『どちらが適しているか教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『どちらが適しているか教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが適しているか教えてください。

2011/11/22 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

現在、デジタル一眼を所有していません。
今度(来月中頃)デジタル一眼を購入しようと考えています。
考えている候補は、5D2かニコンD700を考えています。

撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。
たまに、サーキット等での車両なども撮りたいかも??
動画は必要ありません。
見るのは、パソコンのモニター(21インチ)がメインになります。
レンズ等は今現在所有していません。

どちらの方が、向いてますでしょうか?

書込番号:13799360

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/22 20:55(1年以上前)

D700 + ナノクリのレンズがいいような。。
キヤノンも 24-70 の L がリニューアルするといいんですが。

書込番号:13799383

ナイスクチコミ!5


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/22 20:59(1年以上前)

画素数の差は、考えなくても大丈夫ですか??

まあ、印刷することも無いと思いますが…

A3ノビとかだと差が出ますか?

書込番号:13799399

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 21:01(1年以上前)

どちらでもすばらしいと思いますよ。

ただ、私は5D2ユーザーです。

書込番号:13799405

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/22 21:05(1年以上前)

こんばんは。kicker1さん

EOS 5D Mark II +EF24-105mm F4L IS USMはいかがでしょうか。

書込番号:13799427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2011/11/22 21:12(1年以上前)

D700はつい先日、国内出荷を終了しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489260.html

もしD700の新品を狙うなら在庫があるうちに決めた方がいいですよ。

書込番号:13799469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/22 21:18(1年以上前)

 どちらも良いカメラで、最初からフルサイズと思う方がいるようですが
これはとんでもない大間違いです。

 最初からこうしたカメラから入ることが、実は、上達の最短距離なのです。

 ただ、留意しなければならないのは、交換レンズなどアクセサリー類も、高価
になり、重量が増えることでしょうか・・・。

 新品が見つかればいいんですが・・・・。いずれ、新型が出るから我慢と云う
ことも考えられますが、新型と旧型との違いなんてそれほど大幅なもんじゃあり
ません・・・・。

 そうは云っても、Canonは来春の新型発表はあったし、NIKONのD700は、フルサイズ
にしては画素数が情けない。画素数なんて、と、云う人もいますが、画素数は多ければ
多いほど、長期間使えることは事実ですし、ある日、在るところで、しまったと後悔する
も少ないはず・・・・。

 これからの傾向としては、より小型、より軽量のフルサイズへとなるんじゃないですか
・・・・これは私の予感に過ぎませんので重要視しないで下さい。

 

書込番号:13799507

ナイスクチコミ!6


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/22 21:27(1年以上前)

皆さん、返信ありがとう御座います。

画素数の差って大きいのでしょうか?
また、どんな所で違いが出るのでしょうか?
画素数が多い程、長く使用できる理由を教えて頂けると助かります。

本当に色々返信ありがとう御座います。

書込番号:13799558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/22 21:38(1年以上前)

kicker1さん こんばんは。

どちらでも良い選択だと思います。

何もレンズ試算も無いのであれば、ニッコールレンズかキャノンEFレンズのどちらを使用したいかで、決められても良いと思います。

画素数の違いと言ってもあと何年かすると、どちらのボディを購入されても過去の遺物と成ってしまうと思います。

書込番号:13799614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/22 21:47(1年以上前)

画素数にはこだわらなくて良いと思うけど??

>画素数が多い程、長く使用できる理由を教えて頂けると助かります。
ココでは初めて聞くような質問かな?^_^;。。。
その様な都市伝説は初めて耳にしました。

三脚にカメラを固定して・・・
ライティングにも凝って、時間をかけてじっくり撮影する位に精密な撮影をするのであれば、高画素の方が優位ですけど。。。

手持ちで気軽にバシャバシャ撮るなら・・・画素数なんて700万画素もあれば十分♪
A3伸びで印刷しても問題無し・・・よっぽどシビアな用途じゃ無ければ、商業用でも十分通用するよ♪

三脚にカメラを据え付けて・・・腰を落ち着けてじっくり風景を撮影したり・・・
スタジオで、モデルさんにポーズを付けさせて撮影するような用途なら5DMk2が良いと思う。

スナップや、動きモノが多いならD700の方がサクサク行けるかな?

書込番号:13799657

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2011/11/22 22:00(1年以上前)

画素数が多ければ長持ちって、
私も???と思いました。
もしかしたら
高画素数の方が数字的に多いから数年は引けを取らないという感じでしょうか?


メーカーは、高画素をうたい文句にしていますが
最近のカメラで高画素だから良いという考えは、
もはや気にするレベルではないと思います。
それより、実際に持った時の感じや操作性などで選んでもよいかと思いますよ。

書込番号:13799737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/22 22:22(1年以上前)

どっちも特長がある名機だと思うんで、気に入った方を選べばよい

>画素数が多い程、長く使用できる理由を教えて頂けると助かります。

ん?21M前後のフルサイズならこれからいくらでも出てくるだろうが、

むしろフルサイズで余裕の画素ピッチ12Mp機って、これからあまり出ないと思うので
数年後レア物として価値が上がる(プレミアつく)かも

書込番号:13799876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/22 22:39(1年以上前)

重いものがいいのであればD700のNIKON、軽いものが良いとおっしゃるならば5D2のCANON。

書込番号:13799974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/11/22 23:21(1年以上前)

考えられている被写体ならば単純に高感度特性と連写能力とピントゾーンの多さで
ニコンD700がよろしいかと思います
ちなみに連写能力は連写するだけでなく次のシャッターのスタンバイ時間でもありますから
サーキット撮影も考えているようですから結構シャッターのスタンバイ時間は有効だと思います
あと気にしている画素数ですがD700の1200万画素で十分だと思いますよ
パソコンのモニターの解像度なんて250万画素程度ですから・・・・・

書込番号:13800223

ナイスクチコミ!5


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/11/22 23:27(1年以上前)

こんばんは

どちらも良いボディだし21インチのモニターで見るにはレンズ次第ですがどちらも
じゅうぶんな画像です。

1DWはkiss x5や7Dより低いですが画像は綺麗です♪
画素数などあまり参考にせずアチコチにアップされている画像を見て自分もこんな画像を
撮ってみたいと思うセットを参考にするのが良いかと思いますよ〜

後は予算と使いたいレンズの兼ね合いで画像の綺麗さは変わって来ます♪

ただ5DUはJPEG撮りでもレタッチの耐性が強いので救われる時があります(*^^)v

書込番号:13800252

ナイスクチコミ!2


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/22 23:39(1年以上前)

色々返信ありがとう御座います。

色々な意見が聞け嬉しいです。

まだまだ、書き込みして頂けると嬉しいです!!

書込番号:13800324

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/22 23:57(1年以上前)

kicker1さん、こんばんわ。

> 撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。
> たまに、サーキット等での車両なども撮りたいかも??

風景写真は、高画素を生かして5DmarkUが優位です。
金属や陶磁器などは、D700(ニコン)が向いてますよ。

書込番号:13800399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 00:24(1年以上前)


5D2の書き込みで、D700を勧めるのは恐縮しますが、動体撮影ならばD700の方が良いでしょうね。
じっくりと風景を撮るならば、5D2かな。

現状の価格でのコストパフォーマンスは、ダントツで5D2がお買い得と思えるけど、来月の中頃の購入についての判断は、なかなか難しいところかも。

D700は在庫限りの状況だし、5D2も最近は価格変動激しいから、1ヶ月後の状況は何が起きているかるかわからないし。

どちらも個性的な良い機種だから、お勧めですけど。

書込番号:13800513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 00:54(1年以上前)

風景でしたら高画素の5DUを薦めます。トリミング耐性が高いですから。

ただ、サーキットや飛行機、動物等の撮影には7DやD7000の方がAFが優れているのと、APS-Cなので望遠レンズも小型で安く揃えられるメリットがあります。

個人的にはD700の12Mでは画素数少な過ぎます。
ニコンを選ぶのなら暫らく待ってD800にした方が賢明だと思います。

書込番号:13800627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/23 01:44(1年以上前)

>現在、デジタル一眼を所有していません。
>レンズ等は今現在所有していません。

5DIIもD700も良いカメラだと思います。

将来的に懸念されるのが、ボディの発売サイクルが短いので目移りして物欲に翻弄されることだと。
なので、レンズカタログも一緒に眺めながら、レンズとボディ併せて検討し、足下をしっかり固める事も必要かと?

※D700は流通在庫のみになっていますから、買うのであれば早いほうが良いです。
安い物からはけてしまうので、一月後には価格設定の高い物しか残っていないかも知れません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111151.00490711133


書込番号:13800741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2011/11/23 02:58(1年以上前)

正直、どちらも買っても間違いないと思います。

5D2は高画素なので、高精細な描写だけでなく、あとからトリミングしたい時などにも都合がいいでしょう。

D700は1200万画素と5D2に劣りますが、画素ピッチが大きい分、高感度特性が優れているという利点があります。
フラグシップD3と同じ51点AFセンサーは動体向けでもあります。
D700の欠点は少し重いことと、ファインダー視野率が95%とやや低めなところですかね。

シャッターフィーリングや操作感覚は実際に触ってみないとわかりませんから、店頭に置いてあるうちにいろいろいじくってみた方がいいでしょう。
こういう感覚的な部分も重要な要素だと思いますので。

書込番号:13800883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/23 06:35(1年以上前)

先ず、

>動画は必要ありません。

とあるので、D700も合格です。

>撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。

風景畑の方は、画素数が多いほうが良いと考える場合が多いように思いますが、室内では高感度耐性を優先すべきです。D700、今となっては1200万画素、少ないという方もいますが、以前は600万画素が業界標準だったことを思えば、極限を求めない限り困る事はありません。従って上記2シーンのどちらが大事か、で決まると思います。

書込番号:13801044

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 09:05(1年以上前)

スレ主様

今選ぶのであれば、5DIIの方がコスパが高いように思います。
Nikon D700はディスコンで後継機にD800の噂があるので、急ぎでないなら正式発表があるまで待たれ比較した方が後悔は少ないでしょうね。

風景や人物撮りではフルサイズ機が適しています。
サーキットで車のレースは動きとして5DIIでも撮れるのですが、それなりの望遠が必要となりますので、フルサイズ機より×1.6で使えるAPS-C機(や×1.3のAPS-H機)の方が適しています。
フルサイズ機に1.4×のエクステ使用したり5DIIの高画素を期待して後からトリミングするより、APS-C機の方が綺麗に撮れます。

まずはAPS-C機から始め、フルサイズ機が必要と感じてからステップアップしても良いと思いますよ。

書込番号:13801342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 09:31(1年以上前)

風景が主なら5D2ですね。
軽量、解像度が高い、高感度性能も良い、視野率が高い、画素数が多いのでトリミングにも強い。
動画使える・・旅先なんかでチョット動画も撮りたくなるときもあるので。

さすがに今更1200万画素は物足りない。
わざわざ発売終了した機種を買う必要はないでしょう。

書込番号:13801425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 10:49(1年以上前)

kicker1さん、こんにちは。

5DmarkU、D700の両方を使用しています。

私の場合は風景、人物、スナップ、スポーツ、花や動物、夜景などなんでも撮るのですが、
風景の割合がやや高いので、5DmarkUの出番が多いです。

>撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。
>たまに、サーキット等での車両なども撮りたいかも??
>動画は必要ありません。

画素数に関しては、A3より大きなプリントを目的にされてないなら、
どちらでもかまわないでしょう。

D700でもとても精細な風景を撮ることはできますよ。

高感度はどちらも強いですが、比較すればD700の方が
一段上のように思います。

ただし、ホワイトバランスの安定度は5DmarkUが優れています。
もちろんどちらもRAW撮りが基本でしょうから、あとでなんとでも処理は可能ですが。

kicker1さんの撮影目的からすれば、どちらもOKだと思いますが、
たまにとお書きになられてますが、サーキットを走る車を撮ることが
今後増える可能性があるなら、D700の方が適していると思います。

デジ一はシステムカメラですので、撮影目的に合わせてレンズやストロボなどの
アクセサリーを組み合わせて、自分のめざしたい写真表現を実現する道具です。

こんな風景写真が撮りたい。
展示会などの室内の車を、こんなイメージで撮りたい。
サーキットを走行する車を、こんなふうに撮りたい。

といったkicker1さんの脳裏にあるイメージに近い写真が
どんなカメラとレンズの組み合わせで撮影されているのか、
よく調べられたらよいでしょう。

とくにレンズの選択はカメラ本体の選択よりも重要な場合が多いです。

どんなレンズが使いたいのか、このレンズが使いたいという観点から
ボディを選択することも考慮すべきと思います。

書込番号:13801680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/23 12:51(1年以上前)

色々返答ありがとう御座います。

解らない部分が理解できてきました。
手振れ等はカメラが重い程、手振れしないですか?

書込番号:13802077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/23 13:06(1年以上前)

餃子定職さんに1票です。

5DUを所有しています。D700は店頭で触った程度です。
動体撮影はやはりD700が有利だと思います。キヤノンで同程度のAFの食いつきを求めるなら1D系(1DUを所有しています)になるでしょう。

画素数はスレ主さまの用途ですと、皆さんがおっしゃるとおり、差はありません。ましてモニター鑑賞なら400万画素もあれば十分だと思います。(実は私も主としてモニター鑑賞です) D700は5DUの約半分の画素数ですが、もしプリントする場合でもA3までは実用範囲内でしょう。

価格も同程度です。問題はレンズですが、風景・イベント・サーキットということになりますと、1本のレンズでは無理だと思います。ナノクリは高価ですので別としても、それなりのレンズが必要です。

もうひとつ、RAW撮影を考えておられる場合、既にサードパーティ製のソフトをお持ちなら良いのですが(Lightroom、SilkyPixなど)、キヤノンのDPPはけっこう使えますが、ニコンに添付されたソフトはおまけ程度の機能しかありません。このあたりも参考になさってください。

書込番号:13802126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/23 13:19(1年以上前)

>手振れ等はカメラが重い程、手振れしないですか?

基本的にはシャッターを切る際のショックを吸収するという意味から、正しいとは思います。5DUが810g、D700が995gですから、D700のほうが手振れしにくいという理屈になりますね。

しかし、重い望遠レンズを付けてある程度の時間撮影していると、相当の腕力がないと腕がぶるぶる震えてきます。私はこれを「腕振れ」と呼んでいます。(笑) ボディの185gの違いなど微々たるものでしかありませんよ。

キヤノンとニコンはボディ側に手振れ補正機能を内蔵していませんから、レンズ側の手振れ補正機能に頼ることになります。また、自分の許容範囲内でISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐことです。

書込番号:13802162

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/24 19:40(1年以上前)

皆さん、返信ありがとう御座いました。

意見を参考に購入したいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:13807887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング