『解像度はいかがですか?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『解像度はいかがですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

解像度はいかがですか?

2008/11/29 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

こんばんわです、入手された皆さんおめでとうございます、自分はMKUは来年計画していますが、、風景撮影一般と他に科学的に使いたいですので、とにかく解像度のいいカメラがいいです、より高画素数がより高解像とはかぎりません、画素が2倍3倍になっても簡単にはよくならないと思います、いかにカメラのコンピュターが処理するかが問題だとおもいます、現に600画素,1000万画素、1200万画素とカメラをためしてきましたが、解像においてまあまあ違いはあるがそれほどすごい違いはありませんでした。デジカメは年ととも低画素でもすごくよく写るようになってます、写真は解像度だけがよくてもだめなことはわかります。でも自分は予算の範囲でより高解像のカメラとしてMKUを考えています、使用されている方や使っていない方の感想はいかがでしょうか?

書込番号:8709083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/29 20:55(1年以上前)

当機種

八ッ杉さん  こんばんは

等倍で見比べると前5Dより解像度が高いことが判ります
葉っぱの1枚1枚がしっかりと写ってますよ!

書込番号:8709190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/29 21:00(1年以上前)

>八ッ杉さん

私は仕事で細胞などを撮影していますが、職場の50Dで不満を感じたことはありません。学会、論文での使用にも問題ありません。一方、高感度の領域でのノイズの問題で5DIIが50Dを超えているのは周知の事実と思います。

ただし、5DII と言えど、共焦点レーザー顕微鏡に付帯しているようなカメラの代わりにはならないと思います。

また、研究用の顕微鏡用のカメラは200万画素程度で十分にデータがとれます。ただし値段はうん百万円です。この点はこの板でも高画素と高画質が一致しないと結論がでています。



書込番号:8709217

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/29 21:15(1年以上前)

こんばんは

未だ5DUはホンノ少しだけ撮影しただけですが
価格を考えると「予算の範囲でより高解像のカメラとしてMKUを考えています」
の条件を見事に果たしてるカメラだと思います
更に高感度での耐性は唖然とするほどでしたよお早めに^^


書込番号:8709292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/29 21:23(1年以上前)

>より高画素数がより高解像とはかぎりません、画素が2倍3倍になっても簡単にはよくならないと思います

カメラ自身の解像度は画素数とイコールです。
しかし、2000万画素を超えるとレンズ次第です。

書込番号:8709341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/29 22:06(1年以上前)

rifureinさん
こんばんは
>「予算の範囲でより高解像のカメラとしてMKUを考えています」

とありますが、HPを拝見してKissXの高解像にビックリしています。
改めて高解像はレンズと腕かなって思います。
rifureinさんが5DUで撮るとどうなるか早く知りたいです。

書込番号:8709564

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/29 22:54(1年以上前)

スレ主さん 横レス失礼します

temotibusataさん こんばんは

>「予算の範囲でより高解像のカメラとしてMKUを考えています」
とはスレ主さんのお話の流用です^^

5DUを手にするほどの腕はございませんが既に本日受け取り済みでした
今朝出勤時に追突され撮影の予定でしたがむち打ちの為
試し撮りで終わりました(−−
アルバム閲覧を頂きありがとうございます
写真はレンズが物を言いますね(しゃべりませんが)(笑
少しはましな物が撮れたら何れアップいたします





書込番号:8709792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 04:26(1年以上前)

>カメラ自身の解像度は画素数とイコールです。
>しかし、2000万画素を超えるとレンズ次第です。

ベイヤー配列なんで画素数とイコールではありません。
細かい説明は省きますが。

まぁ、フォベオン以外はベイヤー(フジは特殊ですが)なんで、
画素数に比例して通常解像感はよくなりますが。

ただ高感度、というよりノイズが強くなると、
解像感悪くなるし、センサー性能と感度に影響受けます。

もちろんレンズが解像することが前提ですが。

書込番号:8710842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 06:55(1年以上前)

>ももを父さん
データを取るためのカメラと鑑賞用の画をとるカメラは混合しない方が良いですよ。
私も解析用にFIBやSEM等を使っていますが、何千万〜億円するのは業務用装置であり撮影や観察に至るまでの設備関係や特殊レンズの費用がほとんどです。
光学顕微鏡ではアダプタで一眼レフタイプのカメラを接続出来る様なものはオリンパスから出ていますし実際に使っていますが、データ取り用としてはやはり200万画素もあれば十分なので宝の持ち腐れ状態になっています。

>rifureinさん
オカマ掘られたんですか、災難でしたね。

書込番号:8710966

ナイスクチコミ!1


スレ主 八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/11/30 09:40(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました、ももを父さんの言われるとおり業務用にはとんでもないレベルのカメラがあると思います、冷却CCDなんかはノイズがぜんぜんないみたいですね、私の場合カメラは費用と他への利用も考えて普通のデジカメですね、temotibusataさんと同じくKISSDXで撮っていますがなかなかの解像です、がデータをとっている訳ではありませんがKISSDと解像度と画素の差がわかりません、色の綺麗さは確かにDXがいいです、エヴォンUさん早々に画像ありがとうございました、デジカメではメーカー独自のベイヤー配列のためかどうかで、風景で遠くの木の葉等がもやもやになりやすいですね、5DMKUに期待したいです。ありがとうございました。

書込番号:8711382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング