


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん今晩は。
ようやく日本に帰ってきました。
やはりご飯が美味しいです。涙ものです。
さて本題ですが、マクロレンズの購入を検討しております。
特に長さは拘っていませんが、フォーカシングの際、レンズ全長が変化しないものがよいかと考えております。
EF-S 60mm
EF 100mm
シグマ
タムロン
トキナー
など、選択肢が多くて楽しい悩みとなっています。
使用目的としては接写以外に、子供のスナップ等にも使用したいと考えておりますので、ボケ
がきれいなレンズも条件に入れたいと思います。
そこで、皆さんが使用しているマクロレンズを教えてください。感想についてもご教示していただけたら幸いです。
レンズ選びの参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします。
PS.ニックネームは変更出来ないのでしょうか?
書込番号:8292283
0点

新幹線の仕事で台湾にいるよさん、初めまして。
マクロ撮影が主であれば、人気のタムロンなのでしょうが
お子様の撮影も、と言うことでしたらAFの速さと正確さで
CANON純正の100 MACRO USM がBESTだと思います。
書込番号:8292363
0点

多分諸先輩方は「迷ったら純正」ってアドバイスくれると思います(笑)
自分も次に購入を狙ってるのがマクロレンズです。
購入予定なのは純正ではなく昔から評価の高いタムロンの90_マクロです。
書込番号:8292384
1点

タムロン90mm使用ですが、当たり前ですがマクロは遅いです。
屋外でのポートレートにも良く使えます。
室内でも使えるようになら、キヤノン60mmが良いかなと思われます。
書込番号:8292417
0点

こんばんは。
私はEF100マクロ+40Dです。作例を2つ添付いたしますので参考にしてください。
マクロとしての性能もさることながら、100_としての単焦点は長めのスナップとして使えます。EF100 F2やEF135F2はもっと凄いのでしょうが...
EF-S60にしなかったのはフルサイズを意識して、です。
いつ購入できるか定まってませんが(笑)
書込番号:8292460
1点

新幹線の仕事で台湾にいるよさん こんばんは
私のはEF100mmF2.8マクロです
L並みの描写性能にとても満足しております
他にαのマクロも持っておりますがレンズ内にけっこう埃が目立ちます
それに引き換えEFのマクロは鏡胴が伸びないおかげで埃を吸い込むことがないので
未だにレンズ内が綺麗です!
書込番号:8292465
1点

>フォーカシングの際、レンズ全長が変化しないものがよいかと考えております。
純正しかありませんね。
使用目的からすれば100oは長いような気がしますので…EF-S60oがおススメになる感じです。
ボケに関してはタムロンの90oが一枚上手な感じですが…純正もそれほど悪いとは思いません。
書込番号:8292467
0点

こんばんは
シグママクロ70mm使ってます
物凄く描写の切れ味は良いのですがAFは遅いですね
お子さんのポートレートなら純正の60mmが使いやすくAFも速いです
>ニックネームは変更出来ないのでしょうか?
出来ないですね変えるなら新規登録し直しです
書込番号:8292517
1点

こんばんわ〜。
>純正しかありませんね。
いやいや、ほら、150mmとか180mmならシグマやタムロンも全長は変化なしです(^^
私はタムロン90mmとタムロン180mmを使っていますが、90mmがニョローンと伸びても、何も不都合を感じてません。
スナップに使うなら、AFが速いEFs60mmでしょうか(^^
書込番号:8292568
0点

新幹線の仕事で台湾にいるよさん こんばんは!
私は昆虫撮りを楽しみたかったので、EF100mmマクロを買いました。
レンズ全長が変化しないし、AFも速いですね。
昆虫撮りも視野に入れているなら長い方が良いでしょうけど
使いやすさなら、EF-S60mmでしょうね。
書込番号:8292592
0点

EFs-60mF2.8を良くポートレイトで使用しています、作例は、撮影会で撮ったもので上げられませんがかなり良い感じで使用しています、かなり優秀だと思います。
書込番号:8292639
0点

新幹線の仕事で台湾にいるよさん、こんばんわ。
>PS.ニックネームは変更出来ないのでしょうか?
変更は出来ないようです、削除後、新ハンドルネームでの登録になると思います。
変えちゃうんですか〜? 気分転換にいいかも!
書込番号:8292664
0点

みなさん今晩は
ご意見ありがとうございます。
EF−S60、EF100、又はタムロンに絞れそうですが、ここから大変ですね。
タムロンは「伝説のマクロ」と言われるだけでグラッときてしまいます。
しばらく悩めそうですね。
マクロレンズにもISが付いてくれたらいいような気もしますが、三脚使用が前提でしょうから
難しいでしょうけど。
PS.以前この板でご報告した台湾で購入した社外メーカのバッテリーグリップですが、いまは防湿庫でお休みしています。珍しいだけで、使い勝手が悪すぎです。無駄遣いしてしまいました。あ〜〜あ。
書込番号:8292669
0点

それぞれのレンズ一長一短なので、よく検討されてご購入下さい。
僕もマクロにIS付かないかなと思ってる1人です。
だって、ニコンの100mmF2.8Macroには付いてるじゃないですか。
マクロとしての使い方だとファインダーは安定しますが、位置ズレや前後のブレで、効果はちょっと薄いかもしれませんが、ポートレートに使う時にはとても有効になりますよね。
「EF100mmF2.8Macro USM」がIS付きになったら、即購入なんだけどな〜。
すみません、ただの独り言でした。
書込番号:8293243
0点

今は、純正のEF100mmF2.8マクロとEF180mmF3.5Lマクロを使っています。
ニコンマウントで、タムロン90mmF2.8マクロを使っていましたが、純正のVRマイクロ105mmF2.8Gに買い換えました。
やはり、純正が良いと思いました。
作例は、昨年(2007年)9月に近所で撮った写真です。
(1)1/640秒、F4、ISO100、WB:太陽光、EOS-1Dsのカラーマトリックス3、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。
(2)1/400秒、F4、ISO100、WB:太陽光、EOS-1Dsのカラーマトリックス3、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。
書込番号:8293488
0点

私も純正のEF100mmかタムロンの90mmで悩みました。
約30本ほどレンズを使ってきた経験で直進ズームを除くと、
全長が伸びるレンズにはあまり良い思いでがないなぁと、
思いEF100mmにしました。
理由は、被写体にぶつかる、バランスが崩れる、
ちゃちな作りだったなど色々です。
タムロンの90mmは使ったことがありませんので判断できませんが、
ジンクスを信じました。
価格も私が購入したときには大差なかったので純正にしました。
現在、唯一の全長が伸び縮みする24-70mmも買い替えたいなぁと
思っています。
描写はとても気に入っています。
写真は開放F2.8ですが砂漠の中の高原地帯に咲く花らしく、
淡くやさしい色と裏腹に、固く尖った葉をしています。
そのギャップを表現したく、背景に入れてみました。
書込番号:8293695
0点

きれいな絵のマクロというと Tamron の 90mm という定評です。
ボケがきれいに出ますよ。
ひとつだけ問題というか好みの善し悪しがありまして、色収差です。 特に
絞りを開けたときに大きくなります。
添付した絵はミズヒキソウの花で、花の大きさは 2mm ほどですが、2つ目
の絵はDPP で 100% 表示したものを画面キャプチャーしたものです。 開放
(2.8) で撮りました。
めしべに焦点が合っているのですが、その左にある雄しべはピンクの輪郭が
ついていますよね。 めしべの右奥にある雄しべは緑の輪郭がついています。
焦点位置から 0.5mm ほどの差です。
美しい収差ではあります。
F=16 程度に絞るとかなり少なくなります。
書込番号:8293939
0点

新幹線の仕事で台湾にいるよさん、おはようございます。
私は今までにEF100mmUSM、タムロン90mmDi、シグマ50mm、シグマ70mmと使ってきて
手元にあるのはシグマ70mmです。
個人的にはシャープなシグマ70mmが気に入ったので、手元に残しました。本当はシグマ50mmも残しておきたかったのですが、妹が帰国した際に強奪されました(笑)。
お子さんも撮るのであれば、やはりAFの速い純正になろうかと思います。
白い花はタムロンの90mm、水滴の方はシグマ70mmで撮影をしたものです。
ボディは共にEOS40Dです。
P.S 私の友人の弟が台湾新幹線の工事にかかわり、数年間台湾に行っていました。
書込番号:8293973
0点

みなさん今晩は。
たくさんの方から貴重なご意見ありがとうございます。
多数の作例をアップしていただき、大変参考になりました。
ボケ具合を優先させるとタムロン、子供のスナップも考えると純正が良いのかなと思います。
タムロンのAFは遅くスナップに不向きとなると、ここは純正に決めようかと・・・・
EF-Sに心が動いています。
>>4cheさん
ニコンのマクロレンズはVRが付いているんですか?知りませんでした。
だったらキャノンもIS付けてほしいですね。IS付が出たら即買いですね。
>>Kazuki__Sさん
もしかしたら、その方と台湾でお会いしているかも知れませんね。私もトータルで3年弱台湾
にいました。やっぱ日本はいいです。臭くないですから。
書込番号:8297134
0点

EF 100mmはコマーシャル撮影の定番です。
カッチリとした解像力が無いと使い物にならない物撮りはもちろん、ボケを要求するモデル撮影でも使いやすいですよ。
今後、フルサイズを予定するなら尚更でしょう。
カメラ誌に出てくる作家先生は別として、私等の現場では純正レンズ以外を使っている仲間はいませんね。だからレンズメーカーのモノは知りません。
書込番号:8299555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





