デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D Mark IIとEOS-1D Mark III では、どちらが画質が良いでしょうか?
現在50Dを使っていますが、ノイズが気になり「買い増し」を検討中です。
撮影対象は屋外スポーツと、ライブホールでの撮影です。
よろしくおねがいします。
書込番号:8952868
0点
こんにちは。
僅かな差でしか無いので実質的には同じでしょう。
色々なサンプルを見る限りでは、解像度は若干EOS-1D Mark IIIが上。
高感度ノイズでは5D Mark IIが若干優れているといったところでしょうか。
実際には撮影技術とレンズの性能差の方が遙かに大きく影響すると思います。
書込番号:8952893
0点
>5D Mark IIとEOS-1D Mark III では、どちらが画質が良いでしょうか?
なぜこれだけ、性格の違うカメラを比べるのか不思議ですが
両方所有しましたが、撮影条件良い場合には、単純に画質だけなら5D Mark IIの方が良いと思います。
書込番号:8953077
2点
手元にある1Ds3と5D2を比較しても解像「感」は5D2が気持ち上に思えます(シャープネスなどの処理の違いもあるのかな)。1D3の方が解像度が上なんてことがあるのでしょうか?まぁ、いずれにしてもそんな僅差の話題を選択の理由にしないほうが良いかと思います。1系と5系はモノがかなり違います。
>>実際には撮影技術とレンズの性能差の方が遙かに大きく影響すると思います。
これが正だと思います。三脚がない環境では1系の方がブレづらいけど、高感度使うと勝負が微妙になってきますね。。
書込番号:8953090
1点
画素数が二倍違いますから、大きくプリントすれば5DmkUのほうが良さそうに思いますが
四つ切ぐらいでは差は判らないような気もします。
書込番号:8953247
0点
>色々なサンプルを見る限りでは、解像度は若干EOS-1D Mark IIIが上。
失礼をばいたしました。
解像度も5D Mark IIの方が上ですね。
EOS-1Ds Mark IIIと勘違いしていました。
>なぜこれだけ、性格の違うカメラを比べるのか不思議ですが
ですよね。
そんなんで、てっきりEOS-1Ds Mark IIIと早とちりをしました。(-_-;)
書込番号:8953278
1点
なんかこういう比較ってあるような気がします。
どうせ高いもの買うんだし1Dsほど価格は離れていないし。
たぶんスレ主さんは予算が40万位の方ではないですか?
それで評判が知りたい。
私的には、これは性格(用途)が違うカメラなので同一比較は出来ないと思いますね。
出された写真見て画質の良い方の機種を買われた方が良いでしょう。
私は写真見ても機種は言い当てられないので、カメラの機能と言うか用途で選びますが。
書込番号:8953284
1点
撮影対象が・・・スポーツとライブという「動き物」ですから。。。
シャッターチャンスも含めて・・・総合的な画質は1D MkVの方が良いと思います。
書込番号:8953298
3点
相手が1D3ともなるとモノがモノだけに敬意も含めて断じにくい相手ではありますが、基本的に画質で5D2が1D3に負ける要素はほとんどないと思います。つまり5D2のほうが上です。
ただ、スポーツ撮影とのこと、かつ、現在50Dをお持ちからのステップアップをご検討であれば50Dと1D3のどっちが画質がいいかを気にしたほうが良いような気がしますね。
あと、画質と一言でいってもいろいろな要素があってなので「負ける要素はほとんどない」という答え方になってしまいましたが、画質というぼんやりした言い方になってしまうと何を持って画質がいいと思っているか?という定義の問題によって皆さんの回答も曖昧になってしまうと思いますよ。
書込番号:8953370
2点
私も1DVと5DUどちらにするか購入を悩んでいます。
もうすこし5DUのレスポンスが良ければ迷わなかったのですが・・・
高感度の比較記事を観たことがあったので参考にどうぞ
http://www.davidejackson.com/blog/?p=237
書込番号:8953596
1点
>高感度の比較記事を観たことがあったので参考にどうぞ
リンク先の画像を見る限りEOS-1D Mark III の方がノイズが少ないですね。
書込番号:8953656
0点
レンズは何をお使いですか?
HC1苦戦中。。。さんの環境ですと70−200f2.8ISは必須かと思います。これでダメなら1D3でしょう。
5D2もいいのですが、フルサイズで画角を考えると300f2.8とか要るように思いますが? ボーカルとかをアップで撮りたい時周りに余分な光源を入れてしまうと露出が厄介になります。勿論意図して入れる場合もあるかと思いますが・・・(^_^)/~
書込番号:8953725
0点
こんばんは
画質ではないですが
>屋外スポーツ お手持ち50Dで
>ライブホール 5D Mark II
現在50Dを使っていて買い増しなら
高感度が更に優れ価格差の10万がレンズに回せるので5D Mark II
で如何なものでしょう
書込番号:8954154
0点
1D3は近い将来のリプレースが予想されるので、購入するのは少しリスクが高いかと。
書込番号:8954167
0点
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor/Camera-rankings
これで見るとD700>5D2>D90>1D3なんだけど
どういうことなんだろう。
ってD700やD90ってそんなに高画質なの?
ニコンのカメラはここの印象が強いんですけど。
http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html
書込番号:8954249
0点
>三脚がない環境では1系の方がブレづらいけど、
5Dを1D系と同じように気合いいれて撮影すれば、5Dの方がブレない。
めっちゃくちゃ手がデッカいムッキムキの人は1Dの方がブレへんかもしれないが。
それと、普段から手がプルプル震えてるような人も1Dのほうがブレへんな。
書込番号:8954372
0点
>撮影対象は屋外スポーツと、ライブホールでの撮影です。
連写・高画質の1DsMarkVが良いのではないですか?
>1系と5系はモノがかなり違います
確かに違いますね。
もっさり感が1系にはありませんね。
5系だけではありませんが、1系使うと目障りな測距点が気になりません。
1系はファインダーも違いますね。視野率も100%(要る人と要らない人に意見がわかれますが)です。
書込番号:8954398
0点
誤:5系だけではありませんが、1系使うと目障りな測距点が気になりません。
正:5系だけではありませんが、1系以外を使うと目障りな測距点が気になります。
書込番号:8954430
0点
こんばんは。
最近5Dに移行しました。
技術的なこと理由はわかりませんが、L版へのプリントでもAPSCとの画質の差を感じます。
やはり画質なら5D。
しかし、性能や機能は1Dでしょう。
逆に言えば5Dが勝つのは画質だけではないでしょうか?
それ以外は1D。
難しいですね(^O^)
書込番号:8955328
0点
>1D3は近い将来のリプレースが予想されるので、購入するのは少しリスクが高いかと。
今、リスクが高いのは5DIIの方じゃないですか?
1D3は不具合も対応済みでシャッターの切れも良く
ピントもバシバシ合います
よってフィルムカメラで画角がなじんでる人は5D2ですが
デジから入って2.8の長短ズーム、白単なら1D3でしょうね
書込番号:8955738
1点
HC1苦戦中。。。さん、こんにちは。
「画質」と言われましても、いいろいろな要素がありますので、着眼点や利用法とも絡み、主観によって大きく異なると思いますので、HC1苦戦中。。。さんにとって何が必要なのか特定していただかないと有意義なレスは難しいように思います。(^_^;)
一つの客観的な計測としては、次のようなものがあります。どのような仕組みのプログラムかは私はわかりませんが、写真誌の分析記事でよく出てくるDxOアナライザーというソフトによる解析により数値化されたもののようです。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/188|0/(appareil2)/279|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon
例えば、ダイナミックレンジを見ると、ISO400以上では逆転して5D2の方が広くなる、という結果などが読み取れます。
見た目ということでしたら、
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
などもあります。
そのうえでの、個人的な印象に過ぎませんが、両機を使っている者の一人として・・・・解像力と言うことでしたら、それはなんと言っても画素数の差で5D2ですよね。
しかも、個人的な印象としては、そのうえ、5D2のローパスフィルターは、1D、1Dsと比べて、解像力に傾斜したものになっていると思います。
SN比(ノイズの少なさ)ということですと、DxOの結果では、見事なまでに一致したグラフを描いていますが、これはRAW画像の比較のようで、内蔵ノイズリダクションは5D2の方が進化していると思いますので、カメラ内 JPEGのSN比は5D2の方が高いでしょうし、ノイズが見えるような一定の感度以上になれば、より高画素であることから同じ大きさのプリントにしたら一つのノイズ粒がより小さく滑らかに見えると推論できるでしょうし、実際、そうだと思います。
ですから、解像感と高感度でのSN比が画質の全てだと言うことでしたら、現在のキヤノン機で最高の画質を誇るのは5D2であって、1Ds3をすら追い抜いている、と言えるだろうと思います。
ついでに言えば、色飽和せずに微妙な色を描き分ける点でも5D2は優れていると思います。 デジ一眼のキャリアがあるのでしたら、比較するまでもなく見ておわかりかと思いますが、添付の画像のように赤の微妙な描き分けができるデジイチも他にはそうは無いように思います。
しかし、プロ用用途には注意が必要かもしれない、と思われる点も感じます。
それは第一に、モアレの出やすさです。これは画素ピッチと被写体の空間周波数の関係でそれぞれのデジタルカメラごとに出やすい空間周波数帯域があると思いますが、例えば晴れ着のスタジオ撮影をした場合に細かなところに干渉波のようなモアレが出たりしやすいかな、と感じたケースがいくつかありました。この点、1D系では出にくいと思います。
この点は、1D3などでは、デュアル・ディジック3でかなりの処理をしているという可能性もありますが。
第二に、特定の条件下に過ぎませんが(新ファームウェアではない)、青空をバックに真っ赤な紅葉のカエデなどを撮ると、2,3ドットくらいの黒い輪郭線が出たりすることがあります。これは、一方で解像感を高める効果がありますが、葉っぱが小さく写るような状況では、輪郭線の比率が大きくなって目立つので、実際に黒い縁取りがついた葉っぱだったのか、翌日現場に再度行って確認したこともありました(実際の葉には黒い縁取りはなかった)。この点は、新ファームでは改善されているかも知れませんし、RAWではそれほどではありませんからプロはRAWだとすれば、問題となるものでもないでしょようが。
これは、同じDigic4のコンデジG10でもありました。
キヤノンは、プロ用とそれ以外を明確に区別した絵作りをしているように思います。
感じていない人にこれを証明しようという気はありませんので、画像は出すつもりもないのですが、こういう意見もある、という程度の話です。
したがって、どのような観点から話をするかにもよるとは思いますが、まあ、アマチュア用途でしたら、見る方も、高感度ノイズと解像感程度にしか目が行かないでしょうから、5D2がキヤノン機最高画質と言ってよいのではないかと思っています。
以上は、いろいろな限られた条件下でのあくまで私の印象、私見ですから、所詮、画質は、ご自身で、多くのサンプル等を見て、自分で判断するしかないと思います。
書込番号:8955943
0点
僕は1D3と5D2を主に使っていますがやはり総合的な画質は5D2が全く問題に
ならないほど勝っていると思いますよ。もちろん画素数もそうですが高感度時の
ノイズの出も5D2の方が上と思います。
しかしです!僕の場合はSUPER GTやフォーミュラーニッポン(以下FN)の
写真をよく撮るのですが300Km近いスピードで走ってくるモンスターマシーンを
捕らえるには断然に1D3です。AFの合焦速度、AF19点の優位さは5D2は
足元にも及びません。
ようするに結論を申しますと、いくら画質が良くとも被写体によっては5D2では
捕らえることが出来ない物もあるということです。
1D3が10コマ撮っているときに5D2は3.9コマです。
この事実は単に画質がいい!というものとは違う現実として存在しているのです。
ですので、ご自分が撮られる被写体をよく考えて、5D2の高画質を生かせるものならば
5D2をお勧めいたします!
書込番号:8956007
0点
HC1苦戦中。。。さん、こんばんは
今日5D2でライブ画像に挑戦してみました。
ISO1600であれば1D3も堪えられる画像になります。
ただ、屋外スポーツとライブホールの撮影などご用途を考えるとAFや連写の性能などが優れている1D3の方をお勧めします。
夜景手持ち画像の勝負であれば完全に5D2に軍配が上がりますね。
でもライブホールで5D2で楽しめる動画も捨てがたいんですよねぇ・・・
次のライブの時にどっちを持って行くかはちょっと悩んじゃいます(^^;
適切なアドバイスになっていなくてすみませんがご参考まで。
書込番号:8956110
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











