『デジイチデビューを前に混乱しています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

『デジイチデビューを前に混乱しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

デジイチデビューを前に混乱しています

2008/12/09 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

コレクションしているビスクドールを綺麗に撮影してみたいと思い
デジイチ購入を考え始めました。
撮影の割合は室内8割、屋外2割程です。

今まではずっとコンデジを使用しており
モードとホワイトバランスや明るさの調節をいじって撮っていた程度で
カメラについての専門知識は無いに等しいです。


現在の候補が

EOS Kiss X2 レンズキット
PENTAX K200D ダブルズームキット
上記2機種に近い価格(もしくは+1〜2万)で購入出来そうなニコンのデジイチ

と大変あやふやです。


ニコンの機種につきましては、遠い知人に写真家の方が居て
「カメラはニコンしか使わない」とこだわっていたのを思い出し
調べていたらネットでもその様な事をおっしゃられている方が居りまして
ずばり何がそう言わせているのか私は知らないのですが…
何かが良いのかも?と思っているだけです。

あと、Canon EFレンズ 50mm F1.8 Uが気になっているのですが
室内で撮影するには「長い」という記事を見ました。
これはどういう事なのでしょうか?

それから、私にとっては、デジイチを購入する事だけでもかなりの贅沢なので
レンズは1、2本買い足して使う程度で
なるべく財布の紐を締めていたいと考えているのですが
防湿庫は必要なものでしょうか?


調べていく内に情報ばかりが頭に詰め込まれ
本当にどれにするべきか、何を揃えるべきか混乱しつつあります。

皆さんからの決め手となる一押しやアドバイスなどお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8758807

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/09 20:10(1年以上前)

不思議たっちゃんさん、こんばんは。

ビスクドールってちょっと分からなかったので、
ぐぐって調べてみました。
(結構いい値段するんですねー)

さてカメラですが、僕はCANONを使ってるので
やっぱりKissX2をお勧めしたいですね。
EF50mm F1.8(II)は、部屋の広さが関係してくるので
なんともいえないですが、ビスクドールを撮るのであれば
良いのかもと思いました。

お勧めとしては、KissX2のレンズキット+三脚ですね。
ライブビューも使えるので、三脚とあわせると、ピントあわせは
かなり快適になると思います。

レンズキットを購入されて、一通りつかってみて、
EF50mm F1.8(II)は購入されても良いと思います。
レンズキット以外、SD(メディア)も必要なので、
その点もお忘れなく。

書込番号:8758862

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/09 20:17(1年以上前)

防湿庫ですが、いつも使ってるのであれば、いらないと思います。
というか、使ってあげましょう(笑)

僕は、無計画に購入したレンズがあふれてしまい、娘にいたずら
されるようになって、防湿庫を購入しましたが、いつも使ってる
40Dは、そのあたりに転がっています。
バックの中とかでは無く、風通しの良いところに置いておくので
良いと思いますよ。

書込番号:8758897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/09 20:40(1年以上前)

不思議たっちゃんさん、こんばんは。

>「カメラはニコンしか使わない」と〜

私は「キヤノンしか使わない。」......
というか単純に2メーカー3メーカーもそろえられる資金が無いだけです。
資金またはスポンサーがいればニコンも使ってみたいです。

私はカメラのデザインから入りました。当時、「一眼レフのレンズを外すとフィルムが感光するのでは?」という様な状態で一眼レフカメラを買いに行きました。
無知すぎても大丈夫です。カメラが良くできてますので写真はそれなりに良く撮れます。

私のオススメもキヤノンです。しかもダブルズームキットが良いかな。

追加レンズはキットレンズに不満が出てからで良いと思います。
ビスクドールの細部や小物のアップを撮りたくなったらマクロレンズ等の方が良いかもしれません。

防湿庫は、私は使用していません。今の処、問題はありません。
が、安心が欲しいなら購入する方がいいでしょう。


>あと、Canon EFレンズ 50mm F1.8 Uが気になっているのですが
>室内で撮影するには「長い」という記事を見ました。
>これはどういう事なのでしょうか?

たとえば、30mmと比べ50mmは長いと表現します
30mmと50mmで比較した場合、同じ位置でカメラを構えた場合、30mmの方が50mmより広い範囲が撮す事ができます。
また、同じ位置で撮影して、50mmの方が30mmのより被写体を大きく写すことができます。

書込番号:8759038

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/09 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!
人物撮影でもそうですが、物を撮るのでしたら照明次第で出来が大きく変わります。というか、劇的に違いがでます。レンズにこだわるよりも、外付けフラッシュ(首振り可能な物)を最低一つ、もしくは二つ使って同調(同時に発光)させる方法がお勧めです。

コレクションを上手に撮れる様になると、はまりますよー。もし、ネットオークションなどへの出品をお考えなのでしたら、大きな武器にもなります。レンズキットでまずは勉強。それからです。とはいえ、Kissと50mmだったら物撮りには良い感じだと思いますよ。安いし、普段の人物撮影でも非常に便利です。

添付写真は、昨日ちょうど撮っていたカメラたち。メッキ部に映り込みはありますが、まあ満足しています。外付けフラッシュを一つ使って、大きな白い紙に光を当てて拡散(柔らかい光があたる)させています。

書込番号:8759278

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/09 22:41(1年以上前)

不思議たっちゃん さま キヤノンのみなさま こんばんは!

候補にペンタックスも挙がっていたのでペンタのほうから遠征してきましたo(^▽^)o

はじめてのデジイチ、ドキドキですね♪ K200Dも良いですが、新しいK-mという機種も良いですよ。

スペックだけみるといいところのないペンタックスですがf^_^; 実物に触れてみると結構よく考えられているのがおわかりいただけるかと思います。

特にK-mは最小クラスのボディでありながら、右手のグリップ部、左手の収まりなど「しっくりくる」つくりです。

ぜひ店頭でいじってみてくださいね♪

…店頭に無いことも多いのですが…(〒_〒)

書込番号:8759799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 00:12(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。

hiro?さん

即レスをありがとうございます*^^*

ビスクドールのお値段はピンキリで
私の所有しているものはそんなに高価ではない物が殆どです^^;

X2ですね!

EF50mm F1.8(II)は、部屋の広さが関係するとの事ですが
被写体からどれ位の距離を必要とするのでしょう…
部屋があまり広くないのでその点がちょっと心配です。

ライブビューの時、ピントを合わせるのに
ボタンを使用すると聞いたのですが、その点不都合はありませんか?
また、ライブビューを使用しない時は
シャッターボタンの半押しで合わせられるのでしょうか?

三脚もあまり詳しくは無いのですが
とりあえず、本の情報を鵜呑みにベルボンのULTRA LUX i Lを
SDカードは8Gの安い海外製の物を候補にしています。

レンズをあふれる程お持ちなんですね@@
私もお財布が許せばその様な状態になってみたいです!
羨ましい限りです♪

書込番号:8760444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 00:31(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん 

即レスをありがとうございます♪

>無知すぎても大丈夫です。カメラが良くできてますので〜

コンデジと大差無いものしか撮れなったらどうしようとか
機能が多過ぎて使いこなせなかったら勿体無いなとか散々考えていたので
そう言って頂けると思い切って購入に踏み切れそうです*^^*

ダブルズームキットですか〜
予算的にちょっと頭に無かったのですが(ニコンの+1〜2万は無理やり;)
望遠レンズになかなか出番が無くて、
カビが生えたりしないかしらというのも少々不安だったしります。
でも、レンズを単体で買い増しするよりは割安なので、ここは頑張るべきでしょうか…

とりあえず防湿庫は無くてもよさそうなので
その分をダブルズームに当てるのも考えてみようかと思います^^

それから、30mmと50mmのお話、とても参考になりました。
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:8760559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 00:42(1年以上前)

Ikuruさん

即レスをありがとうございます!

とても綺麗な写真ですね。手を伸ばしたら掴めそうです。
思わず見入ってしまいました^^

こちらの写真はX2で撮られたのでしょうか?
外付けフラッシュはどの機種を使用されているのでしょう?

レンズばかりに気を取られて、
フラッシュを買うのは相当先だと思っていました。
デジイチは本当に奥が深いのですね。
もっとそちらにも目を向けてみようと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございます♪

書込番号:8760611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 00:55(1年以上前)

L&Sさん 

即レスありがとうございます*^^*

>スペックだけみるといいところのないペンタックスですがf^_^;

K200Dのスペックを見て、いいところが無い事にも気付けなかった
ド素人なのですが…σ(。´Д⊂)

手ブレ補正機能がボディに内蔵されているのも魅力だと思いました。
X2のレンズ内臓手ブレ補正は、全レンズについていないような事を聞いたので…

ペンタックスの新機種が出ていたんですね!
しっくりくる作りは、手ブレしまくってしまう私にとって
かなり重要かもしれません。

少し足を伸ばして、色々触らせてもらえそうなお店を探してみようかと思います♪

書込番号:8760671

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/10 01:00(1年以上前)

不思議たっちゃんさん 

これはEOS 5Dで撮っていますが、KISSでも全く問題有りません。以前はEOS 20D(KISSと同じセンサーサイズ)を使っていました。
良い照明さえ用意できれば、コンパクトデジカメだとしても、綺麗にうつすことが可能です。
デジタル一眼の良いところは、カメラのコントロールをし易いことだと思います。素早く撮影できますし。

書込番号:8760698

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/10 01:02(1年以上前)

書き忘れました。。。

外付けフラッシュは、キャノンの580EXという物を使っています。結構大きいのですが、最近はもうちょっと小さいのがあったと思います。

書込番号:8760703

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/10 01:18(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正は全てのレンズで補正が効くのが利点ですね♪

あとペンタックスのいいところはふつーの単三電池やエネループが使えちゃうところとか、個性的な描写の単焦点レンズ群が比較的お安く購入出来るってあたりですかね〜

ダメなところは…ここでは言うまい(苦笑)

一度ペンタックスの板にもおこしやす〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆

書込番号:8760764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/10 10:50(1年以上前)

小物撮影や被写体との距離が近い場合は下記のようなストロボもあります。高いので私には買えませんが、有ると便利そうです。

マクロツインライトMT-24EX
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2357a001.html
マクロリングライトMR-14EX
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2356a001.html


>本の情報を鵜呑みにベルボンのULTRA LUX i L

私も色違いで前のタイプを持っていますが、コンパクトで良い三脚ですよ。
室内や大きい三脚が使えない場所、小物などの撮影には重宝します。
室内の撮影時にコンデジに使っても違和感無かったと思います。

ただし、物理的に大きい・重いレンズを装着しているときは、この三脚では文字通り「荷が重い」と思います。


ダブルズームキットは「屋外2割程」と言うことでオススメしてみました。
55mm〜は必要になって追加しても良いと思います。
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS というレンズも手軽で写りが良いと評判がありますし、必要に応じて必要なレンズを追加していった方が良いと思います。

書込番号:8761764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 22:30(1年以上前)

Ikuruさん

オプションをつけて自分色になったカメラはまたかっこいいですね
ついついスペックや新機能ばかりに目がいってましたが
いずれ買う物のリストに入れてみます^^

手持ちのコンデジで何故かよく撮れた写真があったのですが
Ikuruさんのおっしゃる様に、偶然照明環境が良かった様に思います。
謎が解けたようでちょっとすっきりしました。

 

書込番号:8764397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 22:39(1年以上前)

L&Sさん

個性的な短焦点レンズがお安いですか…凄く気になります。
他の趣味でお金がかかり過ぎなので
カメラは財布の紐を締めて…と自分に言い聞かせていますが
本当は色々なレンズやオプションを試してみたい!というのが本音です^^;

駄目なところも一個性ですが、やっぱり気になるのでw、
ペンタックス板も覗かせて頂こうと思います♪

書込番号:8764462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 22:59(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん 

ストロボもよいお値段なんですね〜@@
コンデジの、思いっきり白飛びしてしまうw内臓フラッシュしか
使ったことが無いのですが、これはよさそう!

最初は必要最低限の物だけと思っていましたが
色々な物がどんどん欲しくなる危険なアイテムなんだとよく分かった気がしますf(^ω^;

三脚が良さそうなので、今日SDカードと一緒に注文しました♪


皆さんの投稿写真を見る限りで、50mm F1.8 Uがやはり気になっているので
いずれは買い足す様な気がするのですが、手ブレ補正無しなのが少々引っかかっています。
持病で僅かですが手の震えが出るので、三脚が使えない状況での撮影はどうでしょうか…

この点がクリアならば、X2に決めようかと思います。

書込番号:8764578

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 23:00(1年以上前)

不思議たっちゃんさん、こんばんは。

Ikuruさんも書かれていますが、ビスクドールの撮影では
1にも2にも光をどうコントロールするかだと思います。
と、撮ったこともない人間が言うのもあれですが^^;;
おそらく、花を撮るのとそう違いは無いのかなーと思ったりします。

三脚は購入予定のもので、ひとまず十分だと思います。
SDは、あまり安いのはちょっと避けたほうが良いかも知れません。
トランセンドあたりは、比較的リーズナブルで、使ってる方も多いですね。
安心感ならSANDISKでしょうか。

僕がもし取るとすれば、レースの窓際でなるべく自然光で。
レフ(白い画用紙でもOK)で、光をまわして・・・という感じで
撮ると思います。
430EXIIでバウンスも試してみたいですね。

KissX2なら、ライブビューも使えるので微妙なピント調整もばっちりです。
なにより、ライブビューなら液晶で見たまま、100%の視野率で撮れます。
(Kissのファインダーは、写ったものよりちょっとだけ小さい範囲を
 見ています。)

PENTAXのK200D(在庫のみ?)や、K-m(最新)では、ライブビューが
無いんですよね。。。

と、最近紅葉のライトアップ撮影で、ライブビューの使い勝手が思いのほか
良かったので、お勧めしちゃいます(笑)

書込番号:8764586

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 23:06(1年以上前)

っと。。。ちんたら書いていたら・・・
もうSDは注文されたんですね^^;

KissX2がいくら小さいといっても、コンデジに比べればはるかに大きいです(^^;
片手で気軽にーなんて感じじゃ、なかなか撮れないので、きっちり構えて
撮ることになると思います。
お化粧されている女性では、なかなか抵抗がありますが、両手で構えて
ファインダーを覗いたとき、鼻とかおでこで固定することになるので
3点で支えるので、かなり大丈夫だと思います。
あとは、シャッター速度だけ気をつければ、ある程度の手振れは防げると
思いますよー。
キットレンズは、手振れ補正ついてますしね。

書込番号:8764630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/12 13:58(1年以上前)

hiro?さん

光が強過ぎて材質的に顔がテカったりしないかな?とも思うのですが
こればっかりはやってみないと分からないですよね
出来れば物として撮るよりは、
生きている様な雰囲気を出したいので…なんていうとちょっと気持ち悪いでしょうか^^;;
ちなみにコンデジではいつも発光禁止で撮っていました。

頼んだSDカードはトランセンドの8GBです。
更に安いものと迷ったのですが、こちらにして良かった〜ε-(´▽`*

hiro?さんオススメのライブビュー機能はとても期待しています♪

手ブレも、化粧落ちを気をつけつつ(笑)なんとかクリア出来そうなので
これからX2レンズキットを頼んでこようと思います!

書込番号:8771813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/12 16:44(1年以上前)

これからのアイテムとして、下記のモノはいかがでしょう。

更なるブレ防止の為に、三脚に据えていてもシャッターボタンを押すときに力が入りブレたりする事があります。
三脚での操作性も向上します。

リモートスイッチRS-60E3 メーカー希望小売価格 \2,500
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

外付けストロボ。天井や壁などにバウンズさせると、直接光を当てるより柔らかい自然な光になります。
内蔵より光量があるので持っていると役にたちます。

スピードライト430EX II メーカー希望小売価格 \33,000
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2805b001.html


書込番号:8772288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/13 16:57(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん 

オススメをありがとうございます^^

このリモコンは気になっていました。
三脚使用でもぶれている様であれば
お手ごろ価格なので是非買ってみたいです♪

それから「バウンス」、ググってまいりました^^;
直接当てるのではなく色々と出来るんですね!本当に面白いですね〜*^^*
でも予想以上に出費が…笑

先程オプションカタログを眺めていたんですが
フィルターとフードって必要だったでしょうか?
色々有ってどれがぴったりサイズなのか分からず、
とりあえずスルーしてしまいました。


先日書きましたX2レンズキット、SDカードTranscend8G、三脚の他に購入したものは
液晶保護フィルム、ドライBOXもどき(密閉式キッチンストッカー+防カビ除湿シート)、
シリコンブロアー、以上です。
(…何か忘れているような気がします^^;)

書込番号:8777534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/13 17:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>フィルターとフードって必要だったでしょうか?

フードは屋外の撮影では有った方が良い場合があります。屋内でも邪魔な光をカットしたい場合は付けると良いかもしれません。
私はレンズを購入する場合は必ずフードも購入しますが、付ける事はほとんどありません。

フィルターは、私はレンズの保護用に必ず付けてます。保険です。
キットレンズに合うモノは、フィルター径58mmのモノです。下記商品あたりはどうでしょうか?まだ安い製品もあると思います。カメラ屋に行って「このレンズに合う保護フィルターください」と言うと教えてくれると思います。
58S PRO1D プロテクター
http://kakaku.com/spec/10540110177/

あとは、光を調整するフィルターなどがあります。
カメラ屋にフィルターのカタログが有ると思いますのでもらって見てみると良いですよ。フィルターを使うと色々と面白い事が出来ます。PCで後から加工する方法もありますが...
ケンコーのフィルターHP
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html


>(…何か忘れているような気がします^^;)

カードリーダはお持ちですか?
持っている場合は、8GBに対応していますか?
意外に対応していない製品が多いですよ。これから購入する場合は注意してください。
カメラとPCと直接つないで取り込む方法もあります。

書込番号:8777697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/14 23:37(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん

ありがとうございます*^^*
おかげさまで、どうにかデジイチデビュー出来ました!
現在は本を片手に四苦八苦しています。

フィルターとフードは教えて頂いた物を先程頼んでみました^^
これからはレンズ購入時に揃える事にします。
色々な効果のフィルターも出ているんですね!
オプションが沢山有り過ぎて初心者の私は圧倒され気味です^▽^;
こういったものが使いこなせたらきっと楽しいでしょうね♪

ひとつ失敗したのが、PCにSDスロットがあり
メディアを差し込んで読み込めると踏んでいたのですが
古いものなのでSDHCに対応していませんでした>_<;
仕方ないのでカメラとPCを繋いで転送しています。


この場を借りまして、ご返答頂きました皆さん、ご親切に本当にありがとうございました。
また何かでお世話になります時は宜しくお願い致します。

皆さんにとって素敵なデジイチ生活になります様...^^

書込番号:8785722

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング