『D40、いいですね!^^』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D40、いいですね!^^

2007/05/24 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:53件

皆さんご無沙汰しています。
購入以来少しずつではありますが撮影を重ねています。
まだD40を使いこなせてはいませんが、それでも満足のいく写真が撮れる時もあって
心底「D40を買って良かったなぁ」と嬉しい限りです^^

少し前に仕事で別な一眼レフ(富士フィルム製、レンズ一体型、機種名は忘れました^^;)を使い
夜の飲食店で撮影をしてみたのですが…
ISO1600とかにするとノイズがかなり目立ち、こんな時D40があったらなぁとつくづくD40の良さに惚れた次第です^^;

普段は主に子供撮りで使用していますが、昼夜問わずなんとか上手く撮影してやろうと
背景をボケさせてみたり夜の室内では感度を上げてみたりと
あの手この手で奮闘する日々です^^;
一方、ほとんど失敗してしまった撮影もありました。
趣味でやっているバスケットボールなのですが、練習が行われる体育館に持ち込んだ時のことです。
時間帯は夜で照明もそれほど明るくはありません。
・・・というか、プレーするにはもちろん何の問題もないんですが、
撮影となるとかなり暗い状況なんですね。一眼レフを使うまでは気づきもしなかった状況です。
ISO感度も感度自動制御(上限は1600)にしていたせいなのかほとんどブレた写真になっていました(><)
普通にISO1600で撮影していたら少しは見れる画になったのでしょうかね?
それとシャッター優先で撮っても真っ黒になってしまったりで…
なんだかパニックになってしまった撮影でした。。。

最近は三脚と単焦点レンズ(50mm F1.4)が気になっています。
三脚は子供の保育園で必要性を感じていまして・・・
基本的にビデオカメラ&カメラ兼用なんてのは無いんですよね?^^;
あったらどちらにも使えて便利だろうなぁと思っているのですが
今のところいい結論が見出せない状況です。

単焦点レンズは少し前にレンズの掲示板(だったと思いますが…)で見た写真に目を奪われてしまい
それ以来ずっと気になっているレンズです。
夜の街中を撮影した写真でしたが、明るいレンズとはこんなに綺麗に撮れるものなのかと衝撃を受けました。
D40で撮影を始めて以来、室内でもわりと60mm前後で撮ることが多いことに気づき、
そういう面でも50mmという焦点距離とF1.4という明るさに心惹かれています。

まとまりのない文章でしたが近況報告でした^^

書込番号:6366564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/05/24 14:45(1年以上前)

コリン星人さん、色んな失敗を積み重ねると、上手に
なると思います (^^)v

> ISO感度も感度自動制御(上限は1600)にしていたせい
> なのかほとんどブレた写真になっていました(><)

手動でも、同じ結果だったのではないでしょうか。
お聞きする状況だと、感度は常に上限のISO1600のような
気がします。

> それとシャッター優先で撮っても真っ黒になってしまったりで…

そうですね、シャッター優先で、ある程度の早いシャッター
速度を設定すると、絞り開放でISO感度上限でも、露出不足
になってしまいます。
逆に、絞り優先で開放にした方が良いかもしれません。

シャッター速度優先は、絶対に露出不足にならない、明るい
ときでないと、使えないでしょうね。

> 基本的にビデオカメラ&カメラ兼用なんてのは無いんですよね?^^;

D40は軽いので、ビデオカメラと兼用の三脚でOKかも (^^

> 50mmという焦点距離とF1.4という明るさに心惹かれています。

オートフォーカスが効きませんが、よろしいでしょうか? (^o^;

書込番号:6366626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/24 15:46(1年以上前)

こりん星人さん こんにちは!

D40で楽しんで撮影されているようですね。
明るいレンズい〜いですね。私も欲しいけど我慢してます。
慣れてきたら花の写真アップで撮りたい。マクロレンズ欲しい〜と
なります。鳥の写真アップで撮りたい。望遠レンズ欲しい〜となります。私は、明るいレンズ症候群に注意しています。
失敗を重ねて少しづつ上手になりますから頑張って下さい。

書込番号:6366756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/24 15:53(1年以上前)

コリン星人さん

すいません(^^;)
名前ひらがなのままでした。

書込番号:6366771

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/05/24 17:39(1年以上前)

コリン星人さん、こんにちは。

D40いいですねぇ〜、今一番欲しいカメラです。私はD200を使用しています、ボディー剛性やら連射性能等は価格なりの性能を有し満足していますが、D40の高感度設定時のノイズの少なさには驚いてしまいます。

ブレてしまうとの事ですが、まずはSスピードをかせぎたいなら、じょばんにさんご指摘の通り、絞り優先で開放にした方が良いと思います。失敗も上達への第一歩です、これからのご活躍をご期待しています。

書込番号:6366985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/05/24 22:03(1年以上前)

コリン星人さん、こんばんわ(^^)

単焦点いいですよ〜(^o^)僕は50mmF1.8で遊んでます。
MFはかなり難しいですが、AFでは味わえない「カメラを操っている」気がします。

今は35mmF2がすごく気になっているんですが、どうせならMFレンズ(中古)でフルマニュアルに挑戦しようか、なんて生意気に考えてます。
まあ、AFできるに越したことはないので、単焦点AF-Sレンズがいつ出るのか(それとも出ないのか)が早く知りたいですね。

コリン星人さんはVR18-200をお使いのようですね。僕も単焦点の次はこのレンズを買いたいと思っています。広角側でVRが効くのが魅力ですね。

書込番号:6367947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/25 00:02(1年以上前)

コリン星人さん

こんばんわ。
私は、D40のダブルズームキットを購入したのですが、もっともはまったのが、単焦点MFです。たまたま、親父の残したロッコールレンズが5本あって、試してみたのです。
確かに、MFは難しいのですが、写真を撮っている実感があります。
それに、私は古い人間なので、MFに抵抗はありません。昔はみんなMFだった!
単焦点で決まったときの、解像感やボケの美しさはなかなかのものです。
既出ですが、ニッコール 50mmF1.4で撮った秀作、じゃなかった習作がありますので、よろしかったらご覧ください。
えらそう
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=984141&un=16803&m=2&s=0

書込番号:6368502

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/05/25 08:05(1年以上前)

コリン星人さん初めまして。
ISO感度自動制御ですが、これはシャッタースピードが設定値より遅くなる場合、最低スピードが確保されるように感度を上げていく物です。
ですからこのスピード設定が1/15の様に遅い設定だとブレブレ写真が沢山出来てしまうので暗いと思ったら自動制御を外すほうが良いです。
更には露出を-1/3か-2/3に設定してシャッター速度を稼ぐようにします。
当然暗い絵になりますからこれは後でレタッチで明るくします。
そして仰っているように明るい単焦点レンズ等で被写界深度が許せる範囲で絞りを開けていく。
流石に50mmf1.4開放は苦しいかもしれません。

素人のアドバイスであっぺとっぺかも知れませんが、私ならそうすると言う事で。

書込番号:6369146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/25 09:31(1年以上前)

単焦点楽しいです。
私はこの掲示板で奨められて、50mmF1.8を買いました。
MFに不安もあったけど
1万円ちょっとで買えるし後悔しないだろうと思って。
開放で撮っちゃうと、かなり被写界深度が狭くて
子供撮るとボケボケ失敗の連続です・・・^^;
でも中にはオッって思えるのもあったりして。
今はこのレンズつけっぱなしです。

いっちゃって下さい。

書込番号:6369285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/25 11:22(1年以上前)

>D40で撮影を始めて以来、室内でもわりと60mm前後で撮ることが多いことに気づき、そういう面でも50mmという焦点距離とF1.4という明るさに心惹かれています。

夜の街中や室内でのノンフラッシュ撮影となると明るい単焦点の出番ですね。
50mmだとニコンでは言われているF1.4とF1.8がありますね。
どちらもMFになりますが、その明るさになると被写界深度が極端に浅い状態ですので、フォーカスは慎重にとなりますね。(またはばんばんシャッターを切って、ピントのあったものを残す)

明るいレンズを使っても室内は通常明るさが足りないことが多いので、
50mm F1.8+補助照明というのはどうでしょうか。

補助照明というのは部屋を明るくするための照明器具を追加するか、または外部ストロボ(バウンス撮影にしますが)ということです。

以前50mm F1.4と50mm F1.8を同時購入していろいろ試した結果、私はF1.8を残しました。
F1.4開放の絵は個性的でそれはそれでおもしろいのですが、イメージ写真のようで、お子さん撮りだとちょっとやり過ぎという絵だと感じるかもしれません。

F1.8のほうは開放からなかなかシャープなところもあって、十分使えます。
F1.4のほうを1.8に絞ったものと、F1.8開放だと、F1.8開放のほうがぼけが角張らずにきれいです。

いずれにしてもズームでは味わえない世界です。お勧めします。

書込番号:6369530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/26 10:46(1年以上前)

おはようございます!
皆さん、たくさんのレスをつけていただきありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません(><)

>じょばんにさん
シャッター速度優先はやっぱり明るい場所でしか使えないんですね^^;
撮影を重ねていてなんとなくそんな気がしていました。
逆に絞り優先で開放の方がいいとのことですね。
ただ今のところ絞りの使い方(操作方ではなく絞った方がいいとされるケースバイケース的なもの)が
いまいちまだよく分かっていなくて・・・。
もう少し勉強が必要です^^;

>オートフォーカスが効きませんが、よろしいでしょうか? (^o^;
すっかり忘れていました^^;


>Hello117.minoxさん
一応VR70-300は購入予定です!^^
当分はVR18-200で頑張るつもりですけれど^^;


>azamijさん
アドバイスありがとうございます^^
今のところPモードで撮ることが多く、絞り優先の方も練習を重ねたいと重います!


>ミスター Xさん
50mm F1.8Dをお使いなんですね^^
よく聞く話ですが50mm F1.8と50mm F1.4、そして35mm F2はよく比較されますよね^^;
僕は50mmで良さそうですが、一番いいのはAF-Sレンズが出ることですね^^


>ととべいさん
お写真拝見しました!
やっぱり明るいレンズはいいですね^^
普段目にしている何気ないものでもこうやって写真に収めると新たな発見があったりしますよね〜。


> Cafe Tomさん
感度自動制御を外す・・・ホントに前回の撮影で悔やまれた部分です。
じょばんにさんも少し触れられていましたが、撮影のデータ?を見たらISO1100くらいとかがありました。
未だに慌てて撮影しようとすると前回の設定そのままで撮り始めてしまってます^^;
試しに設定した感度自動制御も同じパターンで忘れていました。

>流石に50mmf1.4開放は苦しいかもしれません。
この感覚がまだよく分からないんです。
だから未だに絞りを上手く使えないんですね^^;


>くまやん@さん
>開放で撮っちゃうと、かなり被写界深度が狭くて
>子供撮るとボケボケ失敗の連続です・・・^^;

開放はボケすぎてしまうということなんですかね!?


>Power Mac G5さん
>どちらもMFになりますが、その明るさになると被写界深度が極端に浅い状態ですので、フォーカスは慎重にとなりますね。
>(またはばんばんシャッターを切って、ピントのあったものを残す)

ピントに関しても合わせずらいのですね。
しかもD40で使うならMF・・・^^;
やっぱりそこはネックになってしまいますね。

>F1.4開放の絵は個性的でそれはそれでおもしろいのですが、イメージ写真のようで
>お子さん撮りだとちょっとやり過ぎという絵だと感じるかもしれません。

ちなみに僕が目を奪われた写真は50mm F1.4Dの掲示板にあります。
もう一度探してみたら見つけました^^
「ていらぁさん」という方がリンクを貼っていましたが、勝手にこちらに貼っていいものか迷ったので
とりあえず記事Noだけ載せておきます。[6272035]

もしかしたら僕は結構「作った写真」が好きなのかもしれません^^;
Power Mac G5さんが仰っている「やり過ぎという絵」のイメージも見てみたいですね!^^
今のところF1.4Dに心惹かれているのでF1.8Dの魅力もたくさん教えていただきたいです!


いつもの事ながら文章が長くなっていますが、今日の午後から
バスケットボールの試合がありまして、また懲りずにD40持参で行ってみたいと思います!
撮影する機会があるかはまだ分かりませんが、今回のアドバイスを試してみますね!!!

書込番号:6372886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング