


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
sataハードの増設で問題の出た方いらっしゃいますか?
この二日の間に二つのハードディスクで試したのですが
フォーマットができませんでした。
一つ目のハードは購入店で調べてもらいました処、購入店の
デモ機ではちゃんと動いたのですが、相性問題かもということで
他のメーカーのハードと交換してくれました。
しかし、そのハードでは本体がスタートしなかったりと散々でした・・・
どなたか、原因のお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
追伸:トラブルが起きた後でも、メインのハードだけで動かしますと
スムーズにスタート致します。
書込番号:8391785
1点

BIOS OS 両方とも認識してますか?
つないだ後、起動する順番はOSの入ったHDDからなってますか?
>しかし、そのハードでは本体がスタートしなかったりと散々でした・・
これは本体が動かなかった?OS入れて、起動しなかった?
どちらの意味でしょう?
もう少しフォーマットができ無い状況を詳しく書いたほうが解決につながると思います。
書込番号:8391843
0点

グッゲンハイム+さん こんにちは (*^_^*)
アドバイスのし難い質問への書き込み 有難うございます。
結果報告から致しますと。購入いたしました本体が不良でした。
ゲータウェイのサポートセンターでは何一つアドバイスすら貰えず
購入店では散々な事を言われ、仕方なくPCデポで有料にて見てもらった
結果、初期不良だということが解りまして、購入店にその事を伝えましたら
見もせずに即交換となりました。???
取り敢えず交換品は、ハード増設も簡単に終わりまして大変スムーズに
動いております (^−^)
やはり細かい点でも、前回のパソコンと交換品とでは違うとこが
出てきております。
予断ではございますが、質問をするのもけっこう難しいもんですね。
大変有難うございました。
書込番号:8404298
1点

お疲れ様でした。
誰でも質問はこんなもんだと思いますよ。
状況全部書いてくれればもっと早いでしょうけど、
わからない時は何が分からないか分からないってこともありますからね。
そういう時はレスくれる方がどうやって状況情報を引き出すかでしょうね。
今度D80買おうかなっと思ってます。
今度は僕が分からない時はレスください。
D2Hもらったけど、写真は超初心。
でも面白くて、でも重くて・・・。
書込番号:8405145
0点

グッゲンハイム+さん 度々の書き込み有難うございます。
私も何年経っても万年素人状態ですが写真は楽しいですね (*^_^*)
新しいカメラ買われるんですか、楽しみですね (*^_^*)
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:8409831
0点

昔ライダーさん>
私の場合は外付けHDD(IOデータ、HDH−USR)をUSB接続した
状態で起動すると「GATAWAY」のロゴから進まなくなりました。
このときは強制電源断しました。
が、外付けHDD外すと普通に起動するんです。
事前にウインドウズ上でHDD認識させていたのは意味なかったのかな?
これも初期不良でしょうかね??
起動時に接続しない限りは問題なく使えるんですが、今後のいろいろな増設
を考えると、早めに交換依頼した方が良いかなあ・・・暇無いんだけど(-_-;)
書込番号:8412855
0点

優柔不断・五里霧中さん 昔ライダーです (^−^)
私も交換処理をしてもらう前に内装増設ハードと 外付け増設ハードと
使用方法は違いますが一度考えたんですよ。しかし、ケーズの販売担当の方が言うには
「中付で認識しない機械が、外付で認識するとは思えない」と・・・・・
数日間、色々と あ〜〜でない こ〜〜でない と右往左往した結果論ですが
ちゃんとした製品ならば「中でも外でも」接続OKという事が結果論です。
これから先、何年も使っていくのですから早いうちに初期不良扱いで
交換された方がよろしいかと思います。
ただし、交換品が良品という約束も無いんですけどね ((+_+))
たまたま私の場合は一度の交換で良品に恵まれましたが、頑張ってくださいね。
書込番号:8421729
1点

初期不良話>
今週末の3連休に購入店のケーズにて取替の予定です。
外付けの認識不良だけなら・・・なんて思っていましたが、今後のことも考えるとやはり・・・でも今取り替えに行く手間暇が・・・と二の足を踏んでいたら、ついに今夜は「起動後、起動音はするのに画面が映らない!」という事態に発展(-_-;)
数回電源入り切りしてケーブル繋ぎ直してそれでもだめで、諦め掛けたところでいきなりアカウント画面が映り、今こうして作業できてます。
さすがにこれでは作業に支障を来すので、早速ケーズの方に事情を説明しました。
同型機で同様の不具合が出ていることや他のケーズでも取替に応じてくれたみたいだとか話をしたら店舗の方は納得して頂いた様で、きちんと対応してくれそうで安心しました。
一応本体と問題の外付けHDDを持参し、現象再現するか実証試験することにしました。
後はそれだけの時間を取れる余裕があるかどうかと、次に取り替えたものが問題なく動作するかどうか・・(^_^;)
書込番号:8464206
1点

昨日ケーズへ行ってきました。
で、結局交換は見送りへ。
理由は、外付HDDの場合はBIOS設定で起動には問題がなくなるそうで・・・。
実際にIOデータのブツを店舗展示品にて認識後一旦取り外し、再起動させてゲートウェイのロゴ表示画面からBIOS設定にて起動時にUSB接続のものはスルーさせてOS起動させる設定を実施。
ま、結局この店員もうろ覚えでの作業で細かい設定出来なかったのだけど、初期不良とは全く違うと言うことで何とか納得。市販の日本ブランド物PCとかはこんなコト無かったけど、ゲートウェイだしな・・・。
で、別件の起動後画面が映らなかったことは、前回あってから以降全く再発しないことから様子見ということで手筈を整えました。
まあ、この件でケーズの担当者には私の所有PCの件は認識して貰っているので、不具合再発時にはスムーズに対応して貰えそうです。
書込番号:8488037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/10/26 1:41:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/19 12:20:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/01 9:40:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/30 9:34:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/13 20:12:11 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/01 21:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/08 22:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/02 21:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/08 14:55:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/31 0:06:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





