『S5の解像度』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信28

お気に入りに追加

標準

S5の解像度

2007/07/26 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

Canon ユーザーですが、
どーしてもハニカムの呪いから逃げられずうろうろしてます。

過去にも出ていますが、S5の解像感はどんな感じなのでしょうか?
S2が欲しいな〜 と思っていたら、偶々知り合いの知り合い経由で手元にやってきました。
ちょっと使ってみたところ、サイズによっては1DMarK2Nと比べても見劣りしないのはさすがと思いました。S5だともっと凄いのだろうか?と欲が出てしまいました。

S5のカタログを見ると、最初の見開きの写真は、
ダイナミックレンジの広さを強調するかのような写真ではありますが、
若干ボケてしまっているように見られます。
A4のアップ目だとかなり凄い感じなのですが、
やはりメインは営業写真向けで、6切出力に全力を注いでるのでしょうか?

現在は、5Dと1DMark2N、Kiss Digital X を使っています。
比較するのはおかしいのはわかっていますが、5Dとガチンコで勝負させた場合、
センサーサイズの違いもあるので、5Dに軍配があがるのでしょうか?
(A3以上の出力をした場合ということで…)

S2はモニター上で等倍で見た場合には、
髪の毛等の描写が若干ノイズが乗ったような感じがしますが、
テストで2Lにプリントした場合には、1DMK2Nと変わらない感じでした。

ハニカムのノイズやモアレも出力すると目立たない場合が多いのですね。
(まあ、サイズが小さいので全然余裕だと思いますけど)

書込番号:6577865

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/26 11:44(1年以上前)

>5Dとガチンコで勝負させた場合… (A3以上の出力… )<
価格も違うし 誰も(富士も)勝負したいとは思っていないと思います。
熱帯くんさんも 3台のデジ一を使い分けて居られるようですが、そう言う事です。

画質の評価は 人それぞれですが、評価の項目はそんなに多くは有りません。
どこに ポイントを置くかによって評価がまた別れてしまいます。
私は 価格も含め、5Dはバランスの悪いカメラと思っていますが、いわゆる画質は良いなと思っています(買う気は有りません)。

S5の良さは ダイナミックレンジの広さと、5Dとはまた違った画質に有ると思っていますが、それがA3以上の出力と成ると、5Dと比べてどうかは設問自体がおかしいかも知れません。

しかし 何の問題も無いのか、或いは許せる範囲かどうかは、画像ファイルをどういった過程でプリントするかでも変わって来ます。
Genuine Fractals Print Pro 4
http://www.swtoo.com/product/celartem/application/genuinefractals_printpro/index.html

S5の良さは プリント時のサイズの問題で、左右されるものでは無い!と思いますが(^^

書込番号:6578094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/26 12:12(1年以上前)


@monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2007/07/26 12:32(1年以上前)


 5DもS5も持っていません。

 D70ユーザーです。S5は欲しいのですがローン地獄で苦しんでいますので手が出ません。

 ウエッブサイトを覗いただけの感想ですがーーー

 5Dは線を写すカメラ、S5は物を捉えるカメラだとーーー

 被写体をどのように捕らえたいのかで決められるのが宜しいかと。

 S5 欲しーーーーーーーーーー




書込番号:6578221

ナイスクチコミ!4


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 13:51(1年以上前)

グラフィックデザイナーをしており
趣味も兼ねて仕事でもデジカメはよく使います。
(画像を仕事で使ったりします)
一応は間接的ではありますが写真でお金を頂いています。そういう意味ではセミプロといえるでしょうか。

EOS7、5D、D200、D40、S5、MamiyaZD、Leicaを主に使っています。

ここでは5DとS5の個人的なお話を少々・・

5Dの絵はキレイで好きなのですが、
場所によっては5Dじゃなくても他の機種でも撮れるかと思います。
いろんな機種の中で画像サイズ等倍で比較した場合、5Dの解像感やノイズの少なさで、やはり5Dは有利と思いますが、私の場合はそこまで神経質になるほどのことではありませんし、8〜9割は5Dじゃなくても間に合っています。

一方で、S5の絵はFUJIじゃなきゃ表現できない絵(色)だと思います。いろいろ撮って歩いて(ほとんど山や海や川ですが)そう感じました。

自然の光の中でマニュアルでの撮影がほとんどですが、撮影しているとだんだん楽しくなっている自分がそこにいます。
ファインダーで捉え、ダイヤルを回して露出を合わせてシャッターを押す・・・

「あれ!?これって楽にフィルムカメラで撮影している感じ」

一見何も考えていないように撮影していながら、理想通りの絵が撮影できています。今まで気になっていた白飛びなんてそうそうしません。最近では液晶で画像を確認しなくなりました。

そう、5Dではいつも白飛びを気にしながら「これでギリギリか!?」などと1枚撮影しては液晶で確認です。

趣味の登山の途中で歩きながらカメラを使うのですが、いつも止まってはメンバーに迷惑ですね(;^_^A アセアセ…
S5にしてから逆に撮影時間の短縮になりました。

それから、D200譲りの強靱なボディで防塵防滴なので露の多い草や笹をかき分けながら進む山道でも精神的に安心です。5Dだとデリケートな感じがして不安で・・・


あ、ついつい自分の話になってしまいました。

さて、問題の解像感ですが・・・

比べればボヤけている感じでしょうか。
でもそれはレンズと撮影技術でかなり解消できます。

私が使っているレンズはD200やD40を買ったときにセットで付いてくるF3.5〜の一般的なNIKONのデジタル専用レンズですげ、その場の光をしっかり捉えるとドンピシャ合うときがあるような気がします。そんな時は等倍に拡大してもS5で撮影したなどとなかなか気づかないでしょう。
それに、撮った画像がキレイなのでレタッチも何もせずにそのまま使えるので、最終完成形の絵は逆にモアレが少ない気すらします。ハニカムのノイズも少ない方ではないでしょうか。

商売で使うのであれば、んんんn〜〜どうでしょう・・
グラビアの表紙程度ならS5でも行けるんじゃないかと・・・
実際そうなるとMamiyaでしょうけど・・・


明るいレンズ使ったらどんだけキレイに撮れるんだあろうと今後の楽しみにしております。

書込番号:6578430

ナイスクチコミ!6


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 13:54(1年以上前)

すいません。
年齢間違えました。
ホームページURLも忘れました。

書込番号:6578436

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/26 16:45(1年以上前)

熱帯くんさん こんにちは。

S5の解像感ですが(解像度ではなく解像感ですよね。)、S5で撮った絵だけをみれば、そんなに気になることはないです。充分綺麗であると思います。
しかし高画素機(自分はD2Xです。)と同じものを撮影して、わざわざ比べたりしたりすると、やはりちょっと甘いな・・というのが正直なところです。
自分は5Dと撮り比べたことがないので分かりませんが、世間の5Dの評判から察するに、解像度でいえば5Dの方が上ではないでしょうか。

しかしS5にDX17−55や、35mmF2あたりで撮影しますと、マジきれいッス。
ご質問にある解像感も充分にあるし(撮り比べはなしで)、何よりやっぱり色がいいっ。
なんかさわやかな気分になる色を出します。

自分はS5を購入してからしばらくの間はS5を多く使用して、その後一時期はD2Xばかりを使うようになっていました。慣れのせいなのか、D2Xの方が安心して撮れていたからです。
しかし最近になってやっとS5の使い方が自分なりに分かってきまして、今はS5の出番がかなり増えています。

何より色がいい(二回目です。。)。ポートレートには最適だと思っています。(これは自分の使用用途で恐縮です。)
皆さんおっしゃっているように、肌の感じが良いことは言うまでもありませんが、それよりもポートレート全体の・・何と表現したらよいのでしょうか・・ん〜、、、すごく気持ちの良いポートレート写真に仕上がるんですよ。写真全体のトーンがです。

こういうのは解像感とかそういうのではなくて、「写真」としての良し悪しの問題だと思うんです。

そういえば先日、日本のとあるメーカーのポスターに使用するポートレート写真をS5で撮って提供したのですが、出来上がりをみてみると解像度はちょっとあまかったですが、しかしっ!ポスターを鑑賞する距離で見てみるとべりーNice!!
フジの気持ちの良い色とトーンを放っていましたっ。

S5って、こういうカメラなんだなって、最近私は思うンです。。
ココ近年高騰している高画素競争のデジタルカメラとは一線を異した路線なのでしょう。
シャキッ、パッキっ!っと写るだけが写真ではないと思う今日この頃です。(まあ、そういう写真も気持ちいいのですが。)

ハニカムCCDがフルサイズになってくれたらなぁ〜と個人的には思っています。

書込番号:6578830

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2007/07/26 17:38(1年以上前)

>robot2さん

方向性の違うカメラなので、比較すること自体はナンセンスなのは承知の上なのですが…
例えばS5の出すデータでポスターとかの大きい印刷物とかに
使っている方とかいらっしゃったら… という思いもがあり質問した次第です。
結局のところ、そこまでやるんだったら、デジイチでは限界があるので、
中判や大判のデジタルバッグを使えばといわれたらそれまでです。

大きい印刷物なら、遠くから見るから大丈夫だとか、
いやいや駄目だとか人によって感じ方も違うので判断基準は難しいし、
結局のところ商業印刷だったら、クライアントがNGだしたら駄目なわけですから。


>写真日和さん

まさしくズバリですね。非常にリアルにわかります。


>@monpapaさん

同じような境遇です。ようやく5Dの支払いが終わったのですが…
3人子持ちとしては、そう簡単には買えません。
仕事で使うと言っても若干一名不平を言う人物が…

>EOS77さん

>「あれ!?これって楽にフィルムカメラで撮影している感じ」
>5Dではいつも白飛びを気にしながら「これでギリギリか!?」などと1枚撮影しては液晶で確認です。

すごいわかりやすい説明ですね。
しかも5Dは液晶が屋外では全くと言っていいほど見えないので、
ヒストグラムを確認するのも大変です。

>グラビアの表紙程度ならS5でも行けるんじゃないかと・・・
>実際そうなるとMamiyaでしょうけど・・・

ですよね。


>Naoooooさん

解像度ですと、テストデータなどが全てですが、
実際に印刷物にした場合の解像感とは若干つがうと思いますので…

私も最近S2を入手したので、今日ちょっとテストしてみました。
キャノンの場合無難な絵になるのですが、場合によっては塗り絵っぽく感じてしまうのですが、S2は立体感があるような感じでした。

>ハニカムCCDがフルサイズになってくれたらなぁ〜
そんなカメラが出たら私も使ってみたいです。

書込番号:6578960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 17:48(1年以上前)

熱帯くんさん


Naoooooさんがおっしゃってるとおりだと思います。

ポートレートに限っては、ハッキリクッキリだけしゃないとおもいます。肌色、質感、白飛びなどを考えると最高のカメラじゃないのかな。

書込番号:6578990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 18:27(1年以上前)

熱帯くんさん こんにちは S3の板ではどうもでした。

フジのデジイチって、他社のデジイチを使うも満足できず、
あれこれ使ってフジに辿り着き、そして信者になる・・・・・
要は、画としてのトータルバランスに優れるカメラかな?

そんなカメラですから、解像度で話しをすれば、間違いなく
5Dに敵わないと思いますが、解像感は良好だと思います。
ここで言う解像感とは、出てくる色、諧調に対して過不足のない
解像度があるという意味です・・・・・バランス良好。

S2Proに比較したら、S5Proの解像度は格段に高いです。
前者は、写真は離れてみるもの・・・・・という前提で
作られているように感じますが、後者は等倍で見ても、
大きなアレを感じない絵づくりです。こういう部分でも、
銀塩的か、デジタル的か・・・・と、言えます。

書込番号:6579100

ナイスクチコミ!1


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 18:31(1年以上前)

そうですね!

おっしゃるとおりですね。
ポスターは近くで見る物じゃないですよね。

絵画もそうですしね。。

解像感はS5proで充分いけると思います。


絵画のお話をひとつ。

有名で人気のある絵画ほど、絵に隠された理由があるそうです。
単純に絵が上手いとか技術があるとか綺麗に描いたとかではなく、ある意味計算されたかのような様々な秘密があるんだとか。

それは写真でいう構図も理由のひとつです。
タッチや色遣いもそうです。決して高い画材を使っているわけではありません。

例えば、構図であれば脳がもっとも美しく見える比率であったり、色でいえばもっとも心地よく感じる色だったり・・・
また、色と色のバランスが良かったり、その色ひとつは脳を感じさせる色でなければならない・・・


一部PCで写真を鑑賞する解像感マニアの様な方は別にしても、

写真にはもっと大切なものがあると思います。

そういう意味では私はS5proは最高のデジ一と思います。

商用にする場合、撮影した時のコンセプトがしっかりしていれば
S5で充分満足して頂けるかと。感覚の鋭いクライアント様ならなおさら・・・。

ってそこが難しいでしょうか・・



書込番号:6579110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 18:44(1年以上前)

5Dはデジタル写真画質
S5は超写真画質
メーカーが目指しているのが違うと‥ 思います。


Naoooooさーん

S5のフルサイズ?
違う板で‥ ギクッ

書込番号:6579143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/26 18:53(1年以上前)

Fシングル大好きさん
すいません 同じ書き込みになってしまいました、(^_^;)

書込番号:6579172

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/26 23:40(1年以上前)

スレ主さん、横スレ失礼いたします。

座敷おやじさん。アルバムの新しい山々の写真拝見いたしました。
もう、すげーいいっすねっ! 素晴らしく綺麗な作品群ですっ!!!
特にミラーレイクの写真に感動しました。
この時期に涼しげで美しい、そしてS5の魅力満載のお写真ありがとうございました。

書込番号:6580269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/27 00:13(1年以上前)

スレ主さん、横スレ失礼いたします。

Naoooooさん

ありがとう御座います。

仕事も順調のようで何よりです。

またあっちの板に、スレ宜しくお願い致しますよ〜。


書込番号:6580399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2007/07/27 00:57(1年以上前)

座敷おやじさん

そうですね。ハッキリクッキリはマズイ場合もありますよね。
それにしても、青空と残雪の質感凄いですね。これがS5なのでしょうか?
横スレ大歓迎です。


Fシングル大好きさん

こちらこそ、お世話になりました。S5信者になってしまうのか?とおもいつつ、
FDの頃よりのキヤノンユーザーで、EOSも銀塩の頃より使っています。
カメラは適材適所なので、あまり信者になりたくないと思う自分がいました。

Fシングル大好きさんがおっしゃるには、S5になると結構レンズを選ぶようになるとか…
あいにくニコンのレンズは、Dタイプになる前のAF 50mm F1.4 と
ボロボロの24-50mm F3.5-4.5 のみです。
しばらくはS2で様子見てみようと思いますけど…


それまで5Dと1DMK2Nに稼いでもらわないと。


EOS77さん

>一部PCで写真を鑑賞する解像感マニアの様な方は別にしても…
同感です。

>感覚の鋭いクライアント様ならなおさら・・・
そうですね〜

中途半端にちょっと知ったような感じで「1DsMK2じゃないと…」というのも困りもんです。
「どうせ持ってないし、そんなにお金くれないじゃん!」(と隠れていう小心者の私)


Naoooooさん

ニコンから秘密兵器が出たら、
ニコンとフジに寝返ってしまうのだろうかと思う自分もいたりして…

書込番号:6580526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/07/27 18:57(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>S2Proに比較したら、S5Proの解像度は格段に高いです。

本当ですか!?
自分はS2とS5は解像度は変わらないモノだと思ってました(汗

S2使ってた頃は、モニターで等倍で見ると気になる描写もプリントでは気にならないことがほとんどでした。
髪の毛などは不自然になってましたが。


Naoooooさん

私もハニカムフルサイズ待望しておりました。
なのでS5が出た時は少しガッカリしました。
こうなったら、F100ベースで作ってもらいたいものです。

書込番号:6582321

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/27 22:10(1年以上前)

横スレ失礼します。


ハッキリクッキリって本来人間の目ではわからい部分だからこそ欲望や願望なのかもせませんね。
だからそれを求めてしまう・・・。


NIKONの秘密兵器とは?

戦艦大和でも出てくるんでしょうか!!
宇宙戦艦ヤマトかな。
それは期待しちゃいます。


フジがフルサイズつくったら
それこそネガをも超えちゃうんじゃないですか!?!?

それも、フジノンレンズだとしたら
おおお〜〜もっと凄いことに。。。

良い本体があればこそ、はじめてサードパーティ製の良いレンズも生まれるわけで・・・

気が早いですが、S6では16-200F2.8フジノンレンズを期待しちゃいます。

そろそろフジは飛躍の時ですかね。。


と、同時に他の国内メーカーにも期待します。

書込番号:6582947

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/27 22:28(1年以上前)

S6では、CCDシフト手ブレ補正に期待してます。

まぁ、ニコンを出し抜く訳にはいかないので有り得ないと思いますが。(^_^;)

書込番号:6583026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2007/07/27 22:56(1年以上前)

S2だとモニターで見ると、髪の毛がノイズ乗ってて大丈夫かな?
と思ったんですけど、銀塩出力したらあら不思議…
きれいでしたね(2Lでの話ですが)

S5って、そんなに良いんでしょうか?
あー、沼に引きずり込まないでください。
私はCanon 使いなんですから。もうレンズも買えません…

しかし今日も中古屋の店頭で、S3を触っていた私は何なのでしょう?
3連写したら、本当にそれ以上シャッター押せないんですよね。
ということは、その3枚に気合いを込めればいいのか?と自問自答。

F50fd 出ちゃいましたね。CCD手ぶれ補正しかもSDスロット内蔵…
じゃあ、S6はSDスロット対応なのでしょうか?
NIKONが凄いの出してくれれば、フジもこっそり何かやるのしょうか…

書込番号:6583149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/07/27 23:06(1年以上前)

失礼します。

>あー、沼に引きずり込まないでください。

 すでにご自分から歩を進めているように思えますが・・・(笑)
誰も止めませんので、心の赴くままに。

書込番号:6583191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/07/29 14:59(1年以上前)

S5は確かにモニター等倍では、解像度が高くないんですが、印刷、プリントすると普通です^^
というか、色合いと相まってかなりきれいに感じます。

私の用途が主にA4くらいまでなので、かなりオススメの機種です。

書込番号:6588394

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/03 12:58(1年以上前)

最近、実際にあったクライアントからの依頼内容です。

「某、雑誌の表紙に大きく掲載する写真が欲しい」とのこと。

その写真の条件ですが、

・宣伝、集客に使うので特に色あいが美しいこと
・印刷に使うので高い解像度が必須(500万画素あれば問題なし)

というものでした。

>あげぜんスウェーデンさん
おっしゃるとおりA4〜A4大のサイズならばまったく問題なしですね。S5proは1234万画素なので縮小して使うことになりますのでS5proで充分、オーバースペックともいえます。

因みにこの雑誌のように解像感を求めない一般の雑誌は
200〜300万画素で調度良いくらいです。

むしろ求められているのは解像度よりも色合いです。


1234万画素で耐えられる大きなサイズでプリントしても今の印刷技術!?コスト!?を考えれば、まだまだ一部でしょうか。

そういう理由もあり、S5proだけ使っている状況です。

2200万画素を求める仕事もしてみたいものですが・・・

書込番号:6604579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2007/08/03 14:22(1年以上前)

yebisumaruさん

はいっ!心赴くままに逝こうと思います。
ご心配ありがとうございます(笑)

あげぜんスウェーデンさん

そうなんですか、ますますS5が欲しくなっちゃいますね。
A4だったら800万画素相当で充分いけますし、
5Dとかで撮影したやつを適当に縮小し、ボヤ〜っとした感じで使われるのを見ると
「何だかな〜」って思うこともありますね。

EOS77さん

別スレで「Canon 卒業…」とありましたが、
そこまで言い切れると言うことは、やはりFUJIの色合いは素晴らしいんでしょうね。

わたしもレンズがそれなりにありますので、
卒業とまでは行かないでしょうが、ちょっと気になります。

安く譲ってもらったS2をテスト的に使っているのですが、
結構味のある雰囲気が好きで、S3かS5導入を検討しているところです。
S5だとローパスフィルターの改善でレンズを選ぶようなどと言われてるので、
とりあえずS3から導入しようかと検討中です。

とおもっていたら、S2は手に入れた値段よりも良い値で旅立っていきました。
手元にはなぜか、AF-S 18-70とAF50mm F1.4が残っています。

書込番号:6604776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/05 08:44(1年以上前)

先日、5DとS5で撮った写真をA3ノビプリントしてみました。
5Dは、いままでもプリントしたことがあったのですが、S5は初めてでした。
ちょっと心配でしたが、結構キレイでした。
確かに5Dの方が解像感は上ですが、それほど劣る気はしません。
若干斜めの線がギザギザに見えるところがありますが、問題ないレベルでした。
考えてみれば、もっと大きく引き伸ばしたのを銀座の富士フィルムのギャラリーで見ていました。
大きいプリントは、それなりの距離から見るものです。
解像感はS5くらいで充分だと思います。
それより、ホンモノよりキレイな発色が魅力なんですよねえ。

書込番号:6610551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/05 14:05(1年以上前)

熱帯くんさん、確かに適当に縮小したり…とで、ぼやーっとした画像になってしまうともったいないですよね。

詳しくはないですが、適したシャープネス等もあるようですし…。

そういった意味では、解像感もある程度は補填できそうですよね。ソフト側で。

あまり過敏にならなければ、A3でも問題ないのかなとも思います。自宅のプリンターが対応していないので、たぶんプリントすることはないかなと思いますが…^^

書込番号:6611282

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/10 23:53(1年以上前)

今更ですが・・・

このぐらいだと解像感が悪い部類になるんでしょうか?

先日、桃が贈られてきたので撮ってみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1088861&un=44059
あんまり美味しそうだったのでおしりの部分を等倍にトリミングしてみました。

あらま!おケケが・・・私はカメラ・レンズ性能としては十分満足しています。
腕はまだまだですが。

カメラセッティングは
JPEG(FINE)
D-RANGE : 400%
COLOR : HIGH
TONE : STD
SHARPNESS : HIGH
色空間 : sRGB
ISO : 100
WB : AUTO
ノイズリダクション : STD
焦点距離 : 50mm

レンズは最近愛用のTOKINA AT-X165PRO(16-50mm)

露出マニュアル:絞りF8.0(確か・・)
シャッタースピード0.5秒くらい!?だったと思います。詳しくは画像をDLしてEXIF情報をご覧ください。
三脚使用してます。

ソフトでは何もしていません。
あ、フォトショップでコントラストを+10しました。

批評をお願いします。


それにしてもどんな状況下でもS5proの色あいは素晴らしい。
実際に写真のようなお色をしておられました。
もちろんこのあと食べちゃいました。

美味しかったです。

書込番号:6629134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2007/08/11 08:29(1年以上前)

EOS77さん

おいそうな桃ですね。
「なんか色が派手だな」とおもっていたら、カラーが「HIGH」なんですね。

結局S5じゃなくて、S3を買ってしまった私です。
しばらくは、S3を使い込んで、満足しなかったらS5を買うことにしました。
とりあえずは、EOS5DとEOS-1DMK2Nと併用です。(こっちがメインですが…)

うちに桃がないので、EOSで撮った写真はアップ出来ませんけど。
子供のおしりでも… そういうことじゃないですよね。

書込番号:6629846

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/08/11 09:59(1年以上前)

どうもです!

欧米の方々の目に合わせて赤を強くしてみました。

なんて冗談です。
ICCプロファイルを埋め込んであるので対応フォトショップなどの対応ソフトで開けば普通に見えるはず・・・あれ、変わらない・・・そうですね赤が強いですね。

今、会社の事務用モニターで見ています。
なるほどぉ〜〜〜モニターによって色が違っていますね〜〜。

普段の多く使う設定は好みのCOLOR HIGHなんです。

んん〜〜〜どれを基準に合わせればよいのだろう・・・。。。
疑問がいっぱいです。

書込番号:6630051

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング