『初心者のレンズに関する質問です。』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『初心者のレンズに関する質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者のレンズに関する質問です。

2008/12/24 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

初めまして。

この度、一眼デジタルレフを購入を考えています。
みなさんの評価や雰囲気で
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」
にしようとしているのですが
本体+「レンズ*2つセット」で購入するより
本体+「単品でいいレンズ(高倍率レンズ)」にしたいと思っています。
(交換するのが面倒と2個も持ち歩きたくないという理由から)

そこで何かお勧めのレンズがありましたら教えて頂きたいです。
本体に手ぶれ補正の機能がついていないので
レンズについているのがいいと思っています。

撮影対象は風景を撮りたい思っています。

初心者なので
認識違いもあると思いますので
その辺りもご指摘して頂けますと助かります。

書込番号:8831002

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/24 01:07(1年以上前)

> (交換するのが面倒と2個も持ち歩きたくないという理由から)
> 撮影対象は風景を撮りたい思っています。

であれば、一眼レフにする意味は激減するような気がします。
ネオ一眼のようなものは検討されていませんか?

いやいやそれでも一眼で、

> 本体+「単品でいいレンズ(高倍率レンズ)」

ということであれば、EF28-300 L IS ですが、それは見当違いでしょうか、
たぶんそうでしょうね、

EFS18-200IS か Tamron 18-270 VC あたりでよいのでしょうか、

ワタシなら断然Wズームキットお勧めしますけどね、
風景というならなおさら。

書込番号:8831149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/24 01:09(1年以上前)

こんばんは。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-200-f35-56is/index.html

純正だとこれんがオール・イン・ワンでいけます。

わたしはタムロンの高倍率使ってますが。。。

書込番号:8831158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/24 01:41(1年以上前)

流 れ 星さん、こんばんは。

予算が許せばダブルズームより高倍率ズームのほうが良さそうですね。
皆さんお奨めしてる純正の18-200かタムロンの18-270だと思います。
ネックは重さだと思いますが、2個持ち歩くことを考えれば同じようなもんです。(首からぶらさげてるぶんには疲れやすいと思いますが)

私はレンズ交換が面倒くさいというよりは、レンズを交換してる間のシャッターチャンスを逃がしてしまうほうがいやだと考えてます。そういうことを想定した撮影が駄目といわれればそれまでですが、やっぱり近くも遠くも撮れたほうがいいですよね。

書込番号:8831295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/24 02:15(1年以上前)

実は、密かにEF28-200mmF3.5/5.6が欲しいと思う今日この頃。

描写性能にこだわらなければ、これ1本で大抵の撮影はこなせると思っています。

ダブルズームよりもダブルボディの方が良いわよ♪

えっ? なぜかって?
ワタシは5D2台体制。
なので、「1台はお手軽ズーム。もう一台は単焦点で。」と妄想してます♪
勝負の撮影とお気軽スナップで2台体制ってどうかしら?
その日の気分にもよりますが、単焦点はマクロが好いわ。

お気軽ズームEFS18-200mm+「勝負レンズ」50mmF1.8なんて組み合わせどーかしら?

・・・・・あっ、いけないわ。2本はいらないのですね。

書込番号:8831387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 02:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

流 れ 星さん 
Wズームは安いです。
それを越えて高倍率標準にするのは、
作品をストレスなく、シームレスに撮りたいか?だけですね。
高倍率標準とWズームの一番の違いはココですね。

レンズ交換したくない≒一眼はやめたほうがいいというのは、
少し飛躍的だとおもいます。
認識違いではなまったくなく、趣向の違いですので、
誰もが当てはまる判断ではないと思います。

でも、標準的な撮影では「交換の必要のないレンズ」でいいと思いますよ。

望遠>広角>ナンチャッテマクロ>望遠>広角>ナンチャッテマクロと
何回も繰り返して一本で多彩な絵を作れます。
しかも、もう1本、マクロレンズ、超望遠レンズ、超広角レンズ、
単焦点レンズ、大口径標準レンズなどと
組み合わせて、その時々の特化した撮影をこのなせばいい。
その時は、シームレスは必要のない撮影だと思います。

このKX2なら純正レンズキットもないので、あってもキャッシュバックもあり
同じ値段なので、タムロンの18-270oの世界最高倍率です。
高倍率は、どれだけの範囲を撮影できるかが最もメリットで、
APS-Cの場合は18oはじまりでないと、撮れない物も結構あります。
特に風景は広角を多用しますね。
私も使っていますが、キットの標準18-55mmより明るく、普段使いにはいいですね。
望遠は逆に暗めになりますが、純正18-200oより明るく長く軽い、
さらに手振れ補正は強力です。

デメリットは値段がWズームより高い。
歪曲収差の訂正は純正のDPPソフトでできませんので、
そのあたりはご注意ください、しかし、フリーソフトでも補正はできます。
ズームリングに癖があり始めは重い。
画質はWズームレベルで満足であれば問題ないと思います。

もう一本はやはり純正
EF-S18-200mm ですね、コチラはUSMではないですが、
AFも問題ないです、少しコントラストがキツめですが、
使いやすいレンズです。
やはり純正でとおっしゃる方は、コチラになりますね。
レンズはオーナーや、しかわからないので、
だいたいこの二本あたりの口コミでいいなあと思ったほうで、
マルチにならない程度で、再確認されることをおススメします。

もちろん、こういったレンズで、普段は風景を生き生きと撮影され、
得意なレンズをもう1本お持ちになると、たった二本で幅がぐんと広がりますね。
もうすく発売のタムロン10-24oなどと組み合わせても。
タムロン17-50oF2.8や単焦点と組み合わせても、いいですね。


移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
の最近の作品はタムロン18-270MMで撮影されていますので、
参考までにご覧ください。

書込番号:8831464

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/12/24 03:01(1年以上前)

高倍率ズームでスタートすることは悪いとは思いませんが、将来的にもこの一本で済まそうと言うお考えなら、
「本当に一眼は必要なの?」 と思ってしまいます。
一眼の魅力は多彩なレンズを使えることだと思ってます、特に風景は。

書込番号:8831471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 03:21(1年以上前)

機種不明
別機種

たしかに、将来的にも
「高倍率標準でいい」「Wズームでいい」なら、一眼は必要なの?
とも思いますよね。

わたしもスタートはどちらでもいいと思います。

でも「、先のことはまた別かもしれないですね。
本気で風景写真を極めるなら、フルサイズで広角を豊かにして、
Lに変えていけばいいのかもしれないですね。
その点は押しておきますね。

私はたぶん、なかなかそこには行かないとは思いますが。
まずは、ハンドリングよく多彩に撮れるほうがいいと思います。

書込番号:8831500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/24 03:27(1年以上前)

高倍率ズームスタートでも好いと思いますよ。

でも、いつかは単焦点レンズを試してみなくちゃね♪
きっとその違いに驚くわよ!

早く気づいて欲しいわ。

http://kakaku.com/item/10501012018/

http://kakaku.com/item/10501010010/
=\71,129

書込番号:8831512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/24 03:49(1年以上前)

高倍率もWズームもどちらも一長一短あると思います。
要は、その一長一短を流 れ 星さんがきちんとご理解されて自分のスタイルで選択されることが大切だと思います。
後から「やっぱこっちがよかった」ということにならないよう、十分ご検討ください。
(私はよくこのパターンに嵌りました…)

書込番号:8831538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 04:02(1年以上前)

「やっぱこっちがよかった」
たしかにそうです、高倍率の板では、
Wズームがあまってきて、二束三文の買い取り価格に嘆いてらっしゃる例もあります。
また、あまり望遠使わなかったし、
交換していても、いもいけそうだった?ので価格的に損したとかは
聞きませんが、あるとは思いますよ。

結局キットにならない限り買わないと思います。

しかし、50Dになると純正高倍率がキットで選べるので、
タムロンと天秤にかけ、どちらか購入される人も多いですよ。

次の時期に18-200oのキットが出ると、購入層は飛躍的に増えると思います。
この冬が高倍率のキットが選べない、最後のマーケットかもしれないですね。
でも、Wズームのレンズも、在庫一杯でしょうし、売れないと困りますので、
ナカナカメーカーも踏み切れないし、
高倍率なら老舗で、安いスペックが上のタムロンに流れるので
キット化は、ないかもしれないですね。

APS-C小型機と高倍率標準はいいコンビだと思うのですが?

書込番号:8831557

ナイスクチコミ!0


aiueokakiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/24 05:54(1年以上前)

当機種

昨年40Dを買って、ろくに使いこなす事もできず売ってしまったのですが

最近「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」を買いました。
流 れ 星さんと同じ理由から
すぐにキットレンズはヤフオクで売って本体価格が実質35000円程になりました。
で「TAMRON AF18-270mm」を買いました。
かなり満足しています。
本体のみ買うよりダブルズームキット買ってレンズ売ったほうが安くつきますよ。
今なら「TAMRON AF18-270mm」は5000円キャッシュバックしてますのでお勧めです。

書込番号:8831641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 07:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

18MM

まだ200MM

実質35000円程!!
いいですね私は32000円ほどでした。
でも、ショップだと売価19000円ほどだったそうですよ。。。。

まあ、wズームが売ってしまいたいほど、使えないレンズではなく、
撮影スタイルの違いなのです。
ご意見は何時も通りいろいろですよね。

「こう撮りたい」という方に、別の道を勧める事はないですが
メリット生かしてデメリットを越えて欲しいですね。

また、もっと慣れたら「いいレンズに交換して」という意見も
あります。

その時にこそ生きるのが超高倍率で
Lでもこの倍率を超えるレンズはないです。
1本持っていれば、「特化したレンズ」を持ち出して、撮影しに行って、
現場で焦点距離的にそのレンズでは撮れないアイデアを思いついても、
現実的にさっさと撮れます。
1本あれば、特化したレンズだけでは焦点距離が狭く怖いからと、
奥行きのない絵のコンデジをサブに持つことも、
Wズーム二本を持つ事もないですね。
逆に場合によっては、特化した撮影だけ交換するようになるかもしれないですよ。

書込番号:8831726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/12/24 08:58(1年以上前)

流 れ 星さん こんにちは

レンズ選びは難しいですね。
ご自信にとって良いレンズが短絡的にお値段の高いレンズとは限りません。
高倍率ズームはレンズ交換の手間が無い。F2.8通しのズームは表現の幅が広い。キットレンズはコンパクトなどどれもそれなりのメリットがあるからです。

私の場合、風景用に使用するレンズは
キットレンズ→高倍率ズーム→大口径ズーム→KX2ダブルズーム
という風に元に戻ってしまいました。
最初に高倍率ズームから始められるのもアリだと思います。
そのうちにご自信に合うレンズがわかってくることと思います。
その場合は出来れば最初は純正のレンズから始められたほうが安心ですから、EF-S18-200ISが無難だと思います。

セットで買って売るのはコスト的には有利ですが、ただこのキットレンズの描写はなかなか良いので、単純に手放すのはちょっと惜しい気もしますね。
また多くの方がおっしゃられているように、一眼の場合レンズ交換をしないというのは、写真の楽しみを半分味わっていないのと同じように感じます。

書込番号:8831882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/24 14:34(1年以上前)

高倍率レンズは便利ですが、描写が甘かったりピントが完璧でない固体もありますからねぇ。「レンズを交換するのが面倒」と言われてしまっては1眼レフをオススメする理由はあまりなさそうな気もします。せめて何を撮るのか教えていただかないとちょっと分かりません。
高倍率レンズは重いんですよね。しかも望遠側のF値は6.3。夕方での撮影は手ブレ補正があっても難しいです。キヤノン純正の高倍率レンズはF5.6ですね。
あと、分かっているかもしれませんが「いいレンズ=高倍率レンズ」ではないのでご注意を。

書込番号:8832852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/24 15:23(1年以上前)

流 れ 星さん、こんにちは。

初めての購入であればレンズ交換は面倒だと思いますよね。
私もコンパクトデジカメをずっと使ってきたので、レンズを交換をしなければならない意味がわからなかったので、同じように思ってました。(そもそもなんでこんな重くて大きいカメラを買うのか疑問に思ってました。でもやはりあるんですよね、なにごとにも理由が)

ただそういった考えは使っていくうちに変わると思いますし、変わらないとも思いますし、人それぞれでしょうね。

デジイチにしただけで満足のいく写真を撮れたと思う人もいれば、さらなる良い写真を目指して、別のレンズを手に入れてもっと上を目指す人もいることだと思います。(いいレンズというか、場面場面で適したレンズというのがあって、なんに対しも万能なレンズというのはないんです)

なのでとりあえず高倍率ズームから始められるのがいいのかなと思います。(予算が許せば。そうでなければレンズキットから)
ただそれ1本ですべてが満足のいく写真が撮れるとは限らないので、心配される方がいるのでしょう。

書込番号:8832999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 19:25(1年以上前)

機種不明

>描写が甘かったりピントが完璧でない固体もありますからねぇ
それはどのレンズも同じですよ。
それを言い出せば55-250mm でも、単でも毎日のように
中間ボケやピント調整の相談を受けます。

>タムロン望遠側のF値は6.3。
>夕方での撮影は手ブレ補正があっても難しいです
>キヤノン純正の高倍率レンズはF5.6ですね。
これも、少し事情が違い、
230mmからタムロンはF6.3ですので200oでは同じ。
しかもすべての焦点距離で早く暗くなるのはキヤノン純正です。
なので純正は早く暗くなるから、おススメできないとなります。
でも、問題ないですよ。

さらに270oまである超高倍率は画角もボケにも
キットより頭一つでています。
この場合も開放値的にはF6.3 (たった1/3 STEP)暗いのは
しかも、230o-250oの間だけですよね。さらに
18-55oは高倍率より早く暗くなるので、おススメできないとなります。
でも問題ないですよね。

画質も変わりませんので。
交換しなくていいところで交換することが楽しみとか思わない方は、
高倍率でいいと思います。

なのでシームレス撮影が出来るアドバンテージは世界最高
「L」でもまねできない事。
撮影者により相当の効果があるので、
ある意味、いいレンズ=高倍率レンズ
なのも確かですね。

生まれでた「メリット」があればいいレンズだと思いますよ。
私はダメなレンズなどないと思います。

誰かと相性があればそれはいいレンズですよ。

暗い撮影が最近多いので
どんなのが撮れるかは
私のウエブ
のぞいてみてください。

http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm

PS:露光間ズームも幅も世界最高ですね。笑
まあ楽しんだものが勝ちです。



書込番号:8833775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 19:36(1年以上前)

まあ高倍率はやはり経験がない方が多いので、
シームレスの意味が伝わるのは、オーナーだけかもしれないです。

予算というものがるので、初めてならWズームでお安く済ますのが、
Wズームの意味ですね。
次回18-200oの更新が(タムロンを大きく性能で勝ったもの)キットとなれば
強く押しますが、この値段差は乗り越えられない方がほとんどです。

なので、まずは迷ったらキットか、Wズームでいいでしょう。

自分にとってのキット以外のいいレンズを、初めから買える人はミラクルです。

まずは作品を作る力をつけるのほうが大事なので、
安いのを買って、思うものに買い足したり買いなおせばいいと思いますよ。
結局、キットがあまるのは、勉強代金だと思います。

書込番号:8833812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/24 21:26(1年以上前)

キットレンズが、いくら描写性能が劣っているといったって、ちゃんと売ってますよ!
そして、正規に買うと3万円とかですから、使わなくてもキットを買っておいたほうがいいのではないでしょうか??
使わなかったら、売ればいいのだから!

書込番号:8834309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/24 22:49(1年以上前)

流 れ 星さん こんばんわ。

>本体+「レンズ*2つセット」で購入するより
>本体+「単品でいいレンズ(高倍率レンズ)」にしたいと思っています。
>(交換するのが面倒と2個も持ち歩きたくないという理由から)
であれば、純正18-200ISもしくは、タムロンAF18-270が候補だと思います。
どちらも手ブレ補正つきレンズです。
それと、私も一眼購入前はレンズ交換が面倒だと思いましたが、今では苦も無く交換しております。
用途によってレンズを使い分け出来るのが一眼の1番の利点かと考えます。

書込番号:8834767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/25 00:02(1年以上前)

皆様

大変多くのご回答ありがとうございます。

本当にこんなにも多くのご回答を頂けるなんて思っていませんでしたので
まずそちらの方に感動しております。

皆様のご意見をよく理解して今週末にでも購入しに行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:8835206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/25 00:20(1年以上前)

もし高倍率にするなら
コチラの口コミも行ってみてください。
TAMRON 18-270MM
http://kakaku.com/item/10505512011/

書込番号:8835300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/25 11:43(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、こんにちは。

タムの18-270レンズは当然フルサイズに買い替えると
使えないレンズですよね?

Wズームも同じですがフルサイズに買い替える可能性
のある人は手を出さないほうがよいのかな・・・

私もこの機種買ったばかりですがすでにフルサイズが
気になっているひとりでです(笑)

普段使い=KX2
本気使い=5D/MU

なんて考えちゃって、抑えるの大変ですよ(笑)
先に腕のほうを磨かないといけないのですが・・・

本題に戻ります。
私もWズーム買いましたがレンズ買い増しで
キットレンズをほとんど使わなくなりました。
それは、新しいレンズを試したいという衝動
があるからとも思います。
Wズームはいいレンズではあると思います。

流 れ 星さんの場合レンズ交換すらしたく
ないのであればタムの18-270がいいと思います。

ただ、Wズームにしてから考えても遅くない
と思いますし気が変っていろんなレンズがほ
しくなったり、レンズ交換する事の意味や楽
しさがわかったりする場合もあると思います。

それからどうすればいいか考えたほうが無難
かもしれませんね。
キットレンズは使うなり売るなりしても損は
ないかと思います。

書込番号:8836609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/25 13:54(1年以上前)

私も、もともとコンデジ高倍率からデジイチ移行でしたのでレンズ切り替えは異常にストレスを感じておりました。
18-270のスレやここのスレを読んでおりまして2ヶ月ほど未だに迷っております。
標準しかレンズを使用しないので55-250が余っている状況です。
シームレスであれば望遠もあるから気軽に使えるというのがあるのかもしれませんが、
現状では面倒故なのか、自分のスタイルが標準メインなのかはわかりませんが望遠を全然使いません。

このような状況の場合はみなさんならどうしますか?
ヤフオクで売却すると手数料差し引いて28000円くらいでの売却で、18-270を購入すればキャッシュバックも合わせても23000円くらいは追加投資が必要です。
望遠を気軽に使えることにこの投資額はどのように感じますか?

書込番号:8837057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/25 14:13(1年以上前)

(T_T)
→ケータイだと顔が出てこないので、顔文字で泣いてみました。

こんにちは。
最近一眼レフを購入しても、レンズ交換をするのが面倒だという方が多いですね。
もしも私がそう思っていたら迷わずPowerShotを買っています。
EF50mmF1.8でもご購入されてそのボケ味を試してみたら、一眼レフの素晴らしさや面白さが分かると思うのに。まだ分かってらっしゃらなくて残念で仕方がありません。

書込番号:8837116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/25 14:59(1年以上前)

50/1.8を購入してからは55-250は全く出番が無くなりました(;´∀`)・・・

書込番号:8837251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/25 20:33(1年以上前)

横レス失礼します。

ということは、普段は標準ズームの焦点距離内のものしか撮影していないということでしょうか?
そうでしたら高倍率ズームは必要ないような気がします。
「あれば使う」というのでしたら話は別ですが。
(;^_^A

書込番号:8838425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/25 20:52(1年以上前)

どうなんでしょうね?結局何を撮るかではないでしょうか?

日常生活で子供のポートレートなどしか撮らない場合は
コンデジで十分でしょう、それでもデジイチと言うなら
ボディを買ってEF50F1.8のみ買えば全然OKとなるので
はないですかね。(画角が固定されてしまいますが・・)
非常に安上がりです。

でもデジイチとコンデジの違いは「レンズが変えられる」
という点です。(細かい違いはありますが)
それがいやというならコンデジになっちゃいますね。
デジイチでレンズを固定するなら重くてデカいコンデジ
を買うのと変わらない、そんなコンデジいりません・・

書込番号:8838508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/25 22:48(1年以上前)

うみん@茨城さん 
あれば使うとは思います。

おしょうだよさん
私はフルサイズに以降を将来的に考えすぎるのは、
ナンセンスだと思います、APS-C専用レンズは、だからこそ広角なのに
コンパクトに出来ているものです。
フルサイズ移行時に売却すればいいのでは?
もしボディーを残すなら、使えますし。WズームもEF-Sなので、
同じ感覚でいいのではないかと思います。

ゆーすずさん
50oヘの交換を面倒だということではないですよ。

「ダブルズームの間の焦点距離を同じように撮れるモノがあるのに
交換してまで撮る必要はない」と感じる人がいるということです。

逆に50oから交換しないのも、同じくシームレスです。
こちらは、F値がシームレスなんですよ。

交換すべきときには交換、でも「普段の焦点距離で交換は
無駄とは言いませんが、しなくていいレンズ」があるということですね。

-------------------------------------------------------------
もしトリプルズームキット
などというキットがあったとして、、、、
例:こんなレンズはないですが。
18-30MM43.8-5.6,30-100MMF5.6,100-250MMF5.6と
ダブルとどちらを選びますか?

絵で見てわからないならダブルでいいと思います。

4クアドラプル 5クインティプル 6セクスタプル 8セプタプル 9オクタプル
キットだとどうでしょうか?
どれもF2.8より明るければ、意味はあります。

しかし、結局は高倍率標準シングルレンズキットとダブルズームキットと、、、
変わらないほど画質と明るさなら、、、、一本でいいかもしれないと感じます。

後、散策では、交換レンズは頭の中で2本までが、わかりやすい気もしますし、
扱いも楽です。
焦点距離だけでなく、マクロや大口径標準や単を足しても、
ダブルズームと同じ扱いでもてます。

三本で被写体と接するより、
標準高倍率と絶対高倍率では出せない絵を作る。
後1本とを交換するほうがわかりやすいなあと感じます。


書込番号:8839175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/26 00:22(1年以上前)

別機種

私の経験から、
高倍率というレンズの結局の購入層の判断をまとめますと。

0:キットレンズの範囲で交換はしたくない
1:焦点距離がシームレスなので、それを生かして、アイデア満載で即撮りたい。
  広角>望遠>ナンチャッテマクロ>広角>望遠>ナンチャッテマクロ>
  繰り返し撮りたい。
2:室内などFが欲しい時は単などに交換してもいい。
3:値段は一万五千円ほど多く出せる。
4:画質はキット並みでいい。
5:一本になるなら少々重めになってもよい。
6:絶対使いたい、一本があるけど、撮れない物も多いので普段はこれで使いたい。
7:短絡的にやはり、操作性や表現力は一眼。コンデジやネオ一眼でいいとは思わない。
8:旅行で荷物を減らしたい。
9:散策で持ち歩くレンズを減らしたい。
10:交換タイミングがなく、とり逃した写真を覚えている。


という感じですね。
当てはまる人は、購入しても問題はないと思います。
もちろん、高倍率で風景もいい感じですよ!


書込番号:8839747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/26 01:00(1年以上前)


面白いですねぇ。本当にアンケートをとったみたいです。
トリプルズームキットですか、小三元や大三元トリプルズームキットでお買い得なら逝ってるかもしれません(爆)。

書込番号:8839904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/26 08:16(1年以上前)

>面白いですねぇ。本当にアンケートをとったみたいです。
ははは
アンケートとったらどれが何パーセントかわかりますね。
「まあ、Wズームの範囲での交換がなくなり満足は90%以上でしょうけど」
もっと奇抜な意見もありますが、
ざっと高倍率のトピや、クラブの仲間の意見で
満足された方の意見を経験上まとめただけです。

>小三元や大三元トリプルズームキットでお買い得なら逝ってるかもしれません


★Wズームと変わらない画質Wズームの焦点距離範囲
トリプルズームはいりませんが。

マジモノの「LのF2.8より明るいAPS-C小三元」ならたしかに欲しいですね。
まあ価格が、、、2倍にはなるでしょう。しかも小さくなります
でも、コレクターにも最高ですね。

小三元とは私は、10-24 18-55 55-300
これは実現できそうですね。あと望遠を伸ばして、10-24を安く作るだけなので。
でも安くは無理ですね。

大三元とは私は、10-24 18-250 150-500ですので(笑
Wズームの値段なら冗談の世界ですね。

ただのアンコが今架空に作ったトリプルズームです。
18-30 30-100 100-250
これはいらない。安くてもいらないです。


★話それましたが、
18-250oの間を同じくらいの絞りで
「何本にも切り分ける意味は少ない」と思うのも自由ということですね。

まあ、撮れるのか?どうか?はWでもシングルでも普通に撮れる。
人それぞれ、スタイルによると思います。

気になる方はレンズごとの口コミでお確かめください。
タムロンの18-270MM の作例はうちのウエブにあります。

移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm

書込番号:8840500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/26 09:15(1年以上前)

結局、価格面からいってもWズームを買って
レンズはヤフオクなどで4万ぐらいになれば
実質約3万円、そしてタムの18-270mmを5万
チョイぐらいで買えば合計8万強ぐらいにな
りますね。

流 れ 星さんの場合は上記でいいのではな
いですかね?

それも面倒というならボディ買ってタムを買
うそれだと約10万。

スレ主さんは撤退したようですが・・・

書込番号:8840620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/12/26 10:24(1年以上前)

遅レスで、もうスレ主さんがおられないかもしれないですが
私は初めてのデジイチであれば純正のレンズをオススメしたいです

私はこれまで18本のレンズと付き合ってきたのですが、レンズ購入当初からAF精度が自分の許容範囲に入っている確率は必ずしも高くありません。カメラとレンズの間では前ピンや後ピンがつきものでして、私が神経質すぎるのかもしれませんが、何度かメーカーにAFの調整依頼を出しています。
そういった中で調整しなくても良かった(購入時そのままで使用している)確率なんですが
純正レンズは80%、サードパーティー製レンズは40%程度しかありません。(これにはレンズの片ボケなども含みます)
尚、キットレンズではこういった調整が必要だったことはありません。
もちろん私もサードパーティー製レンズで欲しいものがあるので、最近はそういうもんだと思って購入しております。

これまでAF以外のトラブルもありました。そういったときは信頼できる人が身近にいればいいですが、カメラとレンズのメーカーが別々となるとどっちが原因なのかなど初心者のうちは判断でき難いでしょうし、大手量販店の人などは通り一遍の対応しかしてくれないので困ることがあるかもしれません。
こういったときにまず基準となるレンズがあると、自分の判断基準も出来てとても楽です。

純正でも100%大丈夫ではないので絶対ではないのですが、そういった意味から最初は純正のほうが無難ではないかと考えました。
このあたりはこの板に(私のような新参者ではなく)ベテランの方がたくさんおられるので、そういった方の意見も参考にされたらどうかと思います。

またMOVEMOVEMOVEさんの書き込みのなかで、「キットレンズ程度の描写なら」というのがあったので気になったのですが、私のつたない経験ではありますがEFS18-55ISならびにEFS55-250ISは一般の高倍率ズームよりは上だと感じています。
少なくとも私のもっている(た)EF-S17-85ISやシグマ18-125OSよりは上ですし、また傾向として高倍率ズームは歪曲収差が大きいですし解像感についても中央部は良くても周囲は甘いということがあると思います。
(ただしその差はこの掲示板にアップできる程度のサイズではわからないかもしれませんが)
EFS18-200ISやタムロン18-270VCは一度も使ったことが無いのでわからないのですが、もしもタムロン18-270がkX2キットレンズ並みの描写なのであれば、私も大変興味があります^^;

それと、多くの方がオススメされるEF50mmF1.8は初心者の方に是非使ってみてもらいたいレンズですね^^;

書込番号:8840793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/26 20:11(1年以上前)

機種不明

>EFS18-55ISならびにEFS55-250ISは一般の高倍率ズームよりは上だと感じています
その上の程度が、何処までなのか?
私にはわかりませんが、これこそ人によると思いますよ。
確かなことは、無茶苦茶違う程度ではないですね。

シグマ18-125OSとキットの18-55o、
ブラインド「作品テスト」で、わかるほどの違いがあると言うことですよね。
それならキットを選べばいいこと。
「PCの画面サイズではわからないけれど」ということだとだと思いますが。
わからないのですよね?それも一つの答えです。


わたしは残念ながら、「キットレベル」の差を比べて、
EXIFナシでわかるほど、その能力を持ち合わせているかどうかは疑問です。、
両者の劣っているところは、
問題になるほどの差には、見えないということです。
その差があるとして、
シームレス撮影においての利点と比べて、メリットではないと思っています。

また、AFをとっかえひっかえ40%という数字を出せるほど、
統計的には購入していません。
100本使って40本調整だしはなかなか出来ないものです。

私はサードパーティーを結構使用しているほうだと思いますが。。。
最近の10本中一本もないですね。
もちろんシグマの50oマクロも大丈夫でした。
純正28o50oも18-200oも問題ないです。

逆にKDでもKDXでも、FE-S18-55は、ずれていましたが、
調整に出す気もなく、当時はAFはあまり使わなかったのでMFで使用し、
その後エラー99のまま有償修理となり使っていません。
唯一のダメレンズでしたが、
このレンズがダメなのでキットはダメとは思いません、
キット並みに綺麗なレンズですよ。作品にもどんどん使用してきました。
初期の作品はそのキットレンズです。

現在の18-55でも使いきれますよ。
キット並みというのはLレンズなどの高価で綺麗なレンズと差を書いているだけで。
一般的な言い回しをしただけです。

色々な偏見もあるかと思います。
キットを馬鹿にされた、高倍率と一緒といわれた。
それはご自身つかったことがないとかかれているように。
@偏見かもしれないですよ。

私は個人的に使えるものは使える。

それだけのことです。

購入者は互いに自由です。

書込番号:8842618

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング