『テレビとブルーレイレコーダーとの接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,095

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W CINEMARIUM ES7001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMARIUM ES7001の価格比較
  • CINEMARIUM ES7001のスペック・仕様
  • CINEMARIUM ES7001のレビュー
  • CINEMARIUM ES7001のクチコミ
  • CINEMARIUM ES7001の画像・動画
  • CINEMARIUM ES7001のピックアップリスト
  • CINEMARIUM ES7001のオークション

CINEMARIUM ES7001マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月

  • CINEMARIUM ES7001の価格比較
  • CINEMARIUM ES7001のスペック・仕様
  • CINEMARIUM ES7001のレビュー
  • CINEMARIUM ES7001のクチコミ
  • CINEMARIUM ES7001の画像・動画
  • CINEMARIUM ES7001のピックアップリスト
  • CINEMARIUM ES7001のオークション


「CINEMARIUM ES7001」のクチコミ掲示板に
CINEMARIUM ES7001を新規書き込みCINEMARIUM ES7001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > マランツ > CINEMARIUM ES7001

スレ主 makoちんさん
クチコミ投稿数:31件

当スピーカー(マランツ)とテレビ(日立)を少し前に購入しておりこの度ブルーレイレコーダー(パナソニックDMR-BW830)を購入しました。
購入時店員さんにテレビ←HDMI←マランツ←HDMI←ブルーレイと接続すると言われHDMIケーブルを2本購入しておりましたが、テレビとスピーカーの設置に来られた方はテレビとマランツを光ケーブルで接続してHDMIは使われませんでした。
今回新たにブルーレイを購入し、接続に来られた方はブルーレイとテレビをHDMIで接続し、マランツとは何も接続しなくてよいとのことでした。

DVDの視聴だけであればテレビを通じて見るのでその接続でもスピーカーを使えますが、ブルーレイレコーダーでCDなど音楽も再生できるので音楽などを楽しみたい時はスピーカーと接続した方がよいのではないかと疑問に思ったので質問させていただきました。

手元に今光ケーブルとHDMIケーブルのどちらもあるのですが、ブルーレイとマランツは接続するのであればどちらを使うほうがよいですか?
あと、テレビとマランツは今光ケーブルで接続されていますがHDMIで接続するのと音質とかの違いはありませんでしょうか?

またマランツ使用の皆さんはテレビとブルーレイとの接続はどのようにされているのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:8818521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/21 19:17(1年以上前)

ES7001にBW830も繋げないとレコーダーの音声の再生ができないです、もったいないですから繋げましょう。
最初のBW830→ES7001→テレビとHDMIで繋げるのが一般的です、この接続に加えテレビの音声をES7001で再生するためテレビ→ES7001と光ケーブルで繋げます。

テレビとES7001のHDMI接続はテレビのみの組み合わせではリンクするわけではないので必要なかったのですが、BW830を使うなら必要になります。

BW830はロスレス音声をマルチチャンネルリニアPCMに変換してHDMIから出力できるそうなので、BD再生では高音質での再生が可能となります。
これはHDMI接続でのみ受けられるメリットですね。

書込番号:8818761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/22 14:19(1年以上前)

こんにちは♪
重複しますが
BDプレーヤーorレコーダー〜サラウンドシステム〜テレビ
〜HDMI
テレビ‐サラウンドシステム
‐光ケーブル

以上が一般的な接続方法ですので参考まで(^^)

書込番号:8822539

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoちんさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/22 22:51(1年以上前)

口耳の学さん、らんにいさんお返事ありがとうございます。

やはり購入時に聞いた店員さんの説明が正しかったんですね。
ただここでもう一点疑問が・・・

BW830(ブルーレイ)→ES7001→テレビとHDMIでブルーレイレコーダーを通じて見る場合必ずスピーカーをつけないといけなくなるのでしょうか?
基本的に今は映画や音楽はスピーカーES7001を通して聞いていますがバラエティやニュースなどはテレビの音声のみで聞いています。
今の接続 BW830→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→ES7001 だとスピーカーのオン・オフは任意で選べますがご教授いただいた接続だと必ずスピーカーを通す形になるのでしょうか?

実は今までテレビでCS(e2byスカパー)を受信していましたがブルーレイで録画をできるようにブルーレイディスクで受信するような形に変わってしまいました。(両方で受信だと追加料金がかかる為)
その為CSを見る際は必ずブルーレイレコーダーを通して見ないといけなくなりその時に常にスピーカーをつけないといけないのは少し面倒な気もします。

そこで今の接続のままBW830とES7001を光ケーブルでつないだらBW830で音楽を聞くことも、番組内容によってスピーカーのオンオフの選択もできるのではないかと素人考えで思ったのですがいかがでしょうか?

ブルーレイで5.1chの映画などを見た時の音声の違いはありますでしょうか?
もちろん映画や音楽などの音質を一番に考えておりますので口耳の学さん、らんにいさんのお勧めの接続にし直そうと思っています。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8824685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/22 23:11(1年以上前)

実は私もレコーダーは光でつなげてます(^^)

ただしロッシー、ロスレス音源は個人の感じかたにもよりけりですから
両方試して楽なほうをとるか音をとるかお試しください。

そのため最近のアンプはHDMIスルー付きをよく見かけます。

書込番号:8824840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/22 23:30(1年以上前)

BW830を使用する際はES7001の電源はONになってしまいますね。
別系統で直接テレビに繋げておく方法もあります、BW830とテレビをD端子+赤白のケーブルで繋げておけばテレビで視聴時はES7001はOFFでも視聴できますよ。

書込番号:8824968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > CINEMARIUM ES7001」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
接続方法について 4 2010/10/04 23:18:09
ipod との接続 2 2010/04/02 14:53:34
すごい立体感!!! 0 2009/08/15 8:12:16
ES7001かRHT-G950 迷っています。 0 2009/06/03 17:45:23
ブルーレイの音質 1 2009/05/31 5:54:23
ビエラリンクを使いたい 3 2009/12/05 0:15:05
CINEMARIUM ES7001にあわせるTV、BD 4 2009/02/22 22:42:06
テレビとブルーレイレコーダーとの接続について 5 2008/12/22 23:30:39
ブルーレイには? 5 2008/10/21 8:16:06
HDMI(Ver. 1.1)について 2 2008/09/14 8:53:58

「マランツ > CINEMARIUM ES7001」のクチコミを見る(全 118件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CINEMARIUM ES7001
マランツ

CINEMARIUM ES7001

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月

CINEMARIUM ES7001をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング