『5DmarkUでのマクロ撮影』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『5DmarkUでのマクロ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

5DmarkUでのマクロ撮影

2009/06/07 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kaztoraさん
クチコミ投稿数:2件

現在5DUでタムロン90マクロ(旧型)を使っていますが、このタムロンを家族に譲ることになりました。新しく購入するレンズを@タムロン90DiがAキャノン100マクロUSMで迷っています。使用用途は、絞りは開放(いつも32)でシャッタースピード1/60でリングストロボでマニュアルフォーカスでの使用がほとんどです。

個人的にはどちらも変わらないような気がするので、どちらかの安い中古を探しているところです。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:9664133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 12:43(1年以上前)

家族でしょ? マクロなんて使いまわしで良いと思うんですが。
旧型でも問題ないと思うし。あんまりDGとかの文字に踊らされないほうが。

書込番号:9664160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/07 12:56(1年以上前)

こんいちは♪

>使用用途は、絞りは開放(いつも32)でシャッタースピード1/60でリングストロボでマニュアルフォーカスでの使用がほとんどです。

ちょっと質問なのですが、絞り開放はF2.8なので、F32というのは撮影時に絞り込んでの使用という事ですよね?
しかし、F32というのはちょっと絞り過ぎではないでしょうか?
私はそこまで絞ってつかったことがありませんが、よく言われるのはデジタルではF11を越えると回折現象が目立ち始めると言われています。

まあ、撮影テクニックは兎も角として、タムロンの90mmか純正の100mmのどちらかと言えば、
私ならタムロンにすると思います。
これはマクロに限ったことではありませんが、インナーフォーカスよりも繰り出しのあるレンズの方がボケが大きくなだらかになる傾向があると思うからです。
あくまでも私の経験からですけど、ほぼ間違いないと思います。

でも、どちらも人気のあるマクロレンズですから、決め手は使い勝手でしょうか?
AFでサクサク撮るようなことがあるならUSMの純正の方が良いでしょう。

書込番号:9664207

ナイスクチコミ!2


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/07 13:29(1年以上前)

別機種

三脚使用

私は基本的に純正派です。
キャノン100 SUMでしょうか。

書込番号:9664312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/06/07 13:40(1年以上前)

>家族でしょ? マクロなんて使いまわしで良いと思うんですが。

私もそう思うのですが、どちらかと言うとタムロンAF90mmF/2.8 Di(272E)に1票です♪

私はEF100mmF2.8マクロからタムロンに乗り換えました。
ボケはタムロンの方が綺麗だと思います。

書込番号:9664346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 13:51(1年以上前)

絞り開放とF2.8ですよ。

過去によく議論がされていたマクロ対決ですね。
やわらかさ・やさしさのタムロン、キレの純正と言うのが概ねの意見でした。
私は純正100マクロを使っていましたが、キレ味は抜群で何の問題もありませんでした。

上の方が書いてましたが、家族なら今の90mmを使い回して、
別にタムロンの180mmを新たに追加してはいかがですか。

純正に比べて、軽く・安く・ピントリングも滑らか、
ディスタンスも稼げてすごく使いやすいです。

書込番号:9664380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaztoraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/07 14:02(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

とりあえずレンズを買って5DUを使いこなせるように頑張ります。

書込番号:9664422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/07 14:59(1年以上前)



皆の問いかけ&疑問に何も答えていないスレ主・・・

書込番号:9664619

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 16:30(1年以上前)

ちょっと聞いてみただけかもしれませんので、
あまり追求しなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9664963

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/07 18:34(1年以上前)

純正のほうがのびないので使いやすいかもしれませんね。

書込番号:9665480

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 21:06(1年以上前)

どのレンズを買うんだろう?

書込番号:9666198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 21:41(1年以上前)

レンズ買いたいんで、
誰かお金かしてケローッ、
ってスレだよ。

書込番号:9666402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 22:01(1年以上前)

ちがうでしょ、ちゃんとスレ主の話を聞きなさいよ、どちらか中古でもあれば買いたいと言ってるのです、
皆さんが両方奨めるからです。
タムロンなら中古の玉数は多いのでは。あまり参考になりませんね、欠礼しました、
みんなからアホウと言われ、褒められもせず苦にもされない、さういうレスを私は書きたい^^

書込番号:9666526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 23:37(1年以上前)

>みんなからアホウと言われ、褒められもせず苦にもされない、さういうレスを私は書きたい^^

同感です(チュッ)

書込番号:9667164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 00:54(1年以上前)

気持ち悪いからやめてくださいよ、
ちなみにマクロの価格の推移を示したグラフがありますのでヒマな方は参考にして下さい。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/tuna/kakaku/index.html

書込番号:9667581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 01:12(1年以上前)

そりゃマグロじゃぁ〜ヾ(。`ω´。)ノ

http://www.macross.co.jp/

書込番号:9667642

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 01:17(1年以上前)

遊んでるよ・・・

書込番号:9667664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 11:55(1年以上前)

別機種

マクロ

御存知でしたら申し訳ない。m(_ _)m
純正のマクロは USM とそうでないのがありますから、中古で買うには注意して下さいね。

旧の方はレンズが迫り出しますが、絞った時のボケは綺麗です。
USM の方はレンズが迫り出さないので、リングライトと付けても安定しています。
作例がなくてごめんなさい。

書込番号:9668749

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/08 11:57(1年以上前)

被写体がどういうものか不明ですので回答しづらい面がありますが、ボケ味が柔らかいTamに対し、周辺までカッチリの純正でしょうか?
Tamは軽いですが鏡胴がニョイーンと伸びます。純正は重いですが伸びないのでバランスが変わらないところが良いです。

リングストロボ、ツインストロボ、三脚座(別売り)など、システム構成は純正が上です。
三脚に据えて縦構図も多用するなら三脚座の付く純正をお勧めします。

汎用三脚座についてですが、高い割に動きはダメダメで、そのままでは回すとはずれてしまいます。内側のリングをボディに接着したら外れなくなりました。(ちょっとしたコツが要ります)
動きはギコチ無いですが実用上問題は無くなりました。ギコギコ言いながらも回ってくれるので、横構図から縦構図に変えたり、ちょっとした傾き調整とか便利です。純正100mmマクロは重いのでボディを三脚に止めるとかなりガッチリした雲台でも微妙に垂れてしまいますが、三脚座だとバランスが良いです。

くどくど書いてもこんなこと参考になりませんかね? まぁ、読んだ人の中で一人くらい参考になってくれれば良いですが。

書込番号:9668754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 13:46(1年以上前)

ちなみに、私は純正100マクロに、 USM でないのが存在する事を知らず、間違って買いました・・・ orz

純正100マクロUSM 用のフードを買っておいたのですが、純正100マクロUSM を買ったらフードが付いてきたので、1つ余ってます。 (ToT)

書込番号:9669094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/06/09 12:18(1年以上前)

私も主様と一緒で、純正かタムロンかでさんざん悩みました。

お店に行って手に取り、色々調べ、色々意見を聞き…
結果、純正を選びました。

あまりにも軽すぎるのなんか嫌だったのと、
やっぱりレンズがウニョ〜って伸びるのが気になり…
でも、タムロン持ってる知り合いの意見を聞くと、
ボケがいいとか使いやすいとか…
まぁ欲しくなったらタムロンは後からでいいや!
って開き直りました。


今は純正にしてよかったと感じております。
主様と迷っちゃって下さいね。
そうしてる間が楽しかったりもしますから。

書込番号:9673550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング