『50DとペンタックスK−7』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

『50DとペンタックスK−7』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

50DとペンタックスK−7

2009/06/10 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 hide-tannさん
クチコミ投稿数:39件

キャッシュバック終了までもう少しですね。3ヶ月間、ずっと悩み続け、ほんの少しづつですが、値段が下がりつつあるので、今しかないかなと思っていました。しかし、今になって6月末にPentaxのK-7が発売(予定)を見つけてしまいました。この発売日を待って、比較した上で買おうとすると、キャッシュバック期間は過ぎてしまいます。う〜ん。。。
デジタル一眼デビュー機となるので、ここでの選択がカメラ人生にとって大きく違ってしまうと思います。

50D、店で触ると本当に初心者ながらすばらしいと思います。レンズの多さも魅力です。
ただ、K-7のスレをみると、これまたスペック的には捨てがたい・・・


あまりいらっしゃらないかもしれませんが、どなたか、PENTAXとキャノンをお持ちで、両メーカーの善し悪し、使ってみての感想、アドバイス、どんなことでもよいのでお教えいただけないでしょうか?

基本的に風景と人物(動きは激しくない)が被写体となると思います。

本来なら、両者をさわって比べてみたいところですが、ちょうどキャッシュバックの終了とペンタックスの発売時期が近く、迷っております。

書込番号:9679983

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 21:02(1年以上前)

>PENTAXとキャノンをお持ち
はい(^^)/

>両メーカーの善し悪し
わかりません...てかメーカーについては無感心 (^^;;

>使ってみての感想、アドバイス
どっちも良いと思いますよ〜
ただ・・・
>3ヶ月間、ずっと悩み続け
たんですから、これからの数日でひっくりかえすのはリスキーかな?と思います。
どうせなら
キャッシュバックは忘れて、もう3ヶ月位悩んだ方が納得がいくんじゃないでしょうか?

書込番号:9680031

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide-tannさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/10 21:08(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございます。
そうですね。。。確かに、、、キャッシュバックを忘れるという選択肢もありますね(笑)
ただ、、、2万円は大きいですね。

3ヶ月たった頃には、値段も下がってキャッシュバック始まった頃の13万5千円くらいに落ち着くかもしれませんね。

書込番号:9680070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/10 21:11(1年以上前)

50D(過去には1D2や40D)とK20D、K10Dを使っています。

JPEGは、ペンタの方が好きです。

50Dは、JPEGはダメですが、RAWでレタッチすると、素晴らしい解像度を発揮してくれます。40Dや1D2のJPEGは良かったのですが。。。

連写やAFでは、K-7が改善したとはいえ、キヤノンの方が格段に上です。しかし、レンズも含めたシステム構築を考えると、ペンタの方がリーズナブルですね。

フォトヒトとかで、作例をご覧になるとよいでしょうし、ペンタ板に質問されると、双方のをお使いのユーザーさんが結構多いので、参考になりますよ。

因みに、私は、広角はペンタ、望遠はキヤノンという使い分けをしています。

書込番号:9680095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/10 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K20D 縮小のみ

K20D 縮小のみ

キヤノン 手持ち ISO1600

こんばんは。hide-tannさん

元キヤノンからPENTAXに買い換えました。主に風景や花を撮影しています。
初めての一眼との事ですね。

風景を低い感度で撮影するならPENTAX(K20D)K-7は画質調整中ですが
皆さんの書き込みをみますと(K20D)かそれ以上の画質と書かれておりますので安心かと。
風景晴天時には非常に綺麗な発色を出してくれますし

またキヤノンは高感度ノイズが少ないので明るいレンズをつければ夜景など
少ないノイズで手持ち撮影も可能です。

キヤノンは確かにレンズの数は多いですがすべてのレンズを買う訳ではなく
風景用の広角レンズや人物撮影用の単焦点レンズならPENTAXからも出ています。

防塵防滴+すべてのレンズに手ぶれ修正機能が付くK-7もスペック的にはいいと思います。
後はhide-tannさんがじっくり考えてください。

書込番号:9680148

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/10 21:25(1年以上前)

>広角はペンタ、望遠はキヤノン
メーカーの違いだけで そう決めているのですか?

書込番号:9680175

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/10 21:28(1年以上前)

hide-tannさん 

K-7は発売前ですから、実際に使ってる方はユーザーとしてはいないと思いますが...
実際の発売が6末なのか、7月中旬なのかは判りかねますが、その後に再度確認されればよろしいかと。

さて、先行モデルのK20Dと50Dの比較であれば少々。
レンズはK20D+smc PENTAX-DA☆16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM 、50D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM 同士での感触です。以下、本体名のセットと呼称します。
両レンズとも、デジタル一眼用に開発された大口径標準ズームです。超音波モーター(ペンタックスはSDM、キャノンはUSMと言う呼称です)を内蔵しています。

1.AFの正確性、速度
圧倒的にに50Dセットが早くて、正確。
K20Dセットは明るいところ、コントラストがはっきりした被写体には追従しますが、再度のAFの詰めを慎重に行う感じもあり時間がかかる傾向があります。
また夜間、人工照明(特に水銀灯系やオレンジ色の高輝度照明)が視野内に入ると、AFに迷いがではじめます。
また、稀に近い端で動かなくなる現象も起きます。
ペンタックスは超音波モーターを始めて最初のレンズというのもあり、まだ技術がこなれてない感じです。K-7では照明光の影響を排除する機能が入ったそうですし、AFの最後の詰めも高速化されたとのことですから、この部分は改善されてくるだろうと感じています。

2.各部操作性
個人的には電源スイッチがシャッター周りにあるK20Dの方が使いやすいと思います。またAFの機能選択も背面の回転スイッチで直感的に切替できます。このあたりはK-7も引き継いでるとのことですから、使いやすさは心配しておりません。
50Dはキャノンに長年なれた方であれば、違和感ない操作性ですが、キャノンの伝統を重んじる故に、初めて扱うには「多少の慣れ」が必要という感じもします。
慣れると、問題はありませんけど(笑


3.絵柄
ペンタックスK20Dセットで一番気に入ってるのが「雅」+「ファインシャープネス」の設定です。
独特の描写で他メーカーにない味わい。JPG出しで十分と言う感じ。K-7では「雅」の提案色に追加して「ほのか」と言う新提案色があるとか、今一番楽しみにしている部分です。
またHDR(数枚の露出を変えた写真を合成してダイナミックレンジを拡大する方式)も標準採用とか
3枚から合成ということで三脚必須らしいですが、これもまた楽しみです。

他方、50Dセットは「素直に万人受けする綺麗な絵柄」です。特に高感度になったときのノイズの消し方は見事。多少塗りえ的にも見えますが、上手にノイズを消していきます。
一方、汎用RAW現像ソフトをつかうと、そのあたり引継ぎできないので多少ギャップを感じる場合もありますが、調整すればよいところですので、特に不利という事はないかと。

4.ライブビュー機能
K20Dのライブビューは今2歩劣るという感じもありますが、K-7ではだいぶ改良したとか、この部分は使わないとわからんところですので、現時点は不明
50Dのライブビューは手持ち撮影でそこそこ使えます。ミラーの駆動とシャッターの駆動を2モーターで分離動作させますので、ライブビュー時の動きは無理がありません。これはキャノンの利点。
K-7では絞りをステッピングモーターで駆動して、ミラーは出力軸のカップリングを電子制御するらしいので、どの程度滑らかに動くかは、届いてからの楽しみとしています。

5.手振れ補正
ペンタックスK20Dは現在、市販されてる専用レンズであればどのレンズでも手振れ補正は利きます。
キャノンはISの記号が付いたレンズのみ、ズームは種類も増えつつあり不便は感じませんが、単焦点レンズで手振れ補正付くレンズは望遠レンズ側に集中してますので、このあたりはK20D(K-7も同じ)の方が便利と言う感じです。

万人受けでソツナイ作りは50D。
癖が多少ありますが特色ある調整ができるペンタックスK20D(K-7もその部分は引き継いでるでしょう)と言った感じでしょうか...


書込番号:9680199

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/10 21:54(1年以上前)

両方使っています。
これからはわかりませんが、現状としてはペンタは個性的な製品、他の人と違った物を使いたいと
いう人向けだと思います。
また、ペンタックスは645のシステムを持っており風景写真のユーザーが多いので、どちらかというと
人物写真より風景写真のユーザーが多いと思います。

少しお金をかけてもいいから、個性的な製品を使いたいという人はペンタ向け。
反対にキヤノンは他の人と違う製品を持つのは不安という人や、少しでも安くカメラライフを送り
たいという人向けです(キヤノン純正はそうでもありませんが、レンズメーカーの製品は型落ちな
どのものはEFマウントの方が手に入れやすいです)。

現在のカメラメーカーは実力は拮抗しているので、同じ価格帯の製品なら性能の差は少ないです。

書込番号:9680370

ナイスクチコミ!2


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/06/10 23:34(1年以上前)

take a pictureくんの画像は凄いな。
我が家のモニタで見るとまるで蛍光色。
プレデターの血液じゃあるまいし・・・ペンタの応援ならUPしない方がマシじゃ。

書込番号:9681045

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 10:45(1年以上前)

どちらも使ってませんが、どうしても結論が出ないなら、結論が出るまで購入を控えるか、
すぐに決めたいなら両方買うしかないと思います。(授業料が少しかかりますが)

書込番号:9682656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/11 11:42(1年以上前)

>どうしても結論が出ないなら、結論が出るまで購入を控えるか、・・・

今度は60Dの噂が出てきてまた悩みそうですね。
自分自身の直感を信じるしかないですよ。そうするのが後悔が残りません。

書込番号:9682825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/11 12:10(1年以上前)

どうにもならないなら.両方買いましょう(^-^)/
今の写真は今しか撮れません……orz

もたもたしてると.K-7はかなり待たないといけない雰囲気.
50Dが良ければ.K-7はかなり高額でも売れそうですし
50Dを手放すとしてもCanonの現行機種ですから.60D?が発表されるまでは.そんなに損はしなさそぅ

書込番号:9682910

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/11 12:24(1年以上前)

どちらも魅力的なカメラですから、迷うのも当然ですね。

ただ、これから梅雨が明けて夏を迎えるこの時期に、機種選びで時間をつぶしてしまうのももったいない話です。写真は撮らなければ意味がありません。写真は、シャッター速度、露出、構図、ピントがほぼすべてです。あとは、風景ならその時間、その場所に居るための努力ができるかどうかですし、人物なら背景の処理やいい瞬間に反応することができるかどうかでしょう。いかなる機能もそれを補完するものに過ぎません。

たくさんの最新機能が満載されていても、実際にはたいして使うことがないというのが実情です。私も、今ではマニュアルモードで撮影することが増えてきて、せっかくの機能もあまり役に立っていません。はじめて使われるということですから、スペックに目が行くのはわかります。でも、結局そういうスペックのカメラを持っているという自己満足で終わると思います。

習うより慣れろです。50Dと18-200のセットなら当面レンズを買い増す必要はないので、早めに始められたほうが良いと思います。1年ぐらい使ってもしも満足できないところが出てきたら、そのとき改めてK-7なりその時点の他社も含めた新型機を検討しても、レンズ資産に縛られずに乗り換えることができますよ。1年後ならK-7の評価も確立してもっと安く買えるでしょうしね。

ちなみに、KISS X2は新型のX3が発売になりキャッシュバック終了してもたいして価格が下げていません。50Dが下げるという保証はありませんよ。

書込番号:9682956

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-tannさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/11 13:03(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
両方もてたらどんなに良い事か。。。
いろいろ会社によって得意、非得意があるんですね。
初心者には違いがわからないかもしれませんが、折角なので、こだわってみたいです。
皆さんのコメントを熟読し、もう少し悩んでみます。

有益な情報、ありがとうございました!

書込番号:9683102

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 21:29(1年以上前)

いまは机上でのスペックだけで選択しようとしているでしょうが、
カメラは手にとって使い倒す道具です。そのように迷っているなら、
最後は必ず両方を手にとって比べるべきですよ。スペックには現れない
ところで感性に訴えるものが必ずあります。

CanonかNikonを買おうとして店に行き、何気なくさわったペンタに
決めてしまったという人たちが結構おります。初心者だったら
TVであれだけ宣伝しているCanonやNikonしか頭に残らないのは当然
ですから。

私はデジイチが急激に市場に出てきたとき、全てのカメラを比べる
つもりで大型カメラ店に行き、その結果小振りで、かつ”シャキーン”
という甲高いシャッター音に感動した*istDに決めました。

自分で結論を出せば、何か不満が出てきても、それなりに付き合えます。
人の意見で決めると、何か不満が出てきたときに、「あの人がこう言った
のに!!」といって人のせいにしがちです(スレ主さんがそうだと決め
つけてはいません、あくまで一般論です)。

よく素人に「どのカメラがいいですか?」と聞かれた時、ある有名な写真家が
「『自分の気に入ったカメラを選びなさい』と言うことにしている」と雑誌の
会談でおっしゃっていました。カメラはどんなにすばらしくても何かしら
不満がでるものです。そのときに「他人のせいにさせない」ということで
しょう。まあ、意地悪い見方をすれば、その写真家の自己防衛とも受け
取れなくもないですが。

書込番号:9684862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
CANON

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング