


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆さん普段はどんなレンズを使ってるのでしょう?
やはりボディに見合った24−70/2.8Lとか16−35/2.8L、24-105/4Lなんでしょうかねぇ?
私の場合、今まで20Dをメインとしていたので広角〜標準系はAPS-C用のレンズがほとんどでした。
しかし6月始めに予約した1D3がようやく手に入り喜んだのもつかの間、使えるレンズがあまりない!(^^ゞ
しかもちょっと前には20Dを40Dに替えたばかりで予算もない。
そこでいくつか候補をあげてみました。
シグマ24−70mmF2.8DG:安いが評判がいまいち、24mmも1D3では31.2mmと微妙。
キヤノン28−135mmIS:古く安く評判も悪くないが28mmスタートはさらに微妙。
キヤノン24−70mmF2.8L:評判はいいが価格はもっとよく手も足も出ない。(T_T)
キヤノン24−105mmF4LIS:本命だがやはり24mm〜が微妙。
これを機にシステムをキヤノンに統一しようとフォーサーズなどの機材を下取りにしました。
で、買ったのは候補にあがってないキヤノン17−40mmF4Lでした。(^^ゞ
24−105より安いし広角も私には十分。ただ40mm止まりなので望遠側がちょい不足。
そこで不人気のキヤノン28−135mmISの中古もゲット。(爆)
下取り金額の方が高かったので持ち出しは0。
あとは70−200mmF4LISかなぁ?
書込番号:6844670
0点

CT110 さん 、こんにちは
私は1DsMarkVに17-40F4L、24-105F4Lと使い分けています。
あと旧型80-200F2.8Lですが最近は80-200F2.8Lはあまり活躍していません。
一番多く使うのは24-105F4Lですね。
書込番号:6844718
1点

やはり、システムはバランスだと思います。
それなりに見合ったバランスにしないと悪いとは言いませんが、アンバランスだと思いますし、どちらかがもったいないことになると思います。
あせらず慌てず計画的にシステムを構築されていくのがよろしいかと思います。
CT110さんは普段の撮影で広角側を多用されるのか、望遠側を多用されるのかわかりませんが、
APS-Hですと現状の純正レンズラインナップでは広角側の選択が少ないですね。
私は今のところ、あまり広角側は必要ないみたいなので、24-70f2.8Lが標準レンズとなっております。
24mmの画角で今のところ不自由は感じておりませんが、5Dの後継機種も追加投入予定ですので、広角側はいずれそちらに持たせようと思っております。
書込番号:6844749
1点

>titan2916さん
やはり24−105をお使いですか。
いずれ余裕ができたら28−135を24−105に替えるのも考えてますが、
その前に欲しいのが他にもあるので買い替えは最後かなぁ?
まあ28−135が満足できればそのまま使い続けます。
>325のとうちゃん!さん
私は広角はそれほど使用機会が多くないんですが、無いと困るし40Dに任せようとも思ったんですがやはり1D3でも撮りたいので今回の選択になりました。
書込番号:6844769
0点

1Dmk3ですが、20Dから移行しました。
広角から標準で使っているレンズは、ズームはEF17-40mmF4とタムロン28-75mmF2.8です。
単焦点はEF24mmF2.8とEF28mmF2.8とEF35mmF2とEF50mmF1.8です。
EF17-40mmF4以外はチープなレンズ達ですが、特に不満はないというか20Dで使っていたよりこのあたりの焦点距離のレンズ達は概ね使いやすくなりました。(特にタムロン28-75mmF2.8とEF50mmF1.8)
別に1Dだからって高級レンズ使わなくてもいいと個人的には思います。
ただEF24mmF2.8以外の安いジーコちゃん達もう少し外側はちょっとあれなのでAPS-Hって絶妙なのかもという気がしてます。
超広角は不満ですけどね…。
書込番号:6846633
1点

くろちゃネコさん、今晩は。
>別に1Dだからって高級レンズ使わなくてもいいと
ですよね〜、安心しました。(^^ゞ
確かにAPS-Hはレンズのおいしい所を抑えつつ、APS-Cよりもワイドが生きるいいサイズかもしれませんね。
超広角は自分は使いこなせないからいいや。(^^ゞ
書込番号:6847101
0点

広角の画角はどこまで必要なのでしょうか。17-40mmF4Lで満足なのでしょうか。
私は超広角の最短撮影距離が短いレンズが好きです。先頃発売された、EF14mmF2.8L Uは以下でしょうか。1DMarkVでは、焦点距離約18mm相当の画角になります。最短撮影距離は20cmと被写体にグッと寄れて、遠近感を出した描写ができます。金額的に高価ですからちょっと手が出しづらいかもしれません。サードパーティでは、タムロンも同じ最短撮影距離の14mmがあります。
書込番号:6847417
1点

17-40mmF4Lって換算値で・・・22,1mm〜52mm相当ですね・・・
これ以上の広角が欲しいなら
シグマの12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSMしか無いでしょう。
あまり気張らずに標準レンズは、
私もタムロンの28-75f2.8やシグマの24-70mm F2.8 EX DG MACRO
という選択肢も有りだと思います。目立ちませんがEF24-85f3.5-4.5USM
なんていうのも、気取らないお散歩レンズには有りかも。
書込番号:6847457
1点

僕も先週1D3買いました。
レンズは24−70mmf2.8Lをほぼ付け放しです。
1D3の前はKDXでしたので24mmは少し広くなりました。
か〜るく済ませたい時は50mmf1.8付けてます。
1D3にこのレンズをつけると何も付けてない位の重量増なので気楽です。
しかも安い!その割りにみなさん言われる通り写りがいい!
書込番号:6847508
1点

CT110さん、こんにちは!
私は17-40、24-70、70-200F4 ISを所有していますのでメインはやはり24-70ですが、
17-40の次は70-200で良いのではないかと思います。
フルサイズ換算52ミリから91ミリの間は足で稼ぐってことで(^^)
70-200F4の開放f4の秒速10枚は楽しいですよ♪
書込番号:6852092
1点

こんにちは。
私は今の季節コスモスを撮るのにEF50/F1.8IIを付けっぱなしにしています。
飛行機を撮るときはEF400/F5.6です。他にもレンズは持っていますが1D3で使用するのは大体この二本です。
今はEF135/F2とEF200/F2.8が欲しくて堪りません。
高いレンズは当然良いですがキヤノンにはEF50/F1.8IIという安価で素晴らしいレンズもあります。
書込番号:6853097
1点

NFLさん、太ったペンギンさん、今晩は。
基本的に望遠とマクロが主な被写体でフルサイズにはそれ程興味が無いので5Dではなく1D3にしました。
最近はワイドも積極的に使おうと今回の選定になった次第です。
50/1.8Uは持ってますが、やはりズームの利便性を求めてしまうので使用機会は少ないです。
400/5.6Lも持ってましたが、手ブレ補正が付いてないし100−400/4.5-5.6Lも持ってるのでヤフオクで処分しちゃいました。
200/2.8はT型を持ってましたが、これも手放しました。(^^ゞ
次は70−200F4LISあたりを手に入れようと企んでます。(^^ゞ
書込番号:6853129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





