『Dual?Quad?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Dual?Quad?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

Dual?Quad?

2009/04/18 13:51(1年以上前)


CPU

スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

PentiumDを3年使っており、Vistaにしてから体感速度にかなり限界を感じてきました。高クロックのデュアルコアと低めのクロックのクアッドは金額的に同じくらいですが(たとえばE8500とQ9400とか)、どちらが良いでしょうか?主な用途は、ネット、動画編集、軽い3Dゲーム(ぼく管3やAgeofEmpireなど)です。3年くらい使いたいのですが、これからソフトのマルチスレッド対応が進んでいけばクアッドコアのほうが有利な気がしますが実際どうでしょうか?
ご意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:9411388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/18 17:00(1年以上前)

将来性まで見据えると個人的には、Q9400ですね。

書込番号:9412009

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/18 22:39(1年以上前)

早速ありがとうございます。
やはりそうなりますかねぇ
Corei5まで待とうかなとも思うのですが、発売してからレビューを確認したり、マザーが出揃ったりと安定するまで待つとなるとまだまだですしね。。。

書込番号:9413668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/19 07:40(1年以上前)

quadは値下げがあるので予算増やして省電力版Q9550sがいいんじゃないかと

http://nueda.main.jp/blog/archives/004352.html

書込番号:9415275

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/19 19:07(1年以上前)

価格改定ですか!
でもやはりちょっと予算オーバーかなと・・・
一応CPU、マザー、メモリ(2GBx2)、ビデオカード(GF9600GTの省電力版)で50000万くらいを考えています。
今日Q9400と同クロックのQ8400が出たようですね。また迷う候補が増えてしまいます(笑)

書込番号:9417782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/19 19:47(1年以上前)

5億ですか?(笑)

ちなみにage of empireは自分もやっていますがマザーのせいもあるでしょうが9800GTXでも最高設定では足りなかったです。

書込番号:9417978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/19 22:22(1年以上前)

そんなものは高クロックのクアッドが最高に決まっています。
月末のPhenom II X4 955 BlackEditionを待ちましょう。
いや、マジですよ?
これだけ高性能で3万切るらしく、本当に良い時代になったものです。
(少なくとも5万くらいの価値はあると思うんですが)
マザーを流用するとかでなければ断然オススメして良いかなと思ってます。

書込番号:9418947

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/19 22:47(1年以上前)

5万です。すみません
最高設定とかこだわっていないのでそこまでじゃなくていいと思います。ネットやDVD・動画再生が主なので、CPUもGPUも消費電力とパワーのバランスの取れたものをと思っています。RadeonHD4670も気になるのですが、9600GTのほうが省電力版であっても上みたいですね。

PhenomIIもだいぶ好評のようですね。
金額に惹かれます。でも125Wはさすがに厳しいかなと・・・

書込番号:9419109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/19 23:16(1年以上前)

ならQ8300+GT9600GEでいいかと。しかしゲームが結局そこまで重くないのでもっとランクの低いグラボに変えて、マザボとメモリを1ランクアップ…5万以内はきついか…エンドユーザーに5万って言ったらもはや1パーツの値段ですから(笑)

書込番号:9419330

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/20 00:27(1年以上前)

いろいろと考えてくださってありがとうございます。
OCはしないのでマザーもメモリも安いものを考えていましたが、グラボからの負担が大きそうなのでやはりマザーは安いものは避けたほうがいいでしょうか?

書込番号:9419798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/20 01:04(1年以上前)

そう、125Wが額面通りだとそこそこ気を遣う必要があります。
私の使ってるやつが初期ロットのPhenom X4 9850 BlackEditionというAMD史上最悪クラスの発熱を誇る環境破壊CPUで(以下略
同じTDP125Wでも、↑とは違ってPhenomIIは遙かに低発熱だと聞いています。

まあ、9850でもミドルタワーなら特に苦労はない感じですし、125Wも案外大したこと無いですよ。
(グラボなんてあの小さなファンで300W近い奴等が居ますし…w)
あんまり気にしなくて良いのかな、というのが9850(OCは2.8GHz程度)を使った感想です。

書込番号:9419974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/20 17:24(1年以上前)

やはりマザボは安いのは避けた方がいいです。2万以上が好ましいですね。前に試しに1万代のもの買ったら不安定極まりなかったです

書込番号:9422177

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/20 23:20(1年以上前)

>特殊用途計画さん
低発熱ですか!でも電源も400Wなんでグラボと合わせると微妙なんですよね・・・
アイドル時はどうなんでしょう?

>intel&nvidiaさん
2万円以上?!
予算的に厳しいです↓↓
OCとかする予定は無いので1万円台で十分かと思ってたんですが。。

書込番号:9424335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/20 23:59(1年以上前)

1万代だと不安定ですね…まあ仕方ないなら1万で諦めてもいいですが少し待ってお金貯めるのがいいかもしれませんね。

書込番号:9424597

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/21 23:44(1年以上前)

↑6コアですか・・・
Core世代にあんまり投資するのも今更感がありますね(スレ主が言ってどうする!)
今のところはC2Dにしておいて一年ちょっと待とうかなんて考えてしまいます。。

書込番号:9429432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/22 19:11(1年以上前)

それがいいかもしれませんね。今回は極力抑えて10年Q2待ちもありだと思います。C2DはE8500よりE8300がいいと思いますよ。金額的に

書込番号:9432372

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/22 21:47(1年以上前)

E8400ですか?E8300ってマイナーですよね(笑)
E7x00はどうなんでしょうか?やはりキャッシュサイズでかなり変わりますか?

書込番号:9433235

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/22 22:16(1年以上前)

重くて長時間掛かる作業なら、差は出るでしょうね。
ちょっとした操作でキャッシュメモリーの差を感じられる人はいないでしょう。

書込番号:9433472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/22 23:07(1年以上前)

確かにE8300,200,190はマイナーですがそこそこいい働きしてくれますよ。
E7xxxはキャッシュサイズが3MBですが体感速度にはなりませんが動画編集の時は多めにキャッシュがあるとお得ですね。ですが動画編集をそんなガンガンやれるような予算ではないので10年に取っておくためのお金を少しでも増やすにはE7xxxもいいですね。ちょっと話はずれますがpentium dual core E5xxxもいいと思いますよ。

マザボは
http://kakaku.com/item/05402013576/
が価格的に一番いいかと。

グラボはASUS製の9600GT GEのが本当はいいのですが今は確かないはずなのでXFXあたりがお勧めですね。

書込番号:9433912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/23 00:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
E7400がコストパフォーマンスがよさそうですね。E5xxxも価格的にかなり魅力的です。

P5Q SEより1000円安いP5QL PROはチップセット以外に仕様も見た目もほとんど同じ(?)なのですが、性能や耐久性に差は出るでしょうか?お分かりの範囲でお願いします。(どちらも24ピン電源の位置が微妙ですね・・・)

作業はGW中を考えていたのですが、ASUSの9600GT GEはいつごろ出るのでしょう・・・
代理店のHPには出ているようですが
http://www.mvkc.jp/product/asus/vga/nvidiapcie/en9600gtdi512md3.php

書込番号:9434552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 17:15(1年以上前)

お久しぶりです


ASUSのGEは間もなくらしいです。

http://www.bestgate.jp/search.phtml?word=EN9600GT%2FDI%2F512MD3

P5Q SEの方がいいと思います。
なぜなら
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q_se/index.html
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5ql-pro/index.html

P5QLの方はコンデンサーの一部が国産ではないからです。P5Q SEはすべて国産のはずです。

書込番号:9446130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/25 21:18(1年以上前)

intel&nvidiaさん 
レスありがとうございます。
確かに、コンデンサが一部違いますね。
しかも同じ価格帯でP5QL-Eというのもあるようで・・・かなり迷ってしまいます。
メーカーは違いますが、GIGABYTEのGA-EP45-UD3LRも同価格帯で機能もほぼ同じで、比較的人気のようですがどうでしょう?

ASUSもうすぐですか!他と比べると少し高めのようですが。
最近Radeon4670も安くなってきているので考えてしまいます。

どこで出費を抑えられるかと考えたら、メモリがどうかな?と思い始めたんですが、現在のメモリがDDR2-667(1GBx2)です。これを流用したらどうでしょうか?今まではCPUがとにかく遅いのであまりメモリ不足というのを意識していなかったのですが、Vistaは4GB必須などというのを聞いたりもしますし、やはり5000円の出費の価値はあるでしょうか?ちなみにVistaは興味本位で64bitを使っているので(活かしてません笑)積めば4GBフルで使えます。

書込番号:9447272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/26 09:09(1年以上前)

安定性はやはりP5QSEがあげていただいた二つとも比べても一番ですね。GIGAは日本製のコンデンサーがやはり一部ですし…

そうですね。少し割高なのがASUSです。ですが安定性は結構いいですよ。ATIもよいのですが一応ゲームであるのと9600のほうが性能が高いのでnvidiaのほうがお勧めです。

sonyのtypeLがvistaで2GBですがなんとかなってますよ。4GBは積んでも積まなくても大丈夫だと思います。それよりwin7が来るのが見えてるので2Gでいいんではないでしょうか?

OCをする気がないなら667で十分ですがOCしたいなら800か1066が必要だと思います。ですがマザボがマザボなので安定性が危ないので800あれば十分だと思いますが…

書込番号:9449676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/26 21:44(1年以上前)

intel&nvidiaさん
いつもありがとうございます。
やはり、詳しいスペックや安定性なんかはメーカーのサイトだけでは分かりません。助かります。
OCはしないつもりなのでメモリはそのままにしようと思います。次に活かせればいいのですが、Nehalem以降はDDR3なので無駄になりそうです。
ASUSまだのようですね。。
GWまでには出てほしいのですが・・・

書込番号:9452768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/26 22:10(1年以上前)

GWはちょっと難しかもしれませんね〜。海外ならあると思いますが笑。ELSAはいいんですが高いし…MSIはちょっと怖いような…ZOTACとかXFX(二番お勧め)ならいいと思いますよ。

書込番号:9452967

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/26 23:02(1年以上前)

XFXのGEってあるんですか?

書込番号:9453324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/26 23:30(1年以上前)

どうなんでしょう?正直エンドユーザーなのでそこまでミドルレンジには詳しくないので…まあELSAかASUSかXFXで正直買った方がいいと思いますので待つのが最良かもしれませんね。

書込番号:9453512

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/04/27 00:25(1年以上前)

話を合わせて頂いて、すみません。
ELSAは高めですがかなり良さそうですね。GWまで様子を見たいと思います。

書込番号:9453836

ナイスクチコミ!0


スレ主 enleaner19さん
クチコミ投稿数:73件

2009/05/04 13:22(1年以上前)

先日パーツ購入、無事入れ替え終わりました。
地元のパーツショップのGWセールにいったところ、P5QがP5QSEと同価格になっていたので、正直8フェーズや個別のRAIDチップなどはいらないのですが、こちらにしました。そのうちOCも試してみようかなと思います。
CPUはやはりE7400。
グラボはお勧めのELSA。少し高めでしたがとにかくファンが静かでかなり満足しています。
>intel&nvidiaさん 
いろいろとありがとうございました。詳しく助言いただき参考になりました。またよろしくお願いします。

書込番号:9489819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/04 19:41(1年以上前)

よかったですね。また何かあったらどうぞ

書込番号:9491099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 7 2025/09/08 23:44:34
最大メモリ 4 2025/09/08 12:46:49
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45
自作PCについてお伺いしたいです。 14 2025/09/03 15:59:06
US AMAZON \44,370 1 2025/09/02 23:26:32

「CPU」のクチコミを見る(全 294967件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング