『本当の違いは・・・』のクチコミ掲示板

2008年 4月 5日 発売

SE-200PCI LTD

[SE-200PCI LTD] AUDIOコンデンサー/銅シールドカバーなど専用パーツを採用したPCIサウンドカード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz SE-200PCI LTDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-200PCI LTDの価格比較
  • SE-200PCI LTDのスペック・仕様
  • SE-200PCI LTDのレビュー
  • SE-200PCI LTDのクチコミ
  • SE-200PCI LTDの画像・動画
  • SE-200PCI LTDのピックアップリスト
  • SE-200PCI LTDのオークション

SE-200PCI LTDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月 5日

  • SE-200PCI LTDの価格比較
  • SE-200PCI LTDのスペック・仕様
  • SE-200PCI LTDのレビュー
  • SE-200PCI LTDのクチコミ
  • SE-200PCI LTDの画像・動画
  • SE-200PCI LTDのピックアップリスト
  • SE-200PCI LTDのオークション

『本当の違いは・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-200PCI LTD」のクチコミ掲示板に
SE-200PCI LTDを新規書き込みSE-200PCI LTDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本当の違いは・・・

2009/04/26 20:16(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD

クチコミ投稿数:21件

この商品検討中ですPCショップや同じ店でも店員さんにより評価が全く違うのです。
実際使用している方の意見を伺いたいので宜しくお願いします。
現在のカードAudigy2zs・スピーカーonkyo GX77M+ウーハーです。
主な用途はデジタル入力でスターデジオ保存・アナログレコードの取り込み編集・
CD取り込み編集・音楽全般の視聴で2.1CHのみです。
ゲームや5.1サラウンドのは使用しません。
大きな変化が実感出来れば購入したいと思いますが高価な商品ですので迷っています。




書込番号:9452279

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/26 21:53(1年以上前)

音の善し悪しというものは感覚によるものが大きいので、聞く人それぞれに違いが出てもおかしくはありません。
勿論、ある一定のレベルを満たしていることが前提ですが、それ以上の違いは「好み」で評価が良くなったり悪くなったりします。
それから聞く音によっても違いますね。音楽のジャンルが違えば音の傾向は違います。

つまり人に聞いて買ってみても期待外れということは十分に考えられるのです。

書込番号:9452833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 SE-200PCI LTDのオーナーSE-200PCI LTDの満足度4 自作PC漬け 

2009/04/26 21:59(1年以上前)

多分音質自体は上がると思います。ただオーディオは好みとかに差が結構あるし必ず体感できるとは保障できません。僕の見解は高音域はかなり出ますが低音がやや弱めです。ただし高音が出るとはいえただ出るのではなく丸みのある柔らかい音?が出ます。高音域が柔らかいおかげで耳が痛くなりにくくなった感じがします。低音はウーハーとかで調節できるので問題ないと思いますが高音域はこれを好まない人もいるようです。ただもともとONKYOのスピーカーお使いのようなので好みは多分大丈夫だと思います。そして価格が高いのでその辺はお財布と相談して余裕があるなら試されるのがいいかと思います。

それからLTDはもともとあるSE-200PCIのコンデンサーの仕様変更や一部の回路を銅版で覆い電磁波によるノイズを低減させて音質の向上を狙ったモデルです。QSOUND有効時にドライバーの動作が重くもたつきを感じることがあったり音が飛んだりして困ることもあったりで不満を感じる部分が出てくるやも知れないことを注意した方がいいかも知れなせん。

書込番号:9452881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/04/26 22:44(1年以上前)

uPD70116 さんR26B改さん早速の返答有難う御座います。
お二人の意見から個人差にもよりますが現在の仕様より大幅な音質向上は難しいと
いう事と理解しました。
現在の仕様が5年前のものでサウンドも進化したと考え購入を検討しました。
R26B改さんのアドバイスの音飛びは非常に気になりました。
お財布にはあまり余裕がありませんのでもう少し検討したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:9453203

ナイスクチコミ!0


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/27 01:17(1年以上前)

ドライバーの音飛びだけが一番の難点です。

音質的に LTD のコンデンサーは解像度と切れの良さを意識しており
最近のONKYOのデジタルアンプにあった現代的な音になります。

ただDTM用途の本格的な10万以上のモノと比べたら差は歴然。

手軽に音を良くしたいなら、ドライバーが上手く
ご所有のマシンに適応してくれれば幸せになれるはず♪

自分は何故かCPUをシングルコアからマルチに換装したら
他は問題ないのに音飛びがデフォルトで頻繁になり病んでいます・・・

書込番号:9454041

ナイスクチコミ!0


badbrainsさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 00:23(1年以上前)

音質面では上記書き込みの通り、低音が若干弱く高音が綺麗という表現がピッタリだと思います。自分はオンボード→SE-90PCI→SE-200PCILTDという変更でしたが明らかに全体の音質は上がりました。繋ぐアンプやスピーカーによってもだいぶ変わってくると思うので最終的にはバランス(好み)になるかと思います。環境が違うので参考になるか分かりませんが、オンボードからSE-90PCIへ変更した時はノイズが消えたのと低音の量感はすぐ分かりました。何度か聴き比べ全体の音質が良くなったのも分かりました。SE-90PCIからSE-200PCILTDへ変更した時は繋いですぐ綺麗な高音と生々しさというか、音の余韻の様な物の違いがはっきりと分かり、聴き比べるまでもなく変更しました。音質という面でいえばオンボードからの変更時よりもSE-200PCILTDへの変更時の方が明らかに変わりました。ちなみに付属のドライバですが上記で言われている音飛びなどは全くないです。確かにQSOUNDを有効にすると不安定になりがちですが、ノーマルな2CH再生ならば必要ないので気にしなくても良いかと思います。大幅な音質向上というのは個人差があると思うので難しいですが、個人的にはこの価格では十分な音質だと思います。これ以上の音質となるとかなり高価な物に限定されてくると思いますし、それ以上にスピーカーやアンプ等、他の物の影響の方が大きいと思います。

書込番号:9468846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 12:11(1年以上前)

環境次第じゃないですかね。

私はSound Blaster Audigy 4とSE-200PCI LTDの2枚差しで使っています。
PCスピーカー = BOSE M3(アンプ内蔵)
ヘッドホン = HD-1L(ヘッドホンアンプ) → AH-D7000
という環境で2枚のカードを聞き比べていますが、私には差が分かりませんでした。
M3は論外としても、D7000でも差が分からなかったのは意外でした。

どちらも綺麗に鳴らしてくれるのですが、もう少しお金をかけた本格的な
オーディオ環境じゃないと差がハッキリしないのかも知れませんね。

書込番号:9470265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/03 17:13(1年以上前)

アドバス下さった皆様有難う御座いました!
アドバイス頂き解決という事ではないのですが驚く程の音質の変化は
難しそうと考えしばらくは現在の仕様で様子を見てみます。

書込番号:9485602

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SE-200PCI LTD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE-200PCI LTD
ONKYO

SE-200PCI LTD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月 5日

SE-200PCI LTDをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る