


こんばんは。
一つ前の105と139を使用してた事がありますが優秀なSPでした。アンプはE307でした。
小さいのが無理して鳴らしてる音という感じではなく、鳴りっぷりが底々いい感じ。
(箱庭的ではあるのはサイズから当然ですが・・)
音質はシルクの様なきめ細やかさをもちつつ、メリハリ路線ではない本格派の音です。
元々大音量の許容能力はないモデルですが、限界近くまで波状しません。
心地よく質の良い低音が聴けますが、低く低音が出ている感じではありません。
といってもタイトではなく一定の広がり感と軽いビートが心地よいというニュアンスですね。
また、超小型にありがちな、広域に寄ってキンキンするといった事はまずありません。
重低音はゼロながら、音域バランスが見事でシルキーで芯のあり、上品ながら元気もちょっぴり〜ぽい音でしょうか・・(笑
あくまで105の話ですし、アンプでまた左右されます事をご了解の程。。
205なら今、秋葉原オーディオさんで半額で出てますよ〜
ヤフオクなんかで程度不安要素ある物を高く掴むより、新品格安がいいと思います。
よいスピーカーと出会われますよう〜〜☆では!
書込番号:8950674
3点

竜きちさん、丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。
僕もインターネットでいろいろ調べたのですが竜きちさんが所有されていた105は非常によく出来た名器のようですね。
竜吉さんの書いていただいている説明を読ませていただいても、非常に興味を惹かれます。
105も合わせてよく検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8954906
2点

便乗で、私もカキコミさせてくださいm(__)m
元々メヌエットに興味を持っていたのですが、なかなか上位のアンプでないと魅力を引き出せないのかと考えて、他も探してるときに、私もコンコルドに目を付けました。実際に試聴したことがないので、大変参考になります。
メヌエットと比べてみて、音質なとが比較的近いのなら、これもありだ、と考えてますが、どんな感じでしょう?
価格も安く、またメヌエットに比べて鳴らしやすいのかな、と想像していますが、これもいかがでしょうか?(メヌエットは4オームでコンコルドは6オーム。また能率もコンコルドが高め)
お分かりになる方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。
書込番号:8955677
1点

こんばんは。
いえいえそんな〜苦笑 ☆でも、205でなくてご免なさいね。
ロイヤルメヌエットUですか・・一時持ってました(再苦笑
中音で勝負(勿論高音も出てますが)が基本の陰影感ある美音の世界です。
105に少しツヤを載せた感じでありながらあくまで品位をかもし出す音。。
現在愛用するALR/JのエントリーSiの元気を普通ぐらいにした?感じ(笑
ただ、低音が出ないSPである事は予め納得しておく必要があります・・ですね。
また、105よりパワーハンドリングの無理が利かない点も。
主観ですがオケ一辺倒でないクラッシックファンに最適かもと思ったりします。
弟がそうなので907DRで今もそのメヌエットUを愛用してくれてます〜
105は絹の様なサウンドを可愛い迫力を提供してくれましたので、
205もいいでしょうね〜では皆様、お休みなさい☆
書込番号:8956160
3点

はじめまして。
私もConcorde205使用していますが、あまりにネットに出てこないので使用した感想を書くことにします。
仕事場のONKYO CR-D1 LTDに繋いで聞いています。
何の情報もなくヨドバシアキバで音を聞いてから気に入って、何度も他のSPと比較して最終的に決めました。
購入したのは別の店ですが。(昨年3月にコアという店で39,800円で購入)
さて、肝心の音ですがサイズからは想像出来ない豊かな音が出ます。
聞くジャンルはクラシックからジャズ、フュージョン、J-POPまで幅広いですが、どのジャンルもしっかりした音です。
特にフルオーケストラは音場豊で楽器の位置まで分かるほどです。
比較で使用したCDは、ギュンター・ヴァント/北ドイツ交響楽団 ベートーベン「田園」ですが、他のSPより音の広がり、楽器の一音一音が断然優れていました。
ヴォーカルものも目の前で歌っているようにしっかり聞こえます。
高音もドンシャリではなく上品ですし、低音も充分出ます。
自宅のメインSPはB&W N805でそれにはかないませんが、サイズを考えたら◎です。
話題にならないのが不思議なくらいです。
最近残り僅からしく価格も半値の店もあるので狙い目です。
私が調べた最安値はココ↓↓
http://www.akihabaraaudio.co.jp/tokusen_10.html
*展示品や中古より安い お店に問い合わせたらメーカーから取り寄せとのことつまり新品です!
私も自宅のサブ用にもうワンセット購入する予定です。
試聴出来るお店が少ないですが、是非一度試聴してみて下さい。
音の好みは人それぞれですが、購入して絶対に後悔しないと思います。
長々と書きましたが参考になれば幸いです。
追伸:もう一つ情報です。コアの店主のアドバイスでインシュレーターとして消しゴムを使う方法を聞きました。高いインシュレーターを使わずともかなり改善されるというので試してみたところヌケが良くなりました。
コレ結構いけます。お試し下さい。
書込番号:9090156
3点

アコースティックギターやジャズピアノには合いますでしょうか?
セカンドシステムに検討しています。
書込番号:9554302
0点

まぐろYAさん、こんにちは。
>アコースティックギターやジャズピアノには合いますでしょうか?
とのことですが、十分合いますよ。
私も購入するときにギュンター・ヴァント(北ドイツ交響楽団)のベートーベン第六「田園」やアール・クルーなど試聴して、小さいSPとは思えない豊かな音に惹かれ購入しました。
低音から高音までのバランスはサイズを超えていると思います。
値段も安くなっているのでコストパフォーマンスの高いSPです。
是非、検討してみて下さい。
書込番号:9558185
2点

ありがとうございました。
大変レスが遅くなり恐縮です!
なかなかよさそうですね!
細かいことで恐縮ですが、
サランネットへのオルトフォンのバッジはシール貼りですか?
別にピン等で留められていますか?
書込番号:9966157
0点

まぐろYAさん、こんばんは。
サランネットのバッジは、シールではなくプレートです。
しっかりサランネットにピンで取り付けてありますよ。(ぐらついたりはしません)
これも高級感をアピールしてるかと。
とにかく、オススメのSPですね。
雑誌等であまり見ないのはメーカーが雑誌に売り込んでないだけでしょう。
雑誌の評価より、自分の耳を信じた方が良いと思います。
書込番号:9966533
2点

チェリパピさん、早速のレス、感謝です。
先日ショップめぐりをしました。
ENTRY-Si、QUAD Liteは聴けたのですが、Concordeはどこにも置いておらず…
ENTRY-Siにジャズピアノは個人的にイマイチな感じでした…
好みの問題なんでしょうが…
Concorde205を前向きに考えます。
ありがとうございました。
書込番号:9967646
0点

2002年の仙台夏旅行でコンコルド105とコンコルド205の聞き比べをオーディオ専門店「「のだや」でしました。 ベストセラーの105は小さなスピーカーが鳴っている指向性ですが、205は目を閉じて聞くと小型スピーカーが鳴っているとは思えない音の広がりがありました。 音質は2機種とも癖のない柔らかい自然な音です。
書込番号:22002227
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 15:48:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 20:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 17:10:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/28 21:34:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/28 20:15:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 9:14:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





