EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
昨日レンズキットを購入いたしました。
本体ファームバージョンを見ると1.2.4となっていますが、
オフィシャルHPを見ると1.1.0が最新のように見えます。
まだ発表されていないファームとかなのでしょうか?
それとも実際には本体に入れるとこのようになるのでしょうか?
特に不具合も無ければ動画フレームなども追加されているわけでは
ないので問題はないのですが気になりました。
書込番号:10611522
0点
大変興味深く、不思議なお話ですね。
キヤノンに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?その後の結果(理由)を
お教えいただければ幸いです。
ちなみに、キヤノンのデジタルビデオカメラのHF11の板で、修理に出された方のビデオカメラに、
他のデジタルカメラのファームウェアが入っていたということがありました。
物によっては、他のファームウェアも入るようです。ただこのときの修理は、メーカーではなく、
販売店の提携(?!)の修理会社でしたので、新規購入であれば、メーカーが入れない限り、
そのファームウェアは入らないと思います。
書込番号:10612426
0点
Canon AE-1さんレスありがとうございます。
やはり本当は1.1.0なわけですね(笑)
私の検索能力が低いだけかと思いました。
一応携帯で撮った物なので汚いですが画像載せます。
今のところ特に仕様の変化は認められませんが、
時計を進めたら解除されたりして?
来週になるかもしれませんが、キヤノンにも問い合わせてみます。
他に新規購入されたかたバージョンいかがでしょうか?
書込番号:10612655
0点
まさか
1DMVは現在1.2.5 1DMUは1.2.6 ですからひょっとして
入れ間違い? そんなことあるのですかねぇ
書込番号:10613178
0点
ほんとだ〜 初めて見た(^^)
不思議ですね〜!プレミア品?(^^;
なんちゃって。すいません。
不具合は無いとのことで、中身のデータは1.1.0で名前だけ変わってるんですかね?!
不思議〜
書込番号:10613774
0点
来年更新予定の動画対策ファームじゃないですか?
書込番号:10614506
0点
kamukamu2さん こんばんは
今届きました、ファームウェア見ましたよ 1.2.4です。
心配いらないでしょう、きっと。
ただいま充電中
見た目 7Dより時期が早いせいで劣ってるように見えますが
Lレンズつければやっぱりいいですねぇ
書込番号:10615198
![]()
0点
みなさまレスありがとうございます。
他にも同じバージョンの方いらっしゃいましたね。
DPPみたいに公開前に最新ロットに入れてるのでしょうか?
先ほど日付を1年先にしてみたりしましたが、特に動画セッティングが
増えたりという予定されているバージョンアップ内容は特に現れませんでした。
もう少し使ってみて何かありましたらまた書き込みますね。
書込番号:10616381
0点
先日私も購入しました。ファームが1.2.4なのでCANONに問い合わせたところ、来年公開予定のβ版のファームがのっているらしくトランスミッターを使用しなければ問題ないということです。
公開されたら正式のファームに書き換えるのでSCへ持ち込んでくれとのことです。なんだかなー・・・めんどくさい。
書込番号:10617056
0点
GK7さん
>公開されたら正式のファームに書き換えるのでSCへ持ち込んでくれとのことです
そうでしたか、でも持ち込まなくてもダウンロードできるんでしょ ねぇ?
書込番号:10617122
0点
>来年公開予定のβ版のファーム
一部の人が騒ぎ出すとまた大変なことになりそうですね。
書込番号:10617197
1点
>一部の人が騒ぎ出すとまた大変なことになりそうですね。
ここんとこ残像、視野率等でけっこう注目(いいのか、悪いのかは別)されてる
canonさんですからね。
β版を一般ユーザーに勝手に試させてるんですからね
書込番号:10617241
0点
> β版を一般ユーザーに勝手に試させてるんですからね
-----
騒ぎ立てるわけではないですが、β版を製品にいれて出荷すのは、問題のようなきがします。
ソフトのβ版などは、ユーザーがリスクを理解して、導入するモノだと思っていました(^^;。
7Dの件といい、最近のキヤノンはどうなっているのでしょうね。
書込番号:10617800
0点
GK7さん
貴重な情報ありがとうございます。
βですか・・・他の方々もおっしゃっていますが、
私としても不具合が出る出ない関係なく、精神的に不安要素ですね。
βバージョン搭載機ってPCソフトウェアで考えたら
ありえないですよね。OSがRC版で販売されているみたいなことですよね。
少なくともβ搭載機には一枚ぐらい過去バージョンからの修正内容
ぐらい記載した紙入れてくれてもいいと思うんですけどね。
購入したユーザーが不安、心配に感じる事をなぜ配慮、フォローしないのか。
正式ファームが一足早く乗っているのなら納得いきますが、βですは・・・
怒りではないですが、ちょっとガッカリはしますね。
書込番号:10618342
0点
kamukamu2さん
>βですか・・・他の方々もおっしゃっていますが、
>私としても不具合が出る出ない関係なく、精神的に不安要素ですね。
GK7さんを信用しないわけではないですが、インターネット掲示板の情報で不安になるのは如何でしょうか?
本当にβ版だったとしたらかなりびっくりですが、正式版を先行して乗せているだけだったら?
OSだってプリインストールが先行してパッケージ、ダウンロードが後追いすることがありますよ。
精神的に不安定になるようでしたら、ご自身で確認することをオススメします。
書込番号:10618597
0点
機械好き理系人間さん
こんにちは。
ちょっと言葉が足りなかったですね。
もちろんネット情報だけなので自分で確認したわけではありません。
なのであくまでβだったと仮定しての気持ちです。
私も直接時間があればキヤノンさんに聞いてみたいと思います!
書込番号:10618755
0点
連投スイマセン。言いたいことが伝わらないかもと思って、、、
例えば新ファームが○月×日にダウンロードが開始だったとして、
○月×日以降に新品購入した人のファームが
新バージョンだったら:何の問題も無いです。
旧バージョンだったら:掲示板に「有り得ない!」「ふざけるな!」って言う書き込みが増えそう。
で、店頭での「バージョン確認をお願いします!」って人が増えそうですね。
予防措置として新規販売分(店頭在庫分)を出来るだけ新ファームにしてから、ダウンロード開始。
っていう販売戦略もありかな?って思います。
で、一般的に現行品でメーカーがβファームを出す場合を考えると、
リスク大:βファーム搭載機を店頭販売する。
リスク小:HP上でβファームと記載して、ユーザー責任の下に協力を仰ぐ。
なので、メーカーがわざわざ、とる必要の無いリスクを取るのかが少し疑問なのです。
なので、新ファームの発表が間近なのかなぁと言うのが印象です。
で、最後に質問ですが、何か変化はありそうですか?
書込番号:10618819
0点
機械好き理系人間さん
レスありがとうございます。
おっしゃられる通りでβを店頭販売品に
入れるというのはリスキーですよね。
それを考えると正式バージョンであると考える方があるとおもいます。
私は以前のバージョンの5Dmk2を店頭などでしか使用したことがないので
細かな違いが見つけ出せないのですが、少し気になるのは露出が40Dに比べると
アンダー気味であることと、露出バランス自体が不安定に感じています。
元々そういう傾向であれば問題ないのですがどうでしょうか?
カスタムメニューなどをサッとみる感じでは新機能!みたいなものは
無いように感じます。動画のフレームも640と1920だけですし。
時計を一年進めても特別項目が増えたりもしないですね。
問い合わせしたかたの問答を考えると新たな動画対応状態には
してあるけれど選択出来ないようにしていて、この状態で問題なく
動作するか見ているバージョンかもしれませんね。そして1.2.5がアナウンスされて24フレーム対応とかなのかもしれません。
書込番号:10619533
0点
kamukamu2さん
丁寧な返信ありがとうございます。
確かに、ファームの違いは相当大きな違いではないと、二品種を見比べない限りは分からないですね。
>少し気になるのは露出が40Dに比べると
>アンダー気味であることと、露出バランス自体が不安定に感じています。
に関しては、過去ログでその様に書かれている方も居られますね。
別機種との実効感度の違いに関しては、同一メーカーでもある程度は仕方がないと考えています。
コンデジ集めが好きなのですが、会社が違うと相当違いましたので気にならないのかもしれません。
露出が不安定とは感じていませんが、頻繁に露出補正をするほうなので当てに成りませんが、、、
書込番号:10621156
![]()
0点
私がβ版と書いたのはCANON側がいったことではありません。しかし公開前のバージョンなのでβ版といって差し支えないと思います。
いずれにせよ私が聞いたのはトランスミッターを使わなければ問題ないということでしたのでそれ以上のことは聞いていません。公開後にSCにてというのも詳細は公開後に聞こうと思っていたので、自分でファームの更新ができるかどうかは聞いていません。
まあ公開前のバージョンを搭載したのはCANON側の不備でしょうが、β版だろうが何だろうが今のところ不具合が出ていないので私は何とも思いません。(β版とはいえ不具合がなければそのままUPされるかもしれませんし)
それ以上の詳細を知りたい方はおのおのご自分で問い合わせてみてください。問い合わせが多くなればHPで詳細を公表するかもしれません。
書込番号:10622466
0点
>お問い合わせのファームウェアバージョンの件ですが、Ver.1.2.4は、
>現行の製品と互換性を持っておりますので、安心してお使い頂きます
>ようお願いいたします。
>なおVer.1.2.4の内容詳細については、近日中に弊社ホームページに
>公開する予定です。
メールで問い合わせてところやっと上記のような回答がありました。
書込番号:10631045
![]()
1点
>なおVer.1.2.4の内容詳細については、近日中に弊社ホームページに
>公開する予定です。
-----
kenzo5326さん、貴重な情報ありがとうございます。
結局、β版ではなかったようですね。
でも、ファーム型番から行くと、1.1.0から1.2.4だと、最後の数字だけが変わるのかと
思っていましたが、真ん中の数字がアップしていることから、かなりの(?!)のステップアップに
なるんですかね?
何が変わったのか、公開が待ち遠しいです。
書込番号:10631531
0点
Canon AE-1さん
そうですね 普通1.1.1でしょうね
でも1DM3も今は1.2.5ですから何かあるんでしょうね
書込番号:10632312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 101282件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











