


はじめまして、カメラ素人のChicanoと申します。
今年立ち上げたばかりのファッションブランドを経営していますが、商品撮影用(インターネット通販)のカメラ選びに困っています。
今のところ、商品撮影は知り合いのアマチュアカメラマンに頼んでいますが、経済的にも、効率的にも自分で撮ったほうがよいので、デジタル一眼のカメラを購入しようと思っています。
条件はこんな感じです。
1.予算10万円
2.洋服の商品撮影のため、実物をきれいに撮れるもの
3.日常の写真も撮りたいので、できるだけコンパクトなもの
4.光をきれいに表現できるもの
4に関しては具体性にかけるかもしれませんが、革製品などを写したときに、高級感のある光沢を表現できればいいなと思います。
カキコミを拝見していると、予算からみてCanonかNikonのレンズキットで間違いない気もするのですが、もうちょっと他のブランドについても知りたいと思い、いろいろ調べてはいるのですが、情報量が多すぎることと、比較検討できる知識がないので、アドバイスをお願いします。
自宅スペースでの撮影のため、場所をとらない照明器具についてもおすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:7761017
0点

EOSkissのエントリー機で十分ですよ。私も同じ職柄でネットショップをしてます。
照明は天上から白色の電球を2つとハロゲンスポット(高温の白色)と三脚に4つ同じハロゲンをつけてます。
会社ではペンタのK10Dですが室内混合の照明になるとWBが苦手で黄色く転び実際の商品の色と違ってしまいWBが迷わない自己所有のキャノンEOS40Dを使いペンタは使ってません。
EOSkissがオススメです。
書込番号:7761061
0点

デジタル一眼でないといけないですか?
デジタル一眼で希望する絵が撮れるというのは幻想ですよ。
書込番号:7761112
1点

商品撮影方法 で検索すると周辺の準備するものとか撮影方法が見つかると思うよ。
綺麗に撮るのはレンズの並か上位の物の差はあるとは思います、でも、綺麗に撮るのも光りをうまく表現するのも照明の当て方次第だと思います。・・・大きく拡大しなければコンデジでも行けると思います。(換算28mmからの広角が使える物が良いかと思います。)
被写体の大きさ、撮影距離(至近距離は駄目)で欲しい焦点距離がわからないのでキットレンズで始めるのが良いかもしれません。
まあ、高級・高額一眼+レンズを購入されても綺麗には撮れません。多分?プロ、セミプロのコンデジ撮影の方が綺麗に撮影できちゃうはずです。依頼先は簡単に切らないようにしてくださいね。
御自分の精進と光の当て方の創意工夫・センスで良い商品が撮れる様になってください。
書込番号:7761125
1点

ファッションブランドですから主に洋服だと思いますので狭い事務所などでは標準18mmからはじまるレンズキットで十分じゃないでしょうか。私は始めはコンデジでしたが軽いので三脚の安定が無く何かと細かく設定のいじれるデジイチにと会社がペンタのistDSを用意しましたよ。コンデジでも撮れないわけじゃありませんが(^_^;)
書込番号:7761549
0点

洋服サイズの商品撮影では、35mm換算で、70〜80mm前後のレンズが、自然な感じに撮れて良いと思います。
これより広角側のレンズでは、撮影スペースは狭くて良いかも知れませんが、ズームレンズで、広角端まで広げると、デフォルメされたり、画像に歪みが出ることもあります。
商品撮影では、機材より、照明に気を配って下さい。
異質の照明を混ぜると、正しい色が出ません。白熱灯なら全てを同じ白熱灯で統一して下さい。
三脚&レリーズを用い、ISO感度は最低値にセットして撮影すれば、各社のレンズキットで十分でしょう。
書込番号:7761919
1点

私は事務所が狭いので18mm側で撮っています。マネキンに着させての撮影なら広角の四隅の流れの歪みの問題は無いと思います。
四隅めいいっぱいで撮るわけでは無いと思いますから。なるべく高温の白色スポット使いWB設定をいじればキャノンなら安易に目で見た色合いになります。ちなみに私はソニーα100とキャノンEOS40Dと会社の持ち物でペンタistDS、K10D、K100Dを使いますが室内でのWBの性能はキャノン、ソニー、ペンタの順番です。
ニコンは使った事は無いので「?」です。
書込番号:7762477
0点

どのカメラでもいいですが室内の人工光源の下では各社のオートホワイトバランスは
全くバラバラなので、マニュアルモードで練習して経験を積むことです。
私だったらコンデジのフジF100fdを使いますけど・・・。
フジだけは一眼も含めてホワイトバランスオートは完全補正型で赤かぶりや黄かぶりが出ません。
長所でもあり欠点でもあります。
飲食店での雰囲気を伝えたい写真では向いてません。
商品撮影では正しい色が出やすく向いていると思います。
書込番号:7762491
0点

追記
三脚は横着しないで使いましょう。コンデジで十分と思いますが撮影は
手抜きしないでライティングの勉強をしたり、スレーブ多灯で影を消したり
勉強、知識はやはり必要かと思います。
「スレーブ発光」 とか「ストロボ ディフューザー」とか検索して勉強されてください。
あるいは、「商品撮影」でも探せるかも知れません。
書込番号:7762536
0点

なるほど。
やはりキャノンが間違いないみたいですね。
撮影用だけで使うならキャノンなんですけど、日常用として使うときにキャノンだと癖がないというか、きれいに写りすぎるっていう感じがどうも愛着が沸かない気がします。
そもそも撮影用と日常用では、写したい写真の種類が違うからカメラも分けるべきなんだとは思いますが、その中間を上手いこととって、好きになれるようなカメラがあるといいんですけどね。
コンデジはキャノンを使っていたんですが、マニュアルでいろいろいじるのは楽しかったので、デジイチならもっと楽しめるんじゃないかとおもって、デジイチを探しています。
ちょっと癖があるけど、商品写真でも全然いけるというカメラはないでしょうか?
皆さんのご意見とても参考になります。話に出てきたカメラや、照明、単語については調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:7763655
0点

モノ撮りに好都合な被写界深度。
浸透度は低いですが、プロ用ビデオ機器で培われた優秀なホワイトバランス。
陰影表現に優れた画像処理エンジン。
コンパクトなボディ。
L1の使用経験からパナソニックの L10をお勧めします。
書込番号:7763897
0点

キャノンが綺麗に写り過ぎ面白味にかける‥
ファッションブランドは生物スピードが必要なのでネットショップに画像を出す場合現実色に忠実で画像加工が楽な方がいいですよ。
風景など一つの作品をロウで撮り加工に時間をかけるならいいですが(^_^;)
洋服は型と色があり前面、後面、柄、素材のアップ画像などなど一つの型に対し何十枚もの写真を撮り画像を選び加工しなければなりませんのでjpegで撮り加工が少ない方が有利です。
私が使った経験上(キャノン、ソニー、ペンタ3社)キャノン以外ならソニーαを私はオススメします。色合いはキャノンと似ておりあっさり目で加工は楽かと。濃い目な色から薄い色にするより薄い色から濃い目な色にする方が加工するのに現実色が比較的出て楽です。
書込番号:7764214
0点

キャノンのあっさりめの色が面白みに欠けると思うならPENTAX K20Dはいかがでしょう。
ハイライト部分でも色飛びが少なく現在のデジカメの中では一頭抜けた色再現を持つカメラです。
比較的ピントがつかみ易いファインダーやライブビューなど物撮りに適した機能も備えています。
書込番号:7765033
0点

機種には特に依存しないと思います。
平面から出る光で撮影するのが、階調をきれいに表現する条件ですね。
スタジオに持ち込まないのであれば、ご自分で撮っても同じでしょうね。
よく利用する店舗です。
http://www.prokizai.com/
書込番号:7768054
0点

自分はリコーGRDを愛用してますけど、出来るだけコンパクトで
光をきれいに(ヌケが良いって意味?)撮りたいならこれはお勧めですよ。
少しばかり練習は必要ですけど。
とりあえず、GRDIIのメーカーカタログをご覧になってはいかがでしょう。
書込番号:7769145
1点

idosanさんと同じ意見で、もしもデジイチであれば
L10+14-50のセットをお勧めします。マイナーですけど
10万円までの限定なら、これが一番かと。
書込番号:7769162
1点

悩みますねぇ。
パナソニックのL10も見てみたんですが、カメラの形と写り方をみていたら、断然に渋いL1にすごく惹かれてしまいました。でもこっちだと撮影用というよりも、趣味の色が濃くなってしまうなぁと思いました。
そこで、やっぱり撮影用だけに限定するとキャノンかなと思うんですが、そうすると日常用のカメラも欲しくなってきて、二つも買ってしまったら20万は軽く超えてしまいます。
リコーのGRもコンデジのなかでは一番欲しいんですが、今回はあえてデジイチに絞って検討してます。
あとはペンタのK20Dですが、撮影用と趣味を兼ね備えるなら、ちょうど間をとっているかも、と思います。
ただし、各カメラの写真を見ていても、レンズによって写り方が全然違ったりするので、レンズキットで写した写真をもっと見ないとだめだということがわかりました。
皆さんのご意見はすごく参考になります。薦めていただいたものはどれも捨てがたいです。調べてるうちに目移りしてL1が欲しくなったり、、、。でもなんとなく欲しいカメラのリストが出来てきました。
撮影と趣味を兼ね備えるならL10かK20D。撮影用だけならCanon。趣味ならL1。
もうちょっと勉強してみます。
ところでNikonは全く話に出てこないのですが、撮影用には向いてないということなんでしょうか?D40はダブルズームキットでかなり安めなんですが、ニコンユーザーの方アドバイスをお願いします。
他にもおすすめのカメラがあったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7769396
0点

犬が三毛の人びとさん も仰ってますけど、デジイチにこだわるのは
どうか?と思います。
自分もデジイチを持っていますが、結局レンズとのバランスでいうと
デジイチってのは、非常に効率の悪いメカなんです。従って、キットレンズ
や相当に高価なレンズを用意しても、どこか満足できない…という気持ちが
強い。(だからこそ、メーカーにとってはおいしい商売なのですけどね。)
L10は、そういうデジイチの欠点を理解した上でかなり高価なレンズを
セットにしているので、10万円なりの画質をきちんと提供している機種です。
大きさではデジイチと同等になってしまうのですが、フジS100FSは商品撮影
等に向くかと思われます。GRDが小さ過ぎて不安感があるのでしたら、S100FS
しかないな、と思います。
http://www.dpreview.com/gallery/fujiS100fs_samples/
S100FSサンプル
書込番号:7769520
2点

趣味と仕事用ですか?一台で済んでしまう様な気はしますが‥私は仕事用と趣味にはキャノンEOS40Dとソニーα100です。コンデジは富士フイルムF30で展示会など大きなデジイチが持って行けない場合に使っています。ニコンのD40はコンタクトで高感度のノイズの少なさはエントリー機ではずば抜けています。ボディーをコンパクトにするためにAF起動用のモーターが入っていませんのでAFモーター入りのレンズが必要で+手ブレ補正入りのレンズとなるとレンズの選択が他のD80、D300より少なくなるのがネックでしょう。モーター入り+手ブレ補正入りのキットレンズだけで済ますならいいと思いますが。あと色合いは現実色よりコッテリで濃いめに写ります。設定で現実色に近づける事は出来ます。
書込番号:7774128
0点

クール・ガイさん
好みでいうと仕事用がキャノン、趣味用がL1で、極端に撮りたい感じの写真が分かれてしまうので、仕事用と趣味用で分けなきゃかなと思いました。L1で仕事用はきついかなと思います。
ニコン40Dの手振れ補正がついてないのは、ちょっと困るかもしれません、、、。
さるこじさんの仰るように、調べれば調べるほど、レンズとカメラのバランスなんだろうなという気がしてきます。写真を見ていても、レンズキットじゃこうはいかんだろうと思ってしまいます。
すると、撮影用はフジで値段を抑えて、趣味用に違うカメラを買うのもありかなと思います。
昨日はヨドバシで目欲しいやつを触ってきたのですが、悩みますね。でもアドバイスはすごく助かります。ありがとうございます。
書込番号:7774243
0点

ニッコールHCさん が書いておられますが、、、
>機種には特に依存しないと思います。
>平面から出る光で撮影するのが、階調をきれいに表現する条件ですね。
本格的な照明を揃えるのはとてもお金がかかることですが、
商品写真として「商品が香り立つ」ような写真を撮る環境を整えることが必要だと思います。
商品に対してしっかりとライトを当てつつ、背景にも別の光源をあてて、
商品の輪郭が綺麗に出るような工夫を勉強してみてはいかがでしょうか?(雑誌を上手く利用して…)
そこらへんの光源で写真を撮れば、当然、色かぶりが生じます。
これを排除して、きちんとホワイトバランスを調整するにはRAWデータが必須でしょう。
また、RAWでいじる以前に、最適な露出を露出計で測ることも大切だと思います。
私ならば、コマーシャルフォト系の雑誌を購読して照明の当て方などを勉強しつつ、
露出計(安いやつで充分?)を購入して、それからカメラの購入を考えるかなー???
・・・とかなんとか言いながら、EOS40Dを衝動買いしちゃった私です。話半分にご理解くださいね。
書込番号:7774533
0点

ぽんた@風の吹くままさん
照明に関してはまだ勉強してないんですが、初めてのデジイチという事もあって、カメラ選びにすごく慎重になってます。照明の勉強も同時進行でやったほうがいいですね。
いくつかデジイチを持っていて、機種による違いというのが実感としてわかると話が早いと思うんですが、もっていないとその判断基準というのが雑誌やネットでみる写真しかないんですよね。そうするとなんとなくでしか判断できないんですよね。
E420は品のいいおばあちゃんっぽいとか、L1はちょっと昔の映画みたいだとか、勝手なイメージで機種の違いを見てるんですが、もし照明メインで、機種依存しないなら、L1でも商品写真はいけますでしょうか?
書込番号:7774591
0点

こんにちは chikanoさん。
私も最初は仕事で物撮り用にデジ一にした一人です。
(今は40Dを使っています)
なぜかといえば商品の特徴を明確にするために、焦点深度の浅い写真(強調したいところにピントが合っていて他はボケる)がとりたかったからです。
それと、色を画質の劣化がほとんど無く調節して再現できるRAWで記録できる事も魅力だったからです。
今は写真用白熱灯4個とパイプでやぐらを組んで簡単なスタジオを作って撮影していますが、撮影する場所を広く確保できない場合、広角側で撮影すると背景に余計なものまで画角に入ってきてしまいます。
いろいろな条件で私はEF-S 60mmを使っていますが、そのほかにも狙った所に厳密にピントを合わせられミラーショックも無いライブビューは本当に便利です。
そんな訳で(私がCANONを使っているから他は良く分からないので)EOS Kiss X2
レンズキットがお勧めです。
書込番号:7774918
0点

パナのL1のレンズキットは価格コム最安値で今だに19万ですか。あまり人気が出なかった機種でサンプル画や使い勝手はわかりませんがマニュアル操作などダイヤル式でマニアックなデジイチでしょう。周辺アクセサリーも有るんでしょうか?それに出てから数年たってます。初心者にはあまりオススメはしません。デザインは好きな方ですが。
やはり使い勝手やアクセサリー周辺が豊富な方が初心者や仕事で使うにはいいと思います。
皆さんが勧めるエントリー機の最新機種EOSkiss]2あたりなら間違いは無いでしょう。手ブレを気にしているようですがレンズキットなら手ブレ補正レンズが付いてきます。趣味にも仕事にもオールマイティーに使えるとは思います。
私の使った3社メーカーで比べた場合室内JPEG撮影ならWBが安定してるキャノンがいいかと思います。
書込番号:7778733
0点

まだ続いているのですね。
スレ主さんはコンデジを薦める方の真意を誤解されているような気がします。
カタログ用の演出された商品撮影ならいざ知らず、ネット通販の商品写真なら大事なのはある程度広い撮影スペースとライティングと背景(スクリーン等)を整備するのが先で、カメラの性能は最近のコンデジなら十二分なのですよ。
一眼レフでの商品撮影ならAWBは使わずに最初に自分でWBを設定すると思うので、AWBを使うつもりならコンデジでもいいでしょう。
被写界深度もコンデジ(とL10のようなフォーサーズ機)が有利です。(照明とスペースが十分なら考えなくてもよさそうですが)
見る人に自宅での撮影とかがわかるようでは逆に信頼感を損ねるだけですから、なるべく撮影環境を整える方が大事です。
カメラだけが良くてもそこまではごまかせませんよ。
書込番号:7779129
1点

撮影環境はスペースなど照明の取り付けは色々で一つ一つ違います。一概に何とは言えません。まずはカメラを用意してスポット照明をの方がいいと思います。私も素人ながら一から揃え試行錯誤しながら今にいたってます。いらなかった照明なども出ましたが。
書込番号:7779526
0点

あと何故コンデジでは無くデジイチなのかは私の用途ではたまにモデルを使って野外撮影もします。コンデジには無いボケを出し雰囲気ある写真を撮れる為もあります。
書込番号:7779702
0点

m oさん
クールガイさん同様、僕も野外での撮影もしたいので、コンデジではなくてデジイチで探しています。確かに照明や環境を整えればコンデジでも商品撮影はいけるというのは徐々にわかってきたのですが、カメラは調べれば調べるほど面白そうだと思いまして、そしたらやっぱりデジイチが欲しいです。
クールガイさん
L1はつい最近まで13万円代だったんですが、いまや20万になってしまいました。もう手が出ないのでL1はリストから外しました。
まだカメラについては悩んでいますが、撮影環境について調べていくうちにもっとはっきりと必要なカメラと、欲しいカメラが見えてくるような気がします。やはり仕事、趣味用の両立を狙っていますが、最終的には好みのカメラで、環境を整えて、楽しい撮影ができるようにしたいと思います。
スレを立ててからどんどん色んなことがわかってきて、最近はアサヒカメラを読んでいますが、写真面白いですね。皆さんのご意見は素人の僕には何よりもわかりやすいものでした。ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
書込番号:7781748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/04 12:23:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 11:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





