デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
つまらない質問でスミマセンが、どなたかご教授下さい。
昨日は、娘の幼稚園の運動会で、40D+EFS55-250で撮影を行いました。
動きのある場合の撮影は、Tvモードで1/500固定、AIサーボ+中央1点AF、ISOオート。
他の場合は、Pモードで撮影(尚、ホワイトバランスは曇っていたので、曇モード)。
組体操の時に、Avモード、最望遠で開放したら・・・、撮影画像が真っ黒に。
その時、SSは1/2000〜2500になっていました。
Pモードに変えて撮影したら、今度は、しばらく上半分もしくは上の方が暗くなりました。
絞り開放でSSが速ければ、暗くなると思いますが、なぜ、Tvモードで速いSSが
設定されたのか?
その後Pモードに変えて、何故画像の上の方が暗くなったのか?
(撮影素子が破壊されたかと思いました・・・)
恐れ入りますが、どなたか教えて下さい。
書込番号:8488464
1点
NOAちゃんさん、こんにちは。
わたしも同じ現象に遭遇し、SCにもっていったところシャッターユニットの交換になりました。ファインダーの上1/5くらい黒くなったり、シャッターが切れないというものです。(こちらの掲示板をシャッターユニットで検索するといいとおもいます)
合間を見て、サービスセンターにもっていくのがいいとおもいます〜。
書込番号:8488488
0点
一点訂正です・・・。
>絞り開放でSSが速ければ、暗くなると思いますが、なぜ、Tvモードで速いSSが
設定されたのか?
↓
ちょっとおかしな表現でした。同じ条件でSSがを速くすればする程、暗くなりますね。
何故、Tvモードで速いSSが設定されたのかが、知りたいです。
書込番号:8488493
0点
mamochinさん
レスありがとうございます。
そうでしたか・・・。やはり不具合の可能性が高いのですね。
掲示板の他のところを検索してみます。ありがとうございました。
書込番号:8488497
0点
シャッター速度や絞り値を誤り、暗い写真ができる場合でも、
一部分だけが暗くなることはありません。均一に暗くなるのです。
一部分だけが暗くなるのは、シャッター幕に異常が発生している時だけです。
早晩、「エラー99」か何かが発生し、完全にシャッターが逝ってしまうことが想定されます。
もしかしたら次の行事が差し迫っているかもしれませんが、もう少し先延ばしするのではなく、
大事な撮影の前に修理に出されることをお勧めします。
書込番号:8488640
1点
>上半分もしくは上の方が暗くなりました。
なんとなくですけど
先幕がうまく走りきってないように思います.
>何故、Tvモードで速いSSが設定されたのかが、知りたいです。
いっている意味がよくわかりません.
Tvモードは撮影者がSSをしていするモードですよ.
書込番号:8489053
0点
>何故、Tvモードで速いSSが設定されたのかが、知りたいです。
TvモードでSSお1/500指定にしていたのに、真っ黒になった画像では
SSが1/2000〜1/2500になったのはなぜ? という意味でしょうか?
それは、Avモードで撮影したからでしょう。ご自身で、「組体操の時に、Avモード、
最望遠で開放したら・・・、撮影画像が真っ黒に。その時、SSは1/2000〜2500になって
いました。」と書かれていますよね。Tvモードで指定したSSは、Tvモードでしか
有効ではありません。Avモードは絞値を指定し、それに合わせて最適なSSをカメラが
自動で設定するモードですから、速くも遅くもなります。
いづれにしても、一部だけが黒くなるというのはシャッターユニットの不具合だと
考えられますから、早期入院が必要ですね。
書込番号:8489649
0点
LR6AAさん
すみません。Tvでなく、Avです。
確かに言っている意味が分からないですね。
ramuka3さん
>Avモードは絞値を指定し、それに合わせて最適なSSをカメラが
>自動で設定するモードですから、速くも遅くもなります。
その通りですが、今回の質問の意味は、Avモードで絞りを指定したら、
適正露出になるよう、カメラが最適なSSを設定する筈ですが、何故
1/2000〜2500という高速なスピードになったのか、ということです。
撮影時の条件であれば、もう少し遅いSSになると思われたからです。
光る川・・・朝さん
アドバイスありがとうございます。
この日も十分重要な撮影日だったのですが・・・。
結構貴重な場面を逃し、大変残念です。
今は、現象が起こっていないのですが(昨日は何だったのか???)、
早めに販売店に持って行って相談してみます。
書込番号:8491135
0点
これが起ってから、一ヶ月ほどで私の40DはErr99で完全に撮影できなくなりました。
何か、大切な撮影の有る前に余裕を持って修理に出す方が良いと思いますよ。
私の場合は、これが起った後も普通に撮影できてましたがある日突然Err99になったので。。。
書込番号:8491927
0点
Avモードでは開放だったんですよね?しかも体操服は白いのでアンダー気味に写ります。
ですのでSSは早くなる傾向があると思いますよ。
書込番号:8492076
0点
ゼ_クさん
>しかも体操服は白いのでアンダー気味に写ります。
なので、顔をめがけてシャッターを押し、露出もプラス1で補正して
撮ったのですが・・・・、それでもドアンダーだったのでしょうかね・・?
真っ暗の後すぐにPモードで撮ったら、上の方、ひどいときは半分以上
黒くなったので、開放値→高速SSと何か因果関係があったのでは?と思った
次第です。
Johnson Macさん
ありがとうございます。
実はまだ買ってから3ヵ月程度だったのですが・・・。
早めに修理に出します。
書込番号:8492825
0点
露出を比較したいなら各撮影モードでの
絞り,シャッター速度,感度からEV値を計算してみてください.
おそらくどれも同じようなところに落ち着くと思います.
例えば
http://hong.plala.jp/ev.html
こちらのサイトとかで.
ただ,今回の場合はカメラの内蔵露出計は仕事をしていても
シャッター幕(特に前幕)がきちんと仕事をしていなければ
アンダーになったり,半分真っ暗になったりすると思います.
レンズはずしてミラーアップ バルブ撮影で前幕の動作を
みることができると思います.楽に見えるぐらい遅かったり,
途中で止まっていたら故障です.
書込番号:8493788
0点
的が若干外れてる気もしますが、念のため申し添えます。
Tv Av M 各モードの「優先すべき値の"初期値"」ですが、
前回のそれぞれの撮影時の設定を引きずるようですよ。
例えば、今、うちの40Dでは、
Tv…1/2000秒
Av…f4.0
M…0.3秒 f4.5
てな具合で、どれもこれもばらばらな数字です。
いまこれを、
Tv…1/8000秒
Av…f22
M…2秒 f8.0
に変えて電源を切りました。
再度電源を入れると、
Tv…1/8000秒
Av…f22
M…2秒 f8.0
を忠実に再現してくれました。
てことで、モードを変えたとき、あさっての数字が出てきたのは、
前回のそのモードでの数値を引っぱってきてしまったからではないでしょうか…
暗い写真の原因とはちょっと違うと思いますが、数値が変わったのはきっとこれかと…
書込番号:8496926
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









