『7Dの追加か次期5DVか』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『7Dの追加か次期5DVか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの追加か次期5DVか

2011/09/16 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件
当機種
当機種

5DUと単焦点(50mm1.4、85mm1.8、100mm2.8)で孫娘を撮影していますが、未熟な腕のせいか動きのある子供の目に中々ピントがきません。AFは中央又は右端1点を使い、人物の多くは縦構図で撮っています。

腕がないなら道具で勝負とばかり強力なAFと広いエリアの19点ツインクロスの7Dを狙い、これで撮れば何とかなるのではないかと淡い期待を寄せたりもしています。

次期5DVが7D並のAFを積んでくるのであれば、これを待っのが得策だと思う一方、1.6倍のテレコンとしても使える7Dの追加で問題の解決が出来るのかどうか。

所詮道具は道具、素人は何を使っても同じこと、無駄な潰えは止めにして、お気に入りの5DUで猛練習あるのみと、もう一人の自分の声が聞こえてきて悩みは尽きないところです。

書込番号:13506414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/16 14:01(1年以上前)

同じ考えで、7Dを購入して使用している知人がいますが(^^;)

確かにAFのヒット率は上がったみたいです(^^;)

人それぞれ、腕には限界があるから(>_<)カメラの性能に頼るのも良いと思います。

じっくり撮影出来る場合は、5D MarkU

動きのある場合は、7Dという感じで使い分ければ良いのでは?と思います。

5D MarkVは、AF性能には期待出来ないような気がしますよぉ(^^;)

書込番号:13506489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/16 14:07(1年以上前)

こんにちは

大口径レンズでのポートレートということであれば
5D2は 中央1点を使うのが 率は上がると思います。
条件が良くないと 周辺AFポイントは使い辛いでしょう。
ただ 近距離では 測距の値と誤差が出ますので
最終的には MFで修正することが多いです。
ちなみに 7Dでも 中央で スポット測距したほうが 確実です。
また 7Dなら 同じ画角でも5D2に比べ深度が深くとれ(5D2に85<7Dに50)
ボケは少なくなります。
ただ 低速な動体に関しては サーボAFを併用するとか 
連続してワンショットAFを繰り返すとか 工夫が必要になります(低F値時)。

5DVは 如何でしょう?
私個人の予想では メカ的なバージョンアップは少なく 画質に向けてくると
思います。
もし あるとするなら 3D とか 別の筐体で出す可能性はあると考えています。

そして 本日 DIGIC5 がお目見えしました。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx40hs/feature-highquality.html

このままの処理スピードが EOS版 DIGIC5 で発揮されるかは分かりませんが
期待は出来ますね。

書込番号:13506510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 kawasemi 

2011/09/16 15:49(1年以上前)

こんにちは。
1D4と5D2と7Dを使っています。
5D2と7DではAFについての顕著な差は感じられません。
1D4とでは明らかに違いますが・・・
それよりも5D2と比較して、7Dはノイズが結構のりますよ。
低感度でも感じられます。

書込番号:13506789

Goodアンサーナイスクチコミ!5


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/09/16 15:51(1年以上前)

こんにちは、、、
新型機が出た時の販売価格等を考慮すると現行の7Dの価格が非常に安くなっていると思います。
5Dmk2とバッテリーやメモリーカードを共有できる事を考えれば、現行の7Dをお買いになるのも良いのではないでしょうか?

価格.comの7Dの表は下記の所です↓
http://kakaku.com/item/K0000055429/

書込番号:13506793

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2011/09/16 16:12(1年以上前)

現時点では7Dの買い増しに一票です。仮に将来5DMK-3が出たとしても、どちらかを売却すれば予算的には何とかなると思いますよ。

私なんか一旦売却したMK-2もだいぶ安くなったんで再び買おうかなと思ってます。

書込番号:13506859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/16 16:31(1年以上前)

キタムラで一度レンタルされてはどうでしょうか?カメラ任せで合焦してくれるほど7DのAFは進化して居ません。もし、意にそぐわなかった場合、今、5D2の画質に慣れ親しんでるだけに、全く使わないカメラが一つ増える事になります。

書込番号:13506921

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/16 16:35(1年以上前)

動きが少ないときは、中央1点のワンショットAFで撮るのが一番撮り易いです。
ある程度動くとき、速く動くとき、AIフォーカスAFでは追従性が悪いので、AIサーボAFで撮ることになりますが、急に設定を変更する時間がないことが多いと思います。

5D2はユーザー設定が3つ出来ますから、ある程度絞りを絞った状態の設定でAIサーボAFで、中央1点とかゾーンAFで登録しておき、さっと切り替えて使うとある程度解決すると思います。

書込番号:13506929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/16 16:53(1年以上前)

heimaさん こんにちは

 さすらいの「M」さんも書き込みされていますが、APS-C機の方が同じ
 画角と同じF値で撮影した場合、被写界深度が深いですよね〜。

 5Dmk2の1EF00mmF2.8マクロに相当するレンズは、7Dでは60mmくらいに
 なるので、仮に同じマクロのEF-S60mmF2.8のF2.8で撮影されたとしま
 しょう〜。

 被写体まで2mだとすると、7D+60mmF2.8では、被写界深度は
 1.938〜2.066m 0.128mの範囲になるようです〜。

 5Dmk2+100mmF2.8での方は、1.963〜2.038m 0.075mの範囲になるよう
 です〜。

 ピントの合っている範囲が1.7倍になっていますので、ピントが来てくれ
 やすくなるかと思います〜。

 5Dmk2+100mmF4であれば、1.948〜2.055m 0.107mと増え、5Dmk2+100mmF5.6
 であれば、1.928〜2.077m 0.149mとなります〜。

 その辺りを考えると、まずは、絞り込んで被写界深度を上げて撮影されてみて
 はいかがでしょうか〜?
 シャッター速度が不足するようであれば、感度を上げて撮影されても良いかと
 思います〜。

 それでも、ピントがとなると、AFの性能の差がとなるでしょうから、それから
 7Dを購入されても良いのかな〜と思いますが〜!
 

書込番号:13506980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/16 20:56(1年以上前)

5D2での子供さんの撮影・・・結構大変だと思います。
中央のAFポイントでAFロックして下に振って撮影だと、
その間に動いてしまったりしますので、子供はジッとしていれくれませんね。
中央一点、AIサーボで胸を狙う方法か、
いっそMFの方が楽だったりしますね。

書込番号:13507925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/09/16 21:25(1年以上前)

heimaさん こんばんは

AF性能を重視するのであれば5DVでもおそらく満足はされないと思います!
ecryuさんがおっしゃられておりますように
7Dを購入されても今度はノイズの面でまた不満が出てくるかと思います

いっそのこと1DWにされた方が総ての面で納得されますので
間違いないかと思いますよ!!

書込番号:13508070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/09/16 22:35(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

添付1

添付2

添付3

添付4

こんばんは。

>5DUで猛練習あるのみと、もう一人の自分の声が聞こえてきて・・

私も「もう一人の自分」さんを支持します(笑)

気分転換にMF撮影の練習はどうでしょう?

スレ主さんの機材はボディといいレンズといいシャープな写りをして当然の布陣です。
AF面で不満があるようですが、いずれにしても適性ピント位置はその近辺にあるはずです。
すばやくAF位置前後をサーチするような感覚で連写を利用しながらMF撮りする方法は
いかがでしょうか?

で、その前に訓練です。
添付1でピント環のローレット1目盛分を手で回し、その間5DUは連写しまくりします。
目安は5コマ連写し、5コマともピン位置が異なっているのが望ましいです。

添付2以降は参考例です。
添付2が原画、添付3が等倍切り取り像で頭部や脚にピントが合っていますが、添付4にて
尻尾のほうへとピン位置が移動しているのが見えると思います。

これらをスムースに出来るようになると孫娘さんの例だと頭部の髪の毛にジャスピンした
ショットも簡単に得られるようになるかも知れません。

書込番号:13508451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2011/09/17 04:46(1年以上前)

『タカオ』 さん
お早うございます。 さっそくのご返信ありがとうございます。

私も、腕には限界があるからカメラの性能に頼りたい、また、じっくり撮る場合は5D MarkU、
動きのある場合は、7Dと使い分ければ良いのではと思いました。


さすらいの「M」さん
お早うございます。
5D2の周辺AFポイントは本当に使い辛いんですよ。なのでほとんど中央1点を使うことが多くなります。フルタイムMFで修正するのが良いのですが、老眼の進み具合が激しく動きがあるものはどうしてもAF頼みになります。


ecryuさん
お早うございます。
5D2と7DではAFについての顕著な差は感じられませんか。7Dのノイズの話は良く聞き気になっていたところです。鳥さんの写真は見事ですね。

coolkikiさん
お早うございます。

7D追加の場合はバッテリーやメモリーカードを共有できる事、レンズが1.6倍でも楽しめるのではないかとも考えていました。7D価格がこなれて魅力的になりましたね。


JTB48さん
お早うございます。

7D価格がこなれて魅力的になりましたね。ところでMK-2はAF以外はまだまだ現役です。安くなったんで買戻し胃下さい。


vincent65さん
お早うございます。

展示機は幾度も触ってみました。レンタルという手もありましたね。私もあまり使わないカメラが一つ増得そうで躊躇しています。


attyan☆さん
お早うございます。

私も、中央1点のワンショットAFで撮るのが一番撮り易くほとんどこれで撮っています。AIサーボAFはあまり使っていませんが使ってみます。

ユーザー設定がは親指フォーカスとISO800を設定していますがAIサーボAFを加えてみます。、


C’mellに恋してさん
お早うございます。

感覚的に5Dmk2より7Dの方が被写界深度は深くなると理解していましたが、0.128mと
0.075mの差があることが理解できました。絞り込んで被写界深度を上げて撮影すればある程度解決できると思いますが、私には単焦点は開放付近で撮ると言う思い込みがあるようです。


hotmanさん
お早うございます。

可愛いポーズを撮ろうと思うとピンぼけの連発です。良いなぁーと思ってもよく見ると肩やのど頸にピントがきたりしています。昔のスプリットイメージのようなファインダーがあるとMFが楽なのですが、今のAFに適したファインダーでは中々上手くいきません。


エヴォンさん
お早うございます。

1DWですか。出来れば欲しいのですが価格と重さに耐えられません。でも最後はエヴォンさんのご意見が正解かも知れません。7Dではやっぱりノイズに不満が出ると思います。


ミホジェーンさん
お早うございます。

>気分転換にMF撮影の練習はどうでしょう?
スレ主さんの機材はボディといいレンズといいシャープな写りをして当然の布陣です。
AF面で不満があるようですが、いずれにしても適性ピント位置はその近辺にあるはずです。
すばやくAF位置前後をサーチするような感覚で連写を利用しながらMF撮りする方法は
いかがでしょうか?

有り難うございました。目から鱗が落ちました。

>で、その前に訓練です。
添付1でピント環のローレット1目盛分を手で回し、その間5DUは連写しまくりします。
目安は5コマ連写し、5コマともピン位置が異なっているのが望ましいです

添付写真を見て良く理解できました。ミホジェーンさんのおっしやるとおり撮った写真を見てみると適性ピント位置はほとんどその近辺にありました。

早速訓練を開始します。

書込番号:13509342

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/17 06:23(1年以上前)

せっかくの50mmを7Dで使うと80oなり、ボケ味も減るとなるともったいなくないですか?個人的な意見ですが・・・。

書込番号:13509446

ナイスクチコミ!0


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2011/09/17 09:18(1年以上前)

to201さん
こんにちは

>せっかくの50mmを7Dで使うと80oなり、ボケ味も減るとなるともったいなくないですか?個人的な意見ですが・・・。

同感です。また、7DのAFは5DUに比べ劇的な変化はないとのこと及びノイズの問題もあり躊躇しています。

書込番号:13509834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング