『数十年振りの一眼レフ。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

『数十年振りの一眼レフ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

数十年振りの一眼レフ。

2008/09/20 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:18件

数週間前に40Dを購入して日々色々いじくりながら撮影しています。
根っからのキヤノン信者です。T70、T90、と使ってきて暫くは
キヤノンのIXYとパワーショットS1ISとコンデジを使った来ましたが
どうしても40Dが欲しくなりかなり無理を購入。
ところで皆さんはカメラの保管はどうしていますか?
というのは最後に使っていたT90が乾電池は抜いていたのですが
どうやらメモリー用のボタン電池が液漏れ(未だにその電池がどこにあるかわかりません)
で中でショートして起動しなくなりました。。。
この様なトラブルが起こらないためにも簡単で確実な方法があればお教えください。
まだまだT90には未練が・・・。(FE50mmF1.4と保管中)

ところで最近のデジ一低感度がないのが残念です。

書込番号:8383392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/20 21:07(1年以上前)

こんばんは。40D、ご購入おめでとうございます。
保管は防湿庫があれば一番でしょうが、ドライケースでも大丈夫だと思いますよ。
定期的に取り出して、たまに使ってやるのが大切です。

>ところで最近のデジ一低感度がないのが残念です。
40Dの場合、高輝度側・階調優先機能をOFFにしないとISO400〜になってしまうかと思います。
使用説明書でご確認なさるとよいでしょう。

書込番号:8383500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/20 21:14(1年以上前)

暁の彗星さん、ご購入おめでとうございます!
長期で使わない場合はボタン電池も抜いた方がいいです。が、自然と使用頻度が減って気が付いたら・・・というパターンが多いと思います。
レンズもご所有のようですし、是非是非40D堪能してくださいね^^

書込番号:8383552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 21:14(1年以上前)

残念でしたね。
デジ一の場合はリチュウムイオン充電池のみのはずですから、特に気にする必要はないと思います。

書込番号:8383557

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 21:23(1年以上前)

>低感度がない

こんばんは。これはISO50とかそういう低感度でしょうか?
だとしたら、まだ銀塩のほうが得意です。一般的にデジタルは感度を上げるのも下げすぎるのも余り得意ではないようです。技術的にも難しいらしく、コストも割りに合いません。
私の撮影スタイルではISO100あれば充分です。高感度画質も技術の進歩でかなり良くなってきていますしね(^^)


じじかめさん 

デジ一もメモリー保存のためのボタン電池入ってますよ〜。 普段、リチウム電池入れっぱなしなんでボタン電池の容量が減る気がしませんがね〜〜

書込番号:8383610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 21:38(1年以上前)

manamonさん、ご説明ありがとうございます。
そうだったんですか? 取扱説明書に載ってないので、無いものだと思っていました。
失礼致しました。

書込番号:8383699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/20 21:49(1年以上前)

T90は残念でした…
って、どこか修理サービス店で直してもらえないもんでしょうか?
T90ならそういう依頼もあるかと思いますし、直るかもしれませんね。

基本は、保管方法を取説で見ることでしょう。
ちなみに40Dの場合は、メインバッテリの横に、さりげなく CR2016 が入ってるようです。
※かくいう私も、取説ではなく実機で確認しました(^^;)

書込番号:8383764

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 21:52(1年以上前)

>取扱説明書に載ってないので、無いものだと思っていました。
じじかめさん、こちらこそ失礼致しました。だとすると、カメラによっては違うのかもしれませんね〜


>ちなみに40Dの場合は、メインバッテリの横に、さりげなく CR2016 が入ってるようです。

光る川・・・朝さん 私の30Dにもさりげなく入ってますよ!

書込番号:8383789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/20 22:12(1年以上前)

皆さん>早速のお返事ありがとうございます。
使用頻度は不定期になりそうですがインターバルは何ヶ月も
空く事はないと思うので今のところ心配はなさそうです。
40Dのメモリー電池は分かりやすいところにあるので安心ですね。

低感度の話ですが私が欲しいのはISO100以下です。
テクノロジーでいくらでも高感度が出ているようですが低感度の
よさも再認識して欲しいですね。

書込番号:8383905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 22:22(1年以上前)

「メモリー用電池」で取説を探して見つかりませんでしたが、「時計用電池」と言うことで
D80の取説にも記載がありました。(バッテリー室を開けてもボタン電池は見えませんが)
見落として、失礼致しました。

書込番号:8383965

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 22:47(1年以上前)

じじかめさん、私もまたまた失礼致しました。
今、30Dの取説見ました^^; メモリー用電池ではなく、日付/時計機能用電池と表記されています。寿命は約5年だそうです、デジタルの場合電池が無くなれば症状が分かりやすいですから、定期的に撮影していれば問題ないですね(^^)

書込番号:8384129

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 22:51(1年以上前)

暁の彗星さん 

>テクノロジーでいくらでも高感度が出ているようですが低感度の
よさも再認識して欲しいですね。

そうですね。コンデジでは一部機種にISO50とかISO64とか乗せてる機種がありますからデジ一に乗せてくるのも時間の問題かもしれませんね。。
キャノンの場合1D系があるから簡単にいかないかもしれませんが、ISO100から使えるデジ一がそう多くないのも事実ですね!

書込番号:8384154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/09/20 22:58(1年以上前)

暁の彗星さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

>低感度の話ですが私が欲しいのはISO100以下です。

たしか5DにはISO感度拡張「L」(ISO50相当)があるみたいですが、残念ながら40Dや50Dにはないですね。

ここは前向きに考えて、ISO100でがんがん撮っちゃってください。(^^)

書込番号:8384198

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 23:12(1年以上前)

暁の彗星さん、こんばんは。

CANONではまだISO100からスタートですが、他社ではISO200からと
なっているもの多いですね。

ちょっと検索してみたところ、修理を受け付けてくれそうな
ところがありますね。
http://www.ycs-1964.com/index.html

>ところで皆さんはカメラの保管はどうしていますか?

カメラは適度に使ってあげるのが一番なんだと思います。
これまで、カメラはその辺り^^; 食卓とか椅子とかそのへんに転がして
いて、普段使わないレンズはドライボックスに入れていたのですが、
無計画に買ったレンズが増えてしまったのと、娘が歩き回るようになって
勝手にいろいろいじってるの見て^^;;
あわてて防湿庫を買っちゃいました。

防湿庫、ちょっとしたレンズくらいの金額がしちゃいますが、
あっちこっちに散在していたカメラ機関連のものがまとまって
良かったと思っています。

書込番号:8384289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/09/20 23:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>ところで皆さんはカメラの保管はどうしていますか?
電池とCFを抜いて防湿庫に保管しております。
カビ対策には万全と思っているのですが...?

書込番号:8384438

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 23:39(1年以上前)

私も防湿庫持っています。カメラ数台、レンズ、プリント用紙、フィルム等 湿気に弱そうな物を入れてますが、普段よく使うものは出しっぱなしです。
以前テレビでやってましたが、一般的に家にある保管場所として風通しの良い机の上が一番だそうです。念には念をで、私は防湿庫を併用してますが。。

書込番号:8384490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/09/21 00:17(1年以上前)

暁の彗星さん

 こんばんわです。
 ちょいと横スレ?ですが
 良い機会なのでお伺いしたいのですが
 保管時の『期間』による対応の違いについてですが
 ベジタンVさんもおっしゃられております
 電池とCFを抜いて…
 と言うのはどれ位の期間を基準になさっているのでしょうか?

 私は防湿庫を買う程の装備もお金もありませんので
 ドライボックスで代用しておりますが
 基本的には1週間の1日程度の使用ですので
 その間は仕舞っぱなしです。
 その際に電池を抜く事もしておりませんが
 本来は不味いのでしょうか?

 とんだチャチャを入れてしまったようで申し訳ないのですが
 教えて頂けますと助かります<m(__)m>

〜草々〜

書込番号:8384756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/21 00:39(1年以上前)

バッテリを抜かないといけないのは、一般的な電化製品全般で、1ヶ月以上未使用の場合、でしょうか?
3社ほどの取説を見てみましたが、どれも「長期間」としか記載がありませんね。

時計をお考えください。「使用中」とはいえ、1年も2年も電池を入れたままで、問題が出ません。
しかし、もし時計が止まっても、そのまま電池を抜かずに放置すれば、電池は液漏れを始めるでしょう。
止まったら、すぐに気づいて新しいのに替えるからこそ、問題が起こらないのです。

バッテリ残量がなくなったのに、そのまま回路内に放置することが問題なので、
メーカー側としても、明確な期間は書けないのでしょうね。
新品のバッテリであれば、1年近く放置しても大丈夫かもしれませんし、
使用後のバッテリを誤って入れてしまったまま1ヶ月放置すれば、アウトかもしれません。

書込番号:8384897

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/09/21 10:04(1年以上前)

暁の彗星さん、こんにちは。

>低感度の話ですが私が欲しいのはISO100以下です。
>テクノロジーでいくらでも高感度が出ているようですが低感度の
>よさも再認識して欲しいですね。

デジ一の場合ISO100や200以下にしてももう画質の向上がないところまできているのでしょう。しかも高速連写、高感度での高速シャッタースピードばかりに注目が集まるので、どうしても高感度での画質改善が技術開発の中心になっているのでしょう。
5Dや1D系では50まで拡張感度が搭載されています。ただし実効感度は100でデジタル処理で1/2に落としているのだと思います。
スローシャッターでしかももう絞りたくない条件は必ず出てきますので、低感度も50といわず25とかものせて欲しいですよね。

書込番号:8386335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/21 11:49(1年以上前)

みなさん>レスありがといございます。
私は関西に住んでいてモチロンycsにも問い合わせをしましたが
すでにカメラは修理不可能とのことでした。

たしかにdai 731さんが仰るとおり画質に関してはISO100でも充分ですね。
私の場合一眼レフ=低感度のイメージがあったので・・・。

保管の方ですが使わない時は涼しいところでバッテリーは抜いています。

でまたまた質問ですが置きピンはやはりMFでないと無理ですよね。
撮っているものが走っている鉄道がメインなので。
添付した写真の撮影条件ですがAIサーボ、AFフレームは先頭車両にピントが合うように
右に、シャッター優先1/250、絞り9.0です。
どうも先頭車両がピントが甘いようです。。。
以前はMFだったのでイマイチAFにまだ違和感があります。
モチロンピントの早さは納得にています。

書込番号:8386778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/21 12:02(1年以上前)

当機種

写真添付間違いでした。

書込番号:8386835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/21 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4016M(後追い)

5088レ

回3018M

京都方もいいですよ(3230M)

あー、ウイスキーの音楽が流れる駅の大阪方ですね(爆)。

ピントの合わせ方には、3通りあるかと思います。

MF…自分で合わす。

ONE SHOT…あらかじめ中央1点(が一番精度が高いので好ましい)で通過予定の砂利に合わせておき、半押しのまま待機、
列車がそこまできたらシャッターを切る

AI SERVO…9点全点自動選択にしておく(重要)。最初、「必ず中央の点で」列車を捕捉(重要)、
後は半押しのまま構図を戻して連写開始。カメラは9点すべてを使って列車先頭を追いかけ、ピントをあわせ続けてくれる。

AI SERVO で1点選択にすると、先頭がそこから外れたらピントが狂います。
列車を夢中で追いかけてるうちに先頭がAF枠からはずれ、列車で隠れてしまったうしろの建物に
ピントが合ってしまっていたのではないでしょうか?
9点で追いかけると、そういう失敗はなくなります。<とキヤノンは申しております。

しかし、今回のこれは、ピンボケだけじゃないですよ?
シャッター速度が遅すぎます。「被写体ブレ」ですね。列車が速すぎたんです。
このアングルだと、1/1000秒はいりますね。できれば1/2000秒以上ほしいですね。
F値を5.6〜8くらいまでに落として、ISO200〜400で。それでもう少しは止まるでしょう。

書込番号:8391046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 23:35(1年以上前)

光る川・・・朝さん>アドバイスありがとうございました。
早速明日再チャレンジしてきます。

因みに島本駅は時々行っています。
以前は百山踏み切りや山崎カーブにも行ってました。。。

書込番号:8396190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/23 00:12(1年以上前)

別機種
機種不明

KDX+EF100-300/5.6L(4037M)

百山名物(今はもうありません)

…最後の一文、引っかかります。

そこらへん、高い柵ができたとか言ううわさですが、そのうわさを聞いたあたりからそちらに出向いていないので
真実のほどがわかりません。

あのあたりはすべて、まったくダメになってしまったんでしょうか?

私も山崎へは昨年の今頃まで、百山には10年近く前までは行っていました。

書込番号:8396475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/23 20:03(1年以上前)

当機種

光る川・・・朝さん>本日リベンジ果たしてきました。
アドバイスありがとうございました。
以前より格段にシャープな写真になってきました。
後はスキル・アップですね。
485系A10です。(^-^)v

で山崎カーブですがあのフェンス出来てからは行ってません。
百山は毎年6月のみ51レ狙いで朝5時前から出撃しています。(^^;;;;

書込番号:8400784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/23 22:37(1年以上前)

きれいになりましたね(^^;)

実は、昨日あげた写真は、島本の大阪方できれいに撮れたものすべてといっても過言でなく…
ちょうど昼ごろが逆光になりますからね。逆光に弱いDOで行ったもんで、ぼんやりした写真だらけになってしまったのです。

柵の件、そんなにひどいのですか?
まぁ、たぶんマニアがまいた種でしょうから、どうしようもないですが。
そこらへんJRWも、柵を設置するに至った事情をしっかり各鉄道雑誌社に垂れ込んで、
マナー啓発の一助としていただきたいものです。
そうでないと、柵によじ登るものやら穴開けるものも出てきますよ。
関西の鉄ヲタを馬鹿にしてはいけません。彼らはやるときゃやる(殺るともいう)んです。
※なので私はついていけません…集まりそうな場所や時間帯は近寄らないようにしています…

書込番号:8401919

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング