『Mark IIIってほんとにそんなすごいのか?』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『Mark IIIってほんとにそんなすごいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信48

お気に入りに追加

標準

Mark IIIってほんとにそんなすごいのか?

2007/06/11 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:84件

デジタル一眼は新しいのがいいのは分かるけど、価格差に見合う性能の違いがあるかどうか微妙だと思います。私は1D MarkUを使ってますが、これで十分。それはすごい写真が撮れます。
 
 確かにNが出た時はでかい液晶や、やり易い再生に心奪われたが、下取りに出して買い換えるほどでもないと思いそのまま所有。で、Mark Vの発表。すぐに梅田のサービスセンターで実機を試したけど、一番感じた違いは軽さくらい。

 よく撮影会なんかでMark UNと24−70f2.8Lという豪華な組み合わせの人がいるけど、撮った写真を見て愕然とすることも。機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある。

 レンズにはこだわりたいけど、カメラは1Dくらいでも十分。カタログスペックに惑わされて次々買い換える金があるなら、もっと一杯写真を撮って、プリントして、腕を上げる方がええんじゃないでしょうか?まあ、新しいモデルをすぐに買えない貧乏人の独り言ですが・・・

書込番号:6427088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/11 22:11(1年以上前)

1Dmk2を持っておられれば同系列の1Dmk3もそんなに魅力的ではないでしょうけど、私のように20Dあたりからだと1Dmk3は魅力的です。(^^)

20Dや30Dクラスから1D系だと無い機能がたくさんありますから、ランクアップしたくなるんですよね。

書込番号:6427148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/11 22:18(1年以上前)

何もすごい写真を撮るためだけにすごいカメラがあるわけでなく、すごい腕があるからすごいカメラを買うわけでもない。
人から見て、実力が無くてもお金さえあれば手に入れられるし、買ってはいけないという決まりも無い。買い替え時期だって人それぞれ。中にはマニアだっていることでしょう。

ましてや、買ったからといってよい写真が撮れるわけでもない。

買うことによって少なくとも良い写真が取れるような気になるのはあるかもしれませんね。

ただ言える事は1D2→1D2Nの時の進化よりは随分と進化したという事です。
だからといって撮れる写真が進化するわけではないですけどね。

貧乏人では1D MarkUだって買えやしませんよ。

兼業カメラマンさんだって今後も1D MarkUをずーーーっとお使いになられるわけではないと思いますが?

僻んだってすごい写真が撮れるものじゃないし、おおらかにいきましょうよ。

書込番号:6427184

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/06/11 22:18(1年以上前)

スポーツなど動体撮影をする方にとっては、多いに魅力があるんじゃないでしょうか?

私には、Dsの方が向いているようです。

書込番号:6427185

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/11 22:19(1年以上前)

こんばんは
>よく撮影会なんかでMark UNと24−70f2.8Lという豪華な組み合わせの人がいるけど、撮った写真を見て愕然とすることも。機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある。

まぁ、これを言ってしまうと話はおしまいなのですが、
同じ撮るでもできるだけよい条件で撮りたいということはあるのですね。

カメラを変えたらうまく行くんじゃないかという到達点としてこのカメラがあるような気がしますが、
夢が破れるか、良い結果が出るかは技能と努力と感性で決まるでしょう。

見方を変えると、
カメラを楽器のような表現の道具として考えるか、
録音機器のような記録用途の道具として考えるかでも感じ方は変化します。

書込番号:6427188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/11 22:28(1年以上前)

>撮った写真を見て愕然とすることも。機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある。
レンズにはこだわりたいけど、カメラは1Dくらいでも十分。

そんなこと言や30Dでも充分では。

書込番号:6427234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2007/06/11 22:34(1年以上前)

兼業カメラマンさんだって“1D MarkU”という素晴らしいカメラを購入しているじゃないですか。
何が気に入ったのかは知りませんが1D MarkUが良いと思って購入したんですよね?
1D MarkVだって同じですよ。
30Dなどからの買い替えの方もいれば1D MarkUなどからの買い替えの人も多いでしょう。もしかしたら初の一眼で1D MarkVって方もいるかもしれません。
それぞれの人が1D MarkVの何処かを気に入って購入をしているのでしょう。

スポーツを撮る方にとっては連写性能がアップするだけでも大進化だと思います。
今まで逃していた数コマが撮れるんですから。
失敗の許されないプロのカメラマンにとっては少しでも良いもので良い写真をと思うのは当たり前な気がします。

書込番号:6427264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/11 22:37(1年以上前)

このスレは、いわゆる「ツリ」(釣り)というやつですか?

書込番号:6427276

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/06/11 22:38(1年以上前)

横から失礼します。
1Ds MarkUに較べて連射性能は1D MarkVかもですが画質は如何なものでしょうかね(ダイナミックレンジを含めて)。

書込番号:6427287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/11 22:43(1年以上前)

兼業カメラマン さんこんばんは。

少し疑問に感じたのでレス致します。

>価格差に見合った…

とありますが、それはMarkVの実売価格とMarkUの下取り価格の差の事をおっしゃってるのでしょうか?

もし、そうではなくて、同じ新品同士での実売価格であれば技術の進歩は価格差を十分に埋め合わせできるだけ魅力のある物になっているのではないでしょうか?

先に述べた下取り価格との差であるならば人それぞれの要求する性能差がどこまでその価格を出せるかの主観論になってくるのではないでしょうか?

兼業カメラマンさん自身はもし、金銭的に余裕が有ればどのようにお考えなのでしょうか?

買い替えるとお答えになるならその凄さにご自分が一番認めているので有り、逆にお金が有っても買い替えないと言われれば、さほどの性能や機能差を感じていないのではないでしょうか?

いづれにしても兼業カメラマンさん自身で既にこのスレ自体の答えをお持ちの様な気がします。

最後の一文から拝釈するには凄さを感じてるのではないでしょうか?笑

書込番号:6427315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2007/06/11 22:44(1年以上前)

釣られたのかな・・・。

画質は1Ds MarkUでしょう。
まあ、1Ds系と1D系は全く用途が違うので比べるものじゃないかも知れませんね。

書込番号:6427321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/06/11 22:45(1年以上前)

兼業カメラマンさん
こんばんは

まぁこのカメラを仕事に使う人もいれば趣味で使う人いるので、そこまで視野を狭く考えないでいきましょう。
Mark3+豪華Lレンズを使っているから綺麗に撮れなきゃいけないということはないです。
お金に余裕のある人は初心者でも買いますし、趣味でカメラ持ってる人も少なくないので使う人が満足して納得いく写真を撮れれば良いのではないでしょうか?
そんな1つの枠に当てはめなくても・・・。
趣味は自己満足の部分がおおきいので。


>1D MarkUを使ってますが、これで十分。それはすごい写真が撮れます。

であれば後継のMark3もすごい写真がとれるんじゃないですか?
性能は十分ということですよね?

書込番号:6427328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 22:54(1年以上前)

兼業カメラマンさん の「まあ、新しいモデルをすぐに買えない貧乏人の独り言ですが・・・」を素直に受け止めます.

 ただ,機械はスペックが高いほうが融通が利くし,可能性が高まります.自動車の好きな人は,最高速度100km/hの日本で,100馬力程度で十分なのに300馬力にあこがれます.「以上の性能」に価値を感じているのでしょう.
 だから,1DMk3が「本当に凄い」かは個人の価値観です.
 CAPAが発刊している「SUPER BOOK」を立ち読みでも構いませんから,ご覧になってはいかがでしょうか.ご自身で1DMk3が凄いかどうか判定ができると思います.
 1DMk2では不可能だった機能の追加や設定の自由度が増えています.
 私は,1DMk3は「凄い」と思っている一人です.

書込番号:6427367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/11 23:10(1年以上前)

こんばんは。

言いたいことはよく理解でるんですが、写真を撮るためだけではなく、カメラを精密機械として魅力を感じる人や進化の大きいデジタル家電として比較して楽しむ人もいます。
購入時の参考にしたい人が多く閲覧する価格板では、このような方にはもってこいの書き込み場で比較的に集まりやすい傾向もあるかと思います。

カメラを仕事、趣味、コレクションと購入理由はいろいろです。
良いカメラやレンズが良い写真を撮れるとは思っていないのは共通していると思いますので、反対に自己主張を抑えて大人らしい態度で客観的に見ることも必要かと思っています。
といか、自分に言い聞かせています。

書込番号:6427450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4

2007/06/11 23:12(1年以上前)

>よく撮影会なんかでMark UNと24−70f2.8Lという豪華
>な組み合わせの人がいるけど、撮った写真を見て愕然とするこ
>とも。機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って
>思うことがよくある。

よく悪口のスレがあります。そんなたいがいの誹謗には
ムッとしてもこういう所だからと我慢しますが、今回のはひどい。
スレタイ見て前向きな意見かと思えば不特定の人の中傷。
しかもプロの方が素人を…ではないですか。

私はそんなにお金持ちではありません。
でもがんばってMk2、買い替えでMk3にしました。
撮ることも好きですが持つ喜びもあります。
持つ喜びがまた撮りたいと思わせます。
写真を始めたころよりは上手になったと思っていますが、
そりゃプロに言わせれば・・・・・でしょうね。
まじめに写真に向き合ってるつもりですが、
上のように言われるのはたまりません。

あなたの言うすごい写真が撮れるのは素晴らしい事かもしれませんが、
私には我が子の屈託の無い笑顔が撮れる事の方が、
私と私のMk2、Mk3にとってはとても大事なのです。

すみませんが独り言を言いたいのなら
誰にも聞こえない方法で言ってください。
独り言なのですから。

書込番号:6427467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/11 23:26(1年以上前)

兼業カメラさんのおっしゃる通りですわ。
マークVを買った私がつくづく痛感しています。
20Dが良い写真を取れました。

書込番号:6427524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2007/06/11 23:29(1年以上前)

こんばんは。
兼業カメラマンさんのおっしゃっている、「それはすごい写真」を是非拝見してみたいです。
よろしくお願いいたします。

私はMark II N から買い替えたばかりで、まだ使い込んでいませんが、進化したMark IIIの性能に期待しています。

腕が良ければいい写真が撮れるというのは極論で、高みを目指すなら、撮る被写体に適した機材が必要だと考えています。

書込番号:6427541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/11 23:29(1年以上前)

>すみませんが独り言を言いたいのなら、誰にも聞こえない方法で言ってください。

そりゃそうだ!
ここに書くということは、聞いて欲しいということだろ。独り言じゃない。
掲示板に書くということは、反応のレスを見てみたいんだろ。そりゃ、独り言じゃない。
たくさんのレスで大漁ですね。スレ主さん、一言どうぞ!

書込番号:6427544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/06/11 23:31(1年以上前)

私もEOS-1D Mark II+EF24-70f2.8を使っていますが
今回の買い足しは
センサー自動クリーニング機能
前ピン後ピン調整機能が付いていたからです
EOS-1D Mark IIは何度センサークリーニングに修理センターに
出した事か
そのわずらわしさが解消されるのは大変良い事だと思います
人の事をけなすのなら
貴方の撮った画像をどれだけ良いのか皆さんにお見せするべきだと思いますが
出せますか・・・

書込番号:6427559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2007/06/11 23:33(1年以上前)

 ちょっと暇だったので、暇つぶしに少し思ったことを書いたら、ものすごいレスがあって驚き。決して釣りではありませんので。

 確かにMarkVはすごいと思います。SUPER BOOKも買いました。が、この本の中でも16−35f2.8Lと17−40f4Lなど、開放2.8と4のレンズを三種比較して、2.8の方が断然良いというような表現がある。これってメーカーに書かされてないか?って思うんですよね〜。この辺になると全く同じ条件で撮って、よほど目の肥えた人でないと区別つかないと思いますが・・・

 開放2.8は確かに魅力あるけど、高い、大きい、重い。どっちを選ぶかはユーザーが決めること。高い方をやたら勧めるのは??カメラも同じ。サブで30Dを所有してますが、どちらを使うかはそのときの状況次第。30Dでも十分な時もあれば物足りない時もあり。

その辺は色んな意味で、さすがキャノン。という感じがします。

書込番号:6427567

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/06/11 23:35(1年以上前)

>機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある。

そういう一面もありますが、機材が上等だと腕もそれに付いて来るという一面もあるようです。
1DsやMK2、3を持ってる人でそんなに下手くそはあまりみかけません。
金の力は偉大だと思う近頃です。

書込番号:6427582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/11 23:40(1年以上前)

兼業カメラマンさんこんばんは
私もスーパーブック読みました。
そして今読み返しましたが、どこを読んでも

開放2.8と4のレンズを三種比較して、2.8の方が断然良いというような表現がある。

このような内容は見当たりません。どこにそのような記述がありますか?
持ってない人が見たらそう信じてしまいますよ。内容は正確に伝えないといけないと思います。

私の感想では、両方のレンズの良い点悪い点を公平にジャッジしていると思いますが。。。

書込番号:6427606

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/06/11 23:42(1年以上前)

>マークVを買った私がつくづく痛感しています。
>20Dが良い写真を取れました。
具体的に教えてもらえませんか?悪い意味ではありませんよ。

書込番号:6427628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/11 23:45(1年以上前)

>ちょっと暇だったので、暇つぶしに・・・

プロのカメラマンさんは、暇つぶしに来るところなのね、ここは。腕もお金も無いオイラは、けっこう真剣に読んでるんだけどなあ。
でも、スレ主さんが出てきてくれて、よかった!と思うよ。

書込番号:6427637

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/06/11 23:46(1年以上前)

大変申し訳ございません。
別スレにございましたね。

書込番号:6427643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/06/11 23:55(1年以上前)

>カタログスペックに惑わされて次々買い換える金があるなら、もっと一杯写真を撮って、プリントして、腕を上げる方がええんじゃないでしょうか?


グサっ!ドキっ!(汗)
・バッテリー管理が楽になった。
・ピント調整が出来るようになった。
・センサークリーニングが出来るようになった。
マーク3いい所はいっぱいあります・・・。と負け惜しみ。

書込番号:6427679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/11 23:59(1年以上前)

canon2006さん

@カメラに過信を持ちすぎる。(カメラの性能に頼りすぎた)
 ・10枚/秒もあることだし1枚ぐらいは良い写真が・・・・
 ・20Dがワンショットにかける気合がちがう。
 ・やはり重さの違いが出て20Dなら集中して撮れるが
  マーク3は重さが腕に応えるて集中力が欠ける。
AデジックVが2個(デュアル)でついていることだし
 ・ノイズの軽減を期待しすぎた・・・
 ・確かに連性能は良いのだが(使いこなせていない分、下手な写真  が大量生産いたずらにメモリー容量減らすだけ)
 ・二度とISO3200なんか使うものか!
 ・暗い場所での撮影で、絞り優先モードでは
  20D(ISO1600)とマーク3(ISO3200)では
  シャッタースピードがほとんど両者ともほとんど
  変わらず同じ程度のシャッタースピードであった。
  しかも画質は20Dが上(ノイズが少ない)

書込番号:6427703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2007/06/12 00:40(1年以上前)

>・10枚/秒もあることだし1枚ぐらいは良い写真が・・・・
・20Dがワンショットにかける気合がちがう。
・やはり重さの違いが出て20Dなら集中して撮れるが
  マーク3は重さが腕に応えるて集中力が欠ける
・しかも画質は20Dが上(ノイズが少ない)

連写に関しては早ければ早いほど良いと思いますね。
動く被写体を撮るとき、どうしても欲しい形のコマってあるでしょ。
高速で動く被写体の一瞬のコマ、ワンショットでは捉えきれないモノもあります。

カメラの重量ですが僕は多少重いほうが好きです。
何かしっくりとホールド感がある。
30Dも使用してますが縦グリップは色んな意味で欠かせません。

画質は20Dが上って事は無いでしょ・・・自分の目で比べてないので言い切れませんが。

書込番号:6427869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/06/12 00:46(1年以上前)

単純にペイッコさんが下手なだけだったりして。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちなみに私はもっと下手です。(ノ_ _)ノ コケッ!
でもMarkVを持っているなんて幸せ者ですね。私はまだ来ません。
頑張ってください。

書込番号:6427892

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/12 02:30(1年以上前)

兼業カメラマンさん
>価格差に見合う性能の違いがあるかどうか微妙だと思います。私は1D MarkUを使ってますが、これで十分。それはすごい写真が撮れます。
「兼業カメラマン」ならすごい写真が撮れてアタリマエでしょ。
経費の問題があるなら買わなければ済むでしょ。公言するほどのことではないですよ。
ここでワイワイいっているのは新しいものが好きな連中(わたしも)ばかりですよ。
他人に「やっぱりカメラがいいからいい写真が撮れますねぇ」とカメラだけを褒められるといい気分はしないのですが、そので一方いいカメラを買えばもっといい写真が撮れそうな願望から新しいカメラを無理して買っているのも事実です。

書込番号:6428112

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/06/12 08:27(1年以上前)

ボクは1D3はやはりすごいと思いますよ〜。

以前テレビ局のプロ?の人に、
「テレビ局で使ってるカメラって、そりゃあすごいんだろうねえ〜。
解像度とかハンパじゃないんでしょ?」
と聞いたら、
「いや、そういうわけじゃなく、テレビ局なんかで使うのは、
『いかに綺麗か』よりも『いかに失敗せずに撮るか』に重点が置かれてるんだよ」
とのことで、なるほどなあと思いました。

そういう面では、1D3はボクが見る限り
・AF性能
・連写10枚で逃さないシャッターチャンス
・レンジ拡大モードで白トビ回避?
等々、「プロ機」たる要素はバツグンなのではないかと思います。

安い機材でもいい写真は撮れるのでしょうが、高い機材だと撮れないというわけでもないと思いますし、
要はバランスなんじゃないかな〜なんて思ったりします。
もちろんボクは買えませんので、1D3より安い機材でたくさん失敗しながらいい写真撮ろうと頑張りますが、
しょせんアマチュアの娯楽ですのでまあヨシですね。。。

書込番号:6428373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/12 09:50(1年以上前)

>暗い場所での撮影で、絞り優先モードでは20D(ISO1600)とマーク3(ISO3200)ではシャッタースピードがほとんど両者ともほとんど変わらず同じ程度のシャッタースピードであった。

いや、これってカメラ内部の露出設定によるもので、そのカメラで設定されている適正値なわけで、ISOが1段違うからといって、シャッタースピードが同じであるとは限らない。

同一露出で比較したければ、マニュアルでシャッタースピードを1段変えてみないと。

初心者っぽい内容でしたので書き込みしてしまいました。

書込番号:6428524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/12 11:05(1年以上前)

あれこれ議論するより
実際に撮影してみてわかります。
ノイズ凄い
次は画像処理ソフトの選択を考えなければ。
(付属のCDにあるソフトは「マークVには対応してません」と紙切れが入っていましたが、実際に使ってみてやはり認識できませんでした。なんで対応していないソフトを付属しているのか意味不明)
あー、また出費が・・・・

書込番号:6428689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2007/06/12 19:31(1年以上前)

>決して釣りではありませんので。

ということだから、レスさせてもらいます。

Mark Vの評価については、いろんな意見があっていいと思うけど、

>機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある
>腕を上げる方がええんじゃないでしょうか?


という、兼業カメラマンさんの、他人を見下したような書き込みは、イヤです。

>独り言です
>暇だったので、暇つぶしに

と言ってるけど、言い訳にはなってません。オイラは、そんな腕は無いけど、そんな言い方されたら、その人の人間性を疑っちゃう。どんなに写真の腕があっても。そんな人の言うこと、聞けないよ。
でも、325のとうちゃん!さんの、

>どこにそのような記述がありますか?

という問いには答えてあげてね。

書込番号:6429801

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/12 20:13(1年以上前)

>よく撮影会なんかでMark UNと24−70f2.8Lという豪華な組み合わせの人がいるけど、撮った写真を見て愕然とすることも。機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある。

あれ!?私のこと?
「豚に真珠」でも「下手の横好き」ということで許してください。m(_ _)m
(「好きこそ物の上手なれ」になりたいのはやまやまなんですが‥)

書込番号:6429963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 20:43(1年以上前)

>よく撮影会なんかでMark UNと24−70f2.8Lという豪華な組み合わせの人がいるけど、撮った写真を見て愕然とすることも。機材より、もっと練習した方がいんじゃないですか?って思うことがよくある。

私人様の写真を貶すほどそこまで傲慢になれません(ToT)
機材に負けないように撮るように頑張ってますが、ままなりません(爆)

フェラーリからフェラーリに変えても感動は無いんじゃないのかな?

書込番号:6430098

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark III ボディの満足度3

2007/06/12 21:58(1年以上前)

付属ソフトがマーク3に対応していないとか、認識しないとか、
どさくさにまぎれてむちゃくちゃ書いている人がいますね(笑)

品不足だから、手元に現物を持っている人が少ないので見過ごさ
れてるのでしょうが、ここまで書くと立派な営業妨害じゃないで
しょうか。

まあ、荒らしに来ているだけでしょうから、相手にしてもしょう
がないでしょうが。

書込番号:6430426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/06/12 22:07(1年以上前)

まあ、相手にするかどうかはわかりませんが、
いちおう、そういうデタラメな人と、
上の方のスレの底辺カメラマンの件は通報しておきます。

書込番号:6430475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/06/13 01:04(1年以上前)

EOS-1D Mark IIIより20Dのほうが良く撮れる。
こんなご発言が多いですね。
この現象は前者の性能・技術・習得度などより、後者のカメラを持ったときの新鮮な気持ちが影響してるかもしれません。
物も大切、精神も大切。キャノン、池池、打て打て、スドーン。

書込番号:6431337

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2007/06/13 07:05(1年以上前)

兼業カメラマンさん、皆さん、こんにちは。

思わず笑ってしまいました。兼業カメラマンさんの「ボヤキ」ですね(笑)。
半分本気、半分冗談という感じでしょうか。

 1D2との差を考えると、確かに、「微妙」という評価もあり得るところです。
 しかし、ビクビクしていたゴミの対策が私にはとても安心(ゴミ防止機能のほかゴミ消し情報付加もあります)になりましたし、パンフォーカスのためf11以上にしても、今のところパーフェクトにゴミ無しです。「デジの人は所詮半端な絞りの写真」という汚名を返上できそうです。

 高感度が使えたから良い写真が撮れた、というケースは、暗いところでのスポーツ系カメラマン以外にはそれほどは無いのかもしれませんが、それでも、素人でも便利に使える場面は多いと思います(結果、大した写真でなくても)。

 AFエリアのクロスセンサー化等のAFの全般的改良も結構いいですよ。これまでは直線的でない動体に対しては優秀でしたが、それ以外では、Nikon フラッグシップ機がスッと合わせるのに、EOS−1はさっさと仕事放棄して、「自分で合わせろ」とばかりにAF合焦マークがチカチカして(暗い場面や竹藪など)、思わず「マジ?」「仕事してくれよ〜」などとカメラに語りかけて「変なオジサン」化していた場面がなくなりました。

 その他、ファインダー改良、ライブビュー、秒10コマ等々、今回ほど割安な1Dは無かったかも・・・。

 確かに、私ですら、フラッグシップデジタル一眼を持っているのにへっぴり腰だったり、動きが初心者なため、つい、反射的にそちらを見てしまうケースがデジ時代になって多くなりました。でも、いいじゃないですか(^o^) 私も、資金と体力と熱意のある入門者には、「フラッグシップ機にしたほうがいいよ。」と勧めてますし。

まあ、腕は、どのカメラを使ってもそれなりに鍛えられますが、レンズはズームのほかせめて大口径単焦点1本くらいはないとねー、とも言ってますが。

でも、フリーのプロとかには、今回はアマチュアの予約が多くて自分の番がなかなか回ってこず、「俺たちゃ、生活かかってんだから、やめてくれよ〜」とぼやいている人が結構居そうな気はしますね。(^^;)

 ここは、確かに、昔はプロやハイアマ中心の場所でしたが、1D後継機の噂が出たあたりから雰囲気が随分変わりましたね。
 でも、われわれアマチュアは、プロから見たら、とんでもないヘタッビかもしれませんから、本音を言われて腹を立てるより、頑張りましょう。・・・って、私がろくな写真を撮ってない・・・orz

書込番号:6431632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/13 07:32(1年以上前)

>でも、フリーのプロとかには、今回はアマチュアの予約が多くて自分の番がなかなか回ってこず、「俺たちゃ、生活かかってんだから、やめてくれよ〜」とぼやいている人が結構居そうな気はしますね。

そんなもの関係ないだろ。

書込番号:6431664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2007/06/13 09:33(1年以上前)

TAK-Hさん
>われわれアマチュアは、プロから見たら、とんでもないヘタッビかもしれませんから、
>本音を言われて腹を立てるより、頑張りましょう。

プロよりうまければ、プロになりますよ。好きな写真で食べていけるなら、幸せだもん。真実を言われても、誰も怒りません。
ただ、万人が見る掲示板に、高飛車な書き方をするから、こんなスレになったんだよ。ひとり言、暇だったから、という書き方が、火に油を注ぐ。

そろそろ、スレ主さん、あらわれてくれてもいい頃だと思うけど。

書込番号:6431852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/13 15:09(1年以上前)

年寄りからひとこと・・・

皆さんの書き込みを拝見していてつくづく会話の方法やコミュニケーションのとりかたの難しさを改めて感じるしだいです。

グリーンテラーさんの気持ちも判りますしTAK−Hさんの様に受け取られる方もいらっしゃいます。
がんばれ!トキナーさんのおっしゃるようにカメラの楽しみ方も人それぞれですし本人が幸せであればそれが一番だと思います。
勿論他人がとやかく言う問題でもありませんよネ!
ベッコイさんのようにそのまま受け取られて顧みるという、いわば負をプラスに向けられる方もいらっしゃいます。

このスレは年代によっても受け取り方が違うと思って、markVとは関係がないのですが私の独り言を・・
私がカメラを始めた頃の20代前半は勿論お金もありませんので購入などできませんがニコンF次のF2は憧れでした。
これは「あこがれ」であって今欲しいカメラではありません。いつしか立派な仕事をして立派な大人になったら、そしてカメラの腕も恥かしくなくなったら「いつか持ちたい」カメラなのでした。
現在は多少無理をしても、あまり良くない言い回しですが「金さえあれば何でも買える」いやいや・・買えてしまう世の中です。
これは幸せなことなのでしょうが・・私の年齢ですと・・カメラに失礼かな?・・・と思うことも・・・
その後F2の中古機を購入した時は思わずカメラに向かって『これからは私が使わせて頂きます』・・・(独り言をお許し下さい)

書込番号:6432448

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/06/13 17:49(1年以上前)

ペイッコさん
>マークVを買った私がつくづく痛感しています。
>20Dが良い写真を取れました。

私が撮ったカワセミで1DMK3と20Dを比較しました。
これがすべてではありませんし、条件も違いますし、
あくまでも参考として見て下さい。

画質的には満足しています。

これに連写が加わるのですから私的には大満足ですよ。

書込番号:6432730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/13 19:37(1年以上前)

スレ主さんもペイッコさん も撮れる絵が・・・と言うのでしたら、「具体的な作例」を示しましょう。

それとも買ってないのかな?買ってなければアップできませんからねぇ(嘲)

書込番号:6432957

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/13 20:28(1年以上前)

高額な注目機が登場すると
時にスッパイ葡萄論が登場しますね。
自分が買わない理由はともかくとして、
他人の腕前に言及したところは大人気ない。

>私は1D MarkUを使ってますが、これで十分。それはすごい写真が撮れます。

作例があれば説得力が出るかもしれませんが
何の例示もないところでは空しく響きます。

書込番号:6433113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/14 09:25(1年以上前)

スレ主の兼業カメラマンさん、あらわれませんね。
こんなに沢山のレスがついているんだから、出てきてスレを締めるとか、お礼を言うとか、されたらどうでしょうか。
それとも、もう見てないんでしょうか。

書込番号:6434850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/14 09:51(1年以上前)

しょせんその程度の奴なんでしょう。
底辺プロは星の数ほどいますし。
下の者を見下して中傷するなど底辺の証ですからね。
むしろこのまま出てこなくてもいいよ。

書込番号:6434896

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/06/14 11:23(1年以上前)

canon2006さんのようにカワセミを撮影される方や、スポーツなど動体を撮る方には、MarkVは魅力的なカメラでしょう。
+まっく+さんがおっしゃるように、連写能力は速ければ速いほど決定的瞬間の歩留まりが良くなるし、高感度に強ければ速いシャッタースピードをきることができるし、AF測距点が多ければピントも合いやすくなるし、他にもたくさんのメリットがあります。
知人にスポーツ系のプロがいますが、「もうじきMarkVを使ってないと仕事が来ないんじゃないか?っていう状態になる。」と言ってます。こうなるとほとんどパスポートみたいなもんですね。

一方、静物だけを撮る方は、対照的です。
連写は必要ないし、ピントも露出もマニュアルで充分。
カメラ内の露出計も不要。
PCに接続してチェックするから、液晶モニターさえも必要ないって方もいます。
となると、MarkVに限らずほとんどのカメラでは不要な機能ばかりで、価格に見合う性能がないってことになってしまいます。

私の場合、後者なので、kissとかD40とかで機能的には充分です。
もっとシンプルな、例えて言うならFM2とかRZのようなデジカメを発売して欲しいぐらいです。

スレ主さんが、どのような分野の方かはわかりませんが、
きっとMarkVではオーバースペックだったんでしょうね。

書込番号:6435073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング