『50Dか5DMark2かで悩んでいます』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『50Dか5DMark2かで悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

50Dか5DMark2かで悩んでいます

2008/10/08 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

現在、Kiss DigitalXを使用しております。
撮影対象は植物や昆虫、風景です。マクロが多いです。

約2年経ち、最近は発色などで少し不満を持つようになり、
カメラをランクアップしようかと思い始めました。

ISO800以上で撮ることはなく、連写もしないため、
自分には50Dよりも5DMark2の方が向いているのではないかと思ってきたのですが、
レンズのラインナップを考えると、フルサイズにすると色々狂ってくるような気もします。

所有レンズは、
CANON 35mm F2
CANON 50mm F1.8 II
CANON 10-22mm
CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)
CANON 70-200mm F4
TAMRON 90mmマクロ 272E
です。
ちなみにKissXで最も使用しているのは35mmF2で、50mmF1.8と17-85ISは、ほぼ使用していません。

50Dか5DMark2か、どちらにすべきかアドバイスをいただけたら光栄です。
予算は35万円以内で考えています。

書込番号:8472485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 16:00(1年以上前)

>最近は発色などで少し不満を持つようになり

レンズへの投資の方が不満を解消してくれるように思いますが、いかがでしょうか?
(35F2を35Lへなど)

カメラへの投資でしたら、やっぱり5DmarkUだと思います。
24-105のレンズセットが、いずれは35万円を下回ると思いますよ。

>CANON 10-22mm
>CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)

フルサイズだと10-22も使えませんね。
広角をたくさん使っている場合には、痛いかもしれません…。

書込番号:8472507

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/08 16:01(1年以上前)

シナモンクッキーさん 

こんにちは

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも5DMIIには使えないかと思いますが
KissDXをそのまま残してはいかがでしょうか?

10−22に相当するフルサイズ対応のレンズはそれなりの値段しますので(17−40F4Lでしょうかね..)

5DmIIの本体と予備バッテリであれば、30万以下で納まるかと思います。

書込番号:8472513

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/08 16:08(1年以上前)

別機種
別機種

EF50/1.8IIにて

TAMRON90マクロにて

こんにちわです。
私自身フルサイズ機とKissDXとしております。
>最近は発色などで少し不満を持つようになり・・・
あまり難しい事は分かりませんが、私自身はフルサイズの方が色に深みがある様に感じています。と言う事でお勧めはやはり5DMK2を追加購入でKissDXと併用される事をお勧めします♪
>レンズのラインナップを考えると、フルサイズにすると色々狂ってくるような気もします。
とのことですが・・・
>ちなみにKissXで最も使用しているのは35mmF2で、50mmF1.8と17-85ISは、ほぼ使用していません
で、あるならば、5DMK2を選んだ場合、素直に50/1.8をお使いになればそれ程支障がある様には思えませんね。それどころか・・・35/2の代替えをAPSで探すと35/1.4L位しか思い当たりませんが、50mmなら(マクロ除く)純正で3本(50/1.8・50/1.4・50/1.2L)・SIGMA50/1.4・ツァイス50/1.4(発売予定)など、色々楽しめると思いますよ。是非フルサイズとKissDXで色々楽しんでみてくださいませ。ではでは(^^//

書込番号:8472527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 16:09(1年以上前)

お答え、どうもありがとうございます。
10-22mmも使用できないのですか(不勉強で申し訳ありません)

カメラのランクアップよりも、レンズをLにした方が、画質は良くなるのですね。

プリントアウトはあまりしないので、(しても2L程度)
画素数が増えるのは正直あまりメリットがありません。
Kissは軽さも重宝していますので、今後も使っていくつもりです。

書込番号:8472530

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 16:10(1年以上前)

>約2年経ち、最近は発色などで少し不満を持つようになり、
>カメラをランクアップしようかと思い始めました。
 具体的にどのような不満なんでしょう?

 KDN/20D 以降は、キヤノンの画作りはそれほど大きく変わってないような感じがします。発色ということであれば、カメラを替えるより、色のりなどではレンズを替えた方が効果が大きいと思います。また、色は RAW 現像でかなり変わりますから、RAW 撮影のために大容量の CF を購入した方が、カメラを替えるより幸せになれるかも…。

 単純に新しいボディに替えたいということであれば、シナモンクッキーさんの撮影対象なら 50D よりも 5D2 ですかね。特に、広角風景などはレンズの選択肢が広がります。サイズ・重量の観点で、KDX との併用(使い分け)もしやすいでしょうし。

書込番号:8472532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 16:20(1年以上前)

お答えありがとうございます。

Coshiさん 
素晴らしい写真をありがとうござます。
同じレンズでここまでキレイに・・・とショックです(笑)
カメラの道はまだまだ険しいです

もし5DMark2を購入するとしたら、ゆくゆくレンズは50mm1.2Lを買うつもりでした。
ただ標準ズームがないのは心もとないかと
レンズキットがもう少し安くなるのを待つのが良さそうでしょうか

今までKissに70-200とか付けていたのが、すぐひっくり返ってとてもアンバランスでしたが、
5D2に50mmF1.8IIというのも、また逆の意味でアンバランスかと勝手に思っておりました(笑)

> 具体的にどのような不満なんでしょう?

鮮やかな赤い花や、桜の花びらのフチの色がつぶれたりなどです。
普段はRAWのみで撮影し、DPPで調整後Photoshopで仕上げています。

書込番号:8472561

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/08 16:39(1年以上前)

別機種
別機種

24-105Lで姪っ子ポートレート

SIGMA50/1.4にて入谷朝顔市

再びどうもですm(_ _)m
拙い写真ですが、お誉め頂き恐縮ですm(_ _)m
>もし5DMark2を購入するとしたら、ゆくゆくレンズは50mm1.2Lを買うつもりでした・・・
正直いって、35/2で満足していたなら、50LじゃなくともSIGMA50/1.4なんかもお奨めだと思いますよ。←私自身はこれで満足しています(^^;;;
>レンズキットがもう少し安くなるのを待つのが・・・
現時点でレンズキットは35万の中辺りなので、発売になれば35万は直ぐに切ってきそうですね。ただ、品不足が心配ですけど(^^;; そしてセットの24-105Lは2100万画素で使うなら私的には一押しの標準ズームなので、レンズセットでお買いになるのがよいと思いますよ〜
>5D2に50mmF1.8IIというのも、また逆の意味でアンバランスかと・・・
私は1DsMK3に50/1.8IIを着けてお散歩でに出たりします。軽さも一つの性能でとっても良いですよ〜♪ ではでは(^^//

書込番号:8472628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 17:15(1年以上前)

お答え、ありがとうございます。
逆光(と思われる場所)でも、夜間の屋外でも、これだけきれいな情景になるのは感動です。

発色に関しては、50mmF1.8IIだと仕方ないのかな、と思いながらも、
272Eで植物の色がヘンになるのは、もうカメラのせいなのかなと思っていました。
もちろんDPPでの現像の腕もあるとは思うのですが

OhYeah!さんがおっしゃられるように、
>サイズ・重量の観点で、KDX との併用(使い分け)もしやすいでしょうし。
というのも重要な気がして、50Dを買う意欲は日に日に失せてきています

どちらにしても17-85ISは使用しないので、手放してレンズキットへのささやかな充当金にするか・・・
隙間なく効率よく揃えてきたつもりだったのですが、
自分がフルサイズを検討する日が来るとは思いもよりませんでした。
なかなか想定どおりにはいかないものですね(汗)

書込番号:8472727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/08 17:22(1年以上前)

シナモンクッキーさん こんにちは

>プリントアウトはあまりしないので、(しても2L程度)画素数が増えるのは正直あまりメリットがありません。

KDXはそのまま残した方がいいとは思いますが、たとえプリントアウトをあまりしなくてもHDMIを通してハイビジョンの大画面で見る場合は5DM2や50Dの高画素との差が出てくると思いますよ。

書込番号:8472743

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 17:34(1年以上前)

>鮮やかな赤い花や、桜の花びらのフチの色がつぶれたりなどです。
 赤の色飽和の問題は、マイクロレンズのフィルター特性の問題もあるので、サンプルをつぶさに観察するしかないですね。新しい機種だから改善されているとは限りません。
 桜の花びらの縁の色がつぶれるというのは、何が原因かによって対策が変わってきそうです。

書込番号:8472786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 17:45(1年以上前)

別機種

お返事ありがとうございます。

今ちょっと手元に適した画像がないのですが、
例えばこの桜ですと、下のほうの花びらのフチが黒くなっていたりとか

彼岸花を撮影した時は、後ろのボケの部分が合体して真っ赤に爆発してしまいました

書込番号:8472822

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 17:45(1年以上前)

>KDXはそのまま残した方がいいとは思いますが、たとえプリントアウトをあまりしなくてもHDMIを通してハイビジョンの大画面で見る場合は5DM2や50Dの高画素との差が出てくると思いますよ。
 ま、確かに KDX には HDMI 端子がなく、フル HD 出力もできません。が、高画素だとハイビジョンがきれいかというと、全然関係ないと思いますけど…。フル HD でも 1920x1080 にすぎません。KDX の解像度でも縮小しなければ全体が表示できませんから、問題になるのは画素数ではなくカメラの画像縮小アルゴリズムだと思います。

書込番号:8472825

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/08 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

KissDX+TAM90マクロ

KissDX+TAM90マクロ

ちょっと気になったので・・・
>272Eで植物の色がヘンになるのは、もうカメラのせいなのかなと思っていました・・・
ひょっとして、AWBで撮っていませんか? それと露出補整を使っていますか?
CANONのAWBは優秀な方なので、複雑な環境光なのでの人物撮影などには重宝しますが、植物を撮ったりする場合はあまりお勧めとは思いません。
屋外での撮影ならば、よっぽどの曇り空などではない限り積極的にWBを<太陽>にしてみましょう。大分イメージが変わると思いますよ。注:白い花なんかはオートの方が良い場合もありますm(_ _)m
あと濃い色のものを撮る場合は、RGBヒストグラムなどを確認して、赤などは飽和しやすいので、飽和している場合は飽和しない様に露出補整で-露出で撮りましょう。
既にお試しであるならば余計なお世話で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8472831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 17:56(1年以上前)

お答えありがとうございます。

ホワイトバランスは常にオートにしています。
RAWでしか撮らないので、あとからでも変更ができるのですが、
太陽光にすると、全体的に黄色っぽくなるような気がします

赤っぽい花の発色には、AWBは不向きだったのですね
5Dのスレッドで、当方の無知が恥ずかしい限りです。

ピクチャースタイルは、「風景」にすると赤や緑が強烈すぎて、たいがい色が爆発してしまいます。
私のDPPの使い方にも問題がありそうです

書込番号:8472859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 18:04(1年以上前)

色飽和
恥ずかしながら、初めて聞く言葉でした。(^。^;)
ググってみると、まさに私が日々悩んでいた現象のようです。
これはカメラの性能が原因ではなさそうですね。

書込番号:8472878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/08 20:03(1年以上前)

揃えたレンズからも、50Dでも良いかもしれません。
カメラを変えたら極端に色が変になることもあまりあり得ないでしょう。

RAWで残していれば、以前のデータをDPPで現像し直してみると
感動する写真が発掘されるかもしれませんね。

書込番号:8473343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/08 21:20(1年以上前)

CANON 50mm F1.8 II
CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)

売却
CANON 10-22mm Kiss DigitalX で使えます。
TAMRON 90mmマクロ 272E 5DMark2でアドバンテージが得られるでしょう。(植物や昆虫、マクロ撮影での感覚が変りますよ)

書込番号:8473710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 21:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

高分辨率気相色譜質譜聯用儀さん
スレッド内容と無関係のようですので、返事は控えさせていただきます。


> CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)
> ↑
> 売却

1日も早く売るべきですね(笑)防湿庫で新品同様です。

折角ですから、今まで購入してきたレンズが生きてくれるのが一番嬉しいです。
特に272Eは愛着もありますし、是非このレンズの能力をより発揮した写真を撮ってみたいと思います。


> 揃えたレンズからも、50Dでも良いかもしれません。
> カメラを変えたら極端に色が変になることもあまりあり得ないでしょう。

その通りだと思います(笑)困りました。です。
50Dはすごい早さでお手頃価格になっていますしね

書込番号:8473806

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

縁取りがある例

縁取りがない例

>例えばこの桜ですと、下のほうの花びらのフチが黒くなっていたりとか
 これって、カメラのせい? 光の具合で、背景のボケとの境界が強調されることはありますよね(サンプルはトリミングによるピクセル等倍画像です)。コントラストを高くしたり、特に Photoshop のアンシャープマスクやスマートシャープを使うと、ものすごく顕著になります。

書込番号:8474317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 23:35(1年以上前)

5DUにいったほうが幸せになれるでしょう。一緒にいっちゃいましょう!

ところで、ちょっと荒れ気味(?)のところ申し訳ありませんが、Coshiさんの姪っ子さん、、カワユイ・・・。。

書込番号:8474484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/10/09 00:15(1年以上前)

お答えありがとうございます。

私からみれば、お答えいただきました皆様、技術も知識も豊富で優しい方々ばかりです。
同じ趣味同士として、今後ともどうかよろしくお願い申しあげます。

おかげさまで今は、七割位5D2に傾きました。(笑)
もうしばらくこの楽しい悩みを続けようと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:8474742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング