


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

私もスタジオポートレートが主で似たような設定(1/100、F8、ISO100、ストロボ2灯)で撮ってますが、
ここまで綺麗に撮れた試しがありません(^^ゞ
特に髪がベターッとなってしまって質感が全く出ません。 このように撮るためのコツを教えて頂けませんか?
書込番号:8760052
0点

左上から主灯にモノブロックで、
右からレフで起こしてあるのかな。
書込番号:8760104
1点

crying-freemanさん
最近のCANONは割とハイキーは色飛びしないですし、つぶれも昔程しませんので以前のライティングよりコントラストを高める為に光量を強めのセッティングで後は出来るだけ高い位置から(左のライト)ライティングしています。どうしても髪がつぶれる様でしたらトップライトも考えて増やした方がいいと思いますよ。
書込番号:8760155
0点

jet_bさん
残念ながら2400のジェネレータで2灯左側と右から1灯トップから1灯レンブラントで右後ろから軽くモノブロックで1灯のライティングでした。
書込番号:8760194
0点

いい、お写真ですね♪
ポートレート専門のおいらとしては、
とりま、正常なポトレの例が出てきてほっとした感じですw。
ただ、下のほうのログで出てきてる、黒点問題が、ポトレで出ないか、というのを危惧してます。
・RAWで、NRとか、なしで現像した場合
・逆光(この場合、レンブラント光ですかね)を強くした場合、
過去ログですと、もしかすると、そのあたりの条件で、黒点がでるやも…の恐れが、なきにしも…。
ポトレ(人物でなくて人形でもいいですが)で、追試を行ってくださる有志が出てきますように…
その辺が、クリアにならないと、旧5Dからは、乗り換えの勇気が…
書込番号:8760279
0点

メインはもう少し大きな面光源を使うべきですね。
キャッチライトが鋭過ぎると同時に、ホウレイ線、鼻の横の陰が強すぎです。
髪の毛おこし、ほとんどきいてませんね。
?
笑えますね。
書込番号:8760395
6点

>ずっとCANONさん こんばんは。
質感がよく出ていますね。
いくつか質問させて下さい。
以前からライティングでポートレートを撮りたく少しかじっているのですが、来年春までに1200wジェネとヘッドを3つ購入予定です。しかし、3灯独立と対称・非対称で迷っててどちらがつかいやすいでしょうか。
お写真をみるとメインライトはソフトボックスですか・・・?
ジェネは知り合いの写真館でお遊び程度なのですが、メインライトは何ワット最低あれば良いですかね。
ライティングはしかし撮影者の個性がでますね。本を何冊も買って幾度も見ていますが奥が深い・・・。
クリップオンを3〜4灯にパラとバウンス使って練習中ですがどうもソフトライトになりません。光源の違いと思うのですがどうでしょう。
>zen28さん こんばんは。
撮る型があるんですか?
書込番号:8760714
0点

夢のデアドルフ さん
こんばんわ。
人物のライティングに関しては、「目」を見ればほとんど解ります。
だいたい2パターンです。(すべてでは、決してありません。基本中の基本です)
右、あるいは左45度からか一灯。
または、モデル正面上部から一灯。
いずれも陰になる部分(光源の逆)はレフで持ち上げます。
このとき、できるだけ自分の理想に近いキャッチライトを作ってください。
(Photoshopでつくるのはけっこうたいへんです)
基本、これで終わりです。
髪の毛を光らせたり、人物の体の立体感を出すには「グリッド」でやや強い逆光を後方からあてます。
問題になるのは、バックを照明するかしないかですが、
これはスタジオの「引き」におおいに関係しますので、
Photoshopでやったほうが今やスマートかもしれません。
CS4ですごい機能がつきましたよー。
書込番号:8760830
0点

スレ主さん
参考になりました。
そこまで沢山必要でしたか・・・
ほとんどの撮影が自然光なので参考になります。
zen28さんはプロの方ですか?
おっしゃるセッティングでやると
どのように撮れるのか見てみたいです。
書込番号:8760898
3点

zen28さん
まだまだカメラの癖を把握できていませんのでライティングの設定はご勘弁を!(時間の制約上納得する設定が出来ませんでした。あくまでもまだテスト段階です)
フィルム時代もそうでしたがカメラ及びフィルム等の特性により最善の設定を納得してから納品していますのでこれから試行錯誤で本番は違う撮影をすると思います。
ちなみに営業写真専門ではなくコマーシャル全般を生業としております。
出来ましたらzen28さんの作例を一度UPしてもらえませんか?
夢のデアドルフさん
ストロボは出来たら3灯独立型が使いやすいと思います。
メインは600もあれば十分すぎると思われますがソフトBOX使用であれば2400W位のジェネが必要かも知れません。
書込番号:8761293
2点

スレ主 さま
申し訳ないと同時に、残念なのですが、写真のUPはできません。
肖像権、版権、使用権で被写体がプロの場合は不可能です。
アマ(5.6人しか撮ってませんが)の場合も個人情報保護法の「写真の開示」に
ついての条項があり、やはりむりですね。
すみません。
書込番号:8761793
0点

zen28さん
作品のUP期待してましたが残念ですね!
私は肖像権等は承認済みですので載せられるのですが
過去の貴方が他のスレにコメントしていらっしゃる書き込みを
拝見しましたがあまり良い印象は持ちませんでした。
書込番号:8761917
9点

>ずっとCANONさん
なるほど光量強めの設定ですか・・・今まで白飛びが怖くてアンダー目に撮ってましたが、それが災いしたようですね(^^ゞ
今度から思い切って明るくしてみようと思います! ご教示、有難うございました!
書込番号:8763500
0点

zen28さん こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
>人物のライティングに関しては、「目」を見ればほとんど解ります。
瞳を見てました。スレ主さんの写真をスクリーンショットからPhotoshopにて瞳を拡大して見て確認したかったのです。
ソフトBOXは各社ありますがいろいろと使ってみないとわからないでしょうね。
ずっとCANONさん こんばんは。
2400w必要ですか・・・2絞りくらい暗くなるのでしょうかね。
今年数十名、頼まれて職場の人たちを撮影しましたが女性はやはり知っているということもあり気を遣いますね。
特に鼻やあご下の影ですがどれくら調整したら良いか、顔の左右や目の大きさが違っていたり各人悩みながらの撮影でした。モデルさんでは無いですし出来るだけ人柄がでるようにまたできるだけ美しく?可愛く?・・・ここは特に苦しかったです。
自腹きって追加に580EXUを2台とライトスタンド2本にパラ1つ。あとは梱包されていた中の大きな発砲スチロール板2枚とガムテープが私の撮影機材ですが、メインにzen28さんのおっしゃるように45°あたり1灯、私の背後にキャッチライト1灯で、座らせている椅子の後ろに床から背景紙に1灯向けて撮っていました。CanonのストロボはA・Bグループの調整のみでしかなく、ライトを前後するだけでっすがどうも光りをコントロールするのは難しいです。(まだまだ未熟者です)
人の苦労も知らないでこの〜とカチンコ頭になっていたのですが・・・しかし、上司に言ってみるものですね。
ジェネと3灯だけですが購入してくれる事になりました。
本頭の知識でしかありませんが紗幕?を通したヒカリが一番ソフトにみえるのですがどうでしょうか。
ずっとCANONさんはコマーシャルですか。
楽しそうですね!
私も営業カメラマンさんかと思っておりましたが、町中にある写真館のウィンドウに飾られている定番スタイルと違ってるとは思いましたし、お客さんが(或は身内)こころ許している表情でしたので良い写真だなと思います。
価格.comさんによくモデルさんだとかコンパニオンさん撮っている方いますが、どうもモデルに撮らされてしまった写真でしか写っていないですし、写す側が良さを引き出せない感じで負けているように思います。ちょっと訳のわからない事話しましたが。
私はリチャードアベドンの撮るポートレート写真からはまてしまったもので型にはまらぬ写真というかこれから勉強していきたいので機会ありましたらアドバイス御願いします。
書込番号:8763976
0点

良く分かりませんが、この写真はフルサイズの特性を生かしていてAPS-Cでは撮れないくらい良いのですか。
「さすがフルサイズの解像感」と書かれていますが、この掲示板にアップしても縮小されるので、くっきりはっきり見えて当然です。
この掲示板のサイズではどのカメラでも同じ。
つまり私が撮っていつもアップしている写真と何ら変わりません。
(ライティングやポーズや衣装・小物等は別ですよ。
あくまで写真の解像感等の画質限定です。)
私のように、オンラインアルバムに縮小なしのオリジナルサイズでアップしていただかないと判断できませんよね。
書込番号:8764732
1点

デジ(Digi)さん
>良く分かりませんが、この写真はフルサイズの特性を生かしていてAPS-Cでは撮れないくらい良いのですか。
スレ主さんは、フルサイズとその他のフォーマットとの比較という点での言及はしていないと思いますが・・・。
既にお持ちの 1DMarkV との比較で解像感の違いを述べていると思います。
(つまり倍の画素数って事で)
書込番号:8764836
0点

> 既にお持ちの 1DMarkV との比較で解像感の違いを述べていると思います。
感想としてはそれでもいいんですが、
画像を縮小してアップされても見ている方としては分からないことに変わりないので。
参考までに、私が1Dmk3で撮って「縮小」した画像をアップします。
要するに、メイク、ヘア、それにライティング等の設備の差が大きいということで。
(商用写真スタジオとアマチュア複数撮影会との違い)
あと、レンズの差も。当方はズームですが。(この日は単焦点なし)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1302085&un=50206
書込番号:8765280
0点

>感想としてはそれでもいいんですが、
>画像を縮小してアップされても見ている方としては分からないことに変わりない
>ので。
感想を述べられているのだからデジ氏の用に無駄に「フル VS APS-C」を仕掛けているわけではなく、別に突っかからなくてもいいのでは?
毎回毎回貴兄の論調は疲れますわ。
書込番号:8765896
4点

> 感想を述べられているのだからデジ氏の用に
> 無駄に「フル VS APS-C」を仕掛けているわけではなく、
> 別に突っかからなくてもいいのでは?
なら、私も「フルサイズよりAPS-Cの方が画質が良かった」と感想を述べているだけなので、
皆さん、突っかからないでくださいね。
それとも、私は単に感想を述べているだけではなく、
証拠となる画像をアップしているから、つまり正しいことが分かるから、突っかかってくるのでしょうか。
書込番号:8768681
0点

証拠にならない、レベルの低い写真を載せるから煽られるんですよ。
この程度のレベルであちこちに写真を出されてはモデルさんもかわいそうですね。
おや?デジさんは過去に
>証拠画像のない方の反論は私の「見ないハンドルのリスト」に登録します。
>以後、私のブラウザからはレス自体見えなくなります。
こんな事を言ってましたねぇ。
という事は・・・私の書き込みはきっと見えないんでしょうね。
書込番号:8769026
0点

ケチをつけている輩に、次の言葉を贈りましょう。
「勝者は自分より勝るものに敬意を払い、学び取ろうとする。 敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。」
書込番号:8769464
0点

>>感想としてはそれでもいいんですが、
>>画像を縮小してアップされても見ている方としては分からないことに変わりない
>>ので。
に対して、
>なら、私も「フルサイズよりAPS-Cの方が画質が良かった」と感想を述べている
>だけなので、
>皆さん、突っかからないでくださいね。
っえ?
ご自分から感想ならいいのですがと振っておいて、自分のも感想だからと???
国語とロジカルにお話しする勉強をいたしましょうね。
書込番号:8769474
0点

私の写真の見せ方が悪かったかもしれません。
解像感を見せたかった為もう一度張ります。
レンズはEF24-70F2.8Lでレンズは以前1DMarkVを購入時にメーカーにて調整後使用しています。
書込番号:8769772
0点

では私も、1Dmk3+EF24-105/4Lのオリジナルサイズをアップしました。
3枚目です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1302085&un=50206
現像条件は先に書いたとおりで、
アンシャープマスク処理はしていますが、ノイズリダクションはかけていません。
ちなみに、ISOは400、F4、1/80秒、焦点距離=47ミリです。
ずっとCANONさんの写真はISO=100の有利さがあると思いますが、
私の1Dmk3(1千万画素)の方も、解像感は同レベルだと思いますし、
髪の毛の質感は、むしろ私の写真の方が繊細さが良く出ていると思います。
書込番号:8774265
0点

ずっとCANONさん の投稿画像は投稿時に自動リサイズがかかっているのだろうし、カメラの解像感を感じとることは
不可能です。
デジ(Digi)さんの写真の良さも確かに刺激的で参考になりますが、「アンシャープ処理はしています」という画像を出して
くるのはこの状況ではさすがに無意味にも程があるのでは・・・。
解像感を問題にするのであればどのような大きさで使用するときの解像感であるのかを明確にしないと、はがきサイズのプリント
がターゲットならば240万画素あれば十分な解像感の写真データとなります。5D2のカタログのA4横見開きのページがターゲットならば3350万画素(300dpiで入稿時)などのEOSがないと十分な解像感を紙面で表現しずらいのではないかと思います。
ずっとCANONさん の作例、いつでも「だいたい2パターン」で撮っているらしいzen28さん のツッコミでなんだかケチがついて
しまいましたが固めのライティングは流行だし(私はもっと軟調で撮ってますが)とりあえずテスト撮影でこんなの出ました、というレポートとしてよかったと思います。ただ要するに解像度が2100万画素なりに増えたというだけであり、解像感はEOSkissからEOS1Ds mark3までいまやほとんど一緒の状況が多いでしょうからそこを話題にしなければ良かったと思いました。
書込番号:8775141
1点

> デジ(Digi)さんの写真の良さも確かに刺激的で参考になりますが、
> 「アンシャープ処理はしています」という画像を出してくるのは
> この状況ではさすがに無意味にも程があるのでは・・・。
仕方ないですね。
スレ主さんの画像はJPEG撮って出しなので、内部でアンシャープマスク処理が既にかかってしまっていますよ。
私のRAWを出すのに、デフォルトの現像設定が1Dmk3と5Dmk2で同じとは限りませんからね。
たまたま現像パラメーターが同じだとしても画素数が違えば効果も違ってきますし。
第一、実際に使う時は最適な画像になるように調整してから使うでしょうから、
実用レベルでの差を見る意味では問題ないでしょう。
書込番号:8775777
0点

hanchanjp さん
>いつでもだいたい2パターンで撮っているZEN28
僕はとてもへたなので、複雑なことはできないんです。
過去にやったライティングは24台30灯ぐらいで、、、、
だから教えていただけませんか? ライティング。
一番、ベーシックなライティングを2つだけでいいんですが。
書込番号:8780122
0点

zen28さん
いつもパターン化して覚えているのですか? sRGBデータからsRGBの画像を作るのに、馬鹿の一つ覚えで色域外警告見て彩度下げたりしてるんですよね。(<深刻すぎる間違い)
安物のモノブロックについては反論できません。安物しか持ってませんから・・・。
でも安物も工夫次第かなと思ってます。均等のジェネなんて持ってても死蔵です。
過去に24台30灯のお仕事があったのですね。すごいです。
カメラマンとしてzen28さんは大先輩でしょうから私が撮影技術について対等に議論できるとは思えませんが、人の写真を下手とか言うときには自分がどんだけウマイのか、それとも自分も下手くそなのかちゃんと示してないとフェアじゃない、そこだけは言いたかったです。作例は出せません、じゃなくて○社の○○は俺が撮った、って一言書けば良かったのでは。
最近写真撮ってますか? どんなの撮りたいですか? あ、、、自分でも答えられない問いかけをしていまいました。。。では。
書込番号:8792004
2点

zen28さん
ベーシックなライティングはこれだ、って決めた瞬間にパターン化して終わっていると思います。
人間日々変わるから、じゃあ今日今自分がやりたいライト書きます。
(1)レンズ横から一灯(またはリング)
(2)ファティフだけ一灯(やや後ろから)
書込番号:8792060
0点


ずっとCANONさん こんばんは。
写真の一部お借りしましたが不都合あれば削除依頼出します。
こういうスタジオでしたら自由に撮れて良いでしょうね。
ちょと勉強させて下さい。
ライティングですが赤矢印のライトは床近くから当てているようですがアゴあたりの影消しですか。
書込番号:8794586
0点

夢のデアドルフさん
このライティングは左上からメインを1.5mくらいで撮影して正面から高さ2m
所から背景のバック紙を暗くならないように全体を抑えている為距離にして5m被写体の前から傘にバウンスさせて撮影しました。後は左後方からとtopからで合計4灯で右からレフで起こして撮影した状態です。
参考になればよいのですが・・・。
書込番号:8796679
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





