はじめまして。
二週間ほど前に、タンノイのレボリューションR−1を購入しました。
そこでお聞きしたいのですがこのスピーカーはスタンドなどを使いちゃんとセッティングをするとどんな音になるのでしょうか。
今は、二年くらい前のアイワの定価六万くらいのミニコンポにつないでいて、スピーカーの間隔は50cmくらい、ケーブルはモンスターXPでスピーカーの下に十円を二枚重ねて支えている状況です。
あとこれはもう少し先の話になるのですがレベルアップとしてまずハイコンポを購入しようと思っています。
また質問になってしまうのですが、K´sやインテック275を除いた
Avino、FILL、205、その他の低価格ハイコンポの中でレボリューションR−1と相性が良さそうなのはどれなのでしょうか。
自分としてはもう少しクリアな音になれば良いなと思ってています。
こんな感じになるんじゃないかな、ということでもいいのでアドバイスお願いします。
書込番号:93650
0点
2001/01/27 18:25(1年以上前)
スタンド購入の前にいろいろ試すことがあります。おもしろいですよ。
まず、ガタつき防止以外の目的での10円玉の使用はあまりよくないと思いま
す。接地するのは10円玉の縁の部分だけになりますので、設置面積が減って
音が痩せてしまいます。国産機と違い、タンノイのような「箱屋さん」のス
ピーカーは「箱も一緒に鳴らす」という感じですので、あまり防振にこだわ
らず、固くて重量のある場所にガッチリ座るように設置してみてください。
さて。まずは長めのスピーカーコード(ホームセンターで買える電線でも何
でもいいです)を用意して、色々な高さと置き場所でR1を鳴らしてみる、と
いう遊びがオススメです(笑)。一般に「小型だから狭い場所に置ける」とい
うのは間違いで、エンクロージャだけで鳴らしきれない分広大なエアボリュ
ームが必要になる、と考えるとセッティングが面白くなります。SP本体の周
囲に広い空間を確保してやることで本来の音が聞けるようになると思います。
特にSPの「背後」は壁から50cm以上離してやることが肝要です。
これだけで、ずいぶん「クリア」になるはずですが・・・どうでしょう?
ちょっとモコッとした、温かい感じの音はタンノイの伝統ですので、これを
クリアにしたいということであれば話は別ですが。
次に高さですが、重量ブロックや分厚い古雑誌など、重量のあるもので色々
と調整してみてください。これでベストポジションが見つかればしめたもの
で、スタンドの購入はそれから考えればよいと思います。いいものは結構高
いですしね(^^;
ちゃんと作られたスピーカーに必要なのは良い足でも良いケーブルでもなく、
「良い空間」だと思います。ケーブルに懲りすぎる「電線病」の人や、スタ
ンドや制振材にお金をかけてしまう人たちがたくさんいますが、惑わされな
いようにお気をつけくださいね(笑)。
もっとも、Rシリーズはあまりセッティングに気を使わずともいい感じで鳴
るような気がしますが・・・ごめんなさい。
まとまりの無い文章で失礼いたしました。ご参考になれば幸いです。
書込番号:93707
0点
2001/01/27 20:28(1年以上前)
Sheherさんがずいぶん丁寧にレスつけているので
不要な気もしますが一言
>自分としてはもう少しクリアな音になれば良いなと思ってています。
タンノイってエンクロージャーを響かせて、よく言えば響きの豊かな
悪く言うとなんかこもったような音がするのが音色だと思うのですが
そのスピーカを買ってクリアな音と、いうのは違和感を覚えます。
Sheherさんが言ってるように、スピーカの背後や周囲で音がこもらな
いようにすれば音像ははっきりしますが、そういう意味でのクリアを
求めいるのでした大きなおせわなのですが。
クリアでない音色はタンノイというかイギリス系スピーカの個性で
あり売りですので、そこは理解しておいてください
書込番号:93750
2点
2001/01/28 18:23(1年以上前)
Sheherさん、gcさんアドバイスありがとうございます。
>ちゃんと作られたスピーカーに必要なのは良い足でも良いケーブルでもなく
「良い空間」だとおもいます。
そうなんですか、でも自分の部屋は狭い上にベッド、机、など、でかいものがけっこうあるのでオーディオにはちょっと・・・な所もあるんですが、いろいろ試してみたいと思います。
>そのスピーカーを買ってクリアな音、というのは違和感を覚えます。
ちょっと書きかが足りなかったみたいで、いろいろと調べて、これだと思ってから買ったので今の音が気に入らないというわけではないんです。
ただ、このスピーカーでクリアな音が聴けるなら聴いてみたいなとおもって
ハイコンポの事を書いたのですが、すいませんでした。
あと、ちょっとした質問なのですがアンプのボリュームはどのくらい上げたらスピーカーの実力が出るのでしょうか。自分のコンポは数字で表示されるので
11から12くらいで聴いているのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:94350
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/30 10:38:02 | |
| 2 | 2025/10/26 21:53:09 | |
| 2 | 2025/10/23 21:22:06 | |
| 5 | 2025/10/27 12:55:40 | |
| 3 | 2025/10/12 1:55:30 | |
| 7 | 2025/10/17 19:17:22 | |
| 0 | 2025/10/05 22:57:37 | |
| 6 | 2025/10/05 20:42:34 | |
| 1 | 2025/10/18 0:07:26 | |
| 5 | 2025/10/02 18:52:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





