


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
40Dを所有しています。しばらく忙しくカメラから離れていたのですが最近再燃しだしました。
まったく趣味に充てる時間もなくコツコツたまった予算も結構な額になりましてサブ機の同時購入を考えています。ちなみに、40Dは壊れてしまっています。
候補は
70D+5DMark2+もしくは
中古1DMark3+50D+X3あたりかなと考えています。
1DMark3が重いのでその時のサブ機にX3がよいかなと思っています。
現時点で70Dが出てないので何とも評価しづらいですが
1DMark3と70Dの優位差が判断しづらく悩んでいます。1Dは重いですし。
一度に買わなくてもよいのでしょうが、まず一台目に悩んでいるところでもあります。
被写体は比較的多岐にわたりまして。
風景・花火・雲・花・寺院・水族館・子供などです。
レンズはEF-s10-22mmとEF-s17-55mmF2.8と
EF24-105F4ISLとEF70-200mmF4ISLと
TAMRON90mmMACRO
があります。
買えるかどうかは別として
今後購入予定として気になるのはEF135mmF2LやEF100-400mmISLやEF300mmF4ISLです。
複数台体制のユーザーさんのご意見やレンズの構成を含めたアドバイスを伺えたらなと思います。
予算は40万とすこしですが、ちょっと位ならローンにしてもよいかなと思っています。
使い切るのも怖いので30万以上はローンにするかもしれません。
書込番号:10206103
1点

こんにちは。
被写体に動体(鳥さん、ヒコーキ、鉄など)がありませんが、1D3が良いのでしょうか?
というのがまず頭に浮かびました。
子供は動体と言えるかもですが・・・(^^;)
動体がない(少ない)のであれば、やはりフルサイズの5D2をメインに考える
のが良いのではないでしょうか。
サブにはX3か7D(ですよね?)でお好きなほうをという感じでしょうか(^-^)
書込番号:10206181
0点

1600さん こんばんは
今5D2と40DとKX3を使ってます
一度にボディを二つ買わなくてもまずは5DMKUを購入後に
必要に迫られてからAPS-Cを選ばれてはいかがですか?
もしかしたら何かレンズも欲しくなるかと思いますので
その方が良いかと思います!!
書込番号:10206198
1点

EF-Sレンズを多くお持ちのようなので新型の7Dだけでいいんじゃないでしょうか?
被写体に動き物が少ないようなのでX3もいいかもしれませんね。
その後レンズも購入予定のようなので50DとX3でもいいかもしれません!
書込番号:10206248
1点

ん〜〜〜〜〜
40Dとコレだけのレンズを所有しているようなので、背中を押して欲しいのでしょうかね??
私の意見ですが
EF-Sレンズは使えなくなりますが1Dm3ですね。
値段もそれなりにしますが使い込むほどにオールマイティなカメラですよ。
悪条件下でも安心して撮れます。
EF-Sレンズを活かしたいなら40Dと同クラスとなる7Dかなぁ〜
余った予算で単焦点35mm・50mmクラスを考えてみます。
サブ機も良いですが一台を使い込んでみては如何ですか?
書込番号:10206302
0点

メインが1D3で、それが重いのでサブをX3にするなら、50Dは要らないと思います。
書込番号:10206450
0点

こんばんは
>風景・花火・雲・花・寺院・水族館・子供などです。
でそのよく撮影される被写体順序がその順番であればボディを5DUに
10-22、17-50F2.8を出されて16-35F2.8か17-40F4に変えられて
後はお好きな画角の単焦点の追加などは如何でしょう
書込番号:10206459
1点

相性が良いのは5D Mark IIと7Dでしょう。
バッテリーが共通ですし、フルサイズと1.6倍で使い分けが出来ます。
逆に、KISS X3を買うくらいなら、私は40Dの修理をお勧めしますね。
1D Mark IIIですが、後継機の発売が懸念されます。
50万円も出せば1Ds Mark IIIの中古美品が買えますよ?
書込番号:10206483
1点

1DMK3ですが、フィルムカメラと違ってデジタルカメラはシャッターを切る回数が多くなるため、中古だとシャッターが摩耗している可能性もあると思います。
以上の理由から、僕の場合はデジタルカメラになってからはカメラ自体を「消耗品」と考え、3〜4年ごとに買い替えてしまいます。だから、レンズにはお金をかけてもボディは5DMK2と50D。その方が、常に新しい機種が使えますよ。近々、50DをAPS-Cのサブ機に格下げして、メイン機に7Dを導入して、普段は5DMK2と7Dにする予定です。
これであれば、5DMK2を購入して40Dは修理して使う。7Dはその後に購入でもよいのではないでしょうか?
書込番号:10207288
0点

お手持ちのレンズを活かすと事と上限40万円の予算を考えると、メインに7D、サブにX3で良いかと思います。
フルサイズに拘らないなら、撮影にはこれで十分満足できると思います。
書込番号:10207483
0点

よほどのことがない限り、EOS-1DマークIIIを30万で買うのは微妙かな・・・
もちろん、EOS7Dのオートフォーカス等、発売されてからの「評判」を見てから
購入することをお勧めしますが。
ESO7D+グリップを一台買って、予算はホールド。
画質に不満が感じるのであれば、次を考えるようにした方が良いと思いますよ。
書込番号:10207769
1点

>風景・花火・雲・花・寺院・水族館・子供
5Dmk2 を中心に考え、レンズを予算の許す限り充実させる(撮影目的
や好きな焦点距離に合わせて)のが良いと思います。
書込番号:10208140
1点

上で書き漏れましたが
購入はもちろん新品です。
そろそろモデルチェンジの時期だし噂もチラホラありますが予算上限で考えてみました。
とは言えやっぱり無難なのは7D+レンズになるんでしょうね・・・・・
楽しんで悩んで下さいませぇ〜
書込番号:10208150
0点

EF-Sも持っていらっしゃるので
7D+5DM2が楽しめると思いますが、
1台にするなら今度出る1DM4を見てみるというのも手です。
以前は1DM3+50D+5DM2なんて組み合わせで3センサーサイズ制覇なんて楽しみもありましたが、
7Dが出るなら7D+5DM2でいい気がします。
EF135mmF2LやEF100-400mmISLやEF300mmF4ISLは
いずれも使ってますが、どれもいいですし、満足できます。ちょっと古いのでリニューアルのうわさが絶えません。7D+EF300mmF4ISL+x1.4テレコンでお散歩しながら花とったり鳥撮ったりも楽しいですよ。EF300mmF4ISLは軽いし、最短撮影距離1.5mで望遠マクロ的にも使えるので便利ですし、出動機会も意外と多いです。EF100-400mmISLは運動会や少年野球で使ってます。私の使い方では出動機会は一番多いかもしれません。テレ端400mmが少しだけ甘いのが玉に傷です。(EF300mmF4ISL+x1.4テレコンの方がいいです。)
書込番号:10209200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





