『EOS5D MarkIIの動画機能』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『EOS5D MarkIIの動画機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS5D MarkIIの動画機能

2008/09/17 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:110件

いよいよ発表されましたね、キヤノンEOS5D MarkII。私がびっくりしたのは
フルHD(1080i)の動画機能が入ったことです。ニコンd90の720pに続いて
のデジタル一眼レフへの動画搭載ですが、みなさんはどうお考えになり
ますか?

書込番号:8364946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/17 15:49(1年以上前)

とりあえず動画も出来ることを証明して、いずれはkissとかに付けるのではないでしょうか?
上位機種には必要ないような気がしますが金額的にまずこのクラスの機種に付けて様子を見るのではないでしょうか?
いらないけど付いてるから仕方ないし、使わなければよいだけです
(^^)
7Dは(^^)動画なしで出るのかなぁ?
f^_^;

書込番号:8364984

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/17 15:49(1年以上前)

やっぱどちらさんも考えていることは同じ、と感じました。

書込番号:8364988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/17 15:54(1年以上前)

たぶん、システム的に搭載自体は、そんなに難しくなかったと思うので
各社、まわりの様子を見て、いっせいにスタートした感じじゃないでしょうか?

ファームアップで、40Dも動画撮影が可能になる、との噂も出ているくらいですし。


価格的に占める割合が少ないのなら、面白いのでアリです。
動画中にシャッターも切れるみたいですし。

書込番号:8365015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 16:02(1年以上前)

これから大きな方向の一つではないでしょうか?
キヤノンとソニーはビデオも作ってますから、流用するだけで良いものができると思います。

書込番号:8365054

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 16:07(1年以上前)

D90の板にも書き込みしたのですが、遅かれ早かれ眼デジにも搭載される機能だとは思いました。
以前からキヤノンからのアンケートなんか見ると、なんとなく様子見の感はありましたから。
個人的には搭載されていても問題のない機能ではあります。

書込番号:8365078

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 16:15(1年以上前)

既存機種のファームアップで動画機能が付いても、音までは拾えないですよね?

書込番号:8365115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 16:16(1年以上前)

私は大賛成。

なんでも無いよりは有る方が数段良いです。

価格があまり上がるのだとちょっと遠慮してもらいたいですが。

書込番号:8365118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/09/17 16:27(1年以上前)

先程サンプルを見たとき、女性が動き出した瞬間にドキッとしました。

これはこれでアリかなと。



書込番号:8365158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/17 16:28(1年以上前)

>>「EOS」シリーズとしては初めて、動画撮影機能を搭載した。フルHD(1920×1080ピクセル)またはスタンダード(640×480ピクセル)の動画を音声とともに保存できる。動画撮影中にシャッターボタンで動画撮影を中断し、静止画撮影を行うことも可能だ。外部ステレオマイクの利用にも対応する。ファイル形式は.MOVで、映像はMPEG-4/H.264、音声はリニアPCMで記録される。

音声もOKみたいですね。
撮影中のピント合わせはマニュアルなんですかね〜
明るいレンズで動画撮れるのいいですね。

書込番号:8365169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 16:31(1年以上前)

>撮影中のピント合わせはマニュアルなんですかね〜

AF 対応です。
ただ、モーター音を拾うみたい。
静かなところでの撮影は外部マイクを使うか、マニュアルで。

書込番号:8365185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 16:40(1年以上前)

D90に関連書き込みをしていた者ですが、こんなに早くHD動画デジイチが発売されるとは正直思っておりませんでした。

こりゃソニー様でも対抗機の発売が案外早くなるかも知れませんね。

私古くからミノルタ派なので、実はそちらを心待ちにしておりますが、
今回はキヤノン様に乾杯、という気分。

書込番号:8365217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 16:48(1年以上前)

映画を撮影するようなデジタルムービーカメラは何千万円もするらしいので、レンズ交換ができて映画らしい撮影ができるという点ではすごいと思います。
写真家さんよりも映像作家さんが注目するんじゃないでしょうか。

書込番号:8365253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 16:48(1年以上前)

> ただ、モーター音を拾うみたい。

USMのモーター音が拾えるなんで凄いですね。

書込番号:8365254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 16:54(1年以上前)

> 写真家さんよりも映像作家さんが注目するんじゃないでしょうか。

これからの写真展も、液晶パネルによる展示が出るかも知れません。
報道カメラマンも「日刊予言者新聞」のために動画を撮るでしょうと思います。

書込番号:8365284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/09/17 17:07(1年以上前)

う〜ん・・・。
面白いとは思いますけど・・・。
5DUに必要だったかなぁ、とは思います。
個人的には内蔵ストロボ同様、使わない機能です。
必要以上の機能を搭載して、故障のリスクが高まる方が自分は怖いです。

書込番号:8365356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 17:35(1年以上前)

購入する際にパパさんがママさんを説得する材料にはなりそうですが!個人的には全く必要ありません。動画はビデオカメラで撮影すれば良い。他にコストをかけて欲しかった連写、AFポイント、視野率等言い出せばきりがない位完成度が低くい、まだまだ性能アップが見込まれる。

書込番号:8365479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/17 18:44(1年以上前)

>>F2→10Dさん

>>AF 対応です。
>>ただ、モーター音を拾うみたい。

情報ありがとうございます。
ペンタックスの「Optio W60」みたいな感じと想像します。

動画系の作品作りをする人達にうれしいですね。
性能のいいレンズを取り替えられるビデオカメラって安くないですよね〜

ファイルは大きくなりますが、非圧縮のMotionJpeg記録も欲しかったな。

書込番号:8365820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2008/09/17 18:55(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスをありがとうございます。

ちょっと出かけていたので、返信が遅れてすみません。

賛成派のほうが多いみたいですね。ということは、デジタル
一眼にはデジタルムービーでは得られない動画が撮れる
ということですね。でも、かなりムービー寄りのユーザーで
ないと使いこなすのはむずかしい気がします。私はとりあえず
必要ないと思いますが、たとえば事件現場に遭遇してしまったら、
動画があったほうがいいと思います。でも、ちゃんと写せるか
どうかはぜんぜん自信がありません。

書込番号:8365880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 19:00(1年以上前)

専用処理チップが必要と思いますが、MPEG-4が良いですね。
40Dでやるなら、安いコンデジみたいにM-JPEGでしかできないでしょう。
M-JPEGは若干編集しやすいですが、大した違いがありません。

書込番号:8365915

ナイスクチコミ!0


jogtmさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 19:07(1年以上前)

ムービーも魅力的な機能ですね

ただ、私自身は20万切るまでは手が出せないです。 
購入できる方々がうらやましいです。

先日、フルHDビデオカメラを購入したのですが
MPEG4という形式は現時点では再生機との互換性が非常にネックになりますね。

MPEG4最高画質のフルハイビジョンでDVDに残しても通常のプレーヤーでは再生できないですし
ブルーレイレコーダーも必要になると思うと恐ろしいです。

しばらくはPC観賞の方も多いのでしょうか。

書込番号:8365948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/09/17 19:12(1年以上前)

MPEG-4とMotion JPEGの違いがわからない初心者です。

動画はほんとにわからなくて、ニコンD90はMotion JPEG
ですよね。で、キヤノンEOS5D MarkIIはH264(これって
MPEG-4なんですか?)。で、メリットとデメリットは
どうなんでしょうか?

書込番号:8365970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/07 19:02(1年以上前)

ビデオカメラ機能に興味がある者です。マニュアルフォーカスは使えるのでしょうか?オートフォーカスでは自動で絞り込んでしまうと聞きましたが。初歩的な質問でゴメンナサイ。

書込番号:9361946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/07 19:48(1年以上前)

>ヤノンEOS5D MarkIIはH264(これってMPEG-4なんですか?)。で、メリットとデメリットはどうなんでしょうか?

H.264で、且つビットレートは約40Mbpsですから、地デジやBSデジタルに比べても画質的に遙かに上回るレベル、業務用としても通用するレベルです。


>マニュアルフォーカスは使えるのでしょうか?

もちろん使えますが、スチルカメラのスタイルで3インチ液晶モニタを見てピントを合わせながら撮影するのはかなり困難と思います。
動きの激しいものには不向きですが、比較的パンフォーカス寄りの設定であるため置きピンなら大体実用範囲です。

書込番号:9362136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2009/04/07 21:15(1年以上前)

いまEOS5D MarkIIを買って、動画の勉強中です。

思ったよりもよく写りますね。マニュアルフォーカスはちょっと
厳しいですけど、パナソニックのG1みたいな拡大機能があれば
マニュアルフォーカスでも行けると思うのですが。

外付けマイクはオーディオテクニカのを使っています。

書込番号:9362560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング