オークションで5年保障が4年以上残ってるD40と、Sigmaの30mm/F1.4のセットを63000円で購入しました☆早く撮りたいです!!
ところで、VRは手振れ?ですよね??で、F値が低い程明るい絵が撮れるんですよね??
で、HSMが付いてないとD40はオートフォーカスができないとか書いてあったりするんですが、そもそもHSMって何ですか??
素人質問ですいませんが、よろしく教えてください!!
書込番号:7599483
0点
ハイパーソニックモーターの略だったかな?
超音波モーターを内蔵するレンズってことです。
このモーターがレンズに入ってないと。。。
ニコンD40/D40X/D60では、オートフォーカスができません。
書込番号:7599501
0点
ハイパーソニックモーター(超音波モーター…ようするに人の耳には静かにフォーカシングが可能)ですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm
書込番号:7599512
0点
さっそくありがとうございます☆
オートフォーカスできないと話になりませんよね。。。気をつけます!!
あとは、18-200とFISHEYEが欲しいと思ってます。(もちろんFISHEYEは金に余裕ができてからですが)
友人の結婚式が近々あるので明るいレンズでいい絵を撮れるように頑張ります!!
ズームがないレンズですが動きます(笑)何かアドバイスあれば是非教えて下さい☆
書込番号:7599542
0点
こんばんは。
HSMはモーターの種類の事なのでHSMでなきゃAFが出来ない訳ではないようですね。
HSM以外のモーターが内臓されたレンズもありますよ。
シグマのニコン用でも"HSM"のと"普通のモーター"のと2種類あるようですね。
書込番号:7599989
0点
杭悔さん、こんばんは。
今では銀塩機がメインになっていますが私もD40ユーザーの一人です。
購入おめでとうございます。
>F値が低い程明るい絵が撮れるんですよね??
正確に言いますと、絞りを開放側にしてF値を低くするとより多くの光を取り入れる事ができるため、
シャッタースピードを稼ぐ事ができます。
更に絞りが開放側になるほど(F値が小さくなるほど)ピントの合う範囲が狭くなります。
(撮影距離が遠い場合はその限りではありません)
もちろんF1.4のレンズでも絞っていけばピントの合う範囲を広くする事は可能です。
ちなみに、
>ところで、VRは手振れ?ですよね??
そうですニコンの手振れ補正機能の事です。
・・・・まぁ実際に使ってみて色々試してみてください。
まず使わない事には始まりませんから。
書込番号:7600147
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









