


CANON EOS Kiss Digital Nのスポーツモード撮影に尽いてですが、動きの有る被写体を撮影する際、スポーツモードに設定して撮影するのですが、写真がぶれて上手く取れません何分一眼レフカメラを使用すのは今回初めてで有り素人ですので判り易く教えてもらえないでしょうか
※レンズは純正のレンズですが、ISシリーズでは有りません。
※子供の写真を撮るために、簡単なモード切替にて使用出来るとの事で購入したのですが、困っております。
書込番号:7708293
0点

ブレちゃうのは被写体ブレのような気がします。
1/320程度以上のシャッタースピードだと被写体をかなり止めて撮影出来るでしょう。
Avモードで絞りを開いてシャッタースピードを上げた方が確実かもしれません。
絞り開放でもシャッタースピードを上げられない場合はISO感度を上げましょう。
ISO800までなら使えるレベルにあると感じています。
なお…室内での撮影ではF値の小さい明るいレンズを使わないと厳しいでしょうね。
書込番号:7708316
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711115/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7599481
この辺が参考になるかと・・・
外部ストロボ
もしくは
部屋の照明を300Wぐらいにして高感度ISO800かISO1600で撮る。
430EXでいいのでは?天井バウンス撮影で。
明るいレンズも有効です。
50mmF1.8とか35mmF2
ただ被写界深度が浅くなるので今度はピンボケが心配ですが・・・
外部ストロボですと今のレンズでいいと思います。
尚、手ブレ補正は被写体が動くことによる被写体ブレには無力です。
書込番号:7708480
1点

スポーツモードは ISO400 固定で、ISO100 に比べてシャッタ速度が2段(4倍)速くなるだけです。
思い切って ISO800〜1600 も試してみましょう。
Av モードで絞開放(数字が一番少ない値)。
書込番号:7708757
1点

何が何処で何をしているところをどんなレンズで撮ったかを
書かれると具体的なアドバイスが貰えると思います。
今の質問では具体的な情報が全然無いので誰も判りません。
書込番号:7709794
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 10:33:43 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 9:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





