デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
今日お店で実機に触って来ました。
以前、X2とα350のどちらを買うかでご相談させていただきましたが、触った感じでX2を買おうと思っています。
そこで、質問なのですが、
「このライブビューってどんなときに使えばいいの?」
マクロ撮影のときにに使えるというのはわかるのですが(×5、×10でのピント合わせができるので)、それ以外ではどのようなときに使えるのでしょうか?
2つのモードを試しましたが、使えると思ったのはマクロ撮影時だけだと思います。
X2を購入する事を決めたのですが、ライブビューを重要視していたので、教えていただきたいと思います。
書込番号:7573003
0点
特に決まりがあるわけではないので使いたい時に使うのがいいでしょうが、基本的には静止物の撮影時だと思います。
動体の場合はファインダーを使う方が遥かに有利でしょう。
書込番号:7573024
0点
ファインダーが覗けない様な…、
(お祭りなどで)他人の頭越しで撮影する時や極めてローアングルでの撮影などはライブビューが有効だと思います。
書込番号:7573058
0点
こんばんは
他のデジイチのライブビュー対応機の使用感ですが、マクロ領域を除くと、
・ハイアングルの狙いと精度が大幅に向上
・ペット撮りなどのローアングルでも便利
・柵越しに花を撮るようなときに手を伸ばして撮ることが可能
・飲食店内などでテーブルにカメラを置いて構図が決められる
・三脚設置後に構図を決める際、姿勢が楽
などの利点が具体的にありますね。
私はしていませんが、40Dで精緻な天体の画像を披露されている方がおられました。
書込番号:7573173
0点
X2のライブビューは、三脚での撮影に限ると思います。本日、店頭でじっくり触ってきました。本当は、ライブビューが気に入ったら買ってしまうつもりでいました。結果、コントラストAFの方は、大変遅い。しかも、シャッターの半押しなどでは、AFが効かないようでした。ライブビューに限れば、α350が圧勝でしょう。
パナのL10並のAFであれば、買ってしまったでしょうが・・・・・・・。
デザイン、画質、サイズなど、私にとっては十二分なので、ライブビューだけが大変残念でした。
ただ、滅多にライブビューを使わないのであれば、X2は、大変魅力的なカメラです。
書込番号:7573220
0点
X2のライブビューはあくまでも「おまけ」くらいに思っておいたほうが良さそうですね。
それでも、
這いつくばらないと撮れないような時には便利だと思います。ネコとか。
夜景でも重宝するんじゃないでしょうか?
光学ファインダーだったら、真っ暗で遠くの点光源以外何も見えないことがありますから。
ライブビュー第一だったらコンデジのほうが使い勝手は良いと思うのですが、
例えばフジのFinePix S100FSとか。
デジ一でしたらオリンパスのE3が良いと思います。
書込番号:7573410
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











