『トヨタの黒字回復は可能でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『トヨタの黒字回復は可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタの黒字回復は可能でしょうか?

2009/07/24 07:06(1年以上前)


自動車

プリウスの販売が絶好調ながら、大赤字のトヨタですが、今年または来年の黒字回復は可能なのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい(私は黒字回復を願っていますが)。

書込番号:9899323

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/07/24 07:11(1年以上前)

外国を含む景気の回復具合によると思います。

又、減税や補助金の期間が終了した時に買い控えが起きるようにも思え
黒字回復は容易では無いのでは・・・。

書込番号:9899344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 08:25(1年以上前)

景気の回復と言うか、まずは為替次第でしょうね。

ホンダのF1撤退にも驚きましたが、今月発表されたトヨタがFSWでのF1開催からわずか2年で撤退と言うニュースにも驚きました。

一昨年の地獄絵図のようなFSWでのF1運営。
昨年はカイゼンにより快適でしたが、一昨年を知る者としては複雑ですね。
でもそれだけ現状は厳しいと言うことでしょう。

書込番号:9899498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/24 10:07(1年以上前)

過剰生産設備の整理、余剰人員の合理化で大幅赤字でしょうから、一段落すれば黒字になるでしょう。
ただし、以前のようなボロ儲けは、期待できません。
日本は、少子高齢化、若者の薄給化(トヨタが推進)で市場が縮小しています。
日本の未来は、真っ暗です。
民主党が、最低賃金1000円を謳っていますが、下手をすると国内工場の海外脱出ラッシュが起こります。
そうなれば、国内は、失業者であふれ、車は、ますます売れなくなるでしょう。

書込番号:9899737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/24 10:09(1年以上前)

米国をはじめ今売れないのは収入が減ったり、ローン会社が不良債権を抱えて査定が厳しくなって買いたくても買えないからで、トヨタのニーズが極端に減ったわけではなく、潜在需要がどんどん貯まっている状況ですから、米国経済の回復につれて急反転すると思います。厳しい坂を登るうちにライバルがバタバタと脱落してくれますから、もし我慢して登り切れれば峠の向こうには札束が転がっているんじゃないでしょうか。

書込番号:9899740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/07/24 11:06(1年以上前)

黒字に戻るでしょうが、3から4年は掛かるでしょうね。

プリウスが売れてるといっても、そんなに儲かる車ではありません。
もともと直前での値下げなんかも行ってますからね。

また、プリウスに人気が集中してしまったために、本来なら、それより1〜2位ランクが上の、利益のそこそこ取れる車へ行くはずだった人まで、流行でプリウスに降りて来てしまいました。
この辺は結構な打撃になっている部分でしょう。

また、今回政府の無計画での補助金によって中途半端であった人までが今年度での買い替えをしています。
つまり、補助金が終わると同時に、新車を持ってる人が多いですから、一気に購入する人が居なくなると言う事態もあります。

さらに、海外状況として、アメリカなどで燃費の良い小型車と言うことになると、韓国車が出てきます。
日本車より安く、性能や品質はあまり変わらず、保証はへたすると日本車より長いです。
そういう面で、韓国自動車メーカーはアメリカでもシェアをどんどん伸ばしています。
安いものをという人は日本車よりも韓国車に行ってしまいますからね。

トヨタの社長の会見でも、「数年後の黒字転換を目指す」です。
これもまだ、アメリカの工場NUMMIが残ると言う前提だった時の話であり、この工場を解散することに伴う費用負担も大きくのしかかっていますので、その分黒字化としては先に送られる事と言うのは、ニュースを見ていれば判る内容だと思いますよ。

ただ、トヨタは、社内留保の巨大な会社ですから、赤字だからすぐに倒産すると言うものでもありません。
地元の関連会社からは、トヨタ銀行と言うほどの資金を持ってる会社ですからね。
関連企業は、銀行からお金を借りるより、トヨタから借りたほうが、信用調査のめんどくささが無く、金利も安いと言う位です。

書込番号:9899880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/25 14:55(1年以上前)

海外は北米の売上高と為替レート次第ってところでしょうね。
国内はホ〇ダ憎さでプリウスの値下げ断行して、カローラ以上が売れないという弊害が出てます。利益はレクサスHS250hと派生車が軌道に乗ったら改善するかもしれない。ただ、HS250hはお買い得な感じないから微妙ですね。プリウスもリチウムイオンとプラグインに切り替える時に値上げ方向に価格改訂するでしょう。

書込番号:9905443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/07/26 15:42(1年以上前)

みなさんの鋭い洞察とても参考になります。
プリウスは世界に先駆けて創ったHV車だと思いますが、トヨタにとってエコカー補助金が延長された場合(来年4月以降)、吉と出るのかどうか今後とも目が離せません。

書込番号:9910194

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング