『東京ディズニーリゾート』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『東京ディズニーリゾート』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

東京ディズニーリゾート

2008/09/15 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:13件

今度、初めて東京ディズニーリゾートに行くことになり、
デジタル一眼を持参するのですが、レンズはどの焦点距離を
カバーするレンズが必要でしょうか?
今、持っているのはNikon D40 と 18-55mmのレンズキットです。
地方からだと滅多に行けるところではないので、失敗はしたくない
と思いまして、是非、アドバイスお願いいたします。

書込番号:8356027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/15 21:58(1年以上前)

過去の書き込みの記憶からで申し訳ないですが、F5.6ではISO1600ですら厳しいと思いますが・・・

F2.8とF5.6ではシャッタースピードが4倍も違ってきますので・・・。

タムロンの17-50F2.8を買われたほうがよいかも知れません。間違って旧タイプのモノ(モーター非内蔵)を買わないように・・・。

書込番号:8356564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/15 22:10(1年以上前)

とりあえず・・・キットレンズと内蔵ストロボで十分と思われますが。。。

VR18-200oとか・・・シグマの18-125oDC OSあたりの高倍率レンズ+SB400(SB600)の外部ストロボがあると・・・かなりストレス無く撮影できると思います。。。

夜のパレードを含めた夜景バックをノーフラッシュでとなると・・・F2.8の大口径レンズやF1.4くらいの単焦点レンズが欲しくなるかもしれませんが。。。

私は・・・普通にストロボスローシンクロ)撮影した方が綺麗だと思うので。。。

あれ?そーいえば・・・ディズニーって、三脚・一脚禁止になったんでしたっけ???
となると、夜景は辛いなあ〜〜。

書込番号:8356669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/15 22:23(1年以上前)

ひろあいさん

これは結構難しい質問ですね。
僕もD40ユーザーで、同じように困った経験があります。

屋外アトラクションでキャラクターを撮ろうと思ったらVR70-300mmなどが欲しいかもしれませんし、夜のパレードなら手ぶれ補正付きのレンズが良さそうです。さらに言えば屋外でも屋根の下などは意外と暗くてシャッタースピードが出ないので、F2.8ズームがあると便利かもしれません。

僕は18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMと18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMの2本を持って行きましたが18-50mmの方をよく使いました。価格的にはにこにこkameraさんご推奨のタムロンの17-50F2.8も良いと思います。

ただし、用途が限られるとは言えキットレンズもコンパクトなので、TDRを楽しむ事自体にはとてもマッチしていると思いますよ。

書込番号:8356784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 22:36(1年以上前)

こんばんは、初めまして。
久々に書き込みます。

私の経験上ですが、最近は昼間の園内では超広角レンズで子供たちを狙っています。
(キヤノンなのでEF-S10-22/3.5-4.5ですが)
夜のパレードはレンズを持ち歩く元気があればタムロンの28-75/2.8(A09)ですが
この間は普通の明るさのレンズでISO1600、F5.6、SS1/60で撮りました。
撮影モードはマニュアルモードで固定です。
踊りの激しいミッキーやミニーは被写体ブレ連発ですが、動きの止まった瞬間を狙えば
それなりには撮れるかも知れませんね。

ステージでのショーを狙うのでなければ、標準域のレンズだけでも良いと思います。
が、折角ですからね。
予算があれば高倍率ズームと、F2.8通しのレンズの計2本を持っていけると安心ですね。

書込番号:8356906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/15 23:13(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
にこにこkameraさん、♯4001さん、柚子麦焼酎さん、MPV乗りTommyさんが
共通しておっしゃられているのは、F2.8の明るいレンズが必要みたいですね。
昼間はキットレンズでも良さそうですが、夜のパレードなどは厳しいですよね。
これをカバーするのが、画角や値段を考えるとタムロンの17-50mm F2.8か
シグマの18-50mm F2.8 又は30mm F1.4みたいですね。
あとは#4001さんが言われたSB-400を使うという手もありますね。
後日、旅行予算委員長に頼んでみようと思います。


書込番号:8357156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/16 12:50(1年以上前)

こんにちは

レンズはキットレンズでいいと思いますよ。
出来れば望遠があれば言う事無しです。私のアルバムに駄作ながら載ってますのでお暇な時にでも覗いて見てください。(D40の旅の方です)
確かに私も18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMでの撮影でしたが、夜のパレードは三脚やフラッシュいりません。
手持ちで十分です。
ただ、家族の方なども入れて撮影する場合はフラッシュは必要です。
それと、ダンサーの方たちを写す場合にフラッシュがあれば綺麗に写せると思います。夜のダンサーはフラッシュでは撮らない方が無難です。
出来ればSB600以上がお勧めです。SB400では光量が不足するかも?
ISO感度を上げればいいですが、ノイズが目立ってくるので私はお勧めしません。
と、言う事で私のお勧めは、レンズキット+VR70−300+SB600のセットもしくは高倍率レンズがあれば1番いいと思います。

あと、雨対策は必須です。ポンチョやビニール袋など用意された方がいいと思います。
傘は嵩張るのでお勧めしません。それと、ビニールシートも忘れずに!場所取りするときやパレードを見ると時に必ず必要です。
ゲート前での開門待ちでも使います。

書込番号:8359147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 21:16(1年以上前)

屋内 ISO3200 f3.5 1/50s 50mm相当

ISO3200 f3.5 1/30秒

腰を宇消せて振動から逃れて撮影

ISO3200ならばお手持ちズームでも可

ひろあいさん、こんにちは。

滅多に来れないので失敗したくない、とのお話ですので、多少なりともご参考になればと思い、具体的なイメージを若干紹介させて頂きます。

まず、大人も楽しめそうなディズニー・シーについてですが、暗いところが多い気がします。
D40は、私は持っていないのですが、画素数を抑えたため、Nikonの中でも高感度に強い部類のカメラみたいですね。ISO3200も必要に応じて使うと良いと思います。その際、RAWでも撮っておいて(JPEGとRAWの同時撮りはできますか?)、Capture NX2でうまく現像すると非常に綺麗な画像になるところを知人に見せてもらいました。

さて、添附画像は、写真の腕が非常にいいベテラン知人と家族ぐるみで行ったときの写真ですが、あえて、カメラ内生成JPEGをそのまま縮小だけしたものを貼り付けます。ホワイトバランスは手動で設定してます。レンズは、総じて、知人も50mmF1.4を非常に多用していました。
 もちろん、F2.8のレンズを絞り開放で使うよりF1.4単焦点を2段絞り込んで使う方が描写がよいこともありますが、いざとなったらF1.4という明るさでも撮れる点で、柔軟な対応力があるからです。
 D3を使っていますが、AFではなくMFで撮影しました。MFならばD40でも同じ事ですが、ファインダーが小さいのでピント確認には神経を使うと思いますが、チャレンジしてもよいかもしれません。

 1コマ目の写真ですが、ここは屋内で昼でも、目で見るととても暗いです。撮影データをご覧下さい。ISO3200ならば、f3.5で何とかなりますので、お手持ちのズームでも何とかなりますが、しっかりした写真を撮りたいのでしたら50mmF1.4でf3.5まで絞った方が若干ピシッとした写真になると思います。

 2コマ目は、直接的な照明のない、暗い場所(こういう場所がかなり多いです)。こういうところは、F2.8ズームでもナノクリスタルコートの最新レンズでもない限り、絞り開放にならざるを得ない(それでもシャッター速度は厳しい)ので結構描写の甘い写真になりがちだと思います。やはり、知人達もF1.4レンズを使っていたようです(28mmF1.4とかも)。

 3コマ目は、自分も乗り物に乗って運ばれているので一層ブレ易く大変で、チャンスも一瞬ですが、こういう室内アトラクションはスポット測光が使えないと素早い露出補正が必要になり、ある程度の写真経験がないと難しいかもしれませんが、MFの練習をして50mmF1.4とかならば有利でしょう。
(私はD3を使っていましたが、割合としてはMF撮影が多かったです。)

 4コマ目は、夜のメインのショーですが、これは、ISO3200ならばお手持ちのズームで行けるでしょう。

 D40は高感度に強いとは言っても、明るい単焦点を使わないと苦しい場面も少なくないと思います。マニュアル・フォーカスで挑戦するのも良いと思います。

書込番号:8361095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 21:57(1年以上前)

ステージでは200mmくらい?

船に乗ったミッキーなら

部分アップを撮りたいなら200mm

人混み 50mmF1.4は偉大です

ちょっと望遠が必要なシーンについてですが・・・

1コマ目は、夜のステージですが、明るさは多くはこの程度のステージです。
望遠が必要かどうかは人によりけりですが、換算200mmくらいでこの程度です。

2コマ目。こんなカットが必要か疑問ですが、必要ならば200mm相当です。

3コマ目、ますますこんなカットの必要性が疑問ですが、これも200mmくらいで画面一杯。

4コマ目は、こんなに混みますよ、という参考写真です。やはり、50mmF1.4くらいが融通が利きますね。

最後になりましたが、もし慣れておられないのでしたら、失敗を見込んで、記録メディアは多めに持ち、RAWも含めて沢山シャッターを切っておいた方がよいと思います。

では、存分にお楽しみ下さい。

書込番号:8361410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/17 09:40(1年以上前)

スレ主さま

まずは、スレ主さまの経験がそう深くないと察して考えました。
ご所有の「Nikon D40+18-55mmのレンズキット」で行かれてはどうでしょうか?
そのときにご自身で満足が行けばいいわけです。
被写体のクローズアップが欲しかったなら、次回の時の参考にしてみればいかがでしょう?

基本的に、コンパクトに機材をまとまられるほうが機敏性があります。
レンズ交換は、人ごみの中で慣れぬうちは、辞めたほうがよろしいでしょう。

書込番号:8363447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/17 13:49(1年以上前)

tamron18-200mm

tamron18-200mm

Tamron28-300mm

tamron28-300mm

ひろあいさん こんにちは

 私がお薦めするのであれば、VR18-200mmでしょうか。
 まあ、高倍率ズームですね!
 荷物を少なくし、お土産を多く持って帰るにはレンズ1本である程度対応できる方が
 良いのではと思います〜。

 18-200mmなどで標準域から望遠域までカバーでき、手ブレ補正があるのが魅力ですね。
 

 理想だけで言えば、レンズを複数本用意できれば最高なんでしょうけども・・・。

 夜に関しては、18-200mmでは辛いと思います。
 大口径単焦点レンズやF2.8通しのレンズが理想ですね・・・。

 高倍率ズームで条件の辛い暗い所でのサンプルを挙げてみます。
 カメラはpentaxです〜。
 

書込番号:8364417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング