『雲台選び等について』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『雲台選び等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

雲台選び等について

2011/12/04 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:261件

大変お世話になります。
今回5D2購入し、三脚はgt2541もしくは3541lsを購入予定です。雲台に関しては国内販売内ではどうも心動かされるものがなく、RRS BH-40かMarkins Q10 レバーシューのどちらかを検討中です。様々なレビューや書き込みを拝見致しましたが、決定打が見つからずにいます。これらの製品をご使用の方からご助言をいただきたく、書き込みさせていただきました。どうぞお付き合いいただけるようであれば、ぜひともよろしくお願い致します。
P.S RRS BH-40に決定する場合、Lプレートを購入しようかも悩み中です。

書込番号:13848628

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/04 18:11(1年以上前)

こんにちは
お考えの雲台は、どちらも評判の物ですね。
RRS BH-40 が、レバー式で直ぐ固定出来て良いのではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=CgdIgbv1hjg
Lプレートは、便利ですよ(動画ご参照)。

書込番号:13849392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/04 19:33(1年以上前)

RRS 製品はクランプとD700Lプレートを購入しました。
この組み合わせは素晴らしいと思います。クランプとLプレートですが・・・。
カメラとLプレートは吸い付くように固定されます。
Lプレートとクランプも同様です。精度が非常に高いと思います。満足しています。

数日前に5D・300SのLプレートを追加購入到着しました。
注文してから10日は掛からなかったと思います。

書込番号:13849667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/12/04 19:51(1年以上前)

機種不明

robot2さん

確かにLプレートの縦位置の展開は感動ものですね。しかいながら、雲台にセットしない状態でのスタイルに悩んでいます。D3系や1D系は違和感がないのですが・・・。

おじさん@相模原さん

使用はクランプのみですか?雲台本体はRRSではないのでしょうか?

書込番号:13849743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/04 20:24(1年以上前)

デジメンさん

GITZO 3541LS に ARCA SWISS−Z1 の雲台を付けています。
その雲台に RRS のクランプを取り付けました。

宜しければ
ちょっとめんどくさいですけれどHPに入って貰ってブログに飛んで頂けると別件で写真が載っています。

書込番号:13849894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/04 20:28(1年以上前)

上記組み合わせは GITZO 3541LS の掲示板で教えて頂いた組み合わせです。
雲台は最新版が出ているようです。
参考にしてみて下さい。

機種選び頑張って下さい。

書込番号:13849915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/04 20:52(1年以上前)

RRSいいですね。
雲台は持ってませんが、Lプレートとクランプを使用しています。
縦位置での撮影時にバランスが良く、快適です。
Lプレートは色々なものを物色して試しましたが、RRSの物が使用感、軽さ共に最高です。
このプレートはカメラの全機能を損なわないように電池室の蓋の部分が空いています。
デザインも直線的な5D2には合っていると思いますし、手持ち撮影の時も持ちやすくなります。
機種によってはプレートの縦部分(カメラ左側)が前後にオフセットしている物がありますが、これは手持ちの時にはもちにくくなります。
クランプには(雲台も同様)レバー式とネジ締め式とがあり、両方使ってみましたが、ネジ締め式が私には好感触でした。
Lプレート、雲台、レンズプレートとまとめてオーダーされたら送料の面でよろしいと思います。

RRSの雲台、私も近々にオーダーしたいです。

書込番号:13850018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/12/04 21:09(1年以上前)

おじさん@相模原さん

すばらしいラインナップをホームページにて拝見させていただきました。アルカスイスは大変うらやましいですが、少し私には高価すぎました。雲台界のロールスロイスですものね。

河猫さん

Lプレートが手持ちでも好感触ということで購入します。クランプが雲台要となりそうですのでRRSで決めます。

書込番号:13850110

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2011/12/05 18:19(1年以上前)

別機種
別機種

BH-40

MarkinsQ10

デジメンさん、こんばんは。

>RRS BH-40かMarkins Q10 レバーシューのどちらかを検討中です。

 私はRRS BH-40とMarkins Q3(Q10ではなく)を持っています。
どちらも良い雲台ですが、私はMarkinsをお奨めします。

 BH-40を先に購入して使用していましたが、カメラ固定時の精度に不満がありました。
 (EF70-200mm望遠ズームを装着してファインダーでフレーミング後、レバーを固定してカメラから手を離すとレンズの重みでお辞儀してフレーミングがずれる精度)
 また、固定レバーの締め具合に慣れが必要で使い勝手がいまいちでした。

 MarkinsQ3はアルカスイスZ1のミニ版といった印象で固定精度も使い勝手も私的にはBH-40より良く、愛用しております。(BH-40はほとんど使っていません)

 ご参考になれば幸いです。

書込番号:13853545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/12/05 20:47(1年以上前)


yamabitoさん

マーキンスの方が精度がいいですか・・・・。韓国製造というのがネックでしたが、非常に惹かれますね。レバーも操作に関して慣れればいいですが、マーキンスの方が無難そうですね。

書込番号:13854181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/05 21:11(1年以上前)

既に解決済みのようですが、書き込みさせていただきます。

私はGT3540LS(GT3541LSの前モデルで実質的に同じもの)にマーキンスQ20レバーシューを組合わせ、RRSやKIRKのL型プレートを組合わせて使っていますが、マーキンスの雲台は精度も高く使いやすい雲台だと感じています。

マーキンスのレバーシューは締め付け強度がネジで調整できるので、複数のメーカーのアルカスイスタイプのプレートの組み合わせが出来きますし、ノブシューに比べて着脱の操作が素早く出来るなど使い勝手はとても良いです。

あとマーキンスはQ10も使っていますが(U型三脚とのセット)、締め付け強度面も考えると、望遠系レンズを使う機会が多いならQ20の方がお薦めです。

書込番号:13854308

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2011/12/05 21:40(1年以上前)

実は、私も雲台にARCA SWISS Z1とMarkinsのQ20レバーシューで悩んだ末、
昨日、Q20をポチットしました。
今日、発送したとの連絡のメールが届き、今から待ち遠しいです。

ちなみに、ボディはαですが70-200F2.8や328、シグマの50-500などの使用に考えています。
レンズプレートもMarkinsのものにしてみました。
安いのが魅力でしたので…
三脚はGITZOGT3531S

はたして満足できるか、今から楽しみ。

書込番号:13854482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング