


あるふぁと申します。ペンタ遣いです。
# 特にメーカーに限った話ではないのでこちらに
ヲタク友達がフィギュアの沼に落っこちまして、激しく足元を引きずり込まれ
ています(苦笑)
撮影用モデルさんとして、ひとりくらい身請けしちゃってもいいかなぁ、、、
なんていう気分になるまで洗脳されかかってるのですが(をい)
で、せっかくなら、フィギュアを青バックで物撮りしておいて、別途撮影した
背景写真とクロマキー合成、なんてやって遊ぶのも面白いんじゃないか、と思っ
ているのですが、ノウハウが全くなく。。。
価格の掲示板で「クロマキー」で検索してもムービー系の話ばかり当たるよう
なのでスレを立てさせていただきました。
萌え系フィギュア(^^; に限らず、プラモデル等でも似たようなノウハウお持
ちのかたがいらっしゃいましたらご助言等いただけるとありがたく。
現状、こんな感じです。
・モデルさんは全高20cmくらいのものになると思います
・カメラ本体は、フィルムのモノがゴロゴロしてますが、今回の用途には合わ
ないと思いますので、ペンタの数世代前のDSLR(APS-Cセンサー)を利用
・レンズは、こんな感じで揃えてます (21mm, 28mm, 35mm, 50mm, 100mmMacro)
・三脚はちょっと貧弱ですが、上記カメラ&レンズを支えるくらいのものはある
・持ってませんがミニスタジオみたいなのはあったほうがいいのかなぁ、と思っ
てます。
こんなたぐいのもの
http://www.yodobashi.com/ec/category/121003010010/index.html
・ライティングは重要だと思うんですが、何も機材がありません
・クロマキー処理ソフトウェア
手持ちは(スキャナ付属の)古いバージョンのPhotoShopのリミテッド版なんで
すが、「クロマキー」というキーワードでは機能がないみたいでした。他の手
段で代替可能なのか?別のソフトが必要なのでしょうか?
もしくはgimpあたりだとどうなのでしょうか?
その他、まるっきり考察が抜けている部分がないかも含めて、ご指摘・ご意見
いただければ。。。
よろしくお願いいたします
書込番号:9596077
0点

モデルさん・・・・趣味は人それぞれですので??ですが。
アキバの掲示板の方が詳しい方がいるかと^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=20/
フィギュア写真 合成で検索するか。
書込番号:9596402
1点

あまり合成は得意じゃないですけど
レベルは別として、やろうとしている事はこういうことでしょうか??
http://www.imagegateway.net/a?i=pmvDfJH0UJ
選択ツールと消しゴムツール、レイヤー操作ができるPhotoshop系のソフトがあれば可能です。
もちろん、背景が一色の白バックや青バックの方が切り抜きしやすいです。(自動選択ツールが使えるため)
書込番号:9596635
1点

Photoshopperな私です。
これはクロマキーという用語はあんまり使わないかも。
単に、切り抜いて合成するだけです。背景は青じゃなくてもいいです。
背景は超テキトウでオッケーです。
Photoshopでもいいですが、無料ですませるならGIMPを使えばいいです。
manamonさんが言うようにレイヤーが使える画像処理ソフトならなんでもいいです。
手前に主題、奥に背景をおいて、主題側のいらないところを
消しゴムでけしていくと、あらふしぎ、添付画像のようになります。このとき、主題側の背景が単色一色だと、
自動選択ツールという同じ色を一気に選ぶ機能を使えるので、ちょっと楽が出来ますが、
最後の仕上げは手作業の調整になりますね。
書込番号:9597320
1点

あるふぁです。こんにちは。
take a pictureさん
>モデルさん・・・・趣味は人それぞれですので??
え〜と。
・ガンダムをみなとみらいに立たせる、とか
・ゴジラに東京タワーを襲わせる、とか
・魔法少女が自分の住む街を歩いている、とか
そんなんを作ってみたいな、と思ってます(^^;
価格コムに「あきば」なんて掲示板カテゴリがあるの知りませんでした(爆)
ずいぶん昔から巡回してますが、自分の興味ある分野に直接飛んできちゃうので(^^;
# あとで、情報漁りに行ってみますです
>manamonさん
まさに例示いただいたページのようなものを作ってみたいと思っています。
『自動選択ツール』である程度いけるのですね。
手元の旧版PhotoShopで検証してみました。白壁をバックに撮った写真が
うまく切り抜けるようです(^^)v
>Customer-ID:u1nje3raさん
>これはクロマキーという用語はあんまり使わないかも。
動画方面で主に使われる用語だったみたいですね。
上記のように、自動選択ツールだけでもけっこういけそうなコトがわかりました
# 『クロマキー処理専用ツール』みたいなものがないと切り抜けない
# 世界だと思っておりました。
ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
引き続き、ノウハウ等教えていただけるかたがいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします
書込番号:9597521
0点

消しゴムツールで周りを消すなど色々ありますが、デージーコラージュなんかも使えますよ。
レイヤーは無いので透過率など気にせず合成が出来ます。
カラーコピーは最初につかんだ色だけをコピーできるので、バックカラーをつかまずにコピーするには良いかと思います。
書込番号:9598225
1点

はじめまして。
皆さんが書いておられる事の様に切り抜き合成ですね。
背景画像と違和感なくはめ込むために、背景画像のライトの状態(方向や色気など)を、物撮りに生かす事が必要だと思います。
そして、いかに撮った物を奇麗に切り抜けるか、切り抜けるバックか、などを考えて撮ってみたらいかがかなぁと思います。
フィギアだと髪の毛の状態がどう言う物なのかが分かりませんが、まさしく髪の毛状態(1本1本ある様な)だとそれを切り抜く方法を考えておく必要があるでしょうね。(ファジーな輪郭を持つ衣装だとか)
単純に同じアングルでマスク用(切り抜き様)のカットを押さえておくなど。。。
書込番号:9598453
1点

こちらが参考になると思いますよ。フィギュア合成写真の第一人者のサイトです。
どうやってるか見当もつかないほど高度なのですが、合成でここまでできるという目標になると思います。
>http://www.ne.jp/asahi/nob/co/
書込番号:9599576
1点

>oqnさん
リンク先見ました。かなり高度なことやられてますね
素材があれば私もやってみたいです。(私は思いつきませんが)想像力も必要ですね・・・
書込番号:9600238
1点

ALPHA_246さん、こんにちは。
遅レス失礼します。
<<手元の旧版PhotoShopで検証してみました・・・
フォトショップをお手持ちならば、切抜きや画像の加工のノウハウは DTP 関係の雑誌やフォトショップのガイドブックをご覧になったり、バックナンバを古本屋で探してみてはいかがでしょう??役に立つと思いますよ!!
ではでは。
書込番号:9601064
1点

一般的なミニスタジオは、光が回ってしまい、均一なライティングになってしまいます。
合成したい背景と同じ光でフィギュアを撮る方が良いんじゃないでしょうか。外の背景なら、影の出具合で撮影時間をきめたり、室内なら、どんな光源なのかを考えたりとかです。
要るのは、あとで画像が自動でくり抜く為の背景ぐらいかと思いますよ。 大きな色画用紙でOKかと思います。
ちなみに、アイコラは、ただHな体のモデルさんを探すより、やっぱり同じ光の向きのモデルさんを探した方がうまくいくようです。
書込番号:9603562
1点

あるふぁです。こんにちは。
# Goodアンサーを付けると『解決済み』になっちゃうんですね(^^;;
# 引き続き、情報はお待ちしてます
コララテさん
デージーコラージュというのは知らなかったので検索しました。SILKYPIXの製
品なんですね。
手元の旧版PhotoShopでいけそうなコトが分かったからお金かけないでも・・・
と思ったら体験版もあるようで。。。
PhotoShopでやってみてからそちらも試せるようなら試してみたいと思います
とりっくすさん
まずは『重ね合わせ合成画像を作れる』めどはなんとか立ちそうなので、次は
ちゃんとした合成、ってところですよね。
ライティングと、あとアングルや画角はいろいろ考えないといけないとは思っ
ていて、例えば
『地表から巨大ロボットを見上げているのに、ロボットは見下ろした写真』じゃ
ダメなんだろうな、というのは思っています。あと影の方向が背景と反対とか(^^;
いろいろと頭悩ませて、試行錯誤してみたいと思います。
oqnさん
リンクのサイト拝見しました。凄い技術ですね。
目標は高いほうがいいっつうか、、、ハードルあがった、っていうか(爆)
まぁ最初からそのレベルはムリでしょうから、一段ずつスキルとノウハウを蓄
積できたらいいなと思います。
ポインタ提示ありがとうございました
よぉっし〜さん
恥ずかしながら、手元のPhotoShopはスキャナの付属品でして、取り込み画像
のレタッチ(色調補正/リサイズ/クロップ)くらいしか使っておりませんでした
一応、レイヤ機能というのがあるのは知ってはいましたが・・・
で、PhotoShopってけっこうバージョンによって機能の追加になったり操作性
が変わったりするので、参考書がないなぁ、と思っていたのですが・・・
雑誌のバックナンバってのは気が付きませんでしたね。
ヲタ吉さん
ライティングに関するご教示ありがとうございます。参考にさせていただきま
す。
しかし、、、アイコラは作る気ありませんよ(笑)
みなさま、あたたかいご意見ありがとうございます。
引き続き、情報提供いただけるかたがいらっしゃいましたらお待ちしております
書込番号:9603744
0点

ALPHA_246さん こんにちは
上でリンク張った画像に影を付けて見ました・・
何もないよりは不自然さが減ったと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=pmvDfJH0UJ
書込番号:9626421
1点

あるふぁです。こんにちは。
大幅に遅くなりましたが、ようやく一枚作ってみることができました。
腕は未熟ですが、お礼を兼ねて掲載してみます。
PhotoShopLE(Ver5)で、レイヤ重ね合わせです。
最後に影つけるのがもうおっくうになってしまったので(^^;
いい加減ですが。。。
お付き合い・ご回答いただいたみなさん、ありがとうございましたm(..)m
書込番号:9705247
0点

わたくしアニメのことはさっぱりですが、なかなか面白い画ではないですか・・
私が言うのもなんですが、初めてやったにしてはきれいにできていると思います^^
私も影はややこしくておっくうになってしまいます。特に複雑なものは。。
>PhotoShopLE(Ver5)
昔使ってました。OSが変わって使えなく(悲)
影の付け方ですけど、ここに一例があります。登録してご覧下さい
https://dekimaga.jp/articles/200906/official02/
書込番号:9705335
1点


あるふぁです。
manamonさん、影のつけ方サイトのポインタ提示ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
あれから5枚くらい合成写真を作ってみましたが、まだ習作のレベルを
抜けられていないですね。
くり抜いたフィギュアが背景から浮き上がってしまってなじまない、と
いう初歩的な段階で試行錯誤しています。
添付の写真ですが、レイヤ重ね合わせしてみたところ色味が違っている
ことに気づき、色調補正であわせてみたところ、色飽和したフィギュアの
輪郭線が真っ白くふち取りされてしまい、見るからに後から貼りました
状態に・・・
もう一枚レイヤを重ねてエアブラシのフリーハンドで輪郭線を墨入れし
透明度を下げてレイヤ統合してみました。。。。
たぶん正解は、フィギュアをくり抜く前の段階で、色味を合わせておく
必要があったんだと思います。
あと、余所のサイトで『デジラマ合成テクニック』なる本(ムック)が
あるという情報を仕入れました
http://www.amazon.co.jp/dp/4756145639/
まだ入手していませんが、おいおい本屋さんで探してみたいと思います。
# 同じようなことをはじめるかたがこのスレッドを読まれたときの
# 参考に記しておきます。
なお、今回の作例の背景写真ですが、価格コムでいつも情報交換させて
いただいているやむ1さん
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%E2%82%DE1
が撮影され彼のブログに掲載されていたものを、許可をいただいて
使わせてもらったものです(^^)
書込番号:9807888
0点

>くり抜いたフィギュアが背景から浮き上がってしまってなじまない、と
いう初歩的な段階で試行錯誤しています。
>輪郭線が真っ白くふち取りされてしまい、見るからに後から貼りました
状態に・・・
これは、明るさが合っていないとか色が合っていないとか、光の辺り具合が違うとか・・
それに、元画像の背景(フィギュアの輪郭より外)が残っているからですね-
PhotoshopLE5.0 でも、
多角形選択ツールとかマグネット選択ツールがありますし、
選択範囲を作るとき、クイックマスクモードで作業すると範囲が分かっていいですよ(^^
それを新しいレイヤーにコピーして、必要であれば細部を消しゴム等で調整。
これで背景を残すことなく切り抜きができます。
(※少し大雑把でよければ、最終的に選択範囲の縮小で輪郭より内側に
選択範囲を作れば背景が残らず切り抜けるかもしれません)
書込番号:9808579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:58:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 7:46:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 9:59:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:30:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





