デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5Dをヤフオクで買えば、MarkUと比較して10万くらい安く変えますが、迷ってます。5D買ってもいずれはMarkU欲しくなったら、最初からMarkU買ったほうが良いのか・・・・・・
ただMarkUの2100万画素のデータ、パソコンで処理する場合特にRAW現像する場合とかとても重くなるんじゃないかと心配なんです。ちなみにメモリーは1ギガです。
わたしがフルサイズ機に求めるのは、ボケを楽しみたいのが一番なので、5Dでも良いかと思ってますが、いかがのものでしょうか?
書込番号:9045115
0点
EOS 5Dは、とても素晴らしいカメラです。
フルサイズCMOSセンサー搭載の、1280万画素は、十分に貴殿の要望に応えて
くれると思います。
>ボケを楽しみたいのが一番で
レンズに、投資されてはどうでしょうか。
書込番号:9045141
9点
どちらも良いカメラだと思いますよ
パソコンも進化していますので今重いと感じても
数年後(?)には普通に処理できる様になると思いますよ
書込番号:9045158
1点
5Dはミラー落ち。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
↑↑↑で対処した。
MarkUは極限状態の撮影で発生する黒点が出る。
完全には解決して無い。
私は買い時と思って新品の5Dを購入しました。
動画機能を取り払ったMarkV??が出るまでオリジナルで楽しもうと思ってます。
5Dを安く買えるなら良いと思いますが。
1周遅れのトップランナー ?? でも良い ??
書込番号:9045200
9点
>MarkUは極限状態の撮影で発生する黒点が出る。
完全には解決して無い。
これは本当なのでしょうか?
ファームアップして20Mを等倍でみなければどの機体でも事実上解決しているのでは?
>動画機能を取り払ったMarkV??が出るまで
付けたばかりの機能を取り払う意味がわかりません。
AFをはじめより良くなればいいですね。
書込番号:9045246
4点
トリミングして大きなプリントするのでなければ、5Dでいいと思います。
書込番号:9045313
3点
高感度とゴミ取りで我慢出来れば、5Dも良い選択だと思いますよ。
どちらが良い悪いという問題ではなく、
限りある資金を有効に使うために、適材適所活かせれば良いですね。
書込番号:9045341
2点
一つの選択肢として
夜間撮影をするかどうか?があります。
夜間撮影をするのであれば5D2で決まりです。
それほど高感度性能が上がっています。
ISO3200でも充分実用です。
と言うことは、室内でも早いシャッターが切れると言うことでもあります。
後は、センサーダストクリーニング機能がつき、センサーにごみがつきにくくなりました。
5Dのときはごみに悩まされたことが多かった。
それ以外は満足していましたが・・・。
書込番号:9045353
2点
両方所有しています。確かにmk2 rawは結構重いです。
私のPCは一昔のハイエンドですが、数十枚のRAW現像を
していると日が暮れるくらいの感じです。。。。
でもその分良い画質(緻密)が得られますが。
ただ個人的には5Dのほうがとって出しのjpegでも自然な
発色でしかもDataの扱いが軽快なので、出番としては
5Dの出番が60%ぐらいです。
5DはFULLサイズのレンズの個性も十分楽しめますし、ボケ味も
堪能できます。画質も素晴らしです。
MK2はいいカメラですが、周辺機器もSETで考えないといけないのは
確かで、出費はカメラだけではすみません。
仁助やーちさんの志向から想像して5Dがお薦めです。
確かに電子機器で機能面では古さを感じますが、それも
新機種との比較しての話です。カメラ自体の機能、
描写性能は間違いなく1級品。MK2をパスして5D
を使い続けている仲間も大勢います。
それくらい大勢の方に信頼を得ている名機ですので
撮影、写真を楽しむ分には5Dがいいと思います。
あとはレンズに投資!ボケ味といえば85mmf1.8 85mmf1.2とか50mmL1.2
なんかいいのでは?
書込番号:9045354
6点
5Dも素晴らしいと思いますが、使い勝手含めると5D2がやっぱりかなり良いと思います。
いろいろな部分が良くなりました。
ただ、撮れる写真の質だけでいえば多くの使い方では5Dでもまったくそん色ないモノが得られると思います。
書込番号:9045445
1点
仁助やーちさんこんにちは
5Dも5D2も良いカメラだと思います。
私はいきなり5D2を購入し、友人は5Dをず〜と使用し現在でも満足し、MK2への買い替えは全く考えていないようです。
ただ・・・・・・私的に言えるのは、レンズ交換を頻繁にする方は5D2が良いと思います。
センサークリーニングとAFポイント微調整はありがたい機能です。
私は古くて暗い昔のEFズームを色々替えて遊んでいますが、Lレンズの対極をいくクリアじゃないレンズの味もなかなか良いと思います(笑)。
あまりレンズを交換しない方は、5Dの方がコストが安くて経済的だと思います。
私の友人は5DにEF50F1.8をつけっぱなしで使っていますが、本当に良い作品を沢山生産しています。 ボケ最高です!!
書込番号:9045461
1点
仁助やーちさん、こんにちは。
購入の悩み、買い替えの悩み。悩んでいるうちは結構楽しいものですよね。もっと楽しみましょう!!(笑)
でっ、ワタクシは 5D で十分楽しんでいる反面、マーク 2 には惹かれます。特に高感度の部分かなぁ。
あまり汚れには頓着しませんが、クリーニング機能があるのも便利だなと思います!!
ではでは。
書込番号:9045511
0点
>ボケを楽しみたいのが一番なので、5Dでも良いかと思ってますが
良いんじゃないですかね?
でも、1GBでは少なすぎると思いますよ?? 1GBを3枚程度は用意しておきましたけど? 今なら4GB程度でしたら高くは無いと思います。
それと、ヤオフク品で10万安は大丈夫ですか? お店から購入した方が良くありませんかね? 数週間でも数ヶ月でも保証付きが良いのかも?
データーが重たい分は時間がかかるのでしょうが?死ぬほどでも無いでしょう?
過去の書き込みでも探して処理時間を探してみては?
今、PCを入れ替えるのはやめた方が良いですよ? 最低でも秋口。余裕あれば、来春ぐらい?(Win7搭載PCが秋登場としてです。)この頃までには新OSの評判も出そろうのでは? (Win7β版での使用は特に問題は無さそうです。)
書込番号:9045767
0点
こんばんは
ISOオートなんて要らないなんて思っていた私ですが
5DU使用により今では殆どオートになってます^^
勿論5Dは素晴らしい名機ですがそこらの違いが大きいですね
書込番号:9045889
1点
仁助やーちさん こんばんわ
私は先に5D MarkUを買い後から5Dを購入しました(^^ゞ
5Dはまだあまり使っていませんが花とかを撮る限りそんなには変わらないと
思います。
ただ大木の入り組んだ枝などを撮影すると5D MarkUは凄いなと感じます。
5D MarkUはレンズによっては周辺光量落ちもしますが描写の凄さの方が勝り
私はそんなに気にしていません(^^ゞ
いつかは後悔するかもと思っているんでしたら5D MarkUの方をお勧めします。
いずれは5D MarkUに移行するかと思いますのでその分、早くから5D MarkUを
楽しんだ方が最終的にはお金が掛からないと思います。
書込番号:9045961
0点
仁助やーちさん こんばんは。
私のPCは自作で
CPU:CORE2DUO 2.33GHz
メモリ:2GB
です。
これで5D2のRAWをDPPで現像してます。
解像度72dpiでだいたい1枚15秒くらいです。
メモリを増設するだけでもなんとかなるかもしれませんよ!
書込番号:9046167
0点
確かに悩ましいですね。動画なんて餅は餅屋に任せればよいので、どうでも良いのですが。
私も悩んで5Dを買い戻しました。レンズに投資と思い、24-105と50F1.2と135F2と200F2.8もついでに逝っちゃいました。でもマーク2も確かに気になりますよね。
書込番号:9046331
0点
>5Dをヤフオクで買えば、MarkUと比較して10万くらい安く変えますが、迷ってます。
今ヤフオク見ました、まだまだ5D高いですね。
5DMarkUとの10万円の差は大きいですね。
液晶画面の見難さはありますが、35mmフルサイズ1280万画素あれば全然問題なしです。
>ちなみにメモリーは1ギガです。
メモリは早急に改善が必要です。
5Dでも最低2ギガは欲しいですね。
>わたしがフルサイズ機に求めるのは、ボケを楽しみたいのが一番なので、5Dでも良いかと思ってますが、いかがのものでしょうか?
APS−Cは長い事使ってないので、5D(35mmフルサイズ)ボケの良さはと言うものがよく分かりません。
ただ、一般的には35mmフルサイズはボケが綺麗と言われているので綺麗なのでしょう?
書込番号:9046819
0点
仁助やーちさん こんばんは。
5Dと5D2を使っています。
画質は5Dでもさほど不満はないですが、撮影時の使い勝手は圧倒的に5D2に軍配があがります。
5D2が5Dに比べて優れている点は以下の内容です。
@液晶の見やすさとライブビューの搭載
液晶は本当に綺麗で見やすくなりました。ライブビューは三脚撮影時やピントを厳密に合わせる時など、本当に役に立ちます。ライビュービュー時の静音モード1は電子先幕シャッターになるのでブレ対策にも有効です。
Aゴミトリの搭載
5Dに比べてさほどゴミに神経質にならなくなりました。
Bバッテリーの改良
残量表示や劣化度が良く分かるようになりましたし、低温時の性能も大幅に向上したようです。
Cメニュー関係の改良
メニュー表示が改良され使い勝手が良くなりました。マイメニューに良く使う設定を登録すると使い勝手が大幅に向上します。
D高感度・高解像度化
高感度はISO1600までは風景撮影でも躊躇なく使えるようになりました。スナップならISO3200までは常用OKという感じです。
また2110万画素の解像度は圧倒的で、全紙にプリントしてもA4サイズのプリントと変わらぬクオリティーと言えるほどです。
E動画機能の搭載
動画なんて絶対使わないと思っていましたが、使ってみると案外便利で今では頻繁に使っています。
以上、確かに5Dの価格は下がりましたが、カメラの機能も加味した価値を考えるとやはり最新の5D2を選択した方が、後悔しないと思います。
書込番号:9046980
2点
迷う可能性を自覚されていますので(笑)最初からmkIIのほうが
よろしいのでは。。
書込番号:9046993
0点
仁助やーちさん、はじめまして!
私はD300のAFの遅さと決まり難さから、NIKON製品を手放し
現在何を買うかで悩んでいます。
ですがカメラは高額で精密機械ですので、オークションでの購入は止めた方が
懸命ですよ。
私は今までに美品と記載してあるのに傷まみれを送ってこられ
返品に応じていただけなかったこともありましたし
(商品ある以上詐欺にはならない)
メーカーでもホログラムに光を当てなければ解らないぐらいの
メーカーびっくり偽造バッテリーも掴まされました。
やはり信用のあるお店で購入する方が良いですので
その場合の価格差考えれば5D2ですよね。
私の場合NIKONからの乗り換えで、本体以外の出費もありますので
さすがに5D2は・・・?
とりあえず40Dと50D検討していましたが、
この板を見ているってことは、未練タラタラ(^_^;)
なのでレンズ持っていれば間違いなく5D2買ってると思います!
書込番号:9047533
0点
ほぼ全ての面5DM2がよくなってますが、
液晶とか、ゴミ取りとか、ライブビューとかになれてしまうと、なかなか後戻りできないのでSONYでないけど5Dから歴史をたどっていくというのも手ですね。名機との評判が高いですからずっと持ち続ける人もいると思います。
画質はD700より良いという評価が多いですね。
書込番号:9047555
0点
スレ主さん
きっといまあなたが
どちらかを選んでも多かれ少なかれ後悔があると思います。
けど、あなたはきっと、どちらを選択すれば
後悔する度合いが小さいかわかっているはずです。...たぶん
そっちを選べば後々いろいろあるかもしれませんが正解なんじゃないかと思います。
私が選ぶのであれば
精神的に費用対効果の大きい方を選びます。
カメラは写真を撮る道具です。
写真撮っていて楽しいと思えるモノ。
それを選べばHappyじゃないでしょうか。
私は残念ながら両機種とも所有していないので
無責任に「コッチの機種の方がいい」なんて言えませんが、
きっとスレ主さんの最終的な選択が正しいと思います。
スレ主さんが一日も早く、楽しく写真を撮れることを心からお祈りします。
書込番号:9047831
1点
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。
はっきり申し上げまして、ますます迷いが深くなりました。
5DMarkUの板で失礼かと思いますが、他社ニコンD700、ソニーα900も気になり始めたのです。
40Dの連写(秒6コマ)を量販店でいじったときの指先からの快感を思い出し、D700、α900共に秒5コマ、特にD700は縦位置グリップ装着で秒8コマ、とくればフルサイズのボケを楽しみつつ、連写の快感も味わえるかも・・・・
α900の視野率100%のファインダーの世界も・・・・
5D(1200万画素)が、6コマ連写で、3インチ液晶とαのファインダ−を備えれば、言うことないんですが・・・それとも40Dのフルサイズセンサー版・・・・
まー夢を語ってもしょうがないので、あすヨドバシ行って見て触ってじっくり悩んで(楽しんで)来ようと思います。
今所有は、K100Dスーパー(お散歩用)キャノンD30(300万画素ゆえサクサクRAW現像)で、楽しんでます。これにフルサイズ機プラスで、いい感じになるんですが。
みなさまのご意見アドバイスを拝見して、ますます悩ましくなると思いますので、ますますご意見アドバイスお願い致します。
悩んでる内が花ですよね・・・
書込番号:9048155
0点
MK2の能力との比較なら5Dの価値って10万円以下だと思うんだけど、やっぱり「元は37万円もした」って部分に価格が引っ張られてると思います。
手出すだけ金と時間の無駄だと思いますよ。
書込番号:9049798
1点
5D or Mark2
どちらが良いかどうかは、使う者の実用上で決まる。
実は、殆どの人達の場合、実用上、Mark2のスペックは大して必用ないはず。
>手出すだけ金と時間の無駄だと思いますよ。
こんな事を言い切れる奴は、ただのスペックオタクだと言えるな。
書込番号:9049934
2点
D700と5DMK2のどちらが良いか?といったスレがありましたが、(スレ主の質問はA3印刷で差があるか否かでした)
そこで強硬に画素数の多い5DMK2の方が良い、
多画素をリサイズすると高精細(多分モニタに表示して見た場合、表示倍率は不明)、
と主張していた方がいましたが、
5Dと5Dmk2の比較だと何故か登場しませんね。
で私の意見としては、
現時点で2000万画素超になった5Dmk2に明確な画質的なメリット、進歩が見出せない、
撮って出しJPEGの絵作りは全く進歩がない、
ファイルサイズ肥大化によるパソコン負荷UP等のデメリットがある、
よってお金が余ってるのでなければ急いで買う必要もない。
ただ5Dにも液晶画質やメモリ書き込み速度(バッファーフルからの解消速度)等大きな不満がありますので、
その辺は個人が何処を妥協点とするかによってだと思います。
書込番号:9050147
1点
連写にこだわるなら、NIKON機は止めたほうが良いですよ。
先にも書きましたが、ピントが合い難いのでいくらAF精度が上がったと言っても
連写には不向きです。
私自身NIKONファンですが、ピントが合う速度で今回CANONに乗り換えることにしました。
SONY機は使用したこと無いので解りませんが、連写だったら5D2で決まりではないでしょうか?
それより前にも書きましたが、ヤフオクでの購入にためらいは無いのでしょうか?
最近のヤフオクは、ノークレーム・ノーリターンって書いていたら
全て通ると思っている出品者が増えています。
そんなところで買う5Dって、博打的な買い方のように思うのですが?
また、ショップの中古になればお値段も余り変わってこないだろうから
5Dの選択肢は消えるように思えますが、
仁助やーちさん のお考えになっているところがボケなのか連写なのか?
博打を打っても安いほうが良いのか?
良く解りません(ーー;)
書込番号:9050215
0点
仁助やーちさん こんばんは。
レンズ資産のしがらみがなければ、撮影用途にあった機種を選んではどうですか?
書き込みを見る限り、連写機能を重視されているようなので、フルサイズ機にこだラルのであればD700でしょうし、APS-C機も含めて考えればD300や50Dでも良いと思います。
撮影よりもカメラのスペック自慢や所有欲を満たすためにハイグレードなカメラを購入するという楽しみもありますが、そうでなくカメラ選びを悩んでいるのなら撮影目的をもう一度よく考えてはどうでしょうか?
フルサイズ機がご自分の撮影用途に合っているかを良く考えれば、おのずと選択する機種がわかってくると思います。
書込番号:9051355
0点
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
私は、先日までEOS KISS 7(フィルムカメラ)も所有してまして、
デジタルと比べると、一言で言えば、立体感があるのです。
もっといえば、3Dのように被写体が飛び出した感じがAPS-C機では
平面的でつまらないんですよ。
それで、その部分をフルサイズ機に求めてるんですが、どんなもんでしょうか?
あと、連写性能については、サッカーと競馬観戦に連れて行きますんで、
早いに越したことはないんですが、とりたてて単写でも気になりません。
やはり一番は、ボケ(立体感)を楽しみたいので、5Dでいいかなと考えています。
けどデジタルに、フィルムの空気感を求めても、
フルサイズ機をもってしてまだまだ追いついていないんでしょうか?
書込番号:9051733
1点
仁助やーちさん こんばんは。
銀塩との比較ですが、ポジをルーペでのぞいた時の立体感は確かに素晴らしいと思います。
しかし、プリントした場合は35mmのポジもフルサイズも「立体感」「空気感」という部分の差はほとんど感じられません。
私も5Dを購入した当初はデジタルの性能に懐疑的で、しばらく銀塩のEOS-3にベルビア100を入れて撮り比べをしていました。
撮影した写真はデジタル・ポジともに全紙まで伸ばして比較しましたが、プリント結果からすると解像度、階調性、色調とも5Dがポジを圧倒していて驚きました。
もはや35mmのポジでは5Dクラスのデジタルカメラには全くかなわない性能になってますし、5Dですら銀塩の645クラスの性能を持っていると感じています。
画質的には5Dで十分だと思いますが、これまで述べたように5D2の使い勝手は本当によくなっていて、操作性に関しては5Dは過去のカメラになっています。
特にライブビューは開放F値が8以上になってもAFが使え(位相差式の通常のAFはF5.6まで)、エクステンダーを使用する場合に大きなメリットになります。また拡大表示で厳密にピント合わせが可能なこと、静音モードではミラーアップ+電子先幕シャッターとなり完璧なブレ対策ができることなど、ライブビュー機能は計り知れないメリットがあります。
これから買うのであれば3年前の5Dより、使い勝手に優れた5D2を絶対お勧めします。
10万円ぐらいの価格差なら利便性で、元は十分とれると思います。
書込番号:9055590
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









