『S5ProシミュレーションF2での撮り方おしえて!』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『S5ProシミュレーションF2での撮り方おしえて!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:8件

デジ一初心者、初投稿です。
長年、リバーサルフィルムで風景写真を撮影しています。 価格コムのクチコミ/写真を拝見し、S5Proに興味を持ち、中古を購入、花の試し撮りをしました。 カメラは正常に作動していると思うのですが、花の色の違いによって、不自然に写ります。 原因は、S5Pro特有の絵づくり設定によるものと思いますが、デジ一の経験が浅いため、測光、露出設定など、要領を得ません。 このカメラを使い慣れた方々からアドバイスをいただけたたらと思い、投稿しました。 以下のURLに撮った写真3枚をアップしています。いずれも、絞り優先、AUTO、露出補正なし。測光は、マルチパターン測光か中央部重点測光のどちらかで撮影。レンズAS-S NIKKOR 80-200mm 1-2.8D 目にしみる赤色の花だと輪郭が浮き出たように写ってしまう原因がわかりません。露出補正が必要な気がしているのですが......
満足写真→http://yahoo.jp/uk6DuWhttp://yahoo.jp/vXRJIZ
問題の写真→http://yahoo.jp/nDgtxd
すみません。次からは、4MB/枚以下に抑えます。

書込番号:15235891

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/22 18:53(1年以上前)

S5proを使用してはないのですが、一般的なことで。

撮る前に、ホワイトバランスの調整を行ってから、撮られると良いのではないでしょうか?
もしくは、RAW撮りして、画像処理を行うとか。

適切な色を出すには、ホワイトバランスの調整が必要になるので、調整されると良いと思います。

書込番号:15238277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/10/22 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コシナ19-35

18-55ニコンプラスチックレンズ

ホワイトバランスはあっています
S3にしてもS5にしてもF2で撮影すると色濃く発色し漫画的な画像になります
ノーマルで撮影しても充分ポジフィルムの感じは出ますから私にとっては、好みではありません
アニメふうに撮るのはいいでしょう。それよりダイナミックレンジを400で撮るほうがいい感じになるかもしれませんよFIF2などS3
の時より、よりフィルムに近づけるためポジションが増えましたが必要ないと思います
レンズによっても発色が変わることもお忘れなく
一枚目の写真はシグマのほとんど使用感のない70-300中古品で2000円少々でした新品バンガードケース入りでした
これ以上F2で濃くなったら見られませんから私は一枚目くらいがちょうどいいと思っています
時にはカーツアイスなどで撮影することもあります、紅葉などはデイスタゴン50ミリなどをつけていきます
純正の18-55プラスチックレンズなどとは月と鼈です
頑張ってください

書込番号:15239274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/10/24 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんへ
取説にもありますがF2はベルビアに似せたビビットのシミュレーションです。
あくまでも似せただけですね。
そこのトコロはX100やX-pro1の本格的なVelviaシミュレーションとは異なります。
F1はスタジオライティングでのポートレートに適しています。
ふつうは、スタンダードで撮られることを薦めます。
被写体によってはオートよりも積極的に400%を使う手だてはモモ次郎さんも言われているとおりです。
ハジメはオートでスタンダードで撮ることから始められた方が解りやすいでしょう。
F1cでの参考写真をアップします。

書込番号:15244014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/10/24 03:03(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。 アドバイスいただいたように、まずはノーマル、オートで撮影し、このカメラの癖を覚えたいと思います。 カメラに不具合はなさそうなので安心しました。RAWで撮影し、絵造り的こともしたいのですが、現像ソフトHS-V2、HS-S2が販売終了とのこと手に入りません。中古品でも気長に探します。

書込番号:15244268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/10/25 18:17(1年以上前)

このカメラはRAWが便宜上付いていますが全く必要がありません

書込番号:15250535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/10/25 20:47(1年以上前)

別機種

スレ主さんへ
ももじろうさんの言われるように、ふつ〜はRawを必要としません
むしろHS-V3が無い環境ではRawは使用しない方が良いかと思います。
カメラの設定がソフトに反映されませんからJPGで撮影設定をしっかり決めて撮られた方がベストだと思います。
なを、JPG画像でも調整幅が大きいのがS5の特質です。
1年ほど使ってみますと、S5の得手不得手な被写体も解ってきます。
特に、光に捉え方が解ってきますと、S5は手放せないカメラになってきます。
---と言いますと、フジ信者のレッテルを貼りたがる無知な人々もおりますが何処のメーカーのカメラであれ良いモノは良いのですね。

書込番号:15251101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/10/27 21:04(1年以上前)

さるちょうさん、こんばんは!

このカメラ、皆さんが仰る通りJPG撮って出しでイメージした色を出せるのが、
一番の売りではないでしょうか。
スレ主様は銀塩やられていたようなので、
癖というかS5の発色に慣れれば大丈夫だと思いますよ。

でも、RAWから現像したい時もあるとは思います。
残念ながらHS-V3は売ってないし、PhotoShopやSILKYPIXだと、
S5の色味は出ないと思われたほうが良いです。
そこでお尋ねしますが、S5を購入された時、FinepixViewerのCD付いてませんでしたか。
この中にFinepixStudioというのが入っています。
これがCCD-RAW変換ソフトです。

HS-V3のようにシミュレーションでの現像は出来ませんが、
StandardでDRも弄れますし、tiffでの出力もできます。

CDお持ちでしたらお試しあれ。


私も緑のある風景が好きなので、殆どがF2といってもいいでしょう。
F2の緑の発色が大変気に入ってます。
価格.COMへUpした画も殆どがF2でした。

しかしながら、F2の画が漫画的な画像・アニメふうな画と感じられていたとは
思ってもいませんでした。(-∀-`;)

ムー、只でさえ腕もないのに画像のUpやり辛くなっちゃた!

書込番号:15259679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 10:18(1年以上前)

当機種

私のような素人が顔を出していいのかどうか分からなくなりましたが、F2の色が派手
すぎる・・・というのは私も思っていたことです。

私も初めはS5の調整シロが大きすぎて、思った色にするのに相当に時間がかかりましたが、
尊敬する先輩(S5だけでなく数十台のカメラをお持ちです)の「S5はSTDに400%、ホワイト
バランスは昼光色固定が基本だ」とのご意見に従ってみたら、案外良い色に出ることが
分かって、今では原則としてそういう設定をベースにして撮影しています。

銀塩のリバーサルに慣れた方なら、ホワイトバランスは「雨でも夕日でも昼光色」という
のを試してみると、意外にすっぽりハマるかもしれませんよ。

ちなみに写真はAFの80-200/2.8ED。午後遅くですが「昼光色」バランスのままで撮ってます。
結構気に入ってる1枚です。

書込番号:15266693

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2012/10/31 01:16(1年以上前)

当機種
機種不明

S5pro/F2

フジクローム ベルビア(ISO50)

横レスすみません^^;
あんたも数寄者さん,どうもです^^;

風景でF2はそんなに気にしなくても良いかと.....オラも気にせず殆どF2モード^^
風景の定番フィルム的?ベルビアも好き嫌いもありますから

同条件ではないので厳密な比較ではないですが軽い参考程度に^^

ほぼ被写体は風景なのでF2モード多用しますが仮にメインの被写体が人物だったりしたら....
オラもF2は使いません^^

ちなみにスタンダード400%RAWで撮影し,後でベルビア風に現像してもまた面白いですよ^^;

書込番号:15274580

ナイスクチコミ!5


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2012/11/01 14:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは^^;
F2モードの使い方というよりは
適材適所で他モードと使い分けるのが
良いかと思います^^;
F2モードだと確か、ダイナミックレンジは100%固定ですよね^^
風景でも光の状況によっては広めのダイナミックレンジが欲しい時も
ありますから^^
F2モード多様しますが、オラはそうしております^^;

書込番号:15280343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/02 20:19(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
RAW現像ソフトが入手できないので、がっかりしていましたが、みなさんのアドバイスを拝見し、俄然、やるきが出てきました。このカメラのフィルムシミュレーションモード設定を色々試してみて、癖を習得したいと思います。
中古本体を購入した際には、付属のCDが付いていませんでしたので、富士フィルムから、購入しました。あんたも数奇者さんから教えていただきましたので、癖がわかってきたのち、RAW現像にもトライしてみたいと思います。

書込番号:15285740

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング