『画面全体にピントを合わせて接近して撮る方法』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『画面全体にピントを合わせて接近して撮る方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

初心者です。


題名にも書きましたが、細長い物を接近して撮るとき、どうしても
前ピン、後ピンになってしまい、そのもの全体をピントを合わせて撮ることが
出来ません。
どうしたら、画面全体に接近してピントを合わせて撮ることが出来るのですか。
方法、レンズ選びなど含めて教えてください

書込番号:8833986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/24 20:32(1年以上前)

 カメラは、被写体に近寄れば近寄るほど
被写界深度が浅く(狭く)なります。
そういう写真には圧倒的にコンデジが向いています。
撮像素子が小さいほど被写界深度が深く(広く)なりますからね。

 私は職場にもデジイチ持っていっちゃってますが、
仕事で工事現場の写真を撮る時に、自分のデジイチじゃなく
職場の「現場監督」を使います。すると職場の人から
「なんで自分のカメラ使わないの?」って言われます。
それはコンデジの方が広い範囲にピントが合うから敢えて現場監督なのです。
適材適所が大事ですよ。

書込番号:8834028

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/24 20:39(1年以上前)

接近するならその目的に場所に手をかざして半押しでピン合わせ、手をどかしたらシャッターを押し切る。
手が届かないなら多少広いものをそこにあててピンあわせをする。
でどうでしょう。

書込番号:8834066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 20:42(1年以上前)

有り難うございます。
画面一杯に被写体物を収めて、なおかつ全てがピントが合っている写真をよく見ます。
それはどうやっているのですか。

書込番号:8834077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/24 20:43(1年以上前)

> 細長い物を接近して撮るとき、どうしても前ピン、後ピンになってしまい、
> そのもの全体をピントを合わせて撮ることが出来ません。

もし、その「細長い物」の上の表面を手前から奥までピントを合わせたい、ということなら、
TS-Eレンズを使えば解決します。
例えば、料理の写真のように、テーブルに置いた皿に盛られた料理を、手前から奥まで全部ピントを合わせる、ということが可能です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/index.html
ただし、このレンズはAFは出来ません。MFになります。

書込番号:8834084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 20:48(1年以上前)

続きです。
その被写体は立体物です。
例えば、コンデジで、デジイチを画面一杯に撮ろうとすると、ペンタ部にはピントが合っても、レンズ部はボケます。
広角で撮ろうとすれば、被写界深度も深くなり全体にピントは合いますが
だいぶ小さく写さなければなりません。それをトリミングすると、またボケます。
教えてください。

書込番号:8834111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 20:51(1年以上前)

TS−Eレンズでないといけないのですか。
高価ですよね。また、その画像は全く歪みませんでしょうか。
教えてください。

書込番号:8834125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/24 20:53(1年以上前)

 とりあえず三脚使って、限界まで絞って撮ってみては
どうでしょうか? そこまで寄って撮るのでは、絞り目一杯絞っても
まだ被写界深度足りないような気はしますが。
(絞りすぎると解像度が下がりますが、そこは我慢・・・)

書込番号:8834139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 20:55(1年以上前)

マクロはどうですか。
未だ使用したこと無いので、、

書込番号:8834153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:01(1年以上前)

機種不明

広角レンズで
絞って撮ればいいですね。
被写体から離れるといいですが
小物では難しいです。

つまり、昼にとるか長時間露光してもFを絞り込むといいです。

書込番号:8834175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:03(1年以上前)

単焦点はどうでしょうか。
これも未だ使用したことがありません。というか持ってません。
単焦点で被写体の中心でピンを合わせ、画面一杯に撮るとどうですか。

書込番号:8834183

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/24 21:05(1年以上前)

>細長い物を接近して撮るとき、どうしても前ピン、後ピンになってしまい、そのもの全体をピントを合わせて撮ることが出来ません。

被写界深度を検索して勉強ください。

勉強したくない=広角から超広角レンズをお買い求めください。目一杯絞り込む。必要があれば3脚使用。

どこまで奥行きの有る被写体なのかわかりませんが? 多分????今よりは撮れるはずです。

一番簡単なのは・・・コンデジ+広角側で撮影する・・ですね。

書込番号:8834192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:07(1年以上前)

もし50MMでよければ、FF45まででる
シグマのマクロがあります。ネックレスやアクセサリーの撮影の為に
どうしても全体像が見せたいとき使いますね。
私は一本持っています。

でもカメラくらいの大きさなら、、、、F22もあればいいかと思いますが?
なのでキットでも撮れるでしょう。

書込番号:8834204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:08(1年以上前)

それより?いったい何を撮影されるのですか?

書込番号:8834213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:12(1年以上前)

日の丸状態の被写体を撮るときは、接近しても、大丈夫なのですが、
自分の一眼レフカメラを、斜めから画面一杯に撮りたいとき、ピンの山をどこへおけばいいですか。
ピンを被写体の中心、被写体(カメラで言うと、マウント部分くらい)であわせて一眼で撮っても、中心以外は、ボケます。
あくまで、接近撮影の話です。
やはり、絞りを絞るか、少し離れてズーミングでの撮影になりますか。

書込番号:8834231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:16(1年以上前)

続きですが、他のスレで見かけた画像が気になって仕方ありません。
そのかたの撮られた画像なのですが、著作権の問題がありそうなので、載せて良いか
わかりません。
著作権の乱用でないということであれば、ここへ載せたいのですが、、、、

書込番号:8834256

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/24 21:23(1年以上前)

そのスレのURLをここに張れば問題ありませんよ。

書込番号:8834292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:24(1年以上前)

当機種

F22です
こんなのじゃダメですか?

書込番号:8834301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:28(1年以上前)

機種不明

広角で撮って、少々トリミングといった所でしょうか。

では、大好きな、どうやって撮ってるの?、見てても素敵だなー。て写真です。

載せさせていただきます。

書込番号:8834317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/24 21:29(1年以上前)

そういう画像があるのであればその画像のスレで
その画像の主に質問してみてはいかがでしょうか?

それかキチンと被写体をお答えになるか、そのう
まく撮れていない画像をアップするのもいいかと
思います。

書込番号:8834322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:30(1年以上前)

movemoveさん
この写真は、何で撮って、どういう明るさで、絞りはいくつですか。

書込番号:8834327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:30(1年以上前)

↑人の写真貼っちゃだめですよ!

書込番号:8834330

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7786件Goodアンサー獲得:367件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度3

2008/12/24 21:32(1年以上前)

 「画面全体にピントを合わせて接近して撮る」ためには、次のようにすればOKです。

(1)できるだけ焦点距離の短いレンズを使う。
(2)デジイチよりもコンデジを選ぶ。
(3)できるだけ絞り込んで写す(撮影時のF値を高くする)。
(4)感覚的に(手前と奥行きを目分量で3等分して)手前3分の1のところに焦点を合わせる(つまりピントはかなり手前のほうに合わせる)。

 デジイチではかなりの広角レンズを使って思いっきり絞り込んで写すことでしょうね。

書込番号:8834335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:33(1年以上前)

movemoveさん すいません。怒られちゃった。ごめんなさい。
二度といたしません。
直接、写真の持ち主様に、問いかけてみます。

書込番号:8834336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:36(1年以上前)

たぶん昼間か正面ではない反射照明が使われていますね。

バックに影がないのは空中だからです。

私のデーターは写真の下に表示されていますよ!
F22の70oでこれくらいは余裕です。

書込番号:8834351

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7786件Goodアンサー獲得:367件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度3

2008/12/24 21:37(1年以上前)

当機種

パンフォーカス

 
 すみません、実写の見本事例を付け忘れました。

書込番号:8834361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:38(1年以上前)

isowarldさん、皆さん
ワイド側28oぐらいで、f値を絞ればいいでしょうか。(三脚使用)
もっと、広角がよいですか。
コンデジは、ixy910しかなくて、絞りの調整ってできましたでしょうか。
今確認してますが、なさそうです、、、

書込番号:8834363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:41(1年以上前)

isowarldさん、movemoveさん、素敵な写真有り難うございます。
絞りに絞って撮ればいいんですね。
シャッタースピードは落ちるので、三脚必要ということですね。

書込番号:8834379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 21:47(1年以上前)

その通りです。

書込番号:8834416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/24 21:48(1年以上前)

 スレ主さん、もうちょっと冷静になりましょうよ。
質問の答えが返ってくる前に次の質問だしたり、
他人の写真載せて良いか分からないっていう事に対して、
URL貼るのは大丈夫でしょって書いてる人が居るのに、
勇み足で他人の写真貼っちゃったり・・・

書込番号:8834424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 21:51(1年以上前)

大変申し訳ありませんでした。反省します。

書込番号:8834442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/24 22:43(1年以上前)

逆に、少し離れたところから望遠側(望遠マクロでも)で撮っては?

書込番号:8834735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/24 22:57(1年以上前)

別機種

http://ja.wikipedia.org/wiki/被写界深度

 上記のURLで出て来なければ、「被写界深度」でググってください。

 要は、
 「被写界深度はレンズの焦点距離が短い(広角より)なほど、また絞りを絞り込むほど深くなる」
ということです。コンパクトカメラは、レンズの焦点距離が非常に短いので、被写界深度を稼ぐのには有利です。


 ただ、お気に入りのカメラの写真くらいの大きさのものでしたらデジタル一眼レフでもそれなりに写すことは可能です。拙い作例ですが、添付いたします。

書込番号:8834815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/24 22:59(1年以上前)

よくあるパターンです
ピント違いを何枚か三脚で撮影して
フォトショップでレイヤー作ります。
アウトフォーカス部分を消しゴムで完成。

書込番号:8834834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/25 07:35(1年以上前)

そんなことまでやってる感じは私はしませんが、
ココまで近いと消し方がムずくボカシが難しいでしょうねーーー

この写真のいいところはピントではなくライティングですね。

書込番号:8835993

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7786件Goodアンサー獲得:367件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度3

2008/12/25 08:23(1年以上前)

スレ主の砂漠の旅団さん:

> シャッタースピードは落ちるので、三脚必要ということですね。

 原則はそうで、三脚を立てたほうが無難です。ただ、広角になればなるほどカメラぶれが目立ちにくくなるので、焦点距離が10mmのレンズなら、カメラぶれ防止機能がなくても慣れれば1/4秒くらいのシャッタースピードは手持ち撮影でいけるようになります。
 昼間であれば、事実上は三脚はなくてもいけます。機動的に写すのであれば、三脚は不便ですし。

書込番号:8836091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/25 08:59(1年以上前)

28mmくらいでしたら、特に違和感はないでしょうけど、
あんまり広角で撮ると、遠近感が出すぎてデフォルメ写真に
なっちゃいます。表現を意図してそうするのは大アリですが。
十数ミリとかになると、全然その物本来の形ではなくなるので
考えて使いましょう。

書込番号:8836166

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/26 14:37(1年以上前)

砂漠の旅団さん こんにちは。

少しタイミングがずれましたが、多焦点合成という手もありますので参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8832874/

使用しているソフトがX2に対応しているか調べなければなりませんが如何でしょう?

書込番号:8841487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/26 19:31(1年以上前)

io59さん 
カッコイイですね。
やはりいいなあ。

書込番号:8842477

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/26 20:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん こんばんは。

お褒め頂き恐縮です。

この方法はもともと顕微鏡での撮影から発展したようです。(友人談)

DSLR Remote ProはEOS 1000D/Rebel XS → Kiss F、EOS 450D/Rebel XSi → Kiss X2に対応しています。

書込番号:8842601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/26 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

4枚とも絞りは回折の影響を受けないF11です。
焦点距離が28〜50mmあたりです。
ピントはピントを合わせたい範囲の中間より少し前のレンズ前玉あたりです。

書込番号:8842700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/26 20:40(1年以上前)

あっ! 1枚目はF8でした。
それと補足です。
この撮影に使用したデジイチは35mm換算1.5倍のAPS-Cです。
kiss X2の1.6倍とほぼ同じとなります。

書込番号:8842740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/12/26 20:53(1年以上前)

トキナーさん、プロがこんなところに顔出しちゃいけません(笑)

アルバム拝見しました。どれもこれも脱帽です。お見事です。
私、お世辞云いませんからね。
貴方の写真にはしばし、見とれてしまった。

次はD3X購入で、神の域目指してください。




書込番号:8842796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング