『初めての自作』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初めての自作

2008/07/04 20:36(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

初めての自作なんですが電源がどうしても決まりません。
この構成で、一日中つけっぱなしでも大丈夫な電源はありますか?

サウンドカード:SoundBlaster X-Fi Fatal1ty

DVDドライブ:DSA-H58N-SL-B/K

FDD:SFD-321B TwoTop

マザーボード:P5K-E

グラフィックボード:玄人志向 8800GT 512M

CPU:E6750BOX

メモリ:PC6400 1G*2
    ・PC6400 512*2

ハードディスク:日立 HDP725050GLA360 500GB
        バルク        500GB

予算は20000ほどです。できれば1万台が・・・・

書込番号:8029712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/04 20:43(1年以上前)

流用パーツですか??
サウンドカード:SoundBlaster X-Fi Fatal1ty
CPU:E6750BOX と
若干ですが
メモリ:PC6400 1G*2
    ・PC6400 512*2 が気になります・・・

http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
80PLUS認定電源がおすすめです
順当に言えばENERMAX& Seasonicですです

書込番号:8029740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/04 21:04(1年以上前)

 臥宮さん、こんにちは。

 先日、私も自作してみました。
 P5K-EとGeForce 8800GT 512MB(私のはGIGABYTE)というのが同じなのですが、
 電源は価格.comのクチコミとレビューを参考にして

・オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT
 http://kakaku.com/spec/05905010736/

 を選択しました。
 まだ1週間も経っていないので参考にならないかもしれませんが、
 かなり長時間つけっぱなしでも特に問題は生じていません。
 ただケーブルの取り回しがかなり大変です。

書込番号:8029831

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/04 21:59(1年以上前)

がんこなオークさんがおっしゃっている「気になる」というのは、私も同じです。まだ65nmクアッドコアなら解りますけど、
デュアルコアで今更65nmを使おうと思うのは、どう見ても間違いな気がしてなりません。安く売ってもらえるということでしょうか?
もう一つ、初自作に玄人志向ですか?名前のとおりなので、初自作には避けた方がいいとは思いますが・・・
それはさておき電源ですが、
プラグイン式かどうかを問わないのでしたら、Antec Earth Watts EA-650
http://kakaku.com/item/05901011035/
レビューは少ないですが、貴重なレビューがあり、参考になると思います。
もしくは、カーディナルさんと同様S12.
プラグイン式にしたいのなら、Thermaltake Tough Power 500W
http://kakaku.com/item/05906811070/
あまりランキングに表示されず、隠れた良電源といったところです。私はこれの650Wを使ってますが、現在何事もなく、非常に
安定しています。一時期、どこも在庫がなくなってしまっていたのは何だったのでしょう・・・
14cmファンに1900RPMと高速ですが、全くうるさく感じません(P182使用)別の回答者さん、私のことは突っ込まないでくださいね。

ところでケースはどうなっているのでしょう?私のように、ストレートタイプではない電源にP182というような
組み合わせは、実は理想ではありません。私は後悔してませんが。

書込番号:8030067

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/04 22:35(1年以上前)

>がんこなオークさん
メモリはノーブランドのものなので、特に明記しませんでした。
>カーディナルさん
ケーブルの取り扱いというのは、ケースの中でごちゃごちゃするという意味でしょうか?
>ragnateさん 
65nmとはCPUの単位でしょうか?
電源のプラグイン式とは必要なプラグを必要な分だけ挿すものですか?
ケースは6000円ほどのミドルタワーを買う予定です。

書込番号:8030284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/04 22:47(1年以上前)

 臥宮さん、こんにちは。

>ケーブルの取り扱いというのは、ケースの中でごちゃごちゃするという意味でしょうか?

 私が下手なのが一番悪いのですが、本数が多いのと取り外しが出来ないので見た目的にそういう状態になっています。
 ただ今回は性能を最優先させたのでやむを得ないかなと。
(取り外し可能だと接続時に混乱してしまいそうだったのも理由です)

書込番号:8030376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/04 22:56(1年以上前)

プラグインじゃなくても、ケーブルを背面にまわせるやつならキレイに仕上がるんだけどね(今はいろいろあるよ)。

CPUはE8400辺りが良さそうなんだけど、まあいっか。
メモリは2G×2の方がいい感じ。フルに認識しないのが気になるなら、RAMDISKにすりゃいいし。
ビデオカードのクロシコは、サポート要らないなら大丈夫だね。要らないなら、だよ。

2万円まで出せるなら、500〜600Wで良さそうなのいっぱいあるかな。
アンテック、エナマックス、シーソニックは取り扱いも多そうだし、ハズレは少ないかと。

書込番号:8030425

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/04 23:20(1年以上前)

私にあてられた質問を回答します。
65nmとは、製造プロセスルールの一つです。単位と言われても、CPUの単位は一つ二つではないんです?
PCに関しては基本、文理解釈ですから、とりあえず、こういっておきます。
65nm(E6000シリーズ)と45nm(E8000シリーズ)の違いは、TDPは一緒ですが消費電力が確実に下がっています。
性能は、同周波数ならば、45nmプロセスCPUの方が性能は上なはずです。
値段に関しては、E6750 2.66GHz 19000円 E8400 3.00GHz 約20000円
現在では、65nmCPUを選んで最適解と言えることが普通ないのでは?
プラグイン式に関しての認識はそれで合っています。

ケースは6000円台ですか、それならば私のような心配はありませんね。
ところで、がんこなオークさんが問われている「流用パーツか?」という質問はスルーですか?

書込番号:8030579

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/04 23:21(1年以上前)

>カーディナルさん
透明のケースじゃないので、見た目は特に気にしません。でもコードが結構多いなら組み立てるときにこんがらがりそうです・・・
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
>2万円まで出せるなら、500〜600Wで良さそうなのいっぱいあるかな。
2万はちょっときついですね・・・・やっぱり電源はwが高いほうがいいんでしょうか?

書込番号:8030588

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/04 23:30(1年以上前)

>ragnateさん
友人からこのCPUを1万ほどで譲ってくれるのでこれにしました。
お金がたまったら、E8000シリーズも購入検討してみようと思います
>がんこなオークさん
すみません、流用パーツのところを読み落としてしまいました・・・
流用パーツはCPUとFDDだけです

書込番号:8030634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/04 23:55(1年以上前)

電源はW数で買うとダメだよ〜。
同じW数でも、何倍も値段違うのもあるくらいだし。
+12VのA数とか、何系統あるかとか、負荷をかけた時の電圧降下がどのくらいかとか、
スペック見てわかるものからユーザーさんの報告で明らかになるものまで、様々です。

書込番号:8030769

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/05 00:02(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
つまり、コネクタの数とタフさ? を見極めればいいんですね

書込番号:8030806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/05 00:12(1年以上前)

コネクタは、さほどでもないけどね。
まあ、評判とか見て買うと失敗が少ないです。
おいらも、電源は新製品に突撃とかしませんし。

書込番号:8030863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/05 06:04(1年以上前)

AntecのEA-650も650W必要なら悪くないですが
やはり安いのには理由があり他の高いAntecは保証が5年が3年だったり
内部パーツが他の1.5万円を超える物より安価なようです
予算が2万円まであるので
PRO82+ EPR525AWT
MODU82+ EMD525AWT
S12 ENERGY+ SS-550HT
M12 SS-500HM
AntecならNeoPower 550かな
まぁS12 ENERGY+ SS-550HTにしてケースに予算回すのも手です

メモリーは気になるのは4枚なことです
新規で買うなら4Gセットが良いです4枚買うより安い場合も多々あるし
相性の問題も起きにくいですよ それとノーブランドはやめましょう
値段かわりませんよ

サウンドカードも流用ですよね?

HDDはWD6400AAKSやST3640323ASがおすすめです。

玄人志向は基本サポートが掲示板のユーザーの助け合いだけで
名前の通りで素人が手を出すとトラブル時に困ります
安さが魅力ですが必ず安いとも限らないですね。

書込番号:8031530

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/05 08:44(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
このサイトで、口コミの多い電源のほうが情報が集まってて無難ということですね。
>がんこなオークさん
近くの店で、買う予定なのですがそこで4Gセット?が売ってないんです。
1Gの2枚パックは売ってるんですが二つ買うと少々高くて・・・・・
ノーブランドは危ないんですか?保障が効かないとかそんな感じでしょうか。
サウンドカードは流用じゃありません、お店で買います。
グラフィックカードは友人がこれを使っていて。お店で安かったのでこれでいいかと思って選びました。

MODU82+ EMD525AWTとかプラグイン式の電源を軸に、少し考えてみようと思います。ありがとうございました。購入したときはまたこれに書き込みます。

書込番号:8031858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/05 08:53(1年以上前)

SoundBlaster X-Fi Fatal1ty は変なの買うとアウトなので注意してね
ノーブランメモリーは時期によって搭載してるパーツが違うので
相性が出たりしやすいです・・・

書込番号:8031885

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/05 08:58(1年以上前)

>がんこなオークさん
変なのとは、あたりはずれが大きいということですか?
メモリの相性はそのときのお店の人に聞くしかなさそうですね。

書込番号:8031899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/05 10:25(1年以上前)

SoundBlaster X-Fi Fatal1ty の何を買うのかな
X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional Seriesこれとかならいいんだろうけど

書込番号:8032183

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥宮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/05 12:43(1年以上前)

>がんこなオークさん
>X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional series
これを買う予定です。

電源は、S12 ENERGY+ SS-550HTを買うことにしました。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:8032732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 5 2025/10/10 9:57:56
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38272件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング