


40Dユーザーです。
フルサイズの話題が持ちきりですが、APS-Cの感想を聞かせて頂きたく
お願いします。
キャノンのAPS−C機からニコンDXフォーマットにシステム変更
しようかどうか悩み中です。
以前はキャノンCMOSセンサーを理由に、CCDセンサーを搭載した
ニコンへのシステム変更は考えませんでしたが、
D300だけでなく、D90もCMOSセンサーを搭載し、
しかも価格がD300が15万円、D90が10万円というお買い得プライス。
ここはシステム変更も考えて良いのではと考えるようになりました。
具体的には、
40D(50Dも考え中),EF-S 17-55 IS, EF70-200 F4L IS
↓
D300(D90もアリ) ,VR 16-85 ,VR 70-300
にシステム変更するかどうか悩み中です。
案じているのは、
・絵作りの違いでどの程度とまどう可能性があるのか。
・VR 16-85の使用感
・VR 70-300の使用感
です。
用途は、こどもや街角、風景のスナップ、学校行事でたまに望遠
といったところです。
どちらが良いかというのではなく、システム変更した方で、
良かった点やとまどった点などをお聞かせ願えればと思います。
書込番号:8330885
0点

以前、EF-SとDXを使っていました。
>しかも価格がD300が15万円、D90が10万円というお買い得プライス。
所有する喜び満足感みたいなものはD300の方がありそうですが、お買い得プライスでは、50DはD300以上だといえませんか?
>40D(50Dも考え中),EF-S 17-55 IS, EF70-200 F4L IS から D300(D90もアリ) ,VR 16-85 ,VR 70-300 にシステム変更するかどうか悩み中です。
もったいない感じがします。
このレンズでは、むしろキヤノンが上に思います。
わざわざ・・・、という感じです。
>・絵作りの違いでどの程度とまどう可能性があるのか。
鈍感なのか、際立った差は感じません。
>・VR 16-85の使用感・VR 70-300の使用感
ズームの回転方向が逆では?それ位だと思います。
どうしてもD300等を使ってみたい、ならやむをえませんが、正直、なぜわざわざそこまで、という感じがします。
書込番号:8331839
0点

ちょうどキヤノンユーザーが、ニコン機を使ってみた感想、という観点で参考になるかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html
書込番号:8331875
0点

すいません。
>ズームの回転方向が逆では?それ位だと思います。
これは、ニコンとキヤノンでは、ということです。
書込番号:8331876
0点

素晴らしいレンズをお持ちなのに・・・。
ニコールレンズを使いたいだけなら、40Dであればアダプタ経由で使えると思います。
書込番号:8335220
0点

アダプタ使っても、14-24とか使えないと言えますよ
トピ主のあげてたレンズの同様
書込番号:8337637
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longte
rm/2008/04/09/8275.html
このモデルさん写真、ニコンぽさでてますね〜
キヤノンじゃ、とくにLレンズじゃ、こうは撮れないので
こーゆうの見て変更の判断材料されてはどーですか?
違和感なければマウント変更もいいんじゃないでしょうか。
もし操作フィーリングや質感などを特に重視されるなら
特に進言することはないのですが。
書込番号:8337681
0点

こんにちは。40Dと18-55、17-55F2.8からD300と16-85に買い替えいたしました。感度1600の彩度やノイズの少なさは40D。D300はD3とはちがい感度800以上は使いたくありません。ノイズ低減は感度800以上で効きだしますが、感度1600でしたらノイズ低減(強)にしないとザラつき感がでます。しかし(強)にすると質感がなくなり塗り絵みたいな画像になりますね。キヤノンのノイズの消し方は質感にあまり影響を与えない感じですね。私のは初期不良でAF精度に問題がありましたが、特に不満がないのでしたらキヤノンの方が画質はいいかも。カメラ部の作動感触はニコンですが、画質だけを見られる方ならキヤノンの方がシアンに転ぶ心配のないディジックのオートホワイトバランスはかなり先を行ってる感じは致しますね。
書込番号:8338781
0点

スレ主です。
いままでの写真のExifデータを改めて見返してみると、
EF-S 17-55はF2.8-F4で子供撮りが多い。風景やスナップはF8〜F11。
EF70-200はF4開放をで積極的に使っている。
ピクチャースタイルはスタンダードが大半。
ISO感度はなるべく800までとし、被写体ブレを抑えたい時に800〜1600を
使っています。
ボディもさることながらレンズに投資してきたことが再確認できました。
実は40Dはボディとレンズの相性の問題なのかジャスピン率が良くなく
不満が募って手放してしまいました。
50DのAF関係の改善を期待したのですが、40Dと全く同じスペック
なのでがっかりし、ニコン機にするかどうか検討し始めたところです。
ニコンAPS−C機のファインダー、シャッター、AFにはものすごく
惹かれていますが、一方で現在持っているEF-S 17-55とEF70-200と価格
とスペックで同等のレンズが無いというのが、システム変更に踏み切れ
ないところです。
50Dを買って、もう一度キャノンAPS-C機と心中するか、
いっそのこと、標準レンズ一本に絞って、安くなった5D+EF24-105F4Lまたは
D700+VR24-105キットにした方が財布上限30万円ぎりぎりで幸せになれるかも?
と、思ったりしてます。
9月末には5D後継機種、FXフォーマット用新レンズ等のなにがしかの
展開があることでしょうから、それまで悩むことにします。
書込番号:8340805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 15:12:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/12 19:18:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/12 15:17:27 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/12 12:03:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 11:01:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 16:39:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 8:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





