


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さん今晩は。
発表直後に予約しようと楽しみにしていましたが、。
実売価格もほぼ問題なく、画素数は予想以上◎、高感度特性◎、おまけに動画も○なのですが、連射速度が予測していた5コマ/秒を更に下回り3.9/秒に愕然!
『どうしよう』モードに突入です。
早速何か購入を後押しすべく興味のある機能確認で、キャノンに電話。
AFは中央1点であれば、アシストされるので40Dより高精度。
しかし9点AFの場合は、40Dが高精度との事。
続いて動画はAF、レンズISも機能するがAI SERVOのように追随は無し。常にONE SHOT AFとなるそうで、私にとってはあまり意味なし。
スポーツ、動物などの動きのも撮影が好きな私にとっては悲しい限りです。
既にEF-Sレンズを全て売却して憧れのフルサイズ移行への準備は整っていただけにしばらく40Dでという気にはなれません。
こんな私にひと押しもしくは50D、1D3(以前のご質問でもお進め頂きましたが非力な私には重い)もしくは1D3廉価の7D待てやD700行けば等のアドバイス頂ければと思いまたまたくだらんスレを立ててしまいました。
この残念なおじさんにご意見ちょうだい出来れば幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:8365737
2点

私も40D持ちですが、連写速度は捨てがたいです。
ですので、もし5Dを買うとしたら、買い増しでしょうね。
風景→5D
子供やスポーツモノ→40D
実際は予算がないんで、しばらく40Dのみですが。(T_T)
書込番号:8365763
1点

その気持ちわかります!
同じ気持ちで、秒5コマなら購入しようと思っていましが、画素数も、こんなにいらないし…。
購入止めました。
割り切って現行5Dに逝くつもりです。
こんなことなら早く5Dを買っとけば良かったと後悔しています。(涙)
書込番号:8365773
1点

動体やスポーツなら、50Dに変更でもよいのでは?
40Dよりも細かく設定できますし。
これよりも上を狙うなら、1D3しかないでしょう。満足できますよ。
AFもこのクラスは別格です。
重いのはしょうがないです。それだけ機能を積んでるので(1D3)
5DもMarkUもバリバリのスポーツ向きではないですね。
書込番号:8365795
1点

1たす2はさん
>スポーツ、動物などの動きのも撮影が好きな私にとっては悲しい限りです。
この機種は、こう言った被写体を得意とした物ではないと思います。
上記のような被写体なら5コマ/秒でも満足できないと思います。
7Dが高速連写可能機種だと言う確証はなく噂程度なので、
やはり1D3やD3やD700+バッテリーグリップの様な機種が宜しいかと思います。
待てるのであれば、来年辺りに1D3の後継機が出るでしょうからお待ちになられたらどうでしょう。
書込番号:8365803
1点

40Dやめて5D−Mk2を予約しました。
現在の40Dは、5D−Mk2の発売が11月という事で、紅葉撮影が終わってから
40DとEF−Sを全売却する予定です。
私の場合、撮影対象物が連写を要求するものが多いので、従来は1D−Mk2を
使用してたのですが、一瞬のタイミングに遅れて失敗する事も多々あったので、
高速連写は完全機械依存と割り切って、カシオEXILIM EX−F1を購入し
高速連写が必要なものは、すべてEX−F1に任せる事にしました。
5D Mk2は、家族や子供の写真・風景・街中のスナップ写真専用に割り切った訳です。
何を撮影されるかによって考え方も変わると思いますが、決定的な一瞬の写真を
撮影するなら、40Dの連写でも私には不足でした。
そんな考えで、5D Mk2購入に踏み切りましたよ。
書込番号:8365854
3点

フルサイズで連写が欲しくて、1D2からD3へ移行してしまいました。
5D2が5コマで、グリップ装着8コマなんて機能があれば、
再度CANONへととも考えていたのですが、3.9コマとは……
50Dの半分近いですね。画素数が1600万画素で、6コマくらいが一番良かったです。
AFが効かない動画は必要ないです。
動画の手振れもISが付いていないレンズで、手持ちで撮ったなら、
吐きそうな気がします。TDLも三脚禁止になっちゃったし。
フルサイズで連写が必要であれば、D3orD700(必要に応じてグリップ)が
いいのではないですか?もしくは1D3の後継機がフルサイズになるとか言う噂もあるので、
お待ちになるとか…。
書込番号:8365871
1点

何でもかんでも一機種に押し込めちゃ駄目ですね、メーカーとして。
色んな意味で上位機種やはたまた下位機種を用意してますので、そのどれかを買えばいいでしょう。
メーカー的にはお金を出して欲しい訳で、上位機種につりたいんでしょうね
NもCもうちも。
書込番号:8365913
1点

私も、画素数の多さに驚き、連写速度にガッカリした一人です。
現在1DsMarkUも使っていますが、4コマ/秒は、遅く感じます。鳥、スポーツなどの撮影には全く向いていません。
現状ですと、1DsMarkUと40Dの2台体制を維持でしょうか。または、40Dの変わりに1DMarkVにしようか、しばらく悩む事にします、
それにしても1DsMarkVと1DMarkVを足して2で割ったようなカメラ登場しないかなーーーーーー。
書込番号:8365956
1点

連写秒3.9コマは本当に残念です。
実機をさわって、40Dとの連写の違いを体感してから検討したいと思います。
無駄に画素数を増やすより、AFや連写性能を上げて欲しかったです。
個人的には、総合的なバランスではD700の方が万人向きのような気がします。
書込番号:8365982
6点

40Dと5D2の間を取れば1D3です。
2台を揃えるのと殆ど同じ価格になります(現時点では高い?)。重さも2台持つよりは軽いです。連射は勿論、画質に関しても十分ではないでしょうか。質感も高く、押しもききます。
万能カメラと思いますが・・・
私は2台体制にします。旅行での携帯性が必要だからです。
40Dは高速連射&内臓エクステンダーx1.6で24−205と100−400、5D2を高画質&広角で24−105と70−200の使い分けに今からワクワクしています。
後は超広角域を現用のEF−S10−22で行くか、16−35へ変えるかです。35/1.4を5D2と一緒に入れようと思っていたのですが、24がモデルチェンジになるので16−35案に傾いています。
5D2は万能ではありませんね! m(__)m
書込番号:8366095
1点

皆さん今晩は。
早速レス誠にありがとうございます。
うだうだ書いているうちに先に連射に関するスレが立ってしまってますね。
やはり連射に関しては皆さん関心のある機能だったようで。
kenhamさん
私も同様予算が...。
たくみみさん
やっぱりそうですよね。
確かに3:3.9ではあまり変わり映えしませんし。
5Dでも十分綺麗な絵ですから。
ペン好き好きさん
レンズ売らなきゃ迷わず50D逝っちゃうところです。
5Dはあくまでも風景撮りなのですね。
1D3もう一度さわってみます。
毎度どすさん
D3まではどうしても手が出ません。
レンズも高いし。
onchachaさん
確かに1D3が一番です。
今更1K万画素かとも思いますが後継機までもう待ちたくない。
1D3中古相場も同時にみてみます。
yuuyake2005さん
動画って5D2でですか?
それともビデオカメラで?
エプソンでA3印刷綺麗にできればそれもありですが。
EOS狂さん
なかなか斬新なご意見で、
カシオのEX−F1の画質はどんなもんなんでしょう?
5D2へ踏み切るには意識改革も必要だという事ですね。
riomasakiさん
全く同じ機能を待っておりました。
1D3後継を待ってる間にまたまた展開が変わりそうで。
デジタル機器はいろいろな展開が多くて困ります。
『タカオ』さん
50D販売担当者さん?
順当にいけば50Dですよね。
でもEF-Sまた買うのって感じです。
sa55さん
完全にメーカーのおもうツボにはまろうとしています。
風景撮りとスポーツ撮影のフルサイズ2台体制が遥かなる目標です。
狩野さん
本当に同感です。
うらやましいシステムですね。
グリップなしのほどほどがほしいです。
坊やヒロさん
おっしゃる通りD700がうらやましい。
でも今更Nには、絵づくりもかなり違うらしいです。
キャノンの立体感は本当にすばらしいですし。
melboさん
5D2に万能機能を求めていた私がバカでした。
冷静に検討することとします。
でもまだ5D2のレポートを待ってなんて思っているのですが、
動画の画質はかなりいけるのではないでしょうか?
サンプルにあるようなヒーリング映像なんかは相当なレベルではないでしょうか。
FLASHに圧縮してもきれいですね。
でも川の流れのサンプル画像、最後に出てくる手はなんだ?
私にはとんと興味のわかない世界ですが。
ちなみに通常ハイビジョン映像で、4GB=約12分
4GBもしくは約28分で連続撮影は止まるそうです。
また、認識可能なメディアサイズは130Gだか140Gだそうです。
これは心強い◎
書込番号:8366319
0点

こんばんは。一世代前ですが、21.1Mピクセルながら、16.7Mピクセル 4コマ/秒の1Ds Mark IIとほぼ同じ
連写ができるのは(この程度だと連写の内に入らないかもしれませんが。)評価に値するのでは?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk2&p2=1dsmk2
書込番号:8366331
1点

>現在1DsMarkUも使っていますが、4コマ/秒は、遅く感じます
羨ましいです。1DsMarkUのあのシャッター音。
秒3.9コマと聞き、EOS 5D Mark IIに期待していたのですが・・・
書込番号:8366360
1点

「連射」の誤字にひいてしまいます。
書込番号:8366380
3点

レス誠にありがとうございます。
Digic信者になりそう_χさん
確かに1D系の中古も検討範囲ですが、重さが1.5倍...。
でも全てが憧れの機能です。
レンズ+さん
1D系のシャッター音は本当に心地いいですね。
ソニータムロンコニカミノルタさん
ご指摘ありがとうございます。
今気づきました。
改めてお詫びして訂正いたします。
×『連射』なんかやらしい。
○『連写』こちらも妖艶な。
それにしてもすごい勢いでスレが立ってます。
既に3ページ間近!
皆さん待ちに待ってたんですね。一体何台売れるのか。
書込番号:8366462
0点

同じ様な価格で出す場合 一つ秀でた物を載せると何かを落さなければならない。
其れがD700の視野率で有り、5D MKUの連写なのでしょう。
手持ちレンズを活かしてキヤノンを使い続けたいのであれば上位機種しかないですね。重いのは、多分慣れます(腱鞘炎にならなければ)
書込番号:8366549
1点

確かに連写秒3.9コマにはがっかりですね。
20万円以上を出すのだから、せめて全てのスペックで50Dを上回って欲しかったです。
もしレンズのマウントが全メーカー共通なら、D700を買う人も多いと思います。
書込番号:8366566
2点

どうもです。
ここはカシオの板ではありませんので、あまり書けませんので少しだけ。
画質は当然40Dよりも劣りますが、そこそこかと。
残念なのは増感撮影するとノイズが出ます。
何よりもパスト連写は本当に有効です。
私の撮影対象物は、家族写真、風景写真は基より、趣味の飛行機や
自衛隊の戦車(発砲シーン)などです。
特に発砲シーンですと、鈍い私は1DM2でも1回の撮影機会で、
ベストショットは10点に満たない事が多いですから。
連写速度だけなら、1DM3の6倍です。
5D2は、どうやら実売26万円くらいするようですが、
銀塩からずっとやってきた者にとっては、300mmのレンズで
480mmの画角になる違和感から解放されるのなら
それはそれで意味があると私は考えて購入に踏切った訳です。
それに、いまさらEFレンズ処分してニコンやαなど、私には考えられませんし。
家族には、触ってもないカメラに30万も出すのか?と、呆れられてますが・・(^.^)
書込番号:8367042
1点

4コマ!!っていい切らないところが微妙にキヤノンちっく??笑。
3.9なんて、4っていっときゃいいのに…って、思った僕です。
書込番号:8367671
1点

連写連写とおっしゃるが、何を連写されまする?
風景写真10コマ/秒連写する訳じゃあるまいし
連写が必要な被写体を2100万画素でとってまともな物になるとも思えないし
連写がいるならD3か1D3も安いですよ。
1台でサーキットから砂漠まで走りこなせる車はないでしょ。
使い分けしましょ。
書込番号:8367771
1点

画素数抑えて、1600万画素の6コマ連写機(フルサイズ)なんかが、もうひとつラインナップ上にあると、ホント魅力的になるんですけどねぇ。キヤノンのラインナップ。
書込番号:8369003
1点

>3.9なんて、4っていっときゃいいのに…って、思った僕です。
必ず検証する人が出てきますから。
「3.9しか出てないじゃないか!」と大騒ぎになります(^^;
書込番号:8369680
2点

3.49しか出せなかったところに、何とか0.41を上乗せして、ゆとりから脱却したのでしょうw
ちなみに、ポートレートを撮ったメーカーサンプルを見てて思いましたが、
絞りを開いちゃうと2100万画素も要らないんだなぁ・・・っと感じました(^^;;;)
書込番号:8369704
1点

あら、ネタの部分を間違えてしまった(^^;;)
× 3.49しか出せなかったところに、何とか0.41を上乗せしてゆとりから脱却したのでしょうw
○ 3.76しか出せなかったところに、何とか0.14を上乗せしてゆとりから脱却したのでしょうw
書込番号:8369714
0点

皆さんおはようございます。
すごい勢いでスレが立ってますね。
私の知る限り過去最高の勢いです。
賛否両論、悲喜交々。
LE-8Tさん
やはり行き着くところは1D系になってしまうんでしょうか。
ん〜。
EOS 40Dさん
仰るとおり。
なんで50Dより連写が遅い!
画素数落とした秒8コマ待ちたいです。
EOS狂さん
わざわざご回答ありがとうございます。
EX−F1に興味しんしんです。
ちょっと調べてみます。
私はそれほどレンズ資産も無いのでNに逝くってのも無くはないのですが。
小鳥遊歩さん
4コマと言ってくれれば多少気休めになったかもですね。
325のとうちゃん!さん
5Dは風景やスタジオ?用なのですね。
1Dsのパーソナル仕様。
改めて勉強になりました。
私はスポーツ撮り(主にサッカー)なので違う路線の機種選びが必要なのかな。
1D系は重い。
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
画素は1200万ぐらいでいいから、秒8コマほしいです。
10日坊主さん
ごもっともです。
でもどうやって計ってるんでしょ?
くろこげパンダさん
確かにサンプル写真見てて2100万画素必要なユーザーって何人いるんでしょうか?
一時のパソコン高速CPU競争や車の馬力競争みたいで。
でもキャノンサプライズってこれなんでしょうか。
これではD700と棲み分けできて真っ向勝負ではありません。
本当に残念でなりません。
書込番号:8369866
0点

気持ちは分かります。
噂の段階ではかなりのハイスペックでしたから(笑)
でも、妥協して買うほど安いものではないのでじっくり考えて選んでみてください。
私の経験では、1D3を持っていても、フルサイズ使ってみたい病はおさまりません。
書込番号:8373971
0点

自分も3.9/秒はショック+40Dや50Dと同じ9点クロスで無かった事に。
自分は鉄道をメイン(中央線 長坂の大カーブ・鳥沢の桂川鉄橋等)等 風景+速度
が出て来るところで撮影しているので、現在使用している30Dと同等の秒5コマは
欲しいと思いました。
でも、当初の希望であった、カメラ2台体制の為購入します。1D3を1台の購入代で
5D2+50D(クラス)購入出来るので。
しかし、3年もあり又1月にはサプライズ云々を言っていたわりにはこの程度かと。
誰かが後出しジャンケンして負けていては。
書込番号:8374140
0点

カメラも車も目的によって使い分け
オールラウンダーに近い物もあるけれどやはり中途半端です。
レクサスとGT-Rはどっちが勝ってるの?
と同じような物じゃないですか?
書込番号:8374186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





