『RAW→JPEGとJPEG画像の画質は?』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『RAW→JPEGとJPEG画像の画質は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW→JPEGとJPEG画像の画質は?

2008/09/21 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
私は主に風景とポートレートを撮影しているのですが、RAWで撮影してDPPで現像した画像(補正なし)と最初からJPEGで撮影した画像は明らかにRAW→JPEG画像がファイルが重くなるのですが、画質はどちらが上質なのでしょうか?
私は保存はJPEG画像のみでしていますので、同じ画質なら特別なこだわり(重要)な
撮影以外は最初からJPEGで撮影しようかとも思っていますが。

今までも同じような質問があったのかもしれませんが、履歴検索でみつからなかったので
質問させていただきました。

書込番号:8385713

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/21 07:01(1年以上前)

一般的に言えばRAW撮影RAW現像の方が画質は良くなります。
カメラ内現像は画像処理の関係か多少圧縮率が高めになるようです。
ZoomBrowser EXのRAW Image Taskを使って現像するとカメラ内現像に近い状態になるみたいです。
DPPは圧縮なしの生データを現像しますから当然データが大きくなります。設定次第でファイルサイズが変わりますが、どうしてもカメラ内現像ファイルとはサイズが異なってしまいます。DPPで現像すると解像感が高い気がするので引き伸ばしプリントには有効ですね!

書込番号:8385742

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/21 07:02(1年以上前)

JPEGは保存時に画質設定(圧縮率の違い?)ができます。

設定を変更して見て自分の許容できる圧縮率で確認して見てください。

適正露出が可能、撮影後の補正はしないのであればJPEGのみでも問題無いと思いますよ。

私は保険代わりでRAW+JPEG-Lです。

書込番号:8385745

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/21 07:26(1年以上前)

DPPで保存するときに圧縮率を選択できます。
最大から減らしていって、自分で差がでてくると判別できるところ、
あるいは、許容範囲をみつけて、なるべく小さなサイズにするのも
手だと思います。

書込番号:8385791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/21 08:05(1年以上前)

おはようございます。

DPP からの現像の場合、圧縮率を8にすると、おおまかカメラのファインと同じくらいになります。

これ以上圧縮率を下げてファイル容量が大きくても、見た目ではまず違いは分かりません。
精神衛生上には良いのかもしれません。

書込番号:8385883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/21 09:30(1年以上前)

RAWで撮ってあればJPEGはいくらでも生成しなおしができるので現像時に圧縮率を高めてファイルサイズを小さくされておくのも良いでしょうね。

またJPEGを修正すると劣化を伴いますが、RAW撮りだとWBの調整、露出の調整などをしても劣化しないのが○だと思います。

書込番号:8386179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2008/09/21 11:17(1年以上前)

みなさんありがとうございました。皆さんの意見を総合すると、撮影はRAWで保存もRAWがベストだけど、JPEGで撮影するより、RAWで撮影してJPEGで圧縮率を考えて保存した方が画質がいいという事ですね!
今までほとんどがJPEGのLで撮影していましたがRAWで撮影するように
したいと思います。

書込番号:8386644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング