


こんばんわakaboshiと申します(・∀・)
半年前に趣味として写真を撮るようになってからそろそろ一眼に挑戦しようと思っています。
今悩んでいる機種が、キャノンEOS KISSF オリンパスE-520 の二機種で迷っています。
職場が家電量販なので職場の人の意見を参考にしていますが、どうもメーカー派閥が強いので正直参考になりません(笑)
EOS KISSFはレンズの種類も多く、X2と比べても大差ないのであえてFで検討です。
キャノンはノイズも少なくISO感度を上げてもキレイと聞いたので検討中
ただ、デザインが安っぽい印象を受けました。
シャッター音は結構好きです。
E-520はボディ内手ブレなので将来的なレンズのことを考えるとコストを抑えられると聞きました。
手ブレ補正がかなり効いて、画質も同等機種の中ではトップクラスとの事で。
ただ、レンズが少ない、AFが遅い、というのが欠点らしいですね。
それと、フォーサーズ規格っていうのが正直どうなんでしょうか?
APS-Cと比べて画像素子が小さいということは勉強しましたが、実際どう変わってくるかわかるとうれしいです。
実際どちらが良いと思いますか?
ちなみに風景写真を撮ることが多いです。
今使っている機種はソニーDSC-H50を使っています。
H50はチルト液晶が便利ですが、デジイチには求めていない機能です。
当面レンズなど買えないので、サブの望遠用として使う予定です。
ご意見お待ちしています(゚ω゚`)
書込番号:8408534
0点

KissFか、もう少し足せるのであればkissX2が良いと思います。
あくまで個人的な意見ですが、オリンパスは昔の機種(E-300、330、500)の方が発色が自然で好きです。フォーサーズ規格というより、採用している撮像素子が今ひとつと感じます<E-520
書込番号:8408595
1点

風景写真でしたら、フォーサーズはいいと思います。
風景写真はシャッター速度のコントロールが大事なので三脚を使ってとることが多くなります。主に低感度で撮るのでCCDの大きさはあまり影響ない。
それでも、マイクロフォーサーズが控えているので今からでしたら、マイクロフォーサーズへの移行を視野に入れたほうがいいと思います。
APSのカメラも将来はフルサイズが主流になるかもしれないので、どちらにしてもまだまだ流動的です。
レンズは寿命が長いので、どちらでも使えるフォーサーズならフォーサーズレンズ(マイクロフォーサーズでなくて)、APSならフルサイズ用を主体に買った方がいいかもしれません。
書込番号:8408898
0点

こちらで相談されてもメーカー派閥が強いですよ・・・^^;
それぞれ長所・短所は有りますが、キヤノンの方が穴が少ない感じだと思います。
ただし、使っていくうちに上のクラスに目移りする様なバリエーションでキヤノンは、作ってる気がします。
撮られるのが、風景と言う事なので殆差が無いと思っても良いと考えます。
サンプルを見て好みの絵を出す機種を選んで良いと思います。
書込番号:8408899
0点

僕はファインダーの広さだけでもキヤノンがいいと思ってしまいましたが、そこはどう感じられましたか?
KissXユーザーですが、それでももっと広くしたかったので他社のマグニファイアを付けて使用しています。
書込番号:8409880
0点

キヤノン5D、40DとペンタックスK10Dsuperを使っていますが、初心者でも簡単キレイに撮れるのはキヤノンだと思います。
ニコンやSONYは選択肢に無いのでしょうか?
ニコンの入門機はいまひとつの感がありますが、SONYはライブビューやボディ内手振れ補正などコンデジからのステップアップには良さそうです。
キヤノンやニコンは中古市場も大きくて、将来的なレンズやボディの買い替え、買い増しにも有利です。
ペンタックスやオリンパスは思い入れが無いとキツイかも・・・(ごめんなさいオリ&ペンタファンの人)。
書込番号:8410690
0点

Wズームの方があとから買うより安いです。
書込番号:8410827
0点

明確な使い方が決まっていないならば、量販店など電源を入れて操作できるところで
持ってみたりシャッターを切って見たりして気に入ったほうを購入するのがよいと思います。
今売り出されている機種はどれも綺麗に写せます。標準と望遠の二本のズームレンズが
付属しているWレンズキットを買ってみて使い倒してみるのがお奨めです。
そして自分の撮り方やほしい機能がわかってきたときに買い換えればいいのです。
もったいないと思うかもしれませんが、そのレベルになればどうしても中級機が
ほしくなるのでどちらにしても本体・レンズ買い替えになります。
ですから今はメーカーに縛られるのではなく、お店で持ってみて、
ファインダーをのぞいてみて、シャッターを切ってみて、自分が気に入ったものを
購入して使い倒おす。まずは撮影を楽しむ、一枚でも多くシャッターを切る、ですね。
ちなみに私はE-520を使っています。ほとんど屋外での使用です。
子供のサッカーの試合を撮影したり、水辺に集まる鳥たちを写したりしています。
自転車に乗って出かけることが多いので、E-520はキットレンズも含めた全体の軽さ、
キットレンズの写りのよさ、ごみ取り機能の優秀さ、35mm換算で600mmの望遠レンズが
廉価で購入できる、などの評判を知ってE-520を選択しました。
屋外でレンズ交換することが多くなりそうなのでごみ取り機能は重視しました。
CanonKissX2などの機種のほうが高感度に強い、AFが優秀ということ、オールラウンドである
ことは知っていましたが、自分の用途にはE-520のほうが向いていました。
つまり最初からニーズが決まっていたのです。
そうでないのなら、インスピレーションというのもありです。
書込番号:8411408
2点

こんばんわ仕事のためレスが遅れて申し訳ありません。
皆様のリアルな意見参考になりました。
ファインダーに関して:職場で覗いてみましたが、違和感ありませんでした。
たぶん慣れていないせいかと( ´・ω・)
キャノンと比較するとE520は見づらい印象はありましたが、マグニファイアを交換しようと思います。
ニコン&SONYの選択:入門機がやっぱり比較すると他社に劣る印象がありました。
特にニコンはレンズを考えると、D40やD60は使用できるレンズに制限があると聞いたので検討外で・・・D90、80は予算が(|||´_ゝ`)
SONYに関してはイマイチ知識のある方の意見を聞いたことがないのでなんとも・・・
X2に関して>やっぱり評判のイイ機種ですよね。 10月に使う予定があるので予算面で・・・
予算を無理してでもX2の方がよいのでしょうか?
ONIXさんのレビュー>参考になりました。(・∀・)
機種を購入する際の話は自分の今の状態と似ているので参考になります。
インスピレーションとニーズですねw
もうすこし具体的に撮影することを考えてみたいと思います。
まだ決めきれない部分もありますが、少し考えを整理できた部分があります。
コメントありがとうございました。
書込番号:8411802
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 19:38:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:47:43 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/15 0:45:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 10:40:48 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/14 23:31:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 6:40:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 22:27:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 21:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:05:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:11:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





