ならD40レンズキットが向いてると思いますよ。
カメラ任せでの写りはエントリー機で一番印象が良いです(ちょっと派手かもですが)。
買い足すとしたら静物を綺麗に撮る為に3脚くらいでしょうか。
将来的に予算を組んでレンズを買いますつもりでしたらキヤノンのKISS DXかな
レンズ制限がないし写りでも他の方のサンプルを見せて頂いての印象はトップクラスです。
どちらもレンズキットなら6〜7万くらいで買えると思います。
書込番号:7506492
0点

>用途は主に屋外での風景撮影です。
>他機種のゴミ取り機能・手ぶれ防止等
ゴミ取り機能→なくても困らない。
手ぶれ防止→風景は基本的に三脚を使用するはずですので
別にいらない
風景メインですのでレンズから考えた方がいいと思います。
例)
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM + KDX (10万超えてしまいますが・・・)
28mm(35mm換算)からでもいいのでしたら
気に入ったカメラのズームキットでいいと思います。
書込番号:7507582
0点

ゴミ問題は今月号のデジタルカメラマガジンをご覧あれ。
海外に割と長期間行く場合、精神的に開放されるのは何にも変えがたいメリットです。
比較的メンテナンスが楽な国内での話しなら別です。
もっと気合いれてパソコンを持っていってゴミ問題を細かにチェックしメンテナンスも自分でやるぐらいでしたら問題はありません。
書込番号:7508254
0点

みなさん本当にありがとうございます。
ニコンD40購入で考えていこう思います。
重ねての質問で恐縮なんですが、haniho13さんも言われていたズームキットはいきなり買っても大丈夫なんでしょうか?
知人にも望遠は欲しくなると言われ、WズームキットUの方がいいかなぁとも思うんですが、普通のレンズキットでたくさん撮っていって自分の好み・欲するものがわかってから2つ目のレンズを考えた方がいいのかなとも思います。
本当に素人で申し訳ないのですが、アドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:7508432
0点

こんにちは。
>知人にも望遠は欲しくなると言われ、WズームキットUの方がいいかなぁとも思うんですが、
>普通のレンズキットでたくさん撮っていって自分の好み・欲するものがわかってから2つ
>目のレンズを考えた方がいいのかなとも思います。
今お使いのコンデジは何ですか?
そして、どの焦点まで使っていますか?
(質問の意味が分からなければ、1.5倍までとか3倍とかの回答で結構です)
これにより、回答も変わってきます。
もしスレ主さんが望遠を使っているのなら、ズームキットだけでは足りないでしょう。
書込番号:7508846
0点

返信の方、遅れてしまい申し訳ありません。
使っていたコンデジはLUMIXのDMC-FX2で、光学ズームが3倍までだったんで3倍までです。
書込番号:7511065
0点

3倍まで使っていたのなら、レンズキットでは焦点距離が足りないです。
LUMIXのDMC-FX2の仕様を見てみました(以下のURLです)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FX2
レンズ・焦点距離の欄をご覧下さい。
35mm判換算 35〜105mm相当の記載がありますよね。
これは画角を表しておりまして、焦点距離の数値が小さければ小さいほど画角が広いです。
つまり、広い範囲を写します。
逆にこの数値が大きくなればなるほど、範囲が狭くなり大きく写ります。
そしてD40のレンズキットの付属レンズは18-55でして、D40の画角はレンズ標記の1.5倍に
なります。
つまり、「35mm判換算 27〜82.5mm相当」になります。
DMC-FX2と比べると広角は強くなってますけど、望遠は弱くなるということになりますね。
書込番号:7511790
1点

>ズームキットはいきなり買っても大丈夫なんでしょうか?
初心者(入門者?)向けの為にズームキットがあるので大丈夫だと思います。
何を撮るのか(どの画角、どれくらい明るさがいるか)ハッキリしているので
あればズームキット買う必要ありません。
本体と自分のニーズにあったレンズ買えばOK。
>自分の好み・欲するものがわかってから2つ目のレンズを考えた方がいいのかな
>とも思います。
メインが風景撮りとおっしゃられているので、ズームキットを買ったとなれば、
次に欲しくなるのは広角系レンズになると思います。
メーカーによって広角レンズのお値段は千差万別なので、そのことも踏まえて
メーカーも決めた方がいいと思います。
書込番号:7512834
1点

☆ババ☆さん、とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
なるほど、本当に勉強になります。
haniho13さん、やはりそういったことはメーカーによって差が出てきてしまうんですね。
もう少し考えてみようかと思います。
書込番号:7513409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 10:02:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 6:44:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 20:01:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 18:28:21 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/30 1:59:03 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





