EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
安くなったEOS 5D mark IIを最近購入しました。シャッター音についての質問です。
私の個体は、カシャのシャーの部分が甲高く濁って間延びしています。量販店で何台も繰り返し聞いていた音と大分違います。
レンズをはずして、バルブ撮影で観察したところ、ミラーが降りた瞬間の音が妙に目立っています。シャーの部分は、ビョーンという感じのノイズ成分も含むようです。何かバネ音のような、摩擦音のような、何かを巻き上げる音のような。直視で観察した印象は、ミラーが降りて弾んでいる音?とも思いました。降りてきたミラーを支えるのは両壁から出た左右2本の突起です。そこに落下衝突して数ミリ秒ミラーが振動して楽器になっているような感じ。レンズを装着すると、反響が助長されます。右手に振動の余韻が残ります。
撮影そのものは問題ありませんが、気持ちよくないし、この先の故障が心配です。これは点検してもらうべきなのでしょうか?
書込番号:15076598
1点
初期の方が
シャッター音はよいです。
恐らく連写可能になり
からからして安っぽいです!。
連写優先かな〜
1Dsも同様。
書込番号:15076644
4点
気になるなら点検してもらった方が良いのでは。
正直言って文面では分からないです。
書込番号:15076725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おはようございます。スレ主様
5DUのシャッター音は何だか「パタパタ」て感じですね。
もしもスレ主さんがシャッター音で不満を感じられてるのなら
S.C で点検して貰えば良いでしょうね。
書込番号:15076928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yazawaさん、アンパン通りさん、万雄さん、ありがとうございます。
ネットでもシャッター音への不満は色々書かれているようですが、まあ点検してもらった方が無難ですね。参考になりました。
書込番号:15076969
0点
おはようございます。
私も当機種を購入。
昨日初めて試し撮りをしたのですが
まったく同じような症状です。
スレ主さんの文章とぴったり一致しています。
とにかく振動が大きく、音も大きいです。
昨日も量販店に寄り、比べましたが、全然ちがいます。
最近の仕様なのでしょうか?
書込番号:15077020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
私も先月に購入しましたが、スレ主様同様のシャッター音がします。
表現が難しいのですが、パコッビョ〜ン! こんな感じです。
パコッは分かるのですが、ビョ〜ンが違和感有ります。
私も量販店でデモ機を確認しましたが、ビョ〜ンとは聞こえませんでした。
書込番号:15077293
1点
全然違ったらごめんなさい。
>> パコッは分かるのですが、ビョ〜ンが違和感有ります。
「パコッ」 はミラー音で、「ビョ〜ン」はシャッターのチャージ用モーターのチャージ後に慣性で回っている音ではありませんか?
シャッターのチャージを高速で行なうため、モーターも高回転となりますが、チャージ後にモーターを急停止しないのかできないのか、少し回っているのかと想像します。
kissだったか、40Dだったかでは大問題となって大騒ぎしていた様な記憶がかすかにあります。(興味なかったので、覚えておらず、申し訳ありません。)
m(_ _)m
書込番号:15077376
![]()
1点
量販店でごらんになったデモ機と、所有のカメラには、同じレンズがついていますか?
私は主にEF24mm(F1.4)や50mm、100mmのマクロプラナーをつけていますが、シャッター音の聞こえ方はつけるレンズによって異なります。無論、音源としてのシャッターの音自体が異なるわけではありません。しかし、カメラというのは楽器と同じで、共鳴器の形状に応じて反響が変わるものです。
書込番号:15077740
1点
>レンズをはずして、バルブ撮影で観察したところ、ミラーが降りた瞬間の音が妙に目立っています。シャーの部分は、ビョーンという感じのノイズ成分も含むようです
僕なら、その観察中にゴミが付着しないかとその方が気になります。
書込番号:15077839
3点
5D Mark IIを使ってますが、
撮影に際して障害、不具合があればサービスに持ち込めば良い話で
撮影時には撮影することに集中するのでどうでもいいです。
欲しいのは「5D Mark IIの魅力的な絵」なので、
音を聞く為に撮影している訳ではありません。
すぐ、
ここがおかしい?。
初期不良かも?
お気持ちはわかりますが神経質にならずに
もっと撮影することに集中したほうが良いような気がします。
工業製品なので絶対はありませんが、
そんなにやわではないですよ「5D Mark II」は
書込番号:15078008
8点
ひぐま坊やさん
すいません一般論でした。
他の5Dと比して音が変でしたら
やはり心配ですね。
サポートセンターSC持参です。
そこで相談?修繕ですかね。
すいませんでした。
書込番号:15078750
0点
私の5DIIは、1年ほど前に購入したものですが、
一言でいえば、”バコン” という音です。中版カメラもこういうバコンという
音ですが、そっくりです。ミラーが大きいためだと思ってます。
これが嫌だという人もいますけど。
音を言葉で表現するのは難しいですが、部品が変わったのかもしれませんね。
故障だったら、そもそも現在撮れてないでしょう。
書込番号:15079040
1点
シャッター音は気になりますね。
1Ds MARK IIの次にMARK IIIが出たとき聞き比べました。
前者のほうがよい音でした。
後者はカラカラ軽く,安っぽい音でした。
連写速度が上がった分,軽い音かなと解釈しました。
個人的には1Ds MARK IIの音がよいでした。
一眼レフですからシャッター音も気になりますね!!
それなりに重みがほしいです!
書込番号:15080033
![]()
0点
私も5D2を使っていましたが、最近の5D2は初期の頃の製品とはシャッター周りの部材が多少変わってるかも??
おそらく想像ですが、最近の5D2は5D3のバネと部品を共用してるっぽい・・・
私の5D3も同じ症状で壊れそうな音でしたが、現在は全くバネ音がしなくなりました。
新品時にはちょっとバネ音的な音が気になりますが、使い込んでるうちにバネ音が小さくなっていきます。
ショット数的には5000ショットぐらいでしょうか?
的外れかもしれませんが参考になれば・・・^^;
書込番号:15082497
![]()
1点
皆様たくさんご意見有難うございました。シャッター音ひとつで、色々あるんですね。勉強になりました。
書込番号:15085632
0点
後日談です。キャノンのSCに持ち込んで相談しました。やはり、モーターのチャージ音とのことでした。別の個体と比較させていただきましたが、同様の音がしていました。私の方が若干目立っていましたが。それから量販店で再び試してみましたが、周囲の雑音が大きい為に、ビヨーンは聞こえにくいようです。ファインダーを覗かずに、カメラに耳をあてて聞いてみると、ビヨーンは確かに聞こえます。いい勉強になりました。それにしても、今まで使っていた50Dの方がいい音でした。
書込番号:15134225
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 101282件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









