デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
これまで、10年以上フィルムの一眼レフで子供の成長や風景を撮影をしていましたが、子供も大きくなり、風景を中心に撮影したいと思い、デジタル一眼のEOS 5D Mark II を検討しているものです。
ここの書き込み等で、現像等に用いるPCの能力について若干述べられていますが、RAWで撮影した場合、私のPC(4年前のPC…CPU:Pentium4 3.2GHz、メモリ:1,024MB)で何とかなるものなのでしょうか。
デジタル一眼は、初めてなのでよろしくお願いします。
書込番号:8787258
0点
追加質問ですいません。
もし買い換えるとしたら、どの程度のスペックのものがよいでしょうか。
また、皆さんはどのようなソフトで処理されているのでしょうか。
いろいろ質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:8787303
0点
そのスペックだと、RAW1枚現像するのに1分近くかかるかも。
このくらいが最低ラインかな...。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777515962
書込番号:8787363
0点
こんにちは、
今すぐ、買うんですか
最新のインテルCore i7は、半年後くらいに購入を
今すぐならCore 2 Quadかな、値段もこなれてるし、安定もしてる。
余裕があれば、外付けレイドをお勧め、
良い、写真ライフを
書込番号:8787371
1点
Pentium4 2.4GHz、メモリ512MBでもなんとかなっています
(^^;)
自分の場合、一通り調整したあと、一括現像で放置してしまいます。
一気に何十枚も現像処理をするわけでもないので、確かに遅いとは思いますが買い替えを迫られるほどでもないです。
書込番号:8787438
1点
そのスペックで大丈夫だと思います(^^)
作業にもよりますが(^^)
遅いと感じてから新しい物を購入すれば良いと思います(^^)
外付けハードを購入したほうが良いですよっ(^^)
書込番号:8787491
1点
え・・・。
私なんて5D使ってますが、512MBでRAW現像してますよ。^^;
確かに重い感じはしますが、ストレスはあまり感じません。
いや、それに慣れてしまっているせいですかね。。笑
とにかくメモリが1GBもあれば心配ないでしょう。^^
大丈夫だと思いますよ。
書込番号:8787549
1点
>確かに重い感じはしますが、ストレスはあまり感じません。
気の長い御方なのですね!
書込番号:8787580
0点
十割蕎麦さん
> そのスペックだと、RAW1枚現像するのに1分近くかかるかも。
まさか、Canonの現像ソフトは、激遅速で有名なNikon CNXよりも遅いのか?
> このくらいが最低ラインかな...。
そのスペックでは、スレ主さんのマシンと2倍も違わない。
書込番号:8787631
1点
取り敢えずメモリは512MBだと厳しいですよ?
その環境が許す限り、1.5GB〜3GB以上搭載をお勧めします。
リアルタイム表示と補正や調整のプレビューが追いついていれば何とかなります。
バッチ処理にして、最後の出力は放置プレイにすれば、まあPentium4クラスでも
何とかなるとは思います。
ただ、Pentium4クラスになると、新しくても3-4年前・古いと7年近く経過している
と思います。そろそろHDDのクラッシュなど機械的な故障のリスクも高くなりますの
で、5年を目処に買い換えをお勧めします。本体+OS+基本ソフトなら10万ちょっと
あれば上がるんですから・・・
20万・30万するカメラを買うんですから、デジタル暗室にも少しはお金をかける
ことをお勧めします。
書込番号:8787681
0点
PCも使い方次第なんですが
ディスクトップに不要なアイコンを置かない
不要な常駐ソフトを入れない
から
レジストリのチューニングまですればかなりパフォーマンスは上がりますよ
私のは6年物のアスロンXP1200+でVISTA導入時に延命とし
メモリ4G,比較的高速なビデオカード
レイド0化もあってまぁそれなりでやってます
XPまではメモリ上限は4Gですが、実質的な速度UPは2Gまででそれ以上は効果は無いに等しいですヨ
今から購入ならコアi7です
DELLで17万切っていて
ショップメイドならマウスコンピューター等は既に14万以下なので
コア2クアッドより場合によっては安いですよ
実は私、週末に次期PCの部品を1台分購入し作成中
64bitOSをSSDに入れ
データはレイド0、6Gメモリとかなり凝った構成ですがCPUをコアi7 920にしたので約20万てとこでした
実際はクロックアップするのであえて920なんだけどネ(^O^)/
書込番号:8788000
0点
>まさか、Canonの現像ソフトは、激遅速で有名なNikon CNXよりも遅いのか?
そりゃ、1200万画素と2110万画素ではデータ量が違うから。
書込番号:8788038
0点
僕もEOS 5D MarkUを購入したときはmimizuku-ho-hoさんと同じPC環境でした。
ただ、あまりにもDPPのレスポンスや現像時間などが遅いので新環境を組みました。
マザーボード:ASUS「P6T-Deluxe」
CPUはインテル:「Core i7」2.66GHz
グラフィックカード:ASUS「EN9600GT」
メモリ:2GB×3枚
電源:500W
HDD:メイン500GB、サブ1TB
これに前PCの光学ドライブやHDDを使い回しています。
この新環境でRAWを1枚現像するのに1分かかっていたのが10秒足らずで済みます。
DPPの動きも快適に動いてくれて助かりますよ。
書込番号:8788304
0点
そらまあ、Corei7の最新環境なら・・・
DPPってQuad-HTの8コアまで対応できているんですかね?
普通に考えると、Core2Quadの9000番台かDuoの8000番台に、DDR2メモリの
プラットフォームが費用対効果が高いと思いますよ。特にX58系マザーは、
価格がかなり高いですから、Quadの同等クロックに1-2割性能増しとは言え
CPUは同等ながら、マザーが+1.5万・メモリが+1万円以上、130W級のCPU
だしまだ、一般的ではないかと。
書込番号:8788329
0点
i7はもう少しマザーボードが安くなったら入れたいな。私はデータ保存用に価格が大分こなれてきたBDを入れました。
書込番号:8788364
0点
無責任発言ですが・・
今のままで良いのでは? 使えなくはありません。
買う前から意味もなくメモリーの増設、HDDの入れ替えは考えなくて良いかと思います。
どの程度のスペック・・?
望む限り高性能な物が必要と感じるのは本人の感触と作業量次第です。実際に使ってから悩みましょう。最新のDPPの推奨メモリーが1GBなので苦しいとは思いますが、メモリー増設してもこの先の互換性は何もありません。
まあ、ノートのCore2Duo搭載+XPなら2GBメモリー、ビスタなら4GBフルです。(全容量認識しませんが、中途半端な組み合わせをするのならば、同仕様の2GBx2枚お勧めです。2枚組で4千円程度ですから。)
怖いと言いながらも、自作・するか自作する気がなければお店のオリジナルPC+モデファイで安く上げましょう。CPUはCore2Duoの3GHz以上か? Quadは不要です。Quadを買うぐらいならば半年先程度?にマザー含めて値頃になった頃のインテルCore i7をお勧めします。今でも3万程度の安い仕様がありますが、マザーとメモリーが高いです。残っていればXPを選択してください。
それと、現在のPCは捨てないでください。ヘビーな作業以外は問題ないはずなので、モニター含めて2台を使ったほうが何かと便利です。
書込番号:8788629
1点
皆さんアドバイスありがとうございます。
PCの更新までは考えてなかったのですが、考えないといけないようですね。
でも、最新CPUは、まだまだ高そうですし、まずはEOS 5D Mark II を手に入れて、様子を見ながら、少し時間をかけて、PCも選んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8788660
0点
> そのスペックだと、RAW1枚現像するのに1分近くかかるかも。
そりゃ言い過ぎだろ。。
書込番号:8788722
0点
参考までに。
私の環境
マザー ASUS P5B Deluxe (チップセットP965/ICH8R)
メモリ 4G (1GをRAMDISK)
CPU Core 2 Quad Q6600
HDD データーはHDT722525dla380 HITACHI
テンポラリフォルダはRAMDISKに設定。
vista32
この環境でSLKYPIX ProでRAW現像をすると、1枚約16秒です。
5D2のRAW表示も結構時間がかかります。
書込番号:8789094
1点
スレ主ではありませんが…Giftszungeさん、TOCHIKOさん
>そのスペックだと、RAW1枚現像するのに1分近くかかるかも。
これに対して、僕の以前のPCではEOS 5D MarkUのRAWは実際にそれぐらいかかってました。
EOS 40Dでは画素が半分なので時間も半分程度で済みます。
ペン4(3GHz)
メモリ1.5GB(DDR 256×2、DDR 516×2)
書込番号:8789424
0点
私はQuad6600にメモリMAX(32bitにて)で仲良くさせてもらってる方の写真をお借りしてやってみたところ、36MB以上のものがDPPで12秒程度でした。まぁまぁかなぁとは思います。
書込番号:8790578
0点
便乗失礼致します。
別のレスでボディーをD700か5D2にするか又は、良いレンズにお金を掛けるかで質問の身ではありますが、仮に5D2にした場合、下記のPCで大丈夫でしょうか?
私のはメーカーGatewayのFX7028Jという物なんですが、これで何とかなりますでしょうか?
書込番号:8823834
0点
>よっち〜♪さん
Q6600にしては速いですね〜。OSはXPですか?
当方、VISTA・Q9650(定格)・4GBの環境で37MBのRAWを最高画質設定で現像すると約12秒です。
DPPでCore2使用だったらそんなに差が出ないんでしょうか。
>ティーゼルさん
FX7028Jって CPU Q9450 に メモリ 3GBでしたよね? それくらいあれば問題ないと思いますが・・
私のスレではないですが、過去のスレが参考になるかと・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8714766/
書込番号:8828923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









