デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デビューして4ヶ月目の超初心者です。 一脚を検討しています。オススメを教えてください。主に子供のサッカーを撮りたいです。
書込番号:9519405
0点
こんばんは
色々ありますね
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&sitem=&f=A&sf=1&nitem=&g=213381&min=&max=&p=0&scid=s_kwa&c=1833
私はこんなの使ってますが
5000円くらいで売られてる物でも充分だと思います
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickm43.html
書込番号:9519473
![]()
3点
こんにちは。私は主に少年サッカーを撮っています。一脚は常用しています。
三脚もそうですが、一脚も載せる機材によって変わってくると思います。私は、ヨンニッパ+1D3という、8キロ近い機材を載せるので、耐荷重12キロのマンフロット681Bを使っています。
http://kakaku.com/item/10705510279/
それほどの機材でなければ、マンフロットなら680や679でよいと思います。このあたりの製品は、価格差が少ないので、望遠主体で使うのなら、一回り太い足の一脚をお勧めしたいですね。
カーボン製は、これら金属製に比べてグッと高価ですが、重量差と価格差を考慮して、余裕があればどうぞ、という感じですかね。
いづれにしても、実物を見て触ってから購入することをお勧めします。
書込番号:9519523
![]()
2点
mukkoさん こんばんは。
三脚はカーボンが良いと思いますが、一脚は安いので十分です。
私はマンフロットの679を始めとした、しならない丈夫な一脚の購入をお勧めします。
5千円チョットで買えますよ〜♪
書込番号:9519609
![]()
1点
みなさん早速のお返事ありがとうございます。 まだまだ初心者のなでWズームのキットレンズで練習中です。 色々な種類があって???でしたが、具体的にメーカーを上げていただきありがとうございました。マンフロットを店頭で見つけてきます。ありがとうございました。
書込番号:9519645
0点
わたしのお薦めはこれです。
ライティーポッド100
http://www.slik.com/monopod/4906752204474.html
価格.comで値段調べたら、3600円でした。
Wズームのキットレンズなら、これで十分ですよ(もっと重くても大丈夫だけど)。
書込番号:9519868
1点
一応ですが、キットレンズには手振れ補正が付いているのでブレ予防という点では一脚はそんなに必要ないと思いますよ。
1/焦点距離のシャッタースピードを切ると手振れしやすくなると言われているので、キットレンズの望遠端でも、
1/250mm×1.6(APSなので)÷2の4乗(手振補正4段分)=1/25
位のシャッタースピード、1段くらい余裕をみて1/50位までならしっかり構えていれば手振れはしないと思います。
サッカーの撮影なら、手振れするようなシャッタースピードだと、その前に被写体ブレを起こしてしまいますので。
もちろん、疲れないため、構図の安定、より手ブレを無くすためなどの理由であれば一脚は利用価値がありますが。
書込番号:9520772
0点
再度お返事ありがとうございます。X2を購入時、私が初心者ということもあってか店員さんに一脚はかえって撮影時に邪魔になるよと言われたので今まで使用せずにいましたが、ずっと持ち続けているのに疲れることがあり・・・今回購入を決めました。そして一脚を使用して少しでも手ぶれを抑える事が出来るのであればと。 初心者の私にお返事ありがとうございました。
書込番号:9521653
0点
山あるきにストックになるタイプを使っています;)
でも、、、ISつきなら、それほど手ぶれ軽減にはならないと思いますよ。
大きなレンズなら別ですが、、、
書込番号:9521855
0点
再度こんにちは。
一脚は手振れ防止効果だけではないと思いますよ。
サッカーの場合、被写体は常に動いています。試合中ずっと。それを試合時間の間ずっと追いかけるのは、手持ちでは辛い場合もあります。カメラ+レンズの自重を支えてくれるだけで、ずいぶん楽になります。
また、サッカーなどの被写体が前後左右に動き、しかも選手同士が重なり合うスポーツ撮影の場合、狙ったところにしっかりピントを合わせることが重要です。動く被写体をしっかりトレースするためには、鳥撮りの方が使われる三脚+ビデオ雲台が最も有効ですが、それだと撮影者自身が移動できず、またサッカーグランドという広い舞台での撮影では、シャッターチャンスを狭めることになることが多いです。その点、一脚なら移動できますし、設置も簡単。一脚でも慣れれば、動き回る被写体をトレースするのがかなり楽になると思います。
もちろん、手振れ防止効果もISより期待できると思いますし、そういう訳で私は、サッカー撮影には一脚をお勧めしています。
ただ、三脚座の無いレンズの場合、縦横の切り替えは、自由雲台を一脚に付けないとできませんので、その点は考慮してください。
書込番号:9522145
2点
1D3+EF300mm F2.8 とかならほしいですね。
長時間どころか、私なら数分も持ってられません。
EF-S55-250mm くらいでは問題ないので、機材よりまずは自由な撮影ですね。
それができたらとりまわしを練習して
脚を使って狙いのショットを作ってもいいと思いますよ。
私なら三脚使います。
サッカーはSSが早いので、
「それほどの手ぶれ補正を期待するものではない」ですという意味ですよ。
手ぶれではなく被写体ブレの可能性が多いと思うのですがいかがでしょうか?
書込番号:9522229
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









