PS3と接続して映画鑑賞と音楽鑑賞をしています。取説には44.1KHzと48KHzに対応と書いてあるのですがPS3で88.2KHzに変更したところ音が出ました!
このまま使用しても故障しないでしょうか?みなさんはどうされてますか?
書込番号:7882799
0点
こんばんは。
自分もSU-DH1を最近買いました。
>PS3で88.2KHzに変更したところ音が出ました!
88.2KHzで出力している事を確認する事は出来るのでしょうか?
試してみようと思いましたがよく分かりませんでしたので
具体的にPS3の設定をどのようにしたか教えて頂けますか?
書込番号:7915369
0点
HDMIでテレビに接続している時に88.2KHzに設定し音楽を聴くと対応していませんと出たのですが、光デジタルでDH1に接続すると聴けました。
接続設定は88.2KHzにチェックをいれて、ミュージック設定で88.2KHz出力の方にしました
書込番号:7916339
0点
PS3の設定で
ミュージック設定→音楽CD出力周波数→44.1/88.2/176.4 kHz で
サウンド設定→音声出力設定→光デジタル→Linear PCM 88.2kHz にチェック
という意味ですよね?
確かに音が出ますが違いが全く分からないです。。(分かりますか?)
書込番号:7919324
0点
設定はその通りです^^
自分も違いが分からないですが、ヘッドホン歴が短くて違いが聴き分けられないだけかと思ってました(笑)
書込番号:7920621
0点
その後色々と試して見ましたが、安いのヘッドフォン(DENON/AH-G300)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20462010201/#7576273
の為か、88.2kHz で聴くと高音が強すぎて聴きづらいです。
44.1kHzの方が、自分の環境では快適です。
(高級ヘッドフォンなどではどうなんでしょうか?)
話がズレてしまいますが、SPからの音はが88.2kHzでCDを聴くと全然
良い(当たり前ですが。。あまりこれまで意識していなかった)ですね。
そんな事を全く考えずに単にゲームのために買ったPS3のスゴさに最近驚いてます。
ドルビーヘッドフォン(SU-DH1)でのゲームもBDもDVDもCDも快適です。
書込番号:7927699
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/24 0:18:37 | |
| 1 | 2025/11/23 22:02:21 | |
| 0 | 2025/11/23 20:47:10 | |
| 4 | 2025/11/23 19:45:10 | |
| 2 | 2025/11/23 0:03:25 | |
| 1 | 2025/11/23 22:45:22 | |
| 4 | 2025/11/21 12:53:00 | |
| 2 | 2025/11/21 23:52:39 | |
| 0 | 2025/11/20 21:00:08 | |
| 1 | 2025/11/22 10:07:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





