


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今月上旬に、人生で生まれて初めてデジイチを買いました。
自分でも色々と調べたり、知人が同型機種を買ったこともあり
(ちなみに、予算的な問題もあって…)
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを選択しました。
今まで、コンデジ(Cyber ShotのP2、T9)しか使ったことのない自分にとって
慣れないデジイチ撮影に悪戦苦闘しています…
元々は、ライブハウスでライブに出演している方々を
撮影する目的でX2を買ったんですが…
そこで皆様にお尋ねしたいことがあり、厚顔無恥を承知の上で
質問をさせていただきたいと思います。
ライブ中には付属の「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」を使用して
撮影しているんですが、Pモードで撮影すると
シャッター速度が1/60、絞り値F4.0〜F5.6で固定値となり
どうしても出演者が被写体ブレでブレてしまいがちです。
かと言って、Tvモードでシャッター速度を1/100とかに設定して
F値がファインダー内で点滅表示しているのを承知で撮影しても
一応の?撮影は出来ているようですが…
F値が点滅表示したまま撮影を強行するのは
写真の出来具合としてはNGなのでしょうか?
高性能で高額なレンズには手が届かないんで
手元にあるレンズで撮影せざるを得ないんですが
Pモードの自動選択に従って、ブレ覚悟で1/60で
撮影するべきなのか?
それとも、F値が点滅表示しているのを
あえて無視してまで1/80とか1/100のシャッター速度で
撮影するのもアリなのか?
写真撮影に慣れていらっしゃる方々のご意見を賜りたいと思います。
如何にも素人な質問で申し訳ありません…(汗)
ちなみに、ライブ中のストロボ使用は可能で
被写体までの距離は、およそ10m〜15m
撮影時には外付けの430EXを付けて撮影しています。
書込番号:7851607
0点

>F値が点滅表示したまま撮影を強行するのは写真の出来具合としてはNGなのでしょうか?
TvモードでF値が点滅するのは適正露出になっていないというコトですね。
Pモードでカメラ側が表示した値が適正露出なのですから…1/80や1/100ではややアンダーになってしまいますね。
ただ…RAWで撮影して現像時に露出をプラス補正すれば救える範囲内だと思いますよ。
ちなみにISO感度はどれくらいで撮影されているのでしょうか?
ISO感度を上げるコトによりシャッタースピードを稼げるので…ISO800程度まで上げてみるのも手かもしれません。
それと…EF50oF1.8という9,000円程度で購入出来る明るい単焦点もありますから…それを使ってみるのもよろしいかと思います。
書込番号:7851641
1点

かもさんさん
点滅してても撮ることはできますね。ただ適正露出ではないので
アンダーな絵になるでしょうけど。
被写体ブレをなくすように、シャッタースピードを上げて撮るなら、
1.F値を下げる(明るいレンズを使用する)。
2.フラッシュを使用する。
3.ISO感度を上げる。
4.撮影後、トーンカーブ等ソフト的に増感する。
しかないでしょうね。
キットの望遠ズームは広角でもF4と暗めなので、これを使用するなら
ノイズ覚悟で感度をめいいっぱい上げるしかないでしょう。
それでもアンダーなら、後でソフト的に感度アップさせるしかないですね。
書込番号:7851718
1点

>、ライブ中のストロボ使用は可能で・・・・外付けの430EXを付けて撮影しています。
ストロボを焚いているならば、被写体ブレはないと思いますが?
15mくらいでしたら、ストロボ光も届いているかと。
ISO感度設定などのその他の情報もないと、判断は難しいと思います。
書込番号:7851727
0点

絞りとシャッター速度だけじゃなくてISO値と露出も絡みます。
>シャッター速度が1/60、絞り値F4.0〜F5.6で固定値となり
>どうしても出演者が被写体ブレでブレてしまいがちで
この時のISO値はいくらでしょう?
例えば仮にISO100とかならISO200にすれば同じ条件でシャッター速度は1/120になります。
>かと言って、Tvモードでシャッター速度を1/100とかに設定して
>F値がファインダー内で点滅表示しているのを承知で撮影しても
>一応の?撮影は出来ているようですが…
点滅しているということは適正な露出にするには光が足りていないと言う事です。
従ってアンダーになります。Pで仮にISO100でF5.6でSS1/60が適正ならば、TvでSS1/100ならF5.6じゃ絞りが絞り過ぎですが既に開放状態なので露出をアンダーにしてシャッター速度を稼ぐしかありません。
アンダーかどうかは撮った写真を液晶でヒストグラム表示にしてグラフを見ればわかります。
グラフの山が左に片寄っているようであれば露出が足りません。
この場合も例えばISO値を200とかにすれば露出は適正に戻せます。
>F値が点滅表示したまま撮影を強行するのは
>写真の出来具合としてはNGなのでしょうか?
RAWで撮っていれば露出がアンダーになっても後から露出を戻す事は出来ます。
ただしノイズは乗りやすいですけどね。
どうしても撮れないような時には強制的にアンダーにして後で持ち上げるという非常手段はあります。
ノイズが乗っても撮れないよりマシってことです。
またスピードライトを使う場合はISO値によって光の届く距離は変わってきますので遠い距離ならそこも考慮してください。
書込番号:7851929
4点

暗いレンズで適正露出で最速のシャッター速度にするには、絞り優先モードで絞り開放にすれば
いいと思います。(もちろん、ISOはできるだけ高く設定します。)
書込番号:7852018
1点

私も絞り優先モードでISOを調整すれば撮影ができると思いますよ。
書込番号:7852060
0点

絞り値の点滅は皆さんの言うとおりです。
タダ単純に「アンダー」を警告しているだけですので・・・画像を見てレタッチの露出補正で救える程度なら、気にしなくても良いでしょう。
ストロボで撮影しているわけですね?
ならば1/60秒でもそうそうブレは無いと思うけどな〜?
光が届いていないとか?
ストロボで撮影しているなら、マニュアルモード(Mモード)で、任意の露出(SSとF値)を設定して撮影するのも手です。
※PやMだと1/60秒以上のSSにはならないはず??
後は、ストロボの光が届くかどうか??距離が近ければ問題ないし。。。
光が届いていないようならISO感度を上げればストロボの光が届く距離が伸びます。
書込番号:7852253
1点

1/60で被写体ブレがあるならば、1/100でもブレると思います。
ライブハウスの照明は意外に明るいので、仮にストロボを使って(ストロボの照明している時間は1/1000くらい)被写体を止めてもランプの照明光によるブレが滲みのように写ってしまいます。
逆に、動きのある被写体を「動きを感ずる」ように撮るには1/30から1/100は丁度良いシャッタースピードかと思いますが、あとはシャッターを切るタイミングを狙うことです。
Pモードで撮影すると、舞台照明用のランプが画面内に入った時など、シャッタースピードが速くなって、肝心の被写体が真っ黒に写ってしまいますので、何枚かテスト撮りして、シャッターと絞り値を決めて(勿論ISO感度も)Mモードで撮る方が成功率が上がります。
望遠系で撮っているので、カメラブレに気をつけなければなりません。
三脚を使い、雲台のねじを少し緩くして被写体を追います。
動く被写体をオートフォーカスで撮るとピンぼけの連発になります。
動きの激しい被写体の場合は、逆に写す位置を決めて、ピントや露出値も決めておき、被写体がその場所に来るのを待って撮るのもいいかもしれません。
書込番号:7852345
1点

カメラが人間よりエライのでカメラのいうことを聞いた方がいいのでしょうか・・・と読めてしまいます。
>F値が点滅表示したまま撮影を強行するのは
>写真の出来具合としてはNGなのでしょうか?
写真の良否を決めるのはカメラではなくてあなたです。 ご自身でよいと思った写真がよいのです。
私はわざとアンダーにして撮る写真もいっぱいあります。
特にステージのように明暗が極端な被写体は、カメラのいうこともあまり正確でない場合が多いです。
舞台がそこそこ明るい場合は、ストロボ撮影は難しいです。
とりあえず、ストロボなし ISO800 くらいで、絞り優先 Av で開放(一番少ない数値)で撮ってみること
から始めて、理屈が判ってきたら ISO・絞り・SS を調整するという手順で良いと思います。
(私ならテストで露出の当たりをつかんでマニュアル露出にします。)
書込番号:7852519
1点

スピードライト(以下SLと記述)使用時と非使用時では
シャッター速度と絞り値の関係が異なります。
SL使用時はSLの光が届く範囲の被写体(ライブ出演者)は
SLのガイドナンバー(以下GNと記述)と撮影距離、絞りで露出が決まります。
SLの光が届かない範囲の被写体(奥の背景)は
シャッター速度と絞りで露出が決まります。
まずライブ出演者にSLの光が届くようにすることを考えます。
ISO100の時にレンズ望遠側F5.6にすると
GN÷絞り=43÷5.6=約7.7mしかSLの光は届きません。
そこでISO感度を400〜800位にまで上げてください。
上げすぎると赤い点々のようなノイズが発生してきます。
これでライブ出演者の露出はOKです。
次に被写体ブレを防ぐことを考えます。
撮影場所が真っ暗闇であればSLを使った場合
カメラがとらえるのはSLの数万分の1秒という一瞬の発光時間ですから
被写体ブレは発生しませんが、薄暗いライブハウスなので1/60では
被写体ブレが発生したのでしょう。
そこでTvモードにて1/100、1/125など被写体ブレの発生しない
高速シャッターに設定してください。
出演者にSLの光が届いていれば
どのようなシャッター速度で撮影しても前述の理由により
ライブ出演者の露出は適正になります。
この時、カメラに設定されたシャッター速度と絞りによって
SLの光が届かない範囲の被写体(奥の背景)の露出が決まります。
Tvモードで早いシャッター速度にて撮影した場合、絞り数値がファインダー内で
点滅するかと思いますが、これはSLの光が届かない範囲の被写体(奥の背景)が
暗くなりますよというメッセージですから無視してかまいません。
奥の背景も少しでも明るく撮影したければISO感度を上げていってください。
暗い場所でSLを使って背景と手前の被写体双方を適正露出で明るく綺麗に
撮りたければ背景に露出を合わせてSLを発光させます。
しかしそうすると必然的に三脚が必要なくらいスローシャッターになります。
この技法をスローシンクロと言います。
そしてEOSの場合SLを付けてAvモードにすると
暗い場所では自動的にスローシンクロになります。
Avモードで絞りを最も数字の少ない数値(絞り開放)にすれば
可能な限りの高速シャッターになるはずですが
これは明るい場所でのSLを使わない場合です。
もし何らかの理由でSLを使ってAvモードを使い高速シャッターを切りたければ
カメラのカスタム設定で「Avモード時のストロボ同調速度」を高速なシャッター速度に
固定することができると思いますのでこれをご利用下さい。
書込番号:7852732
4点

遅ればせながら、一見の自分にも関わらず
皆様方の温かいアドバイスを有難うございました。
じっくりと読ませていただき、参考にさせていただきます。
特にGALLAさんの「写真の良否を決めるのはカメラではなくてあなたです。
ご自身でよいと思った写真がよいのです。」という一文に救われた感じがします。
技量不足と相まって、納得のいく1枚がなかなか撮れずに凹んでいたもので…
それと、faunaさんのアドバイスは、自分が特にお尋ねしたかったことを
ピンポイントでアドバイスしていただき、本当に助かりました。
今まで撮ってきた写真を見ると、SL使用で撮影した被写体(ライブ出演者)については
確かにハッキリと写っているんですが、奥の背景(ステージ上の壁)
については、おっしゃるとおり暗く写っていました。
ライブの出演者をメインに撮影出来ればイイと思っているので
これからも試行錯誤を繰り返して、技量を磨きたいと思います。
あと、皆様方からもご指摘がありましたが…
ISO感度については、基本的は「AUTO」設定にしています。
否応なくISO400で固定されますが、手動でISO800にして撮影してみたら
写真にザラツキ感といいますか、出来上がりが少し気になったもので…
ISO1600については、試したことがないですね。
あと、Avモードも試しましたがスローシンクロが機能して
到底、ライブの撮影では使えないと判断しました。
Pモードでは「SS…1/60 F4.0〜5.6(最小値)」で判断して撮影するのに
全く同じ条件でTvモードにすると、F値が点滅表示したりだとか…
時に、カメラの判断を無視して撮影するのもアリなんですよね?(笑)
あと、RAWでの撮影に関する記述もいただきましたが、
まだまだ慣れていないのと、連続撮影に制限があるのと
SDカードの容量(撮影枚数)のこともあって
JPEGで撮影しています。
撮影するだけで手一杯の状態で、到底RAWまで気が回りません(笑)
また何か分からないことがあれば質問をさせていただきたいと思いますので
その際も何卒お手柔らかに宜しくお願いいたします。
この度は皆々様に重ね重ね御礼申し上げますm(_ _)m
書込番号:7861512
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





