


題名の通りです。
CPUはPentium3
OSはMeです。
10年程前のメーカーパソコンです。
これに使用できるソフトを知っているあなたには天才と呼ばせてもらいます。
書込番号:9987809
0点

今までに試したソフトはなんでしょうか?
そもそもマザーにセンサーがないものはソフトで読み取る事ができませんよ
書込番号:9988985
0点

Pentium3自体には温度センサーは内蔵されていないので、CPUから温度を読み出すことは出来ません。
そうなると温度を計測するには、マザーボード側に温度センサーを持つ必要があります。
HWMoniterやSpeedFanで対応しないなら、使えないと思いますよ。
書込番号:9989643
0点

ソフトではなくハードで測る。
デジタル温度計を買って、測りたいところに温度センサを当てて読めばいいと思う
書込番号:9989646
0点

あっれー、PentiumIIIって内部にサーマルセンサー持ってなかったっけ?
問題はマザーボードがスーパーI/Oチップ(A/Dコンバータ)を搭載してるかどうか。
BIOSでも温度見れないの?
書込番号:9989854
0点

ずばり4滴しますさんレスどうもです。
いろいろ無料のを試しましたが、だいたいインストールできなかったり、インストしても起動させたらフリーズとか・・
uPD70116さんも返答どうもです、
とりあえず、CPUの中には温度センサーが内蔵されていない物もあると言う事ですね。
かわづさんもレスどうもです、デジタル温度計を買ってきてですか。それが一番確実といえば確実でしょうね?
できれば無料で済ませたかったな〜^^;
R93さんも返答どうもです。
ちなみにBIOSでも温度見れません。
言うのがはずかしいぐらいに古く駄目なPCなんですが、SOTEC AFiNA AVですね。ほんの1週間ほど前までこれ1台でがんばってましたよ。
書込番号:9992435
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 22:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





