


父親が年齢の為(73歳)耳が悪くなってきてテレビの音がかなり大きくなってしまい、一緒にテレビを見ていると正直周りの家族はきついです。かといって補聴器を使うのは抵抗があり嫌なようです。すべての音が聞き取りにくいわけではなくバラエティー番組等のBGM越しの声が特に聞き取りにくいようです。声が聞き取りにくいため結局ボリュームを上げているようです。CMが始まるとボリュームが大きいのに気づき下げていますが・・・CMが終わるとまた・・・。トランスミッター式のコードレススピーカーも使いましたが、テーブルの上でのスペース的な問題、音質の為かすべての音域が同じに聞こえるようで、結局ボリュームが大きくなってしまい回りの者は耳がキンキン・・で断念。
テレビの脇に設置でき、なるべく小型でボリュームが小さくてもクリヤーに聞こえるスピーカーってないでしょうか?なるべく安価なもので(わがまますぎますかね?スミマセン)
書込番号:7908716
0点

基本的に高齢者の難聴は音の周波数で言うと人の声の帯域以上が聞こえにくくなります。
健常の方と一緒はどちらにとっても具合が悪いと言うことになりがちです。
私も八十の母と同居ですが、テレビを一緒に見ることはまずありません。
好みも時間帯も勿論音量も全てで一致することがありませんから。
食事は一緒にしますが食事中、食休みの間はテレビをつけません。
団欒が大事か、テレビを楽しく見たいか、ある程度割り切りが必要かも知れません。
お父様のためにだけヘッドフォンと言う手もありますが、煩わしいと仰るでしょうね?
双方がある程度の譲歩をしないと、「聞こえない」「大きすぎる」と、困ったことに。
書込番号:7908818
1点

ヘッドホンがいいんじゃないでしょうか。アナログの赤外線のワイアレスなら5千円前後であるのではないかと思います。邪魔だし、横に寝転ぶときに特に邪魔だし、夏はむれるし、周りの声などが聞こえにくい、など、常用できるかどうかは分かりませんが、ニーズを探るためだと考えて試しに使ってみる程度から始めてみてはどうでしょうか。
スピーカーだとしたら、パソコン売り場に売っているような、パソコン用のアンプ内蔵タイプのものが種類があって安価で良いと思います。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
書込番号:7909761
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 20:06:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 10:24:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/29 8:47:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





